研究室 | 量子ビーム材料工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 大沼 正人(おおぬま まさと) |
准教授 | 金子 純一(かねこ じゅんいち) | |
助教 | 平賀 富士夫(ひらが ふじお) | |
特任助教 | 石田 倫教(いしだ としのり) | |
研究分野 | 中性子・X線による物質・材料研究、放射線計測学、耐放射線性半導体デバイス開発、廃炉工学 |
研究室 | 中性子ビーム応用理工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 加美山 隆(かみやま たかし) |
准教授 | 佐藤 博隆(さとう ひろたか) | |
研究分野 | 中性子イメージング、加速器中性子源、中性子デバイス、中性子実験装置、X線融合、量子ビームによる材料研究、宇宙線中性子ソフトエラー |
研究室 | プラズマ環境プロセス | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 佐々木 浩一(ささき こういち) |
准教授 | 白井 直機(しらい なおき) | |
助教 | 稲垣 慶修(いながき よしのぶ) | |
研究分野 | プラズマ計測、プラズマ応用工学、プラズマナノ科学、プラズマ環境工学、レーザーアブレーション |
研究室 | プラズマ材料工学 | |
---|---|---|
氏名 | 准教授 | 富田 健太郎(とみた けんたろう) |
助教 | 信太 祐二(のぶた ゆうじ) | |
研究分野 | EUV 光源、プラズマ診断、プラズマ光応用、 核融合炉材料、水素挙動、レーザー表面改質、中性子照射効果 |
研究室 | 量子ビーム応用医工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 松浦 妙子(まつうら たえこ) |
准教授 | 宮本 直樹(みやもと なおき) | |
准教授 | 高尾 聖心(たかお せいしん) | |
助教 | 陳 叶(ちん よう) | |
研究分野 | 粒子線治療工学、放射線医学物理学、医用画像工学 |
研究室 | プラズマ生体応用工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 富岡 智(とみおか さとし) |
准教授 | 山内 有二(やまうち ゆうじ) | |
助教 | 松本 裕(まつもと ゆたか) | |
助教 | 東 直樹(ひがし なおき) | |
研究分野 | プラズマ・ビーム電磁界解析、逆問題解析、非破壊診断、プラズマ生体相互作用、核融合工学、プラズマ表面相互作用、真空工学 |
研究室 | 原子炉工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 千葉 豪(ちば ごう) |
准教授 | 藤田 達也(ふじた たつや) | |
助教 | 范 俊双(はん しゅんそう) | |
研究分野 | 原子炉炉心設計、原子炉物理、放射線輸送計算 |
研究室 | 原子力システム安全工学 | |
---|---|---|
氏名 | 准教授 | 河口 宗道(かわぐち むねみち) |
助教 | 張 承賢(じゃん すんひょん) | |
研究分野 | 高速炉安全性、シビアアクシデント、ソースターム、原子力材料特性、確率論的リスク評価、人間信頼性評価 |
研究室 | 原子力環境材料学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 小崎 完(こざき たもつ) |
教授 | 渡邊 直子(わたなべ なおこ) | |
助教 | 植松 慎一郎(うえまつ しんいちろう) | |
研究分野 | 放射性廃棄物処理処分の安全評価、原子炉材料学、核燃料工学、原子炉廃止措置、環境放射能 |
氏名 | 特任教授 | 澤 和弘(さわ かずひろ) |
---|---|---|
研究分野 | (1)国際協力を通した廃炉促進、将来炉に関する研究技術開発 (2)エネルギーセキュリティと新型炉を含む原子力発電の長期的持続性のための研究技術開発 (3)動的PRA等による安全系設備、原子炉物理シミュレーション高度化等による安全性向上、特重設備等の系統および設備の最適化検討による再稼働推進 (4)核燃料サイクル及び福島復興への支援による原子力エネルギー利用再開推進のための研究支援 (5)軽水炉、核燃料サイクル施設、新型炉を対象とした原子力システムリスク評価 |