- 2022.06.27 [北海道大学公式]
- 7月12日(火)開催:「地域エネルギーによるカーボンニュートラルな食料生産コミュニティの形成拠点」キックオフシンポジウム
- 2022.06.08 [学会・研究会等開催] [広報ウェブ版]
- EBSD法を用いた結晶方位解析実習 2022/7/7(木)~7/8(金)
- 2022.06.08 [学会・研究会等開催] [広報ウェブ版]
- 北海道大学 電子加速器駆動中性子源を利用した中性子放射化実験・ガンマ線スペクトロメトリーによる元素分析実験のお知らせ 2022/8/29(月)~9/2(金)
- 2022.06.06 [学会・研究会等開催] [広報ウェブ版]
- 原子力人材育成事業における原子力発電所見学会のお知らせ 8/31(水)
- 2022.06.09 [北海道大学公式]
- 興部町と国立大学法人北海道大学が地域脱炭素に向けた共同研究契約を締結~住民主導型の脱炭素モデル構築への貢献に期待~
- 2022.06.08 [北海道大学公式]
- 日本初のフィールド科学体験 VR シアターの運用開始
- 2022.06.07 [北海道大学公式]
- 地球低軌道上にて将来の月探査のための新たな推進・航法技術を実証 JAXA J-CUBEプログラムにHOKUSHIN-1衛星が採択
- 2022.06.06 [お知らせ]
- 夏季期間における工学系建物の閉鎖の実施について
- 2022.05.23 [北海道大学公式]
- 表面酸化した銅ナノ粒子による低温焼結に成功~銀が主流のプリンテッドエレクトロニクスに、銅という選択肢を提示~ (材料科学部門 教授 米澤 徹)
- 2022.04.27 [北海道大学公式]
- 低侵襲の留置が可能なX線マーカーの開発に初めて成功~より多くの患者さんへのがん放射線治療の適応に期待~ (材料科学部門 教授 米澤 徹)