Labo. SearchLaboratory search
教員名、研究室のキーワードおよび学位論文タイトルから、本研究院の研究室を検索します。
8件
専攻/部門 |
機械宇宙工学 |
講座/分野 |
宇宙探査工学 |
研究室 |
|
教員 |
客員教授 |
菊池 政雄(きくち まさお) |
客員准教授 |
松山 新吾(まつやま しんご) |
客員准教授 |
丸 祐介(まる ゆうすけ) |
研究分野 |
宇宙環境利用工学、宇宙実験技術、微小重力利用燃焼研究、プロジェクトマネジメント 数値シミュレーション、乱流、乱流燃焼、熱化学非平衡流、極超音速流、ロケット・ガスタービン燃焼器、大気圏突入 宇宙飛翔体システム、宇宙推進システム
|
専攻/部門 |
材料科学 |
講座/分野 |
マテリアル設計 |
研究室 |
先進材料ハイブリッド工学 |
教員 |
教授 |
米澤 徹(よねざわ てつ) |
准教授 |
坂入 正敏(さかいり まさとし) |
助教 |
石田 洋平(いしだ ようへい) |
助教 |
Nguyen Thanh Mai(ぐえん たん まい) |
研究分野 |
ナノ材料の合成・物性評価・応用開発、エコナノ材料の設計と構築、導電ペーストの開発、金属微酸化粉、電子顕微鏡開発、エネルギー輸送ナノ材料開発、2 次電池材料開発、金属材料の環境劣化、酸化物皮膜の微細構造解析学、レーザー照射- AFM による微細加工、新規電界コンデンサ・セラミックスコンデンサの開発、有機-無機複合材料、光化学と人工光合成、新規金属空気電池の実用化
|
専攻/部門 |
機械・宇宙航空工学 |
講座/分野 |
宇宙航空システム |
研究室 |
計算流体工学 |
教員 |
教授 |
大島 伸行(おおしま のぶゆき) |
准教授 |
寺島 洋史(てらしま ひろし) |
准教授 |
高橋 裕介(たかはしゆうすけ) |
研究分野 |
数値シミュレーション、乱流、反応流、気液混相・超臨界流、航空機空気力学、自動車空気力学、ガスタービン・ロケット燃焼器、流体構造連成問題、宇宙工学、高速流体・高温気体力学、大気再突入問題、数値解析
|
専攻/部門 |
応用量子科学 |
講座/分野 |
量子生命工学 |
研究室 |
プラズマ生体応用工学 |
教員 |
教授 |
富岡 智(とみおか さとし) |
准教授 |
山内 有二(やまうち ゆうじ) |
助教 |
松本 裕(まつもと ゆたか) |
助教 |
東 直樹(ひがし なおき) |
研究分野 |
プラズマ・ビーム電磁界解析、逆問題解析、非破壊診断、プラズマ生体相互作用、核融合工学、プラズマ表面相互作用、真空工学
|
専攻/部門 |
土木工学 |
講座/分野 |
社会基盤マネジメント |
研究室 |
河川・流域工学 |
教員 |
教授 |
泉 典洋(いずみのりひろ) |
教授 |
山田 朋人(やまだ ともひと) |
研究分野 |
河川工学、河川環境工学、水工水理学、水文気象学、大気陸面相互作用、地球水循環システム
|
専攻/部門 |
機械・宇宙航空工学 |
講座/分野 |
熱流体システム |
研究室 |
熱流体物理学 |
教員 |
教授 |
渡部 正夫(わたなべ まさお) |
准教授 |
小林 一道(こばやし かずみち) |
助教 |
藤井 宏之(ふじい ひろゆき) |
研究分野 |
蒸発・凝縮機構に関する分子動力学及び分子気体力学を用いた解析、気泡力学、固体表面への液滴衝突、界面における輸送現象、生体や農産物における光・輻射の輸送現象
|