INTRODUCTION
大学院紹介
工学研究院長・工学院長からのメッセージ
目的・理念
沿革
組織機構図
附属施設・組織、共同施設
教員一覧
大学院工学研究院
大学院工学院
点検評価
工学部周辺・建物のご案内
DIVISIONS
専攻・部門
大学院工学院 [教育組織(学生組織)]
応用物理学専攻
材料科学専攻
機械宇宙工学専攻
人間機械システムデザイン専攻
エネルギー環境システム専攻
量子理工学専攻
環境フィールド工学専攻
北方圏環境政策工学専攻
建築都市空間デザイン専攻
空間性能システム専攻
環境創生工学専攻
環境循環システム専攻
共同資源工学専攻
大学院工学研究院 [研究組織(教員等組織)]
応用物理学部門
応用化学部門
材料科学部門
機械・宇宙航空工学部門
応用量子科学部門
土木工学部門
建築都市部門
環境工学部門
環境循環システム部門
RESEARCH
研究・産学連携
工学系研究シーズ
産学連携制度
若手教員奨励賞
採用情報
技術相談
EDUCATION
教育・学生生活
学務情報
学生生活
学生の国際交流支援 (Support for Student Mobility)
研究支援
お問合せ先
PUBLIC RELATIONS
広報・発行誌
概要
広報誌「えんじにあRing」
工学部のすべて
工学系シーズ集
専攻・部門等パンフレット
メディアライブラリ
ADMISSION
入試情報
正規生入試情報
非正規生入試情報
合格発表
入学試験過去問題
志願者・合格者数
受験生の方
在学生の方
研究者・企業の方
卒業生の方
International Students
交通アクセス
お問合せ
English
北海道大学工学部
|
北海道大学
Copyright(c) Faculty of Engineering,
Hokkaido University All Rights Reserved.
MENU
CLOSE
受験生の方
在学生の方
研究者・企業の方
卒業生の方
Int'l Students
×
交通アクセス
お問合せ
English
大学院紹介
大学院紹介
工学研究院長・工学院長からのメッセージ
目的・理念
沿革
組織機構図
附属施設・組織、共同施設
教員一覧
大学院工学院
大学院工学研究院
点検評価
工学部周辺・建物のご案内
専攻・部門
専攻・部門
大学院工学院 [教育組織(学生組織)]
大学院工学研究院 [研究組織(教員等組織)]
研究・産学連携
研究・産学連携
工学系研究シーズ
産学連携制度
若手教員奨励賞
採用情報
技術相談
教育・学生生活
教育・学生生活
学務情報
学生生活
学生の国際交流支援 (Support for Student Mobility)
研究支援
お問合せ先
広報・発行誌
広報・発行誌
概要
広報誌「えんじにあRing」
工学部のすべて
工学系シーズ集
専攻・部門等パンフレット
メディアライブラリ
入試情報
入試情報
正規生入試情報
非正規生入試情報
合格発表
入学試験過去問題
志願者・合格者数
MENU
CLOSE
Information
お知らせ
TOP
トピックス
お知らせ
お知らせ
イベント
受賞
2025.3.18
お知らせ
#更新情報
履修登録・成績確認を更新しました
2025.3.13
お知らせ
#更新情報
2025年度 工学院 第1学期授業時間割表を掲載しました
2025.3.12
お知らせ
#更新情報
令和7(2025)年度4月入学(令和7年2月12日、13日実施)入試 試験成績(修士課程)の開示について
2025.3.5
お知らせ
#ニュース
【Academic Fantasista 2024】材料科学部門の菊地竜也 教授が札幌南高等学校で「材料の表面を変えれば、世界が変わる!」と題して出張講義
2025.3.4
お知らせ
#更新情報
令和7年度工学院授業カレンダー、令和7年度教務関係行事予定表を掲載しました
2025.3.4
お知らせ
#更新情報
令和8年度北海道大学大学院工学院修士課程・博士後期課程学生募集について(第1次募集)の情報を掲載しました
2025.3.4
お知らせ
#更新情報
令和7年度4月入学 北海道大学大学院工学院修士課程・博士後期課程(第2次)試験合格者の受験番号を掲載しました
2025.3.4
お知らせ
#ニュース
【令和7年度入学者向け】工学院入学生への資料配付について / Distribution of documents to students entering in April 2025
2025.3.4
お知らせ
#ニュース
【令和7年度入学者向け】大学院工学院入学式及びガイダンス・CEEDの紹介について / Notice of Enrollment Ceremony of Graduate School of Engineering for April 2025, Course Guidance, and Introduction of CEED
2025.2.28
お知らせ
#北海道大学公式
木本と草本の個体呼吸と重量のスケーリング式の違いが明らかに (PDF) (環境循環システム部門 客員教授 富山 眞吾)
2025.2.26
お知らせ
#北海道大学公式
プラスチック材料を開始剤とするラジカル反応の開発~医薬品や機能性材料をより安全で環境に優しく生産するための有機合成プロセスの開発へ~ (応用化学部門 准教授 久保田 浩司)
2025.2.26
お知らせ
#ニュース
工学研究院 応用化学部門 佐藤敏文 教授と機械・宇宙航空工学部門 永田晴紀 教授が令和6年度 北海道大学教育研究総長表彰を受賞
2025.2.18
お知らせ
#更新情報
令和6年度大学院工学研究院若手教員奨励賞受賞者を掲載しました
2025.2.12
お知らせ
#ニュース
【Academic Fantasista 2024】応用量子科学部門の小崎完 教授が札幌開成中等教育学校で「放射線・放射能の科学」と題して出張講義
2025.2.12
お知らせ
#北海道大学公式
メタン生成アーキアに寄生するバクテリア 未知バクテリアの巨大系統群「CPR」に属する超微小バクテリアの培養に成功 (PDF) (環境工学部門 教授 佐藤 久)
2025.2.7
お知らせ
#ニュース
体験型科学実験教室「北大工学部まるごと体験ツアー」を開催
2025.2.7
お知らせ
#北海道大学公式
お粥の"とろみ"を科学する~嚥下食の流動予測及び安全性向上に期待~ (機械・宇宙航空工学部門 教授 田坂 裕司)
2025.2.5
お知らせ
#北海道大学公式
国内初、雪上を走行する中速・中型自動配送ロボットを共同開発 準公道で走行試験成功 (PDF) (機械・宇宙航空工学部門 准教授 江丸 貴紀)
2025.1.22
お知らせ
#ニュース
工学院 修士・博士 学位記授与式のご案内
2025.1.21
お知らせ
#更新情報
令和6年度第2学期履修科目の成績確認等について
1
2
3
4
5
6
7
8
9