エネルギー環境システム専攻
機械知能工学に関する基礎的知識の上に、エネルギーの高度利用技術研究に必要なエネルギーシステム工学や原子力工学に関する高等科目を修得します。これらの科目修得、研究と成果発表を通して問題発見と解決能力、国内外を問わず自己の考えをアピールできるプレゼンテーション能力、研究・技術開発を推進できる能力、倫理観と国際感覚に基づく判断能力を持つ技術者・研究者を育成します。
エネルギー生産・環境システム講座
研究室 | 原子力システム安全工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 澤 和弘(さわ かずひろ) |
准教授 | 河口 宗道(かわぐち むねみち) | |
助教 | 張 承賢(じゃん すんひょん) | |
研究分野 | 新型炉安全設計、核分裂生成物移行挙動、核燃料工学、セラミックス材料、高速炉安全性、原子力材料特性 |
研究室 | 原子力環境材料学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 小崎 完(こざき たもつ) |
准教授 | 渡邊 直子(わたなべ なおこ) | |
助教 | 植松 慎一郎(うえまつ しんいちろう) | |
研究分野 | 放射性廃棄物処理処分の安全評価、原子炉材料学、核燃料工学、原子炉廃止措置、環境放射能 |
応用エネルギーシステム講座
研究室 | エネルギー変換システム | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 田部 豊(たべ ゆたか) |
准教授 | 植村 豪(うえむら すぐる) | |
研究分野 | 熱エネルギー変換及び利用工学、反応を伴う熱物質移動の解析制御、環境低負荷型エネルギーシステム、燃料電池、大容量二次電池、リチウム空気電池 |