専攻/部門 | 機械宇宙工学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 宇宙探査工学 | |
研究室 | ||
教員 | 客員教授 | 菊池 政雄(きくち まさお) |
客員准教授 | 松山 新吾(まつやま しんご) | |
客員准教授 | 丸 祐介(まる ゆうすけ) | |
研究分野 | 宇宙環境利用工学、宇宙実験技術、微小重力利用燃焼研究、プロジェクトマネジメント 数値シミュレーション、乱流、乱流燃焼、熱化学非平衡流、極超音速流、ロケット・ガスタービン燃焼器、大気圏突入 宇宙飛翔体システム、宇宙推進システム |
専攻/部門 | 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター | |
---|---|---|
講座/分野 | ||
研究室 | 光・熱エネルギー変換材料 | |
教員 | 教授 | 渡辺 精一(わたなべ せいいち) |
准教授 | 沖中 憲之(おきなか のりゆき) | |
准教授 | 張 麗華(ちゃん りーふぁ) | |
研究分野 | 光反応科学とナノ材料、光エネルギー及び熱エネルギー変換材料の開発と評価、太陽電池、熱電素子、光触媒材料 |
専攻/部門 | 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター | |
---|---|---|
講座/分野 | ||
研究室 | エネルギーメディア変換材料 | |
教員 | 准教授 | 能村 貴宏(のむら たかひろ) |
特任助教 | MELBERT JEEM(めるばーと じぇーむ) | |
研究分野 | CVI製鉄、水素製造・貯蔵・輸送、電池材料合成、燃料による材料合成、蓄熱技術、エクセルギー解析、エコ・コンビナート設計 |
専攻/部門 | 材料科学 | |
---|---|---|
講座/分野 | エコマテリアル | |
研究室 | 電磁・応用プロセシング | |
教員 | 教授 | 岩井 一彦(いわい かずひこ) |
准教授 | 大参 達也(おおみ たつや) | |
研究分野 | 電磁場、超音波を利用した材料プロセス、結晶配向、マイクロリアクター、高機能熱交換デバイス、新規鋳造プロセス |
専攻/部門 | 機械・宇宙航空工学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 宇宙航空システム | |
研究室 | 宇宙環境システム工学 | |
教員 | 教授 | 永田 晴紀(ながた はるのり) |
助教 | 脇田 督司(わきた まさし) | |
研究分野 | 宇宙工学、宇宙推進、燃焼、ハイブリッドロケット |
専攻/部門 | 機械・宇宙航空工学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 宇宙航空システム | |
研究室 | 宇宙環境応用工学 | |
教員 | 教授 | 藤田 修(ふじた おさむ) |
准教授 | 橋本 望(はしもと のぞむ) | |
助教 | 金野 佑亮(こんの ゆうすけ) | |
特任助教 | GUO FENG(ぐお ふぇん) | |
研究分野 | 微小重力場における燃焼現象、宇宙環境利用技術、代替燃料燃焼、燃焼不安定性、バイオマス由来燃料の燃焼、火災物理科学、反応性熱流体数値シミュレーション、燃料液滴の蒸発現象 |
専攻/部門 | 機械・宇宙航空工学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 宇宙航空システム | |
研究室 | 計算流体工学・宇宙輸送工学 | |
教員 | 教授 | 大島 伸行(おおしま のぶゆき) |
准教授 | 寺島 洋史(てらしま ひろし) | |
准教授 | 高橋 裕介(たかはしゆうすけ) | |
研究分野 | 数値シミュレーション、乱流、反応流、気液混相・超臨界流、航空機空気力学、自動車空気力学、ガスタービン・ロケット燃焼器、流体構造連成問題、宇宙工学、高速流体・高温気体力学、大気再突入問題、数値解析 |
専攻/部門 | 応用量子科学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 量子エネルギー工学 | |
研究室 | 原子炉工学 | |
教員 | 准教授 | 千葉 豪(ちば ごう) |
助教 | 范 俊双(はん しゅんそう) | |
研究分野 | 原子炉炉心設計、原子炉物理、放射線輸送計算 |
専攻/部門 | 機械・宇宙航空工学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 熱流体システム | |
研究室 | エンジンシステム | |
教員 | 特任教授 | 小川 英之(おがわ ひでゆき) |
准教授 | 柴田 元(しばた げん) | |
研究分野 | エンジンシステム工学、エンジンの燃焼、エンジンシステムの高機能化、エンジン排気後処理 |
専攻/部門 | 環境工学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 環境工学 | |
研究室 | 廃棄物処分工学 | |
教員 | 准教授 | 東條 安匡(とうじょう やすまさ) |
准教授 | 黄 仁姫(ふぁん いんひー) | |
研究分野 | 廃棄物の熱処理・最終処分・リサイクル、除染廃棄物・災害廃棄物処理 |
専攻/部門 | 環境循環システム | |
---|---|---|
講座/分野 | 地圏循環工学 | |
研究室 | 岩盤力学 | |
教員 | 准教授 | 児玉 淳一(こだま じゅんいち) |
准教授 | 福田 大祐(ふくだ だいすけ) | |
研究分野 | 岩盤力学、破壊力学、発破工学、トンネル工学、岩盤斜面工学、大深度地下利用 |
専攻/部門 | 応用化学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 無機材料化学 | |
研究室 | 無機合成化学 | |
教員 | 教授 | 忠永 清治(ただなが きよはる) |
准教授 | 三浦 章(みうら あきら) | |
助教 | 藤井 雄太(ふじい ゆうた) | |
研究分野 | 液相を用いた高機能無機材料の創製、溶液法による機能性酸化物薄膜やエネルギー変換・貯蔵用無機材料の合成 |
専攻/部門 | 応用量子科学 | |
---|---|---|
講座/分野 | 原子力支援社会基盤技術 | |
研究室 | ||
教員 | 特任教授 | 中島 宏(なかしま ひろし) |
特任教授 | 澤 和弘(さわ かずひろ) | |
研究分野 | (1)国際協力を通した廃炉促進、将来炉に関する研究技術開発 (2)エネルギーセキュリティと新型炉を含む原子力発電の長期的持続性のための研究技術開発 (3)動的PRA等による安全系設備、原子炉物理シミュレーション高度化等による安全性向上、特重設備等の系統および設備の最適化検討による再稼働推進 (4)核燃料サイクル及び福島復興への支援による原子力エネルギー利用再開推進のための研究支援 (5)軽水炉、核燃料サイクル施設、新型炉を対象とした原子力システムリスク評価 |