コースの紹介

HOME >  コースの紹介
コース概要
「人間の健康」と「地球環境」を調和させる学問。
画像

人類の利便性に偏重した開発を続けてきた代償として、社会の安全性や環境の持続可能性が大きく揺らいでいます。革新的な環境浄化技術、省エネルギー技術、資源循環技術への社会的要請はこれまでになく高まっています。また、人間の健康、健全な環境をどのように評価するのかについても、本コースが答えを出さなければなりません。

本コースの学問領域は「衛生工学」あるいは「環境工学」と呼ばれているものであり、いわゆる「環境問題」とは極めて密接な関連がある学問領域です。これらの用語で定義される学問領域を簡潔に表せば、「自然環境と人間活動との調和を考えながら、快適で健康な人間生活を実現するための学問」と書くことができます。本コースで扱う対象は非常に広く、水道、下水道、廃棄物処理、建物や住宅の空調、水質汚濁、大気汚染、騒音、環境アセスメントなどが代表的なものとして挙げられます。

教育・研究の理念
高い倫理観と豊かな創造性を持つ、グローバル人材を育成。

環境問題の解決へより直接的に貢献したい、関わる仕事に就きたいと希望している人に最適なコースです。 環境問題の研究では、広い分野の先端技術と知識を高度に統合する必要があります。知的好奇心の旺盛な人、異分野横断研究を推進する行動力のある人を歓迎します。 行政他の立場で公共のために働きたいと願っている人。国際的に活躍してみたいという夢を持っている人。最先端の科学を応用した新技術を開発したいという熱意のある人。異分野・異文化の人々と積極的に交わり、環境問題の解決に新しい道筋をつける意欲のある人。新しい社会の枠組みを提案したいという「大志」を抱いている人。きっと、我々のコースで良い出会いが待っています。

コースの歴史
世界的最大規模の環境工学・衛生工学を主対象とする研究教育組織

環境工学コースは、昭和32年(1957年)に我が国初の環境系学科 として北海道大学工学部に設置された衛生工学科が起源となっています。 衛生工学科は、その後,平成9年(1997年)に環境工学科、平成17年(2005年)に環境衛生工学コース、平成29年(2017年)に環境工学コース、と改組・名称変更を行い現在に至っています。 衛生工学科設立当初は疫病の駆逐・古典的公害問題が学科の研究教育活動の主な対象となっていましたが、関連する問題の複雑化、地球規模の環境や生態系への配慮の必要性が認識されるのに伴って学科の規模も拡大してゆきました。 本コースは環境工学・衛生工学を主対象とする研究教育組織としては世界的に見ても最大規模のものであり、衛生工学科創設から数えて延べ2,000人以上の卒業生が国内外の広い分野で活躍しています。

パンフレット
 
パンフレット
ニュース
  • 本コースへの寄附のお願い
    本コースでは、「衛生工学・環境工学教育基金」を立ち上げました。
    新入試制度(フロンティア入試タイプII)により環境工学コースに入学した学生への奨学金給付、および学部教育用設備の更新や博士後期課程に在籍する学生への経済的支援などに有効に活用させていただきます。
  • 2024.1.8更新
    北島正章准教授(水質変換工学研究室)が、新型コロナウイルスの下水調査に関して、複数のテレビ番組、新聞等に登場しています。
  • 2023.07.28
    石井一英教授(循環共生システム研究室)が、株式会社クボタ様作成の『2050年未来会議「食料・水・環境」を本気で考える』(Newspicksのネット番組)に出演しました。
  • 2023.07.27
    北島正章准教授(水質変換工学研究室)らの研究グループが、下水中の新型コロナウイルス濃度が医療機関における感染者数の指標になることを証明し、本研究論文についてプレスリリースを行いました。
  • 2023.04.13
    石井一英教授(循環共生システム研究室)が、自然エネルギー財団のフォーラム「自然エネルギーと北海道・日本の未来:G7札幌気候・エネルギー・環境大臣会合に向けて」に出演しました。
  • ニュース一覧

    受賞
  • 2024.03.07
    阿久戸太陽君、安藤大将君、竹内智香さん、福士萌笑さん、山口耕平君(環境リスク工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞(阿久戸君、安藤君、竹内さん)、ライオン賞(福士さん、山口君)を受賞しました。
  • 2024.03.07
    髙井麻帆さん(水環境保全工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞を受賞しました。
  • 2024.03.07
    佐野航士君(水再生工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞を受賞しました。
  • 2024.03.07
    田村知暁君(水質変換工学研究室)が、水環境学会年会にてライオン賞を受賞しました。
  • 受賞一覧

    衛生工学・環境工学教育基金
     
    衛生工学シンポジウム