2017/03/02
NEDO再生熱利用技術開発 平成28年度検討委員会
NEDO再生熱利用技術開発 平成28年度検討委員会を北海道大学東京オフィスにて,検討委員の先生に西日本工業大学成田教授および地中熱促進利用協会笹田理事長をお迎えし,開催いたしました.
2017/03/01
地中熱利用シンポジウム「地中熱ポテンシャルマップ」
地中熱促進利用協会主催の第24回地中熱利用シンポジウム「地中熱ポテンシャルマップ」(東京)にて,阪田特任助教が「全国地中熱利用ポテンシャルマップの構築」と題して講演するとともに,長野教授がパネル討論「地中熱ポテンシャルマップの標準化と活用」に登壇されました.
2017/02/10
卒論発表会
学部4年生 卒業論文発表会が修了しました相原 昌博
「既存建築の高断熱化に寄与する真空断熱材およびその適用方法に関する検討」
「Investigation of vacuum insulation panel and its effective application to contribute retrofitting insulation for existing buildings」
井上 真由
「吸着式ヒートポンプに適用する天然メソポーラス材料を基材とした吸着材の物理特性とシステム性能向上に関する検討」
「Enhancement of physical properties and system performance used natural mesoporous material applied for adsorption heat pump」
中島 彰栄
「スマートハウスにおける太陽光発電パネル連携型リチウムイオン蓄電池の充放電の最適化に関する検討」
「Optimum control of charging and discharging of lithium ion battery cooperated with PV panel for a smart house」
濱野 一真
「地中熱ヒートポンプユニットの高性能化に関する数値シミュレーションと実験による検討」
「Numerical analyses and experiments to achieve high efficiency of ground sorce heat pump unit」
東谷 貴
「垂直スパイラル型地中熱交換器を用いた地中熱ヒートポンプシステム設計・性能予測ツールの開発とその応用」
「Development of a design and performance prediction tool for the ground source heat pump system using vertical spiral ground heat exchangers and its application」
2017/02/09
修論発表会
修士2年生 修士論文発表会が終了しました井島 拓也
「寒冷地における地中熱を核としたZEBのあり方と遺伝的アルゴリズムを用いた暖房システムの最適運用計画に関する研究」
「Study on Concept of Zero Energy Building Based on Gound Source Heat Pump System in Cold Regions and Optimization Method of Heating System Using Genetic Algorithm」
久保 憲人
「地中熱源ヒートポンプ給湯機の高性能化に関する研究」
「Study on Improvement of Gound Source Heat Pump for Domestic Hot Water」
NGUYEN HAi DANG
「地中熱利用熱回収ヒートポンプシステムの設計手法および制御システムの開発に関する研究」
「Study on the Development of Design Technique and the Control System of Heat Recovery Ground Source Heat Pump System」
小牧 あゆみ
「塩化物担持天然メソポーラスマテリアルを用いた吸着式ヒートポンプに関する研究」
「Study on Adsorption Heat Pump Using Natural Mwsoporous Material Impregnated with Chloride Component」
杉野 尭子
「スマートコミュニティにおける負荷平準化と蓄熱・蓄電利用の最適化に関する研究」
「Study on Load Leveling and Optimization of Using Thermal Storage and Electric Storage for Smart Community」
2017/02/08
長野研究室 集合
2月8日(水)、吉田康孝さん公開論文説明会お疲れ様会、そして、姜 允敬先生送別会を長野教授室で行いました。忙しい中でしたが、研究室スタッフ・学生が集まり、和気藹藹と楽しい会になりました。吉田さん、お疲れ様でした。
そして姜 允敬先生、今までありがとうございました。
2017/02/08
社会人博士後期課程 吉田康孝さん 公開論文説明会
2月8日(水)、当研究室社会人博士後期課程の吉田康孝さんの公開論文説明会が行われました。
吉田さん、お疲れ様でした。
発表論文タイトル:
パッケージエアコンの年間効率向上に関する研究
(Study of Packaged Air-conditioners Intended to Improve Annual Efficiency)
2016/12/14
空気調和・衛生工学会北海道支部セミナー開催
12月14日(水)平成28年度空気調和・衛生工学会北海道支部セミナーが北海道大学工学部鈴木章記念ホールにて開催されました。長野教授の挨拶に続き、葛准教授や学外講師の皆様の基調講演がありました。
2016/12/02
平成28年度省エネルギー・新エネルギー優良事業者等北海道経済産業局長表彰式に出席しました
この度、長野克則教授の経済産業省北海道経済産業局平成28年度「北国の省エネ・新エネ大賞」の受賞にあたり、12月1日(木)京王プラザホテル札幌で表彰式が行われました。平成28年度省エネルギー・新エネルギー優良事業者等北海道経済産業局長表彰式に出席いたしました。