修士学生進学・就職状況
令和2年度
就職先(官公庁など) |
---|
環境省 |
日本下水道事業団 |
就職先(民間) |
---|
|
令和元年度
就職先(官公庁など) |
---|
内閣府沖縄総合事務局 |
就職先(民間) |
---|
|
平成30年度
就職先(官公庁など) |
---|
環境省外局 |
防衛省 |
札幌市(3) |
市町村(1) |
就職先(民間) |
---|
|
平成29年度
就職先(官公庁など) |
---|
札幌市(2) |
防衛省地方防衛局 |
北海道 |
就職先(民間) |
---|
|
平成28年度
就職先(官公庁など) |
---|
北海道庁 |
就職先(民間) |
---|
|
平成27年度以前の主な就職先
就職先(官公庁など) |
---|
|
就職先(民間) |
---|
|
ニュース
本コースでは、「衛生工学・環境工学教育基金」を立ち上げました。
新入試制度(フロンティア入試タイプII)により環境工学コースに入学した学生への奨学金給付、および学部教育用設備の更新や博士後期課程に在籍する学生への経済的支援などに有効に活用させていただきます。
北島正章准教授(水質変換工学研究室)らの研究チームが、下水疫学に基づく新型コロナウイルスの感染者数予測手法を確立し、本研究論文についてプレスリリースを行いました。
北島正章准教授(水質変換工学研究室)が、新型コロナウイルスの下水調査に関して、複数のテレビ番組、新聞等に登場しています。
北島正章准教授(水質変換工学研究室)と(株)AdvanSentinel、塩野義製薬(株)の研究チームが、自動化に適した下水中新型コロナウイルスの 高感度検出技術(COPMAN法)を開発し、プレスリリースを行いました。