特集 03
なんで? どうやって? から新しいモノづくりと新発見 New materials and new discovery from hundreds of “Why?” and “How?”
自分の考えをもとに作ったモノで将来を豊かにしたい!
材料科学専攻 強度システム設計研究室
2022年3月 修士課程修了
株式会社LIXIL
橋本 菜々
「本当に穴があいている!」
研究生活で最初に「楽しい!」と感じたのは、自分が初めて作った材料を電子顕微鏡で観察した時のことでした。既存の論文を頼りに、「こうやればスポンジのように穴があくのでは?」と仮説を立て、炭化物粉末を使って作った材料を観察したら、実際に穴のあいている様子を観察することができたのです。「自分の頭で考えた結果、今まで世界で誰も作ったことのない材料が作れた!」という感動から一気に研究にハマっていきました。
ワクワクする工学の世界
自分の研究がすぐに世の中の役に立つとは言い難いですが、それでも必ず将来の研究の基盤になります。自分の考えをもとに実際にモノを作ることができて、それが未来の生活の豊かさにつながる。それが工学の醍醐味です。「世界で初めてあるモノを作った人になる」「自分の考えをもとに作ったモノで将来を豊かにする」ことに少しでもワクワクする人は、ぜひ工学の道に進んでみてください。