MI(Medium of Instruction)取得を目指しませんか?
~e3について~
工学院では、2000年から「英語特別コース」を設置し、現在では工学院の全ての専攻で100%英語による質の高い教育を提供しています。具体的には、英語による、講義等の履修(修士30単位、博士後期10単位)、研究指導、論文執筆、論文審査等により修了するものです。実践的な英語力を高めたい、グローバルな視点を身につけたい、より豊かな学生生活を楽しみたい方へe3への参加をお勧めします!
対象学生
進学:学士→修士、修士→博士に入学予定の学生がe3プログラム参加を申請できます。(院試合格前でも申請可能)
編入:修士又は博士課程在籍中にe3プログラムへ配属変更を申し込めます(修士は、入学後1年以内、博士は1年半以内)
必要書類
1.e3 application form
2.研究計画書(英文)
3.英語のスコア(原本を院試用として提出済みの場合は、提出時のメールに (a)英語試験名、(b)そのスコアと(c) 「院試のため原本提出済み」を記載して下さい。)
※英語要件:TOEIC 730点以上、TOEFL 79点以上、IELTS 6.0以上
提出期限
April 2023 | October 2023 |
---|---|
2023.2.15 | 2023.8.31 |
~e3プログラム進学支援について~
参加した日本人学生に対しては行事等への積極的な参加を期待しインセンティブを授与するとともに、参加のための英語試験の無料受験など様々な支援も行っています。
<インセンティブ>
参加した学生に対しては10万円インセンティブ (原則として返還不要)を付与します。
<TOEIC・TOEFL 無料受験>
現在北海道大学工学部に在籍中の、e3プログラム参加希望者の中で、英語スコアーシートを持ってない又は、現在のスコアがe3プログラムの基準を満たしていない日本人学生が指定試験を無料で受験することができます。
e3プログラムの英語要件
TOEIC 730点以上、TOEFL 79点以上、IELTS 6.0以上
無料受験申し込みについて
①受験を希望する試験の申請期間中に国際企画室へ問い合わせ
②無料受験引換証をもらい、北大生協でご希望の試験を申し込む。
対象英語試験と試験日(中から一つ選べます)
*引換証は、1名につき1枚のみ。
<2023 対象英語試験と試験日>
|
日時 |
受験票申請期間 |
結果発送予定 |
TOEIC L&R (公開テスト) |
6/25 |
4/10-5/16 |
7/25 |
7/23 |
5/19-6/12 | 8/22 | |
9/10 |
7/12-7/31 |
10/10 |
|
10/1 |
8/3-8/21 | 10/31 | |
10/29 |
8/24-9/15 | 11/28 | |
11/19 |
9/21-10/6 | 12/19 | |
12/10 |
10/12-10/27 |
1/9 |
|
1/28 |
未定 |
2/27 |
申し込み・問い合わせ:国際企画事務室(A1-05)
(電話:011-706-8089、email:
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!