入試情報
カリキュラムの紹介
└科目の説明
進学・就職情報
研究室紹介
先輩・卒業生の声
カリキュラムの紹介
└科目の説明
進学・就職情報
研究室紹介
先輩・卒業生の声
履修・授業の情報
研究室紹介
産学官連携について
本コースへの寄附のお願い
研究室紹介
カリキュラムの紹介
└科目の説明
進学・就職情報
水質変換工学研究室
水再生工学研究室
水環境保全工学研究室
環境人間工学研究室
環境システム工学研究室
廃棄物処分工学研究室
地域環境研究室
環境リスク工学研究室
循環共生システム研究室
バイオマスコミュニティプランニング分野
環境工学コース 紹介動画
北海道大学 オープンキャンパス 模擬講義
「新型コロナウイルスの下水疫学」
(環境工学コース:北島正章 准教授)
ニュース
本コースへの寄附のお願い
本コースでは、「衛生工学・環境工学教育基金」を立ち上げました。
新入試制度(フロンティア入試タイプII)により環境工学コースに入学した学生への奨学金給付、および学部教育用設備の更新や博士後期課程に在籍する学生への経済的支援などに有効に活用させていただきます。
2022.02.04
北島正章准教授(水質変換工学研究室)らの研究チームが、東京2020オリンピック・パラリンピック選手村でCOVID-19の下水疫学調査を実施し、その概要を速報論文として発表しました。また、本論文発表についてプレスリリースを行いました。
2021.12.19
北島正章准教授(水質変換工学研究室)が、BS朝日・日曜スクープ(12月12日放送)にスタジオ生出演しました。また、北海道新聞(12月19日付)に記事が掲載されました。
2021.10.15
石井一英教授(循環共生システム研究室)が代表を務めるプロジェクトが、JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました。
ニュース一覧
受賞
2022.03.17
河下莉菜子さん、阿久戸太陽君、安藤大将君(環境リスク工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞(河下さん)、ライオン賞(阿久戸君、安藤君)を受賞しました。
2022.03.17
中島芽梨さん(水環境保全工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞を受賞しました。
2022.03.17
杉山徹君(水再生工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞を受賞しました。
2022.03.17
荒川千智さん、森本衣美さん、安藤宏紀君、樋口宏介君(水質変換工学研究室)が、水環境学会年会にてクリタ賞を受賞しました。
受賞一覧
北海道大学工学部 環境社会工学科 環境工学コース
〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目 tel.011-706-7282
メールでのお問い合わせはこちら
ahafuka[at]eng.hokudai.ac.jp ([at] は @ に置き換えて下さい) 担当:羽深
アクセス
メール