Labo. SearchLaboratory search
教員名、研究室のキーワードおよび学位論文タイトルから、本研究院の研究室を検索します。
24件
専攻/部門 |
材料科学 |
講座/分野 |
エコマテリアル |
研究室 |
エコプロセス工学 |
教員 |
教授 |
鈴木 亮輔(すずき りょうすけ) |
准教授 |
菊地 竜也(きくち たつや) |
助教 |
夏井 俊悟(なつい しゅんご) |
研究分野 |
高温化学反応による活性金属の製造プロセスと物理化学、熱電変換、高温電気化学の基礎と工学的応用、微細金属・酸化物構造体の創製
|
専攻/部門 |
材料科学 |
講座/分野 |
マテリアル設計 |
研究室 |
先進材料ハイブリッド工学 |
教員 |
教授 |
米澤 徹(よねざわ てつ) |
准教授 |
坂入 正敏(さかいり まさとし) |
助教 |
石田 洋平(いしだ ようへい) |
助教 |
Nguyen Thanh Mai(ぐえん たん まい) |
研究分野 |
ナノ材料の合成・物性評価・応用開発、エコナノ材料の設計と構築、導電ペーストの開発、電子顕微鏡開発、金属材料の環境劣化、酸化物皮膜の微細構造解析学、レーザー照射-AFM による微細加工、新規電界コンデンサ・セラミックスコンデンサの開発、有機-無機複合材料、光化学と人工光合成、有機材料化合物の合成・物性
|
専攻/部門 |
材料科学 |
講座/分野 |
エネルギー材料 |
研究室 |
機能材料学 |
教員 |
教授 |
橋本 直幸(はしもと なおゆき) |
准教授 |
礒部 繁人(いそべ しげひと) |
研究分野 |
高エネルギー粒子照射による材料の損傷、エネルギー炉用材料の照射下安定性評価、核融合炉材料の開発、水素吸蔵材料の開発、水素化特性の微視的解析、水素利用安全技術開発
|
専攻/部門 |
エネルギー環境システム |
講座/分野 |
応用エネルギーシステム |
研究室 |
エネルギー変換システム |
教員 |
特任教授 |
近久 武美(ちかひさ たけみ) |
准教授 |
田部 豊(たべ ゆたか) |
研究分野 |
熱エネルギー変換及び利用工学、反応を伴う熱物質移動の解析制御、環境低負荷型エネルギーシステム、高速拡散燃焼及びシミュレーション、燃料電池
|
専攻/部門 |
|
講座/分野 |
|
研究室 |
触媒表面 |
教員 |
助教 |
三輪 寛子(みわ ひろこ) |
研究分野 |
時分割EXAFSの開発とそれによる活性構造解析,ヘテロ接合酸化物の解析装置開発と触媒,顕微分光法の開発とそれによる表面解析,非金属表面の触媒作用,高活性表面修飾,電気化学的表面コントロール
|
専攻/部門 |
環境循環システム |
講座/分野 |
資源循環工学 |
研究室 |
環境地質学 |
教員 |
教授 |
佐藤 努(さとう つとむ) |
准教授 |
大竹 翼(おおたけ つばさ) |
特任助教 |
小野 修司(おの しゅうじ) |
特任助教 |
石塚 師也(いしつか かずや) |
研究分野 |
応用地質学、環境鉱物学、地球化学、鉱床学、地質材料の評価・利用、廃棄物の地層処分、地球と生命の共進化
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
有機工業化学 |
研究室 |
有機元素化学 |
教員 |
教授 |
伊藤 肇(いとう はじめ) |
准教授 |
石山 竜生(いしやま たつお) |
助教 |
関 朋宏(せき ともひろ) |
特任助教 |
久保田 浩司(くぼた こうじ) |
研究分野 |
さまざまな元素の特性を活かして、新しい有機合成反応、触媒反応及び機能性物質の創出を行う。有機金属化学、ヘテロ元素化学、錯体化学を包括した複合領域である有機元素化学の開拓。
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
有機工業化学 |
研究室 |
有機合成化学 |
教員 |
教授 |
大熊 毅(おおくま たけし) |
准教授 |
新井 則義(あらい のりよし) |
助教 |
百合野 大雅(ゆりの たいが) |
研究分野 |
分子触媒を用いる効率的有機合成反応の開発、新規キラル触媒の設計と高選択的不斉合成反応の開発、実用性を指向した有機合成プロセスの開発
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
化学工学 |
研究室 |
化学システム工学 |
教員 |
教授 |
増田 隆夫(ますだ たかお) |
助教 |
中坂 佑太(なかさか ゆうた) |
助教 |
吉川 琢也(よしかわ たくや) |
研究分野 |
混相系化学プロセスの設計・操作法、反応・分離プロセス、バイオマス廃棄物の石油関連物質への転換プロセス、重質油の軽質燃料化プロセス
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
化学工学 |
研究室 |
材料化学工学 |
教員 |
教授 |
向井 紳(むかい しん) |
准教授 |
荻野 勲(おぎの いさお) |
助教 |
岩村 振一郎(いわむら しんいちろう) |
研究分野 |
材料化学工学、吸着工学、高度分離、多孔質材料の精密構造制御、ナノマテリアルの新規製造プロセスの開発、ナノマテリアルを利用した反応・分離デバイスの開発、材料リサイクル工学
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
化学工学 |
研究室 |
化学反応工学 |
教員 |
講師 |
藤田 進一郎(ふじた しんいちろう) |
助教 |
岩佐 信弘(いわさ のぶひろ) |
研究分野 |
二酸化炭素を原料とする有機合成プロセス、金属フリーカーボンアロイの調製とその触媒作用、燃料電池のための水素製造、超臨界流体特殊反応場を用いた多相系反応プロセス
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
無機材料化学 |
研究室 |
固体反応化学 |
教員 |
教授 |
島田 敏宏(しまだ としひろ) |
准教授 |
長浜 太郎(ながはま たろう) |
助教 |
柳瀬 隆(やなせ たかし) |
研究分野 |
無機ナノ材料、有機半導体、スピントロニクス材料、ナノカーボンなど、ナノ構造を規定した固体・薄膜の合成と物性・機能
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
機能材料化学 |
研究室 |
界面電子化学 |
教員 |
教授 |
幅﨑 浩樹(はばざき ひろき) |
准教授 |
青木 芳尚(あおき よしたか) |
研究分野 |
電気化学を基盤とした機能性ナノ薄膜、ナノポーラス酸化膜、機能表面の創製、次世代電池及び燃料電池の材料開発
|
専攻/部門 |
応用化学 |
講座/分野 |
分子機能化学 |
研究室 |
高分子化学 |
教員 |
教授 |
佐藤 敏文(さとう としふみ) |
准教授 |
田島 健次(たじま けんじ) |
助教 |
磯野 拓也(いその たくや) |
研究分野 |
特殊構造高分子の合成法の開発、刺激応答性を有する機能性高分子の開発、導電性高分子の合成、ブロック共重合体の合成と相分離挙動の解析、機能性を有する環境循環型高分子材料の創製とその応用
|
専攻/部門 |
|
講座/分野 |
|
研究室 |
博士課程教育リーディングプログラム |
教員 |
特任准教授 |
山本 靖典(やまもと やすのり) |
特任助教 |
朱 春宇(しゅ しゅんう) |
研究分野 |
|
専攻/部門 |
総合化学 |
講座/分野 |
反応制御学 |
研究室 |
有機変換化学 |
教員 |
特任准教授 |
山本 靖典(やまもと やすのり) |
研究分野 |
|