特集 05
誰でもスーパーサイエンティスト! Anyone becomes super scientist!

中性子を通して分野横断の面白さを満喫!
量子理工学専攻 中性子ビーム応用理工学研究室 修士課程2年
古水 隼人
機械学習で中性子科学に革命を
本研究室では中性子という原子核を構成する素粒子を中心に、材料・宇宙・考古学・食品・医療など幅広い分野に貢献する量子ビーム技術開発を行っています。中性子を通して様々な分野を垣間見られることが、本研究室の魅力の1つだと感じています。私は世界に先駆けて中性子ビーム解析と機械学習の融合を進めています。この技術により、ワンクリックで、誰でも簡単に、中性子ビーム材料解析のスーパーサイエンティストと同じレベルの研究を行うことができるようになります。
他大学ではできない刺激的な体験
以前は他大学に所属していましたが、研究分野の幅広さとユニークさに魅かれ現在の専攻・研究室に進学しました。研究室では、学外の粒子加速器施設を含めた大規模施設での実験や、国内外の幅広い知見を得る場に恵まれており、他大学では味わえないような刺激のある日々を過ごしています。皆さんもぜひ本学で興味のある分野に出会ってみませんか。
