研究室日記

2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度
2018年度


2018年度

3月27日
 加美山准教授・D3石川君・古坂名誉教授が北大-KEK連携協力協定第9回連携シンポジウムに出席し、D3石川君が講演しました。
3月25日
 卒業式・修了式がありました。卒業・修了される皆様、おめでとうございます!
加美山准教授・D3石川君・B4全員の集合写真。B4は5名が大学院に進学します。
卒業・修了される皆様の今後のさらなる飛躍を期待しています!
3月22日
 5名の新4年生が研究室に配属されました!
3月22日
 OBの佐々木司さん(2016年度修士課程修了、日立製作所)が研究室を訪問してくれました(今年度2回目)。
3月22日
 OBの本吉啓之さん(2017年度修士課程修了、北海道電力)が研究室を訪問してくれました(今年度2回目)。
3月22日
 OBの山田諄太さん(2017年度修士課程修了、日立製作所)が研究室を訪問してくれました(今年度4回目)。
3月20~22日
 B4藤谷君が水戸で開催された日本原子力学会2019年春の年会で口頭発表を行いました。
3月12日
 今週の北大LINAC-IIは電子加速エネルギー29 MeV、平均電子電流50 μA、電子パルス幅4 μs、繰り返し50 Hz、加速器出力1.5 kWで運転中です。最近は電子銃が安定してきました。HUNS-IIの方は、非結合型ショートパルス熱中性子源とスーパーミラー輸送導管を利用した高波長分解能型中性子透過ブラッグエッジイメージング実験を実施中です。
ビーム運転中であることを示す「BEAM」電光掲示板が復活しました。
平成30年度日本原子力学会北海道支部奨励賞受賞者のM1佐藤実有季さん、被写体から逃走!
実験をしながら次の実験準備。4月は鉄鋼材料、建築材料、生体材料、3Dプリンティング材料、スポーツ材料、文化財など、
産学連携共同研究や国際共同研究、さらにはただの興味の実験が目白押しです!
3月8日
 大沼研究室OBの橋本龍一さん(2015年度修士課程修了、古河電気工業)が研究室を訪問してくれました。お土産のしらすパイ、美味しかったです!
3月6日
 3年生(新4年生)向けオープンラボ(研究室紹介)を開催しました。たくさんのご来場、まことにありがとうございました!
個別相談会モードに入った後の様子。会場後方ではビデオ上映してみました。
3月1日
 量子ビーム材料工学研究室大沼教授グループと合同で、次年度就職するメンバーの送別会(追いコン)を開催しました。
2月27日
 M1佐藤さんが平成30年度日本原子力学会北海道支部奨励賞を受賞しました。
日本原子力学会北海道支部長の柴山環樹教授(北海道大学)から表彰を受ける佐藤さん。
2月27日
 M2上原君、M2守屋君、M1佐藤さん、B4榊原さん、B4櫻井君、B4貞永君、B4佐藤君が、日本原子力学会北海道支部第36回研究発表会で口頭発表を行いました。
※ M2守屋君の写真を撮り損ないました。失礼しました。
2月20日
 加美山&浅子飲み会が開催されました。
2月19日
 HUNS-IIにおける宇宙放射線(高エネルギー中性子)誘起電子機器ソフトエラー防止に関する産学連携活動が開始されました(HUNSにおける電子機器ソフトエラー防止に関する産学連携活動が再開されました)。
この遮蔽体の向こう側で実験を行っています(機密保持の観点から、実験の様子は紹介できません)。
2月7日
 卒修博論「お疲れ様会」を量子ビーム材料工学研究室大沼教授グループと合同で開催しました。
2月7日
 M2の修士論文説明会がありました。お疲れ様でした。就職後もがんばりましょう!
2月6日
 OBの佐藤友哉さん(2013年度修士課程修了、日本製鋼所)が研究室を訪問してくれました(今年度2回目)。
2月5日
 B4の卒業論文説明会がありました。お疲れ様でした。大学院進学後もがんばりましょう!
2月1日
 OBの田辺和明さん(2008年度修士課程修了、ネオアーク)が研究室を訪問してくれました。
1月31日
 D3石川君の博士論文公開説明会が開催されました。お疲れ様でした。
1月29日
 OBの佐原亨さん(2010年度学部卒業、日本クロージャー)が研究室を訪問してくれました(今年度2回目)。
1月28日
 卒業論文説明会・修士論文説明会・博士論文説明会の発表練習会を行いました。プレゼンテーションの質がさらに高まりました。
1月23日
 卒業論文説明会・修士論文説明会の発表練習会を行いました。最後は皆ヘトヘトでしたが、しっかり議論ができ、プレゼンテーションの質が高まりました。
1月22日
 OBの滝沢優介さん(2012年度修士課程修了、JR東海)が研究室を訪問してくれました(今年度2回目)。
1月6日
 量子ビーム応用医工学研究室ならびに量子ビーム材料工学研究室大沼教授グループと合同で、2019年最初のバドミントンサークル活動を行いました。活動後にサークル新年会を行いました。
1月4日
 新年あけましておめでとうございます。本年も中性子ビーム応用理工学研究室をどうぞよろしくお願い致します。
12月28日
 有志による忘年会(2018年 第2回)が開催されました(参加者:佐藤助教、D3石川君、M2浅子君、M2上原君、M1佐藤さん、B4藤谷君)。皆様、本年も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
12月21日
 OBの森木洋人さん(2016年度修士課程修了、新日鐵住金)が研究室を訪問してくれました。
12月18日
 量子ビーム材料工学研究室大沼教授グループと合同で忘年会を行いました。(ただし、実験中だったため、残念ながら欠席者が多かったです。)
12月17日
 出力50%ですがHUNS-IIでの初実験・初徹夜実験を行いました。出力50%でもHUNS-Iの最大出力の1.5倍の中性子ビーム強度です!
自動車部品の内部の「その場」弾塑性変形挙動のブラッグエッジイメージング実験。
中性子源・中性子ビームライン光学系・測定試料環境・中性子イメージング測定装置は学生自身が考えて構築しています。
中性子源付近までスーパーミラーガイド管を挿入する上原君。ビームを少し下方取り出ししているので、光学系を組むのが少し大変。
LINAC制御室での一コマ。
4年生も実験デビューしました。
12月14日
 OBの佐々木司さん(2016年度修士課程修了、日立製作所)が研究室を訪問してくれました。
12月7日
 学生居室で鍋パーティーしました(参加者:佐藤助教、D3石川君、M2守屋君、B4楠見君、B4榊原さん、B4櫻井君、B4貞永君、B4藤谷君)。卒業論文・修士論文・博士論文の研究のラストスパート、がんばりましょう!
12月5日
 佐藤助教が、第3著者を務めた共著研究論文により、日本中性子科学会誌『波紋』President Choice(論文賞)を受賞しました。
12月4日
 M2浅子君が水戸で開催された日本中性子科学会第18回年会でポスター賞を受賞しました。
12月4日
 M2の浅子君、上原君、守屋君が水戸で開催された日本中性子科学会第18回年会でポスター発表を行いました。
11月30日
 OBの清川克幸さん(2017年度修士課程修了、JX金属)が研究室を訪問してくれました。
11月26~27日
 鬼柳善明名誉教授(現 名大特任教授、日本中性子科学会長)、名大院工 瓜谷研究室の渡辺賢一准教授、M2大前良磨君が研究打ち合わせのため来学されました。打ち合わせの後には懇親会も開催しました(北大側参加者:佐藤助教、M2浅子君、M1平野君、B4楠見君、B4櫻井君、B4貞永君、B4藤谷君)。
11月12日
 北大ならびに日本に加速器パルス冷中性子源用「固体メタン減速材」(最高性能の冷中性子減速材)が5年振りに帰ってきました。現在の温度は12.5 K(推定)です。大沼研究室の中性子小中角散乱実験に向けて中性子源の準備を進めています。
11月7~9日
 今年も北海道大学と高エネルギー加速器研究機構(KEK)の連携事業の一環として「放射線検出器講習会・放射線検出器製作実習」を北大LINACで開催しました。KEK素粒子原子核研究所の宇野副所長、足立准教授、三好講師の3名の先生から学生さん達が丁寧に教わりました。
放射線検出器講習
放射線検出器製作実習
11月9日
 突然、有志による「中性子ビーム応用理工学研究室の将来を議論する会」が開催されました(参加者:佐藤助教、M2浅子君、M2上原君、M1平野君、B4貞永君)。
11月8日
 OBの佐藤友哉さん(2013年度修士課程修了、日本製鋼所)が研究室を訪問してくれました。
11月2日
 OBの山田諄太さん(2017年度修士課程修了、日立製作所)が研究室を訪問してくれました(今年度3回目)。
10月30日
 私達も執筆に参加した日本アイソトープ協会理工学部会中性子応用専門委員会「中性子イメージングカタログ/中性子施設ハンドブック」が刊行されました。
10月26日
 OBの滝沢優介さん(2012年度修士課程修了、JR東海)が研究室を訪問してくれました。
10月15日
 北大LINACの放射線施設検査は合格し、北大LINACはパワーアップを経て再稼働しました(北大LINAC-II始動)。フルパワーの10%の出力で調整運転を開始します。
10月1日
 加美山准教授と佐藤助教が「パルス中性子イメージンググループ」の一員として「エネルギー分析型中性子イメージング装置(J-PARC MLF BL22「螺鈿(RADEN)」)の建設と先導研究」への貢献により、平成30年度日本原子力研究開発機構(JAEA)理事長表彰(感謝状)を受けました。
9月2~7日
 加美山准教授、佐藤助教、D3石川君がシドニーで開催された11th World Conference on Neutron Radiography(WCNR-11)に出席し、加美山准教授と佐藤助教がそれぞれオーラル発表1件・ポスター発表1件(合計4件)、D3石川君がポスター発表1件を行いました。また会期中には、鬼柳名誉教授のInternational Society for Neutron Radiography(ISNR)Honorary Member就任記念セレモニーならびに記念講演が行われました。

WCNR-11に関する特集ページ(写真集)はこちら

Neutron ImagingのTwitterで佐藤助教が紹介されました。

9月5~7日
 M2浅子君が岡山で開催された日本原子力学会2018年秋の大会でポスター発表を行いました。
9月6日
 北海道胆振東部地震について、中性子ビーム応用理工学研究室は無事でした。名古屋大学、茨城大学、日本原子力研究開発機構、理化学研究所、産業技術総合研究所、トヨタ自動車株式会社、金属技研株式会社、三菱重工機械システム株式会社、スイスPaul Scherrer研究所、韓国釜山大学、札幌藻岩高等学校ほか多くの皆様からお見舞いメッセージをいただきました。ありがとうございました。
8月31日
 B4の楠見君、榊原さん、櫻井君、貞永君、藤谷君が大学院入試に合格し、来年度以降も中性子ビーム応用理工学研究室に在籍することになりました。おめでとうございます!
8月8~9日
 大学院入試があり、4年生全員が進学を目指して受験しました。長期にわたる準備勉強ならびに長時間にわたる当日試験、大変お疲れ様でした。また、9日の夜には「お疲れ様会」を量子ビーム材料工学研究室大沼教授グループと合同で開催しました。次はいよいよ研究ですね!がんばりましょう!
ちなみに参加者で写っていない人は、佐藤博隆先生(加美山研・助教、被写体から逃走)、守屋孝洋君(加美山研・M2、写真撮影)、
佐藤実有季さん(加美山研・M1、完全に隠れているだけで実はいる)。堀成生君(大沼研・M2)は顔が隠れています。失礼しました。
8月6日
 オープンキャンパスがあり、加美山准教授、M2浅子君、M2上原君が研究室体験「X線で物質・材料研究をしてみよう」を、佐藤助教、M2守屋君、M1佐藤さんが研究施設探訪「大型電子加速器・中性子ビーム実験施設」を担当し、全国の高校生に対して大学紹介を行いました。
7月19~20日
 RANS2 & HUNS-II International Symposium(札幌サイト)が、大沼兼任教授の主催で開催されました。加美山准教授と佐藤助教が、HUNSを利用した新しい中性子イメージング技術の開発と応用について講演しました。また、鬼柳名誉教授と古坂名誉教授が、HUNSとHUNSで行ってきた様々な中性子ビーム工学研究について講演しました。ほかにも量子理工学専攻からは、プラズマ材料工学研究室の越崎特任教授や、量子エネルギー変換材料研究室の柴山教授も講演されました。OBの武田博士(理化学研究所)ら、HUNSに縁の深い皆様が大集合しました。
7月16日
 OBの本吉啓之さん(2017年度修士課程修了、北海道電力)が研究室を訪問してくれました。
7月10日
 M2の修士論文中間発表会がありました。お疲れ様でした。
7月10日
 大学院の今年度修了予定者全員が就職活動において内々定の連絡を受けました。おめでとうございます!
6月29日
 OBの長谷美宏幸さん(2014年度博士課程修了、アドバンスソフト)が研究室を訪問してくれました。
6月14日
 M2全員が就職活動において内々定の連絡を受けました。おめでとうございます!
6月13日
 量子ビーム材料工学研究室大沼教授グループと量子ビーム応用医工学研究室と合同でバーベキューを行いました。古坂名誉教授も、北大に滞在中でしたので、ご参加されました。あいにくの雨でしたが、量子ビーム3研究室の固い結束は全く揺るぎません!
注:足下にゴミがありますが、ちゃんと閉会時に掃除しました!
6月2日
 大学祭期間中に工学部で開催した「原子力オープンスクール」という市民講座(原子力システム安全工学研究室・原子力環境材料学研究室・原子炉工学研究室・量子エネルギー変換材料研究室と合同で実施)で、佐藤助教、M2上原君、B4榊原さん、B4貞永君が実演を行いました。来場者は1,100名を超え、大盛況でした。ありがとうございました。
霧箱マスター 上原君
榊原さんと貞永君もがんばりました。
5月24~28日
 M2浅子君がJ-PARC MLF BL10「NOBORU」で中性子共鳴吸収透過分光実験を行いました。加美山准教授、佐藤助教、M1佐藤さん、量子ビーム材料工学研究室大沼教授・岡本助教グループの原博士研究員がサポートに入りました。J-PARC中性子イメージンググループの甲斐博士と及川博士には特に大変お世話になりました。
5月18日
 学生居室でたこ焼きパーティーしました。量子ビーム材料工学研究室大沼教授・岡本助教グループや量子ビーム応用医工学研究室の一部のメンバーも緊急参加しました。
5月16日
 量子ビーム応用医工学研究室の有志のメンバーと、バドミントンで行きつけの焼肉店で、交流会を行いました。
5月11日
 新4年生の卒業論文研究テーマが決まりました。
5月7日
 キャンパス・クリーン・デーがあり、加美山准教授、佐藤助教、後藤秘書、D3石川君、B4榊原さん、B4貞永君が参加しました。
5月1日
 OBの山田諄太さん(2017年度修士課程修了、日立製作所)が研究室を訪問してくれました。
4月21日
 量子ビーム応用医工学研究室ならびに量子ビーム材料工学研究室大沼教授・岡本助教グループと合同で、今年度最初のバドミントンサークル活動を行いました。サークル活動後は懇親会を行いました。今年度も月に数回のペースで定期的に行っていきます。
4月19日
 量子ビーム材料工学研究室大沼教授・岡本助教グループと合同で、新4年生の新歓と研究室間交流会を行いました。
4月11日
 新4年生5名の新歓と新研究室懇親会を行いました。
4月1日
 量子ビーム応用計測学研究室が中性子ビーム応用理工学研究室へ変わりました。量子ビーム応用計測学研究室の古坂教授・佐藤助教グループと量子ビームシステム工学研究室の加美山准教授グループが合流し、加美山准教授・佐藤助教グループとなりました。旧鬼柳研究室のメンバーが再合流した形になります。

最初に戻る