実験申込
1. 北海道大学の担当教員と実験相談
● 中性子小角散乱(SANS)法による物質ナノ構造解析
大沼 正人 教授(量子ビーム材料工学研究室)
● 中性子イメージングによる物質内部情報解析
共鳴吸収イメージング、熱中性子イメージング、冷中性子イメージング:
加美山 隆 教授(中性子ビーム応用理工学研究室)
ブラッグエッジイメージング、高速中性子イメージング:
佐藤 博隆 准教授(中性子ビーム応用理工学研究室)
● 加速器駆動パルス中性子源の開発研究
● 中性子光学素子や中性子検出器の試験
● 中性子ビーム利用装置の開発研究
● その他、中性子ビームや高エネルギーX線ビーム、電子ビームの利用実験
加美山 隆 教授(中性子ビーム応用理工学研究室)
佐藤 博隆 准教授(中性子ビーム応用理工学研究室)
2. 共同研究契約・受託研究契約・寄附金の手続き(民間企業が対象)
3. 外来放射線業務従事者登録申請書の作成
注意1:押印箇所が3箇所あります。
注意2:事前にコピーをPDF等で電子メール送付いただければ、担当教員がチェック致します。
注意3:押印済み原紙は施設に立ち入る初日にご持参ください。
4. 来訪
・所属機関の個人線量計(ガラスバッジ等)をご持参ください。
個人線量計は飛行機の手荷物のX線検査を通さないようご注意ください。
・実験前に1時間程度のビデオ講習(安全講習)を受講していただきます。
・トラックによる大型物品の搬入等も可能ですので、担当教員までご相談ください。
5. 実験
6. 実験終了後
・中性子ビーム照射物品は勝手に施設外に持ち出さないでください。
・担当教員の放射化チェックを受け、放射化が認められない物品に限り、施設外に持ち出せます。