INTRODUCTION
大学院紹介
工学研究院長・工学院長からのメッセージ
目的・理念
沿革
組織機構図
附属施設・組織、共同施設
教員一覧
大学院工学研究院
大学院工学院
点検評価
工学部周辺・建物のご案内
DIVISIONS
専攻・部門
大学院工学院 [教育組織(学生組織)]
応用物理学専攻
材料科学専攻
機械宇宙工学専攻
人間機械システムデザイン専攻
エネルギー環境システム専攻
量子理工学専攻
環境フィールド工学専攻
北方圏環境政策工学専攻
建築都市空間デザイン専攻
空間性能システム専攻
環境創生工学専攻
環境循環システム専攻
共同資源工学専攻
大学院工学研究院 [研究組織(教員等組織)]
応用物理学部門
応用化学部門
材料科学部門
機械・宇宙航空工学部門
応用量子科学部門
土木工学部門
建築都市部門
環境工学部門
環境循環システム部門
RESEARCH
研究・産学連携
工学系研究シーズ
研究戦略室
若手教員奨励賞
産学連携制度
寄附分野・産業創出分野
採用情報
技術相談
EDUCATION
教育・学生生活
学務情報
学生生活
学生の国際交流支援 (Support for Student Mobility)
研究支援
お問合せ先
PUBLIC RELATIONS
広報・発行誌
概要
広報誌「えんじにあRing」
工学部のすべて
工学系シーズ集
専攻・部門等パンフレット
メディアライブラリ
ADMISSION
入試情報
正規生入試情報
非正規生入試情報
合格発表
入学試験過去問題
志願者・合格者数
訪問者別メニュー
受験生の方
在学生の方
研究者・企業の方
卒業生の方
International Students
交通アクセス
お問合せ
English
北海道大学工学部
|
北海道大学
Copyright(c) Faculty of Engineering,
Hokkaido University All Rights Reserved.
MENU
CLOSE
受験生の方
在学生の方
研究者・企業の方
卒業生の方
Int'l Students
×
交通アクセス
お問合せ
English
大学院紹介
大学院紹介
工学研究院長・工学院長からのメッセージ
目的・理念
沿革
組織機構図
附属施設・組織、共同施設
教員一覧
大学院工学院
大学院工学研究院
点検評価
工学部周辺・建物のご案内
専攻・部門
専攻・部門
大学院工学院 [教育組織(学生組織)]
大学院工学研究院 [研究組織(教員等組織)]
研究・産学連携
研究・産学連携
工学系研究シーズ
産学連携制度
技術相談
研究戦略室
寄附分野・産業創出分野
若手教員奨励賞
採用情報
教育・学生生活
教育・学生生活
学務情報
学生生活
学生の国際交流支援 (Support for Student Mobility)
研究支援
お問合せ先
広報・発行誌
広報・発行誌
概要
広報誌「えんじにあRing」
工学部のすべて
工学系シーズ集
専攻・部門等パンフレット
メディアライブラリ
入試情報
入試情報
正規生入試情報
非正規生入試情報
合格発表
入学試験過去問題
志願者・合格者数
MENU
CLOSE
Information
お知らせ
TOP
トピックス
お知らせ
お知らせ
イベント
受賞
2023.7.27
お知らせ
#北海道大学公式
下水中の新型コロナウイルス濃度が医療機関における感染者数の指標になることを証明~医療機関の負荷をリアルタイムに推定するためのツールとしての下水疫学データの活用に期待~ (環境工学部門 准教授 北島 正章)
2023.7.26
お知らせ
#北海道大学公式
大気からCO2を効率的に回収・固定化する新たな風化促進技術"A-ERW"の現地見学会を実施 (PDF)
2023.7.21
お知らせ
#更新情報
令和5年度第1学期履修科目の成績確認等について
2023.7.20
お知らせ
#北海道大学公式
「高分子のリングとひも」"マクロロタキサン"の合成に成功~時間が経ってもにじみ出さない高分子添加剤として期待~ (応用化学部門 教授 佐藤 敏文 / 准教授 磯野 拓也)
2023.7.10
お知らせ
#北海道大学公式
卵巣がんに対する新しいバイオマーカーとして期待 ポリケトン鎖修飾ナノワイヤを用いた新たなエクソソーム捕捉法を開発 (PDF) (応用化学部門 教授 猪熊 泰英)
2023.7.6
お知らせ
#International
A visit from Hanyang University
2023.6.30
お知らせ
#北海道大学公式
【Academic Fantasista 2022】札幌日本大学高校にて4名の研究者が講義を実施
2023.6.29
お知らせ
#International
A visit from South China University of Technology
2023.6.23
お知らせ
#北海道大学公式
高温で強く光るレアアース分子の開発~既成概念を打ち破るレアアース分子の発光~ (応用化学部門 准教授 北川 裕一 / 教授 長谷川 靖哉)
2023.6.21
お知らせ
#International
A visit from University of Science and Technology Beijing
2023.6.19
お知らせ
#北海道大学公式
薄膜中の希土類錯体の発光機構を解明し、高効率・強発光を達成~発光機構をもとにした材料選択指針を提案~ (PDF) (応用化学部門 准教授 北川 裕一 / 教授 長谷川 靖哉)
2023.6.19
お知らせ
#北海道大学公式
令和6年度フロンティア入試 Zoom説明会の開催について
1
2
3
4
5
6
7
8
9