
Semiconductors are forever!
ナノスケール 半導体デバイス(素子)
ナノスケール 半導体デバイス(素子)
※写真をクリックすると拡大します。
iPod は何でつくられているか知っていますか? もちろん、半導体です。 半導体なしではどんな電子回路も存在できないからです。
半導体の中では電子の通り道に“信号機”を置いて、電子を止めたり、通したり自由にコントロールできます。それで、半導体をつかってメモリーとかスイッチを作ることができるわけです。
「応用物理工学コース」では、こんな半導体デバイスを原子のサイズまで小さくして、ドット(点)やライン(線)にしてしまおうとしています。
ドット: 半導体をドットにしてしまうと、大きな半導体とはぜんぜん違う性質を持つようになって、まるでそれが原子と同じように振る舞います。
私たちは、量子コンピューターを開発するために必要となるドットを規則正しく並べる新しい技術の研究もしています。
量子コンピューター: 量子力学という小さな世界を研究する学問によれば、常識では想像できないような奇妙な装置ができます。例えば、量子コンピューターは今使われているコンピューターに比べて桁違いに速くなります。
私たちはこのような夢の実現に向けて、量子コンピューター用の電子のゲートに半導体ドットを利用する研究に取り組んでいるのです。