機械知能工学に関する基礎的知識の上に、エネルギーの高度利用技術研究に必要なエネルギーシステム工学や原子力工学に関する高等科目を修得します。これらの科目修得、研究と成果発表を通して問題発見と解決能力、国内外を問わず自己の考えをアピールできるプレゼンテーション能力、研究・技術開発を推進できる能力、倫理観と国際感覚に基づく判断能力を持つ技術者・研究者を育成します。
エネルギー環境システム専攻 WEBサイトへ
研究室 | 原子炉工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 千葉 豪(ちば ごう) |
准教授 | 藤田 達也(ふじた たつや) | |
助教 | 范 俊双(はん しゅんそう) | |
研究分野 | 原子炉炉心設計、原子炉物理、放射線輸送計算 |
研究室 | 原子力システム安全工学 | |
---|---|---|
氏名 | 准教授 | 河口 宗道(かわぐち むねみち) |
助教 | 張 承賢(じゃん すんひょん) | |
研究分野 | 高速炉安全性、シビアアクシデント、ソースターム、原子力材料特性、確率論的リスク評価、人間信頼性評価 |
研究室 | 原子力環境材料学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 小崎 完(こざき たもつ) |
教授 | 渡邊 直子(わたなべ なおこ) | |
研究分野 | 放射性廃棄物処理処分の安全評価、原子炉材料学、核燃料工学、原子炉廃止措置、環境放射能 |
研究室 | エネルギー変換システム | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 田部 豊(たべ ゆたか) |
准教授 | 植村 豪(うえむら すぐる) | |
助教 | 青山 祐介(あおやま ゆうすけ) | |
研究分野 | 熱エネルギー変換及び利用工学、反応を伴う熱物質移動の解析制御、環境低負荷型エネルギーシステム、燃料電池、大容量二次電池、リチウム空気電池 |
研究室 | 流れ制御 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 村井 祐一(むらい ゆういち) |
教授 | 田坂 裕司(たさか ゆうじ) | |
助教 | 朴 炫珍(ぱく ひょんじん) | |
研究分野 | 流体力学:流れの不安定性、乱流遷移、複雑流体のレオロジー 流体計測:超音波と光による流れ場の時空間測定、超音波センシング、レオメトリ 流体工学:船舶の抵抗低減、混相流の制御、風洞実験、複雑流動の予測 |
研究室 | エンジンシステム | |
---|---|---|
氏名 | 准教授 | 柴田 元(しばた げん) |
研究分野 | エンジンシステム工学、エンジンの燃焼、エンジンシステムの高機能化、エンジン排気後処理 |