INTRODUCTION
大学院紹介
工学研究院長・工学院長からのメッセージ
目的・理念
沿革
組織機構図
附属施設・組織、共同施設
教員一覧
大学院工学研究院
大学院工学院
点検評価
工学部周辺のご案内
DIVISIONS
専攻・部門
大学院工学院 [教育組織(学生組織)]
応用物理学専攻
材料科学専攻
機械宇宙工学専攻
人間機械システムデザイン専攻
エネルギー環境システム専攻
量子理工学専攻
環境フィールド工学専攻
北方圏環境政策工学専攻
建築都市空間デザイン専攻
空間性能システム専攻
環境創生工学専攻
環境循環システム専攻
共同資源工学専攻
大学院工学研究院 [研究組織(教員等組織)]
応用物理学部門
応用化学部門
材料科学部門
機械・宇宙航空工学部門
応用量子科学部門
土木工学部門
建築都市部門
環境工学部門
環境循環システム部門
RESEARCH
研究・産学連携
外部資金
共同研究
受託研究
学術コンサルティング
受託研究員制度
寄附金
科学者の行動規範
人事公募
各種ご相談・お問合せ
EDUCATION
教育・学生生活
学務情報
学生生活
学生の国際交流支援 (Support for Student Mobility)
研究支援
お問合せ先
PUBLIC RELATIONS
広報・発行誌
概要
広報誌「えんじにあRing」
工学部のすべて
工学系シーズ集
専攻・部門等パンフレット
メディアライブラリ
資料請求
ADMISSION
入試情報
正規生入試情報
非正規生入試情報
合格発表
入学試験過去問題
志願者・合格者数
受験生の方
在学生の方
研究者・企業の方
卒業生の方
International Students
交通アクセス
お問合せ
English
Copyright(c) Faculty of Engineering,
Hokkaido University All Rights Reserved.
MENU
CLOSE
受験生の方
在学生の方
研究者・企業の方
卒業生の方
International Students
交通アクセス
お問合せ
English
大学院紹介
専攻・部門
研究・産学連携
教育・学生生活
広報・発行誌
入試情報
MENU
CLOSE
Information
お知らせ
TOP
トピックス
お知らせ
お知らせ
イベント
受賞
2022.10.13
お知らせ
#International
A Visit from University of Technology Sydney
2022.10.11
お知らせ
#ニュース
令和5年度北海道大学大学院工学院修士課程・博士後期課程第2次学生募集の実施について(速報版)
2022.10.7
お知らせ
#北海道大学公式
自動化に適した下水中新型コロナウイルスの高感度検出技術(COPMAN法)を開発~本技術の普及による下水疫学調査の社会実装の更なる加速に期待~ (PDF) (環境工学部門 准教授 北島 正章)
2022.10.3
お知らせ
#北海道大学公式
複雑な構造を有する高分子材料をワンステップで合成~ポリエステル系ブロックポリマーの用途拡大に期待~ (応用化学部門 教授 佐藤 敏文 / 准教授 磯野 拓也)
2022.10.3
お知らせ
#ニュース
就職担当教員一覧(2024年3月卒業・修了者向け)
2022.9.29
お知らせ
#北海道大学公式
下水中の新型コロナ変異株・病原ウイルスの一斉検出法を開発~ウィズコロナ社会における下水疫学調査の新技術としての活用に期待~ (PDF) (環境工学部門 准教授 北島 正章)
2022.9.29
お知らせ
#北海道大学公式
タンパク質の翻訳後修飾を単分子検出する手法を開発-がんに対する次世代医療への応用に期待- (PDF) (応用物理学部門 助教 江上 喜幸)
2022.9.22
お知らせ
#更新情報
令和4年度第2学期履修登録について
2022.9.14
お知らせ
#ニュース
ホームカミングデー2022・工学部同窓生向け講演会について
2022.9.12
お知らせ
#ニュース #広報ウェブ版
大学院情報科学院入学試験実施
2022.9.9
お知らせ
#更新情報
2023年度4月入学/2022年度10月入学 北海道大学大学院工学院修士課程・博士後期課程試験合格者の受験番号を掲載しました
2022.9.1
お知らせ
#更新情報
2022年度 工学院 第2学期(秋・冬)授業時間割表を掲載しました
2022.9.1
お知らせ
#更新情報
令和5(2023)年度4月入学(令和4年8月23日、24日実施)一般入試 試験成績(修士課程)の開示について
2022.8.31
お知らせ
#北海道大学公式
原子一個の厚みのカーボン膜で水素と重水素を分ける―幅広い分野でのキーマテリアル「重水素」を安価に精製する新技術を実証― (PDF) (材料科学部門 准教授 松島 永佳)
2022.8.25
お知らせ
#ニュース
全学停電に伴う工学部・工学研究院サーバの停止について
2022.8.23
お知らせ
#北海道大学公式
東京2020オリンピック・パラリンピック選手村の下水中新型コロナウイルス量と陽性者数との関連を解明~下水疫学調査と個人検査は相互補完的、集団を対象とした検査戦略としての普及に期待~ (環境工学部門 准教授 北島 正章)
2022.8.19
お知らせ
#北海道大学公式
古河電工と北海道大学が寄附分野を開設~脱炭素社会・循環型社会の実現に向けて連携~ (PDF)
2022.8.9
お知らせ
#北海道大学公式
普及に適した下水中新型コロナウイルスの高感度検出技術(EPISENS-S法)を開発~本技術の普及による下水疫学調査の社会実装の加速に期待~ (環境工学部門 准教授 北島 正章)
2022.8.8
お知らせ
#北海道大学公式
アルギン酸ナトリウム保護金ナノ粒子を使った低侵襲X線マーカーゲルの開発に初めて成功~分散性が高く、留置の際の侵襲を抑えた金ナノ粒子系マーカーのがん放射線治療の適応に期待~ (材料科学部門 教授 米澤 徹)
2022.8.3
お知らせ
#ニュース
【再掲】夏季期間における工学系建物の閉鎖の実施について
1
2
3
4
5
6
7
8