応用化学コース

(「北海道大学工学部のすべて 2023-2024」より抜粋)

Introduction

この世をもっと便利にする,化学のチカラ。

現代社会を支えている,便利な化学製品の数々。
それを生み出す元素の組み合わせには,無限の可能性がある。
環境に配慮しながら,社会の発展に貢献する新物質を開発しよう。

便利な化学製品で,現代社会を支える学問。

私たちの身の回りは,衣料品,食品,住宅材料,医薬品,電子材料,自動車など,化学製品に満ちあふれています。 高度に発展した先端工業化学技術の上に成り立っている現代社会で,地球環境問題やエネルギー資源問題を解決しつつ, 快適な生活を維持するには,新たな機能を持つ物質が常に求められます。

無限の組み合わせで,夢の物質を創り出す。

すべての元素を原子・分子レベルで組織的に配列することで,特異な機能を発現する物質(材料)が得られます。 化学は,元素の無限の組み合わせで夢の物質(材料)を創り出すことができるのです。 そのための,広い基礎知識と高度な専門知識を兼ね備えた,総合的な判断と創造的な発想ができる人材を育成します。

カリキュラムの特徴

基礎を深化・発展させ,創造的発想力と判断能力を養う。

高校で習得した化学や生物,物理の知識をさらに深化・発展させるとともに,物質の工業スケールでの生産法や,物質と自然や社会とのかかわりなどを学びます。 基礎科目として物理化学・有機化学・無機化学・分析化学・高分子化学・生化学・化学工学を学び,これらの習得後, 有機合成工学・化学プロセス工学・バイオテクノロジー・有機・無機材料工学・機能材料化学などに関する専門的な科目を学びます。 4年次には,各研究室での卒業研究を通じて,高度な実験技術を習得するとともに,創造的発想と総合的な判断能力を身に付けます。

コース カリキュラム

1年次 (総合教育部)

【全学教育科目】
●教養科目(文学,芸術,歴史等) ●外国語科目 ●基礎科目(数学,物理,化学,生物) ●情報学 など

2年次

【学科共通科目・コース専門科目】
●物質変換工学 ●応用数学I ●技術者倫理と安全 ●物理化学I・II・III ●有機化学I・II ●無機化学 ●量子化学I ●生化学I ●基礎プロセス工学 ●応用化学学生実験I ●反応工学 など

3年次

【コース専門科目】
●有機化学III・IV ●生化学II ●高分子化学I・II ●化学工学I・II ●分析化学I・II ●応用化学学生実験II・III・IV・V ●触媒化学 ●分子材料化学 ●固体化学 ●化学プロセス工学 ●量子化学II ●生物化学工学 ●無機材料化学 ●電気化学 ●電子材料化学 など

4年次

【コース専門科目】
●卒業研究 など

大学院総合化学院 総合化学専攻

【修士課程・博士後期課程】
●有機合成化学 ●応用分子化学A(触媒設計) ●物質化学A(ナノ物質化学) ●応用物質化学(無機物性化学) ●応用生物化学A(マイクロシステム化学) ●応用生物化学(生命システム工学) ●反応工学特論 ●応用生化学特論 ●総合化学実験指導法 ●総合化学実験研究法 ●総合化学特別研究(修士課程) ●総合化学特別研究第一(博土後期課程) など

学生の声

幅広い分野を楽しく学べます

応用化学コースでは,2~3年次の授業を通して化学に関する様々な分野を学び,自分の興味関心のある分野の研究室を選ぶことができます。 勉強する範囲は広く楽ではありませんが,先生も親身になって質問に答えてくれるので,楽しく勉強することができます。 学生間で教え合える雰囲気があり,それは自分のためにもなると思います。 また,他のコースに比べて女子学生が多いので,楽しい学生生活を送りたい女子にもおすすめです。

丸山 侑祈
応用理工系学科 応用化学コース 4年 (北海道札幌啓成高等学校出身)

大学院生の声

見える化学を突き詰めよう!

みなさんは「化学」と聞くとどのようなイメージが思い浮かびますか? 多くの人は,高校のときに学んだ反応式や現象名のような,目に“見えない”化学が頭に浮かぶのではないでしょうか。 応用化学コースに進学すると,そのような反応や現象が“見える”ようになります。 さらに,最先端の研究設備を使って,それらを解析・分析することもできます。 ぜひ,応用化学コースで,目の前に広がる新しい化学の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

中井 拓真
大学院総合化学院 総合化学専攻 物質化学コース 修士課程2年(埼玉県立川越高等学校出身)

卒業生からのメッセージ

身近な最新技術を支える化学のカ

北海道大学で博士号を取得した後,住友化学株式会社で電子材料の設計をしています。 携わっている製品は,ICチップ内にある電子回路の模様を描く材料です。 より小型のチップでより大量の情報を高速に処理できるように,目に見えないほど細かな模様を正確に描ける材料を目指して試行錯誤しています。
私が関わる材料はICチップの製造工程で使われるもので,市場に出る最終製品には残っていません。 化学メーカーの製品が一般消費者の目にふれることは少なく,大きなメーカーでも知名度は高くない場合があります。 しかし,便利な日常生活を実現するための最新技術を支えているのは,ミクロの世界を制御する最先端の化学材料なのです。
北海道大学には,勉強や研究はもちろん,学生生活を送るにも快適な環境が整っています。 私は大学入学から博士課程卒業までの9年間を札幌でのびのびと過ごすことができました。 みなさんもぜひ,北海道大学で様々な経験をしてください。


弊社100年の歩みのポスターとともに
高橋 里奈さん
住友化学株式会社情報電子化学品研究所
フォトレジストグループ
2017年3月 工学部 応用理工系学科 応用化学コース卒業
2019年3月 大学院総合化学院 総合化学専攻 分子化学コース 修士課程修了
2022年3月 大学院総合化学院 総合化学専攻 分子化学コース 博士後期課程修了

こんな人におすすめ

原子・分子レベルでの物質の特性評価や新物質の創製から,工業的に生産する技術開発までの幅広い分野に携わりたい人。 環境やエネルギーを配慮し,自然と調和した化学技術を開発したい人。限りある資源の循環も含めた有効利用と生産技術の開発に興味のある人。 そして何より化学や実験が好きで,やる気のある人におすすめです。

研究室

進路・資格

卒業後の進路

化学工業界や医薬品産業をはじめ,食品や電気・電子・情報産業,機械・自動車産業などの多岐にわたる産業分野における技術職・研究職・総合職, 大学などの研究職など,幅広い分野で活躍しています。教育・研究諸機関にも多くの人材を送っています。

取得可能な資格

■中学校教諭一種免許状(理科)
■高等学校教諭一種免許状(理科・工業)
■甲種危険物取扱者(受験資格)
■甲種消防設備士(受験資格)
■毒物劇物取扱責任者

※資格の取得には指定科目の修得が必要なものもあります。

産業別就職状況

※産業別就職状況・主な就職先は,2023年3月卒業者・大学院修了者を集計したもの。

主な就職先

●アイシン ●アイリスオーヤマ ●アクセンチュア ●旭化成 ●旭化成メディカル ●味の素 ●味の素ファインテクノ ●ADEKA ●EYストラテジー・アンド・コンサルティング ●出光興産 ●伊藤忠商事 ●エヌ・イーケムキャット ●ENEOS ●大塚製薬 ●岡谷鋼機 ●花王 ●環境リサーチ ●キオクシア ●キッツ ●キャノン ●クラレ ●KDDI ●広栄化学 ●サイバーエージェント ●Sun Asterisk ●産業技術総合研究所 ●サン・ブラニング・システムズ ●住友化学 ●住友金属鉱山 ●住友電気工業 ●積水化学工業 ●ソフトバンク ●大正製薬 ●大日本印刷 ●デンソー ●東亜合成 ●東海カーポン ●東海旅客鉄道 ●東芝デバイス&ストレージ ●東ソー ●東洋製罐 ●TRIBE ●日鉄ソリューションズ ●日東電工 ●ニブロ ●日本ガイシ ●日本食品分析センター ●ネクシス ●ネモト・センサエンジニアリング ●野村総合研究所 ●バナソニックエナジー ●日立製作所 ●フューチャーアーキテクト ●ブリヂストン ●北海道化学亨茉創造センター ●北海道電力 ●マイクロンメモリジャバン ●美津濃 ●三井化学 ●三菱ケミカル ●三菱竃機 ●UBE ●LINE

(50音順)

キーワード

バイオマス創薬新素材水素製造ポイント・オブ・ケアデバイス機能性ポリマー新電池バイオセンサーバイオポリマー燃料電池ドラッグデリバリー3Dディスブレイ重質油精密有機合成有機ELディスプレイ腐良防旦光合成感温および酸索センサーグリーンケミストリー生合成LED・LCDCO2の化学的固定化バイオセンシング有機電子デバイス環境浄化バイオプラスチックナノ粒子触媒生分解酵索エンジニアリング分子配線水再生幹細胞不斉合成NOx処理生体材料クロスカップリングポータブル検査装堕有機半導体分子触媒温暖化ガス削減機能性電子材料再生医療電池材料