猿渡 亜由未/Ayumi Saruwatari
研究室 | 沿岸海洋工学 |
専門分野 | 海岸工学 |
担当講義 | 自然科学実験(物理),数値計算法演習,水理学II,水理学演習II,Climate Change |
齋藤 翔大/Shota Saito
学年 | 博士1年 |
研究テーマ | 液滴の蒸発に伴う空気密度変化 |
野村 明弘/Akihiro Nomura
学年 | 博士1年 |
研究テーマ | 爆弾低気圧に伴う海象災害リスクの将来変化 |
粕谷 有汰/Yuta Kasuya
学年 | 修士2年 |
研究テーマ | 三次元海面測定のための最適カメラ設置条件 |
中山 晴生/Haruki Nakayama
学年 | 修士2年 |
研究テーマ | 多周波ソナーのバブリング気泡群に対する反射強度特性 |
冨田 大地/Daichi Tomita
学年 | 修士1年 |
研究テーマ | 気泡音響計測機の開発に向けた基礎的研究 |
中村 太洋/Taiyo Nakamura
学年 | 修士1年 |
研究テーマ | 氷海上を通過する爆弾低気圧の発達過程の計算法 |
長田 虎太朗/Kotaro OSADA
学年 | 学部4年 |
研究テーマ | 蒸発気液界面の三次元数値計算に向けた研究 |
戸谷 魁斗/Kaito TOYA
学年 | 修士1年 |
研究テーマ | 斜降渦を考慮した砕波帯内浮遊砂濃度推定法 |
山崎 浩太/Kota YAMAZAKI
学年 | 修士1年 |
研究テーマ | 砕波に伴う水面近傍の気温場変動過程 |