Japanese/English

お知らせ

2023年4月から鱒渕准教授が学術変革領域研究A「超セラミックス」に公募班として参加します。
⇒Web siteへ

Information 新着情報

2023年9月20日
ペロブスカイト型BaTaO2N強誘電体に関するInvited Review論文がSolid State Sciences誌に掲載されました。
2023年9月11日
研究発表を更新しました。
2023年7月27-28日
サマレクで神恵内に行ってきました。
2023年5月10日
3年ぶりのソフトボール大会が開催されました。何年ぶりかの1回戦突破です。→2回戦で先端材料に負けました。
2023年4月3日
新B4の井上君、梅澤君、久米君がメンバーに加わりました。⇒写真
2023年3月23日
学位授与式がありました。草野さん、樋口さん、長井君、山本君が学士過程を修了し、片桐君、竹内君、澁谷君、牧野君が修士課程を修了しました。⇒写真
2022年6月1日
留学生のXin Wenさんがメンバーに加わりました。⇒写真
2022年4月1日
新B4の草野さん、樋口さん、長井君、山本君が研究室メンバーに加わりました。
2022年3月24日
学位授与式がありました。岩田君、原君、辻さん、西平さんが学士過程を修了し、小山君、藤井君、依田君、若林さんが修士課程を修了しました。⇒写真
2021年4月1日
新M1の田中君、新B4の岩田君、辻さん、西平さん、原君が研究室メンバーに加わりました。
2021年3月25日
学位授与式がありました。片桐君、竹内君、澁谷君、牧野君が学士過程を修了し、松岡さん、宮本君、宮アさん、張さんが修士課程を修了しました。宮アさんは大塚賞を受賞しました。みなさんおめでとうございます。⇒写真
2021年2月26日
酸窒化物顔料を安心・安全な素材とプロセスで合成する広島大学片桐教授との共同研究成果について、プレスリリースしました。こちら
2020年11月27日
修士2年の宮アさんが、日本セラミックス協会東北北海道支部第28回北海道地区セミナー2020において、優秀発表賞を受賞しました。
2020年11月14日
修士1年の藤井君が、令和2年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会において、優秀発表賞を受賞しました。
2020年4月1日
新M1の依田君、若林さん、新B4の片桐君、澁谷君、竹内君、牧野君が研究室メンバーに加わりました。⇒写真
2020年3月25日
細野君が博士課程を、定君、仲西君が修士課程を修了しました。
2019年12月16日
BaTaO2N微結晶を用いた新しい強誘電性の実証について、プレスリリースを公開しました。こちら
2019年11月9日
修士2年の定君が、令和元年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会において、優秀発表賞を受賞しました。
2019年4月1日
新4年生の小山君、藤井君が当研究室メンバーに配属されました。⇒写真
2019年3月25日
内田君、大瀧君、西谷さん、近添君、Yangさんが修士課程を修了しました。
2018年9月20-21日
今年のサマレクは定山渓温泉です。⇒写真
2018年6月21日
発光波長が温度で変化する新規赤色蛍光体BaCN2:Eu2+がJournal of Materials Chemistry C誌のOutside Front Coverに選ばれました。
2018年6月4日
インターンシップ生としてUniversity of Rennes1(フランス)からReux Valentinがメンバーに加わりました。
2018年4月1日
新4年生の張さん、松岡さん、宮崎さん、宮本君が当研究室メンバーに配属されました。⇒写真
2018年3月23日
大科君、佐川君、末本君が修士課程を修了しました。
2017年11月2日
修士2年の佐川君が、平成29年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会において、優秀発表賞を受賞しました。
2017年9月7-8日
今年はサマレクで岩内と積丹を楽しんできました。⇒写真
2017年9月5日
博士1年の細野君、修士2年の佐川君、修士1年の西谷さんが、窒化物系国際会議ISNT2017&ISSNOX5で優秀発表賞を受賞しました。
2017年4月1日
樋口准教授が当研究室メンバーに加わりました。
新4年生の定君、仲西君が当研究室メンバーに配属されました。⇒写真
2017年3月23日
只木君、立野君、細野君、山内君、松本君が修士課程を修了しました。⇒写真
2017年2月24日
吉川信一教授の最終講義がありました。17年間ありがとうございました。⇒写真
2016年10月28日
修士2年の細野君と松本君が、平成28年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会において、優秀発表賞を受賞しました。
2016年10月1日
研究生としてYANG Qianさんが研究室メンバーに加わりました。
2016年9月16-17日
今年のサマレクは小樽からニセコでした。⇒写真
2016年8月
鱒渕准教授が参加する新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」がスタートしました。
⇒Web siteへ
過去のお知らせへ
これ以前のお知らせは過去のお知らせとしてまとめてあります。

更新情報

 2023年9月21日 
  研究発表を更新
 2023年5月26日 
  研究発表を更新
  2020年4月1日 >Moodleへ移行 
  化学I 講義資料 up

アクセス