研究室メンバー(教員の業績や学生の就職先も紹介します!)

教員・職員

役 職 氏 名 専 門 分 野
 教授
 HUNS 施設長
 加美山 隆(Takashi Kamiyama) 中性子イメージング、中性子デバイス、加速器中性子源、中性子ビームライン、X線イメージング融合連携、中性子ビーム産業応用
 准教授

 北海道大学
 ディスティングイッシュト
 リサーチャー

 放射線取扱主任者
 佐藤 博隆(Hirotaka Sato) パルス中性子イメージング、加速器中性子源、中性子ビームライン、金属組織の結晶学的解析、宇宙放射線(中性子)ソフトエラー
 秘書(事務補助員)  河合 友紀(Yuki Kawai) 中性子ビーム応用理工学研究室

加美山教授・佐藤准教授は、量子ビーム材料工学研究室の 大沼 正人 教授と共に、
「大学院工学研究院 エネルギー・マテリアル融合領域研究センター 中性子材料解析研究室」も兼任しています。

加美山教授・佐藤准教授は「大学院工学研究院 原子力安全先端研究・教育センター 産学連携研究開発グループ」も
兼任しています。

加美山教授・佐藤准教授は「創成研究機構 宇宙ミッションセンター」の構成員です。

名誉教授

役 職 氏 名 専 門 分 野
 名誉教授(北大)
 元 日本中性子科学会長
 JCANS 代表
 (株)日本中性子光学 顧問
 鬼柳 善明(Yoshiaki Kiyanagi) 加速器中性子源、中性子光・工学、パルス中性子イメージング、量子ビーム医療工学
 客員教授
 名誉教授(北大&KEK
 KEK 外部連携推進部
 (株)日本中性子光学
 古坂 道弘(Michihiro Furusaka) 中性子小角散乱、加速器中性子源、中性子光学、中性子実験装置、陽子線治療工学

学生(大学院生・学部生)

学 年 氏 名 研 究 テ ー マ
 博士後期課程 1 年
 (社会人)
 岩下 秀徳(Hidenori Iwashita) 宇宙線中性子ソフトエラーに関する研究
NTT宇宙環境エネルギー研究所
 修士課程 2 年  黒見 柊蔵(Shuzo Kuromi) マルチブラッグエッジひずみ解析法の開発
 修士課程 2 年  澤田 晨(Shin Sawada) 中性子共鳴吸収分光法による粒子統計解析
 修士課程 2 年  室橋 直人(Naoto Murohashi) ブラッグエッジ幅と材料硬さの関係解明
 修士課程 1 年  石黒 凱人(Kaito Ishiguro) 宇宙線ソフトエラーに関するNTT共同研究
 修士課程 1 年  古水 隼人(Hayato Kosui)
 修士課程 1 年  中根 正博(Masahiro Nakane)
 修士課程 1 年  安田 萌々花(Momoka Yasuda) マルチマテリアルの構造・ダイナミクス解析
 学部 4 年  楫屋 寿弥(Kazumi Kajiya)
 学部 4 年  土田 隼人(Hayato Tsuchida)
 学部 4 年  坂野 遼太郎(Ryotaro Banno)
 学部 4 年  横田 旺佑(Ohsuke Yokota)

大学院生は「大学院工学院 量子理工学専攻 応用量子ビーム工学講座 / 物質構造科学講座(KEK連携講座)」、
学部生は「工学部 機械知能工学科 機械情報コース / 機械システムコース」に所属しています。

博士課程への進学を考えている学生にとって耳寄りな情報: 当研究室の博士課程院生「全員」が、
日本学術振興会 特別研究員」(20万円/月の奨励金+100万円/年の研究費)へ採用されています。

学生の主な就職先(2015~2023年度 卒業生・修了生)

中性子ビーム応用理工学研究室は広範な産業・科学を支える量子ビーム工学研究を展開しており、出身学生もまた、各々が望む様々な分野へ飛び立っています(機械や原子力は勿論、情報・半導体・化学・材料・環境・資源・社会・製薬など)。特定の業種・職種に偏っていないことがポイントです。

卒業論文・修士論文・博士論文(2018年度~)

2023年度

修士論文
 大橋 亜矢霞(Ayaka Ohashi) 主指導教員:加美山 隆 (9月修了)
   波長分解中性子透過イメージの機械学習/画像解析による結晶組織解析法の開発
 瀬邊 智己(Tomoki Sebe) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   TOF法ならびに逆問題解析法を用いた中性子エネルギー依存SEU断面積の測定
 武多 実紀(Miki Takeda) 主指導教員:加美山 隆
   元素識別イメージングの高度化に向けたマルチエネルギー中性子・X線複合イメージング法の開発
 田代 拓馬(Takuma Tashiro) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   減速材直列型標的配置を用いた電子加速器駆動高強度非結合型パルス中性子源の開発
 田中 駿介(Shunsuke Tanaka) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子全断面積の非弾性散乱成分の解析を用いた温度トモグラフィに関する研究
卒業論文
 石黒 凱人(Kaito Ishiguro) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   1/v則を利用した0.1 MeV以下の中性子エネルギー依存SEU断面積測定法の開発
 今井 貴士(Takashi Imai) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子透過ブラッグエッジ法を用いた短剣KERISの結晶組織構造解析
 田中 亮輔(Ryosuke Tanaka) 主指導教員:加美山 隆
   リートベルト型中性子ブラッグエッジ解析の機械学習を利用した初期値決定に関する研究
 安田 萌々花(Momoka Yasuda) 主指導教員:佐藤 博隆
   多重散乱を含む中性子透過率スペクトルにおける水分子ダイナミクスの解析法に関する基礎研究

2022年度

修士論文
 笠原 朋樹(Tomoki Kasahara) 主指導教員:加美山 隆
   全断面積計算値を訓練データとした中性子ブラッグエッジイメージングデータの機械学習解析法の開発
 鈴木 颯太(Souta Suzuki) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子ダブルブラッグエッジ解析を利用したフェライト/オーステナイト相分率評価法の高度化
 正木 杏実(Ami Masaki) 主指導教員:加美山 隆
   中性子透過分光法における強非干渉性散乱体を含む材料の結晶組織構造解析法の開発
卒業論文
 黒見 柊蔵(Shuzo Kuromi) 主指導教員:佐藤 博隆
   回折弾性定数補正型マルチブラッグエッジ同時シフト解析による中性子ひずみイメージング法の開発
 澤田 晨(Shin Sawada) 主指導教員:加美山 隆
   検出領域内における共鳴核種の空間分布の揺らぎが中性子共鳴吸収スペクトルに与える影響
 西原 由宇太(Yuta Nishihara) 主指導教員:加美山 隆
   中性子透過ブラッグエッジスペクトルからの結晶組織構造情報の直接推定結果の検証
 室橋 直人(Naoto Murohashi) 主指導教員:佐藤 博隆
   パルス中性子透過分光法による非破壊ビッカース硬さ測定に向けたブラッグエッジ幅の再検証

2021年度

修士論文
 木内 笠(Ryu Kiuchi) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   中性子ソフトエラーを利用したSEU断面積ならびに高速中性子エネルギースペクトルの評価
 三好 茉奈(Mana Miyoshi) 主指導教員:佐藤 博隆
   非弾性散乱に起因する冷中性子全断面積の温度変化を利用した中性子サーモグラフィの開発
卒業論文
 瀬邊 智己(Tomoki Sebe) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   中性子エネルギー依存SEU断面積推定に向けた小型陽子加速器中性子源システムのスペクトル変化方法に関する
   研究
 武多 実紀(Miki Takeda) 主指導教員:加美山 隆
   X線イメージングプレートを利用したHUNSにおける高速中性子イメージング
 田代 拓馬(Takuma Tashiro) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   電子加速器中性子源における中性子ビームの高強度化を目指した電子線標的の改良
 前田 裕輔(Yusuke Maeda) 主指導教員:加美山 隆
   パルス中性子透過分光法を利用した結晶組織解析に向けた結晶粒組織シミュレーターの開発

2020年度

修士論文
 楠見 敦也(Atsuya Kusumi) 主指導教員:佐藤 博隆
   波長分析型中性子透過イメージングによるフェライト鋼中マルテンサイト相分率解析法の高度化
 榊原 亜子(Ako Sakakibara) 主指導教員:加美山 隆
   結晶組織構造情報直接推定法による中性子ブラッグエッジイメージング
 櫻井 洋亮(Yosuke Sakurai) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子透過ブラッグディップイメージングによる粗大結晶粒の3次元解析法の開発
 貞永 直樹(Naoki Sadanaga) 主指導教員:加美山 隆
   中性子共鳴吸収分光法を用いた運動する物体内部の温度測定法の開発
 藤谷 佑樹(Yuki Fujiya) 主指導教員:加美山 隆
   中性子コンバータ箔からのβ線のIP転写による高エネルギー中性子スペクトル測定手法の開発
卒業論文
 大橋 亜矢霞(Ayaka Ohashi) 主指導教員:加美山 隆
   波長分析型中性子イメージング解析における機械学習用データのサンプリング法の研究
 小笠原 柊(Shu Ogasawara) 主指導教員:加美山 隆
   共鳴核種粒子の空間分布の違いによる中性子共鳴吸収スペクトル形状の変化
 鈴木 颯太(Souta Suzuki) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子ダブルブラッグエッジ解析法によるフェライト/オーステナイト相分率イメージング
 正木 杏実(Ami Masaki) 主指導教員:加美山 隆
   強非干渉性散乱体を含む複数材料からの中性子ブラッグエッジスペクトルに対する解析法の開発
 村松 亜美(Ami Muramatsu) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   パルス熱中性子源減速材の面積による中性子ビーム強度の変化

2019年度

修士論文
 佐藤 実有季(Miyuki Sato) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子透過ブラッグエッジスペクトル解析による結晶相体積分率イメージング法の開発
 平野 主馬(Kazuma Hirano) 主指導教員:加美山 隆
   機械学習を援用した波長分析型中性子イメージングによる固液相分率解析
卒業論文
 稻村 泰紀(Taiki Inamura) 主指導教員:加美山 隆
   HUNS-II用パルス熱中性子源の高強度化
 木内 笠(Ryu Kiuchi) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   中性子ソフトエラー断面積を用いた高速中性子エネルギースペクトルの推定
 北原 駿凪(Shuto Kitahara) 主指導教員:加美山 隆
   HUNSにおける負荷状態の試験片に対するその場中性子透過ブラッグエッジイメージング
 黒川 輝(Akira Kurokawa) 主指導教員:加美山 隆
   X線・中性子相乗イメージングにおける元素同定能力の向上法のシミュレーション計算による検討
 三好 茉奈(Mana Miyoshi) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子透過分光法の応用に向けた冷中性子全断面積の温度依存性に関する研究

2018年度

博士論文
 石川 裕卓(Hirotaku Ishikawa) 主指導教員:加美山 隆
   パルス中性子透過分光法による複数物質定量イメージング手法の開発
修士論文
 浅子 穣(Minoru Asako) 主指導教員:加美山 隆
   粒子輸送シミュレーション計算で求めたスペクトルを利用した検量線に基づく中性子共鳴吸収温度解析
 上原 優(Yu Uehara) 主指導教員:加美山 隆
   小型加速器パルス中性子源におけるブラッグエッジイメージング法による機械部品の変形挙動解析に関する研究
 守屋 孝洋(Takahiro Moriya) 主指導教員:加美山 隆・佐藤 博隆
   パルス冷中性子源構成要素の中性子特性の再評価を基にした高性能化の設計指針
卒業論文
 楠見 敦也(Atsuya Kusumi) 主指導教員:佐藤 博隆
   パルス中性子透過イメージングによるフェライト鋼中マルテンサイト分率解析法の開発
 榊原 亜子(Ako Sakakibara) 主指導教員:加美山 隆
   中性子ブラッグエッジ透過率スペクトルからの結晶組織構造情報の直接推定法の開発
 櫻井 洋亮(Yosuke Sakurai) 主指導教員:佐藤 博隆
   中性子透過ブラッグディッププロファイル解析による結晶粒内の詳細情報のイメージング
 貞永 直樹(Naoki Sadanaga) 主指導教員:加美山 隆
   共鳴核種のマクロな運動を考慮した中性子共鳴吸収温度測定法の開発
 佐藤 史明(Fumiaki Sato) 主指導教員:加美山 隆
   シミュレーションコードPHITSによるHUNS熱中性子源体系高強度化の検討
 藤谷 佑樹(Yuki Fujiya) 主指導教員:加美山 隆
   産業利用を想定したラジオグラフィ用小型加速器定常熱中性子源の高強度化に関するシミュレーション計算

研究室メンバー集合写真

2023年度
2022年度
2021年度(予告無しで撮影したので、映りが悪いと感じた方、ごめんなさい!)
2020年度末(2021年度の新4年生も迎えて)
2020年度
2019年度
2018年度

最初に戻る