環境工学部門
環境工学分野
研究室 | 環境人間工学 | |
---|---|---|
氏名 | 准教授 | 若林 斉(わかばやし ひとし) |
助教 | 李 相逸(い さんいる) | |
研究分野 | 環境人間工学、衣・住生活学、建築環境・設備、持続可能システム、環境生理学、環境適応、生理人類学 |
研究室 | 環境システム工学 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 長野 克則(ながの かつのり) |
准教授 | 葛 隆生(かつら たかお) | |
研究分野 | 環境システム工学、再生可能エネルギー有効利用、空気調整工学、ゼロエネルギー建築、地下水資源利用、国土地下数値モデリング |
研究室 | 地域環境 | |
---|---|---|
氏名 | 教授 | 松井 利仁(まつい としひと) |
助教 | 山形 定(やまがた さだむ) | |
助教 | 深澤 達矢(ふかざわ たつや) | |
助教 | 田鎖 順太(たぐさり じゅんた) | |
研究分野 | 騒音・低周波音の健康影響評価、サウンドスケープ、騒音・低周波音対策、大気保全工学、大気化学 |
バイオマスコミュニティプランニング分野(寄附分野)
氏名 | 客員教授 | 古市 徹(ふるいち とおる) |
---|---|---|
特任助教 | 落合 知(おちあい さとる) | |
研究分野 | (1)持続可能なバイオガス事業の全国展開の検討 (2)次世代のバイオマスエネルギー事業戦略の検討 (3)AI及び農林水産業等との異分野連携による新規プロジェクトの創出 (4)最終処分システム(前処理・廃棄物とバイオマスの混焼・最終処分)を組み込んだ広域・異種連携型事業の提案 (5)国際事業展開に向けた基礎的研究と連携方策の検討 |