新たな時代を切り拓くための力
Shaping the Future
Topics トピックス
お知らせ
イベント
受賞
-
2023.6.1 お知らせ #北海道大学公式【Academic Fantasista 2022】札幌北高校で2名の研究者が出張講義を実施
-
2023.5.29 お知らせ #InternationalA Visit from Politecnico di Torino
-
2023.5.25 お知らせ #InternationalA Visit from King Mongkut’s Institute of Technology Landkrabang (KMITL)
-
2023.5.23 お知らせ #北海道大学公式北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャー称号授与式を挙行
-
2023.5.19 お知らせ #InternationalA Visit from Curtin University
-
2023.5.12 お知らせ #北海道大学公式【北大×SDGs】インタビュー「未来志向のまちづくり、住民と考える『まちの整体』」 (建築都市部門 教授 森 傑)
-
2023.6.2 イベント #学会・研究会等開催 #広報ウェブ版日本原子力研究開発機構原子力科学研究所 核データ工学実験「重イオン核融合反応実験―超重元素の合成方法を学ぶ―」のお知らせ 2023/11/6~11/10
-
2023.5.31 イベント #学会・研究会等開催 #広報ウェブ版2023/10/16~10/17 日本原子力研究開発機構原子力科学研究所 NSRRにおける研究炉炉物理実験のお知らせ 2023/10/16~10/17
-
2023.5.30 イベント #学会・研究会等開催 #広報ウェブ版2023年度・JAEA・幌延深地層研究センター及び北海道科学技術総合振興センター・幌延地圏環境研究所における実習のお知らせ 2023/8/6~8/8
-
2023.5.29 イベント #学会・研究会等開催 #広報ウェブ版北海道大学 電子加速器駆動中性子源を利用した中性子放射化実験・ガンマ線スペクトロメトリーによる元素分析実験のお知らせ 2023/8/28~9/1
-
2023.5.29 イベント #学会・研究会等開催 #広報ウェブ版原子力オープンスクール開催のお知らせ(6/3(土))
-
2023.3.13 イベント #イベント【令和5年度入学者向け】大学院工学院入学式及びガイダンス・CEEDの紹介について / Notice of Enrollment Ceremony of Graduate School of Engineering for April 2023, Course Guidance, and Introduction of CEED
-
2023.5.16 受賞 #受賞工学院 野崎紘正さん(修士2年)がCIM 2023 ConventionのPoster competition Third Place Awardを受賞しました。
-
2023.5.15 受賞 #受賞工学院 小池拓道さん(修士1年)が日本原子力学会バックエンド部会のポスター賞を受賞しました。
-
2023.5.15 受賞 #受賞工学研究院 AHMED Md. Mobasher招聘研究員が一般社団法人日本原子力学会北海道支部の支部奨励賞を受賞しました。
-
2023.5.15 受賞 #受賞工学研究院 小崎完教授,中島宏特任教授が公益社団法人日本工学教育協会の工学教育賞(業績部門)を受賞しました。
-
2023.4.18 受賞 #受賞工学院 Sonia Longjam PD(受賞時)が2023 The 3rd International Civil Engineering and Architecture Conference (CEAC 2023)のExcellent Poster Presentationを受賞しました。
-
2023.4.17 受賞 #受賞工学研究院 北島正章准教授が文部科学省の令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。