メディアネットワークコース

(「北海道大学工学部のすべて 2023-2024」より抜粋)

Introduction

心まで伝わるような,情報技術を実現しよう。

音声や音楽などを人間のように理解するマルチメディアシステムや,
人間と会話ができるコンピュータ。
明日のコミュニケーションを豊かにしてくれるテクノロジーを目指して。

先端技術で,メディアとネットワークの未来を創る。

今日の世界は,ICT(InformationandCommunicationTechnology:情報通信技術)が産業,環境,文化,教育など,人間のあらゆる活動分野の基礎となっています。 携帯電話,インターネット,光通信,コンピュータゲーム,電子政府など多くの実用例があり,急速かつ劇的な発展を続けるICTは, 未来の社会を左右する重要な研究テーマです。

コミュニケーションを支える新しいテクノロジーを。

「Information」の表現である,声,文字,画像などのメディア情報処理,「Communication」を行うモバイルネットワーク,光ネットワークの構成技術などについて,科学的な基礎理論から工学的な最新応用技術まで幅広く学ぶコースです。目指しているのは,生活のさ まざまな場面で役立つ新しいテクノロジーの創出です。

カリキュラムの特徴

近未来の先端技術分野の技術開発を担う人材を育成。

本コースでは,文字や音声,音楽や画像などのメディア情報処理と,世界中のメディアをつなぐモバイル・光ネットワークの両方について, 基礎理論から高度な応用技術までを学びます。 エレクトロニクス基礎と情報基礎を両輪として,より専門性の高いネットワーク基礎と情報メディア基礎科目へスムーズに移行できるようにしています。 これにより,幅広い能力を習得した後,メディアネットワーク実験で実践力を身に付け,卒業研究で問題解決能力を養うことで, 科学的な基礎理論から工学的な最新応用技術にわたる幅広い能力を持った人材の育成を目指しています。 身に付けた能力により,研究開発,製造,工業経営管理,教育などさまざまな職域で指導的立場として活躍できます。

コース カリキュラム

1年次 (総合教育部)

【全学教育科目】
●教養科目(文学,芸術,歴史等) ●外国語科目 ●基礎科目(数学,物理,化学,生物) ●情報学 など

2年次

【学科共通科目・コース専門科目】
●応用数学I・II・III ●情報理論 ●計算機プログラミングI・II ●信号処理 ●コンピュータ工学 ●線形システム論 ●電磁気学 など

3年次

【コース専門科目】
●サイバーコミュニケーション ●音声メディア応用論 ●ネットワーク構成論 ●画像処理応用 ●通信システム ●コンピュータグラフィックス ●メディアプログラミング ●ディジタルネットワーク など

4年次

【コース専門科目】
●卒業研究 など

大学院情報科学院 情報科学専攻 メディアネットワークコース

【修士課程・博士後期課程】
●自然言語処理学特論 ●メディア創生学特論 ●メディア表現論特論 ●コンピュータグラフィックス特論 ●ネットワークシステム特論 ●ワイヤレス伝送・環境電磁特論 ●フォトニックネットワーク特論 ●適応コミュニケーション特論 ●ユビキタスネットワーク学特論 ●メディアネットワーク社会学特論 ●メディアネットワーク特別演習(修士課程)●メディアネットワーク特別研究(博士後期課程) など

学生の声

より人間らしいAlの実現を目指して

Alが意識や自我を獲得する未来は訪れるのでしょうか。 そのような興味•関心をもとに,言語や認知の面から,常識や倫理を持つAl,ユーモアを理解し人問のように談笑するAlなど,より人間らしいAlの実現を目指しています。 今や世界中で一大トレンドとなったAl分野で,毎日のように飛び込んでくる技術革新のニュースに大きな刺激を受けつつ, この最高のタイミングで研究できる幸運を噛みしめて,同じ目標を持った仲間と充実した研究生活を送っています。

進藤 稜真
言語メディア学研究室 学部4年(沖縄県立那覇高等学校出身)

大学院生の声

通信の未来と好奇心

通信技術の発展は私たちの生活を大きく変化させてきました。 近年ではオンラインベースの生活スタイルが誕生し,時間や場所を問わないコミュニケーションが可能になりました。 今この瞬間も成長を遂げる通信技術によって,社会はどのように変わっていくのでしょう。 私は,次世代通信システムの実現を目標に「ビームフォーミング」という送受信技術について検討を行っており, 通信技術の発展が見せる未来の景色を想像しながら,日々研究に精進しています。

林 優太
大学院情報科学院 情報科学専攻 メディアネットワークコース 修土課程2年 (旭川工業高等専門学校出身)

卒業生からのメッセージ

メディアネットワークで札幌から世界を動かす

「工作機械を作っている」と言うと,「情報系出身なのにずいぶん油臭い仕事しているね」とよく言われますが,今の工作機械は情報系の塊です。 私は,工作機械が自身の数百ms先を3Dモデルでシミュレートして,プログラムミスによる衝突事故が起こる前に停止させる機能を開発しています。 ほかにも弊社では,AI画像認識による自動切り屑除去,遠隔での稼働状況管理や保守,PC上で完結する加工シミュレーションなど, 「メデイア」「ネットワーク」のバックグラウンドが活きる様々なサービスを開発しています。 工作機械の世界シェアNo.1を誇るDMG MORIグループのソフトウェア開発拠点として,札幌から世界を動かしているという自負があります。 メデイアネットワークの知識と経験は,一見関係なさそうな工作機械業界に留まらず,どの業界でも求められています。 広く学び,面白いと思えるものを見つけましょう。将来どんな道に進んでも,活きる時が必ず来ます。


DMG MORIの工作機械と弊社開発の操作盤
加瀬 裕也さん
DMG MORI Digital株式会社
制御開発本部プログラム・シミュレーション開発部
2017年3月 旭川工業高等専門学校 専攻科生産システム工学専攻修了
2019年3月 大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻 修士課程修了
2022年3月 大学院情報科学院 情報科学専攻 メディアネットワークコース 博士後期課程修了

こんな人におすすめ

コンピュータを使ってさまざまなアルゴリズムやプログラムを開発したいと思っている人。 光や電磁波/電磁界の不思議さに惹かれ,その解析や安全性を研究してみたい人を求めます。 SF映画に出てくるような画期的な通信装置や立体映像を研究したい,実物と間違えるほどきれいなCGを研究したい, 新しい情報サービスを実現して会社を作りたい,心と心を結ぶやさしいネットワークを作りたい,そんな大きな夢を持っている人。 コンピュータ,インターネット,携帯電話や次世代のマルチメディアの実現に興味がある人。 理科の実験や図画工作が好きな人には特におすすめです。

研究室

進路・資格

卒業後の進路

通信・情報・電気・電子関連企業(総合電機メーカーや通信事業会社)を中心として,自動車関連企業,ソフトウェア企業,研究所などに就職し, 研究開発者やシステムエンジニアとして活躍しています。

取得可能な資格

■高等学校教諭一種免許状(数学・理科・情報)
■第一級陸上無線技術士(試験科目一部免除)
■第一級陸上特殊無線技士
■第三級海上特殊無線技士
■建設機械施工管理技士(受験資格)
■建築施工管理技士(受験資格)
■電気工事施工管理技士(受験資格)
■管工事施工管理技士(受験資格)

※資格の取得には指定科目の修得や,卒業後に実務経験が必要なものもあります。

産業別就職状況

※産業別就職状況・主な就職先は,2023年3月卒業者・大学院修了者を集計したもの。

主な就職先

●ウルシステムズ ●NTTコムエンジニアリング ●NTTデータ ●NTTドコモ ●KDDI ●CRI・ミドルウェア ●シュルンベルジェ ●東芝インフラシステムズ ●日鉄ソリューションズ ●日本IBM ●日本電気 ●日本入試センター ●野村総合研究所 ●パナソニックコネクト ●東日本電信電話 ●日立製作所 ●フィックスターズ ●富士通 ●三菱電機 ●楽天グルーブ

(50音順)

キーワード

太陽発電衛星高効率無線回路無線電力伝送グリーンIT光ファイバーセンサー電波環境EMC知的所有権・個人情報保護技術社会インフラ管理医用画像処理遠隔医療医療情報医情連携音声対話処理人工知能バイオミメティクス音声認識自然言語処理ヒューマンインターフェース脳科学情報通信ネットワーク携帯電話・光ファイバー無線・光通信ユビキタスコンピュータ・ネットワークeエコノミーeラーニング映像検索楽曲検索スポーツ戦術分析全周映像システム地球・惑星画像解析気象データ解析映像意味理解知識獲得音声情報処理高速通信用アンテナ技術SNS解析WEB解析フォトニックネットワークVLSI設計MIMO