国内発表
2025年
- 1
吉岡優、黄仁姫、Thennakoon Wickramasinghe Piyumi Ayesha Hansani、東條安匡、松尾孝之:廃棄物系バイオマスの亜臨界水熱炭化によるカーボンリサイクルおよびカーボン貯留,化学工学会第90年会、東京理化大学 葛飾キャンパス、2025.3.12-14
2024年
- 1
安河内隆仁、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、戸田賀奈子、山田一夫、遠藤和人:Cs 吸着ゼオライト固型化体の凍結融解、海水浸漬によるCs溶出特性の変化,第13回環境放射能除染研究発表会,いわき市(いわき市立中央公民館),2024.9.4-9.5
- 2
小林遥、山田一夫、東條安匡、黄仁姫:福島第一原子力発電所事故によるコンクリート汚染履歴を考慮したモルタル試料におけるCs-137とSr-90の汚染水浄化に伴う脱着特性の検討, 第13回環境放射能除染研究発表会, いわき市(いわき市文化センター), 2024.9.4-9.5
- 3
小島脩平、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、戸田賀奈子:Cs濃縮飛灰のセメント/ジオポリマー直接固型化体におけるCs溶出特性,第13回環境放射能除染研究発表会,いわき市(いわき市立中央公民館),2024.9.4-9.5
- 4
西村拓己、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、戸田賀奈子:フェロシアン化銅吸着経由安定化体からのCs溶出に及ぼす温度の影響,第13回環境放射能除染研究発表会,いわき市(いわき市立中央公民館),2024.9.4-9.5
- 5
Ahmed Esaa, In-Hee Hwang, Yasumasa Tojo, Takayuki Matsuo, Kengo Matsuda:CFD simulation of NOX emission in vertical type waste incinerator under the condition of CO2/O2 combustion and N2/O2 combustion, 第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.345-346, つくば国際会議場, 2024.9.9-11.
- 6
黄仁姫, 大萱有樹, Ahmed Esaa, 東條安匡, 松尾孝之, 増田倹吾:竪型ストーカ炉をモデルとした廃棄物の空気燃焼と酸素燃焼によるNOX発生挙動の比較, 第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.353-354, つくば国際会議場, 2024.9.9-11.
- 7
首藤翼, 黄仁姫, 東條安匡, 松尾孝之:ごみ焼却排ガス中の高濃度CO2がHClおよびSOXの乾式除去効率に及ぼす影響, 第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.355-356, つくば国際会議場, 2024.9.9-11.
- 8
岩﨑弘太郎, 黄仁姫, 東條安匡, 松尾孝之:二酸化炭素をキャリアガスとした廃棄物炭化から得られた炭化物特性, 第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.371-372, つくば国際会議場, 2024.9.9-11.
- 9
安河内隆仁, 東條安匡, 黄仁姫, 松尾孝之, 戸田賀奈子, 山田一夫, 遠藤和人:Cs吸着ゼオライト(天然モルデナイト)のセメント、GP固型化体からのCs溶出特性評価, 第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.483-484, つくば国際会議場, 2024.9.9-11.
- 10
Ahmed ESAA,In-Hee HWANG,Yasumasa TOJO,Takayuki MATSUO:CFD simulation of NOX emission in a vertical-type waste incinerator under the conditions of CO2/O2 combustion and N2/O2 combustion, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 11
岩﨑弘太郎,黄仁姫,東條安匡,松尾孝之:二酸化炭素をキャリアガスとした廃棄物炭化から得られた炭化物特性, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 12
小島脩平,東條安匡,黄仁姫,松尾孝之,戸田賀奈子:Cs濃縮飛灰のセメント/ジオポリマー直接固型化体におけるCs溶出特性, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 13
小林遥,山田一夫,東條安匡:福島第一原子力発電所事故によるコンクリートの汚染履歴を考慮したモルタル試料における137Cs と90Sr の汚染水浄化に伴う脱着特性の検討, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 14
首藤翼,黄仁姫,東條安匡,松尾孝之:ごみ焼却排ガス中の高濃度CO2がHClおよびSOXの乾式除去効率に及ぼす影響, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 15
西村拓己,東條安匡,黄仁姫,松尾孝之,戸田賀奈子:フェロシアン化銅吸着経由安定化体からのCs溶出に及ぼす温度の影響, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 16
安河内隆仁,東條安匡,黄仁姫,松尾孝之,戸田賀奈子:Cs 吸着ゼオライト固型化体からのCs溶出メカニズムと凍結融解,海水浸漬の影響, 第31回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2024.11.7-8.
- 17
AHMED ESAA、In-Hee Hwang、Tojo Yasumasa、Takayuki Matsuo:CFD simulation of NOX emission in a vertical-type waste incinerator under the conditions of CO2 combustion and N2/O2 combustion,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 18
岩﨑弘太郎、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:二酸化炭素をキャリアガスとした廃棄物炭化で得られた炭化物の特性,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 19
大澤みなみ:Csの炭酸化セメントペーストと骨材への吸着特性,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 20
草野健太郎:フェロシアン化銅セシウム吸着体の焼生物から作成したジオポリマー固型化体の崩壊要因の解明,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 21
小島脩平:濃縮飛灰のセメント/ジオポリマー直接固型化体におけるCs溶出特性,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 22
小林遥:福島第一原子力発電所事故によるコンクリートの汚染履歴を考慮したモルタル試料における137Csと90Srの汚染水浄化に伴う脱着特性の検討,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 23
佐藤克海:一般廃棄物焼却施設における六価クロム高濃度化の原因解明,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 24
首藤翼、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:ごみ焼却排ガス中の高濃度CO2がHClおよびSOXの乾式除去効率に及ぼす影響,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 25
西村拓己:フェロシアン化銅吸着経由安定化体からのCs溶出に及ぼす温度の影響,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 26
福田基紀:金属資源の山元還元を目指した溶融飛灰中重金属類の高品位化技術の開発,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 27
丸池琳太郎:プルシアンブルーCs吸着体分解液中Csのアルミノシリケートによる不溶化,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 28
安河内隆仁:Cs吸着ゼオライト固型化体からのCs溶出メカニズムと凍結融解,海水浸漬の影響,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 29
山内健史、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:竪型ストーカ式焼却炉内におけるCO2固定化,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 30
吉岡優、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:廃棄物系バイオマスの亜臨界水熱炭化によるカーボンリサイクルおよびカーボン貯留,令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 31
依田賢、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:飛灰循環によるごみ焼却排ガス乾式処理の高効率化のための飛灰粉砕の検討令和6年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2024.11.22.
- 32
依田賢, 黄仁姫, 東條安匡, 松尾孝之:飛灰循環によるごみ焼却排ガス処理の高効率化のための飛灰前処理方法の検討, 第61回環境工学研究フォーラム, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 2024.11.26-28
2023年
- 1
山田一夫、村中徳生、檜森恵大、洞 秀幸、富田さゆり、粟飯原はるか、東條安匡、細川佳史、五十嵐 豪、丸山一平:放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する研究(15) 阿武隈川の川砂利で作製したモルタルとコンクリートへの実汚染条件での Csと Srの見かけの拡散係数、日本原子力学会2023年春の年会 2023/3/13-15,東京大学駒場キャンパス
- 2
安河内隆仁、山田一夫、新井裕之、東條安匡、市川恒樹、遠藤和人:溶融飛灰のセメント固型化手法の検討, 第12回環境放射能除染研究発表会, 福島市(とうほう・みんなの文化センター), 2023.8.30-8.31
- 3
市川恒樹,山田一夫,東條安匡:亜鉛含有汚染飛灰のセメント固型化に対するアルミン酸ナトリウムの添加効果, 第12回環境放射能除染研究発表会, 福島市(とうほう・みんなの文化センター), 2023.8.30-8.31
- 4
市川恒樹,山田一夫,東條安匡:放射性セシウムのイオンクロマトグラフィー除去に用いるフェロシアン化銅造粒体のイオン交換特性, 第12回環境放射能除染研究発表会, 福島市(とうほう・みんなの文化センター), 2023.8.30-8.31
- 5
渋谷和俊,丸山一平,山田一夫,細川佳史,東條安匡,日比野陽,五十嵐豪,駒義和:実汚染環境を考えたコンクリートの汚染分布推定に関する研究(概説), 第12回環境放射能除染研究発表会, 福島市(とうほう・みんなの文化センター), 2023.8.30-8.31
- 6
山田一夫,丸山一平,渋谷和俊,東條安匡,細川佳史,五十嵐豪,駒義和:S6-2 現実の放射性物質による汚染環境を考えたコンクリートの汚染推定における重要な影響因子と予測手法の整理, 第12回環境放射能除染研究発表会, 福島市(とうほう・みんなの文化センター), 2023.8.30-8.31
- 7
五十嵐豪、山田一夫、渋谷和俊、細川 佳史、東條安匡、駒義和、丸山一平:放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する 研究(17) 高経年におけるコンクリートの状態の位置づけ,日本原子力学会2023秋の大会,9/6~8,名古屋大学,2023.
- 8
丸山一平、五十嵐豪、山田一夫、渋谷和俊、細川佳史、東條安匡、駒義和:放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する研究(18) コンクリートの吸水挙動,日本原子力学会2023秋の大会,9/6~8,名古屋大学,2023.
- 9
檜森恵大、山田一夫、市川恒樹、洞秀幸、東條安匡:放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する研究(21) 汚染冷却水に暴露されたコンクリート中への放射性セシウムの浸透深さ予測,日本原子力学会2023秋の大会,9/6~8,名古屋大学,2023.
- 10
村中徳生、山田一夫、洞秀幸、東條安匡、丸山一平:放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する研究(22)ひび割れたコンクリートへの Csと Srの異なる浸透挙動,日本原子力学会2023秋の大会,9/6~8,名古屋大学,2023.
- 11
丸山一平、山田一夫、渋谷和俊、細川佳史、東條安匡、日比野陽、五十嵐豪、駒義和:放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する研究(16) 研究の全体計画,日本原子力学会2023秋の大会,9/6~8,名古屋大学,2023.
- 12
山内健史, 黄仁姫, 東條安匡, 松尾孝之, 増田倹吾:高濃度CO2雰囲気での廃棄物の熱分解および燃焼特性に関する研究, 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.359-360, 大阪工業大学(大宮キャンパス), 2023.9.11-13.
- 13
増田雄大, 黄仁姫, 東條安匡, 松尾孝之, 美濃谷広:水蒸気間欠添加がごみ焼却排ガス中HClおよびSOX除去効率に及ぼす影響, 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.405-406, 大阪工業大学(大宮キャンパス), 2023.9.11-13.
- 14
Ahmed Esaa, In-Hee Hwang, Yasumasa Tojo, Takayuki Matsuo:CFD simulation of NOX emission in vertical stoker type incinerator under oxyfuel- and air-combustion conditions, 第30回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2023.11.9-10.
- 15
Yuke HU,Yasumasa TOJO,Takayuki MATSUO,In-Hee HWANG:Preparation of stabilized bodies by using copper ferrocyanide and evaluation of cesium leaching characteristics, 第30回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2023.11.9-10.
- 16
山内健史,黄仁姫,東條安匡,松尾孝之,増田倹吾:速度論解析にもとづくOxyfuel 燃焼における廃棄物の燃焼特性評価, 第30回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2023.11.9-10.
- 17
吉岡優,黄仁姫,東條安匡,松尾孝之:バイオマス系廃棄物の亜臨界水熱炭化によるバイオ炭の製造に関するレビュ―調査, 第30回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2023.11.9-10.
- 18
依田賢,黄仁姫,東條安匡,松尾孝之, 美濃谷広:飛灰循環によるごみ焼却排ガス乾式処理の高効率化のための飛灰粉砕方式の検討, 第30回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2023.11.9-10.
- 19
Ahmed Esaa, In-Hee Hwang, Yasumasa Tojo, Takayuki Matsuo:Comparison of NOX emission from vertical stoker type incinerator under oxyfuel- and air-combustion conditions with CFD simulation,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 20
岩﨑弘太郎、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:二酸化炭素をキャリアガスとした廃棄物の炭化特性,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 21
大萱有樹、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:竪型ストーカ式炉における廃棄物の酸素燃焼特性,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 22
小島脩平、安河内隆仁、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之:セシウム濃縮飛灰のセメント・ジオポリマー固形化体,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 23
小林遥、東條安匡、黄仁姫、山田一夫:福島第一原子力発電所廃炉によって生ずる廃コンクリートからのCs, Srの脱着特性,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 24
首藤翼、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:ごみ焼却排ガス中の高濃度CO2がHClおよびSOX除去率に及ぼす影響,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 25
西村 拓己、Hu Yuke、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之:フェロシアン化銅経由Cs安定化体のCs溶出に及ぼす温度の影響,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 26
HU YUKE、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之:Preparation of stabilized bodies by using Copper ferrocyanide and evaluation of Cesium leaching characteristics,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 27
安河内隆仁、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之:ゼオライトを用いた除染廃棄物安定化体からのCs溶出特性評価,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 28
山内健史、黄仁姫、松尾孝之、東條安匡:高濃度CO2ガス雰囲気での廃棄物の熱分解および燃焼特性に関する速度論的考察,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 29
吉岡優、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:廃棄物系バイオマスの亜臨界水熱炭化によるバイオ炭の製造に関する文献調査,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
- 30
依田賢、黄仁姫、松尾孝之、東條安匡:飛灰循環によるごみ焼却排ガス乾式処理の高効率化のための飛灰粉砕方式の検討,令和5年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2023.11.21.
2022年
- 1
山田一夫, 高山紗英, 横山将也, 東條安匡, 丸山一平: 放射性物質によるコンクリート汚染の機構解明と汚染分布推定に関する研究 (14)イメージングプレートによるCs-137 とSr-90 の分離定量マッピングの基礎検討, 日本原子力学会2022年春の年会 (2022), 同予稿集, 2K02
- 2
檜森恵大,山田一夫,東條安匡:表面に放射性物質が濃縮した試料の濃度プロファイルを評価するためのイメージングプレートによるオートラジオグラフの取得方法,第11回環境放射能除染研究発表会,郡山けんしん文化センター,2022.8.24.
- 3
黄仁姫、宇都野久、松尾孝之、東條安匡:重曹の真空加熱による酸性ガス処理用の高性能多孔質薬剤の製造(その2), 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.317-318, 宮崎大学工学部(木花キャンパス), 2022.9.20-22.
- 4
恒松雅, 東條安匡, 松尾孝之, 黄仁姫:アルミノ珪酸塩との共加熱により難溶性態化する飛灰中鉛の化学形態の明確化, 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,pp.407-408, 宮崎大学工学部(木花キャンパス), 2022.9.20-22.
- 5
大萱有樹、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:ごみ焼却排ガスの乾式処理における塩化水素と消石灰の反応率向上の検討, 第29 回 衛生工学シンポジウム, 北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2022.11.3-4
- 6
安河内隆仁、東條安匡:グリーンランドにおける廃棄物処理の変遷と現状, 第29回衛生工学シンポジウム, 北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟, 2022.11.3-4
- 7
岡田早紀,東條安匡,松尾孝之,黄仁姫:ゼオライトを用いた各種安定化体からのセシウム溶出挙動の把握,令和4年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会,北海道大学学術交流会館, 2022.11.18.
- 8
檜森恵大,山田一夫,東條安匡:福島第一原子力発電所の廃炉により生ずるコンクリート廃棄物中のCs, Srの侵入状況評価,令和4年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会,北海道大学学術交流会館, 2022.11.18.
- 9
大萱有樹、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:ごみ焼却排ガス乾式処理における塩化水素と消石灰の反応効率向上の検討,令和4年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会,北海道大学学術交流会館, 2022.11.18.
- 10
安河内隆仁、東條安匡、黄仁姫:グリーンランドにおける廃棄物処理の変遷と温暖化が浸出水生成量に与える影響, 第59回環境工学研究フォーラム, いわて県民情報交流センター(アイーナ), 2022.11.29-12.1
- 11
大萱有樹、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之:ごみ焼却排ガス乾式処理における塩化水素と消石灰の反応効率向上の検討, 第59回環境工学研究フォーラム, いわて県民情報交流センター(アイーナ), 2022.11.29-12.1
2021年
- 1
黄仁姫, 松尾孝之, 東條安匡, 松藤敏彦, 増田倹吾:重曹の真空加熱による多孔質ソーダ灰の製造およびごみ焼却排ガス中の酸性ガス除去性能の評価, 第41回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, pp.221-223, 2021.1.20-21.
- 2
黄仁姫:竪型ストーカ式焼却炉における窒素酸化物の生成への共存可燃ガス等の影響, 化学工学会第86年会(オンライン), 2021.3.20-22.
- 3
檜森恵大, 松藤敏彦:一般廃棄物処理実態調査に基づく家庭系ごみ減少の要因分析, 第32回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,岡山コンベンションセンター, 2021.10.25-27.
- 4
中村朋哉, 黄仁姫, 松尾孝之, 東條安匡, 松藤敏彦, 鮫島良二:ごみ焼却排ガス処理における焼却灰の消石灰代替可能性に関する研究, 第32回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,岡山コンベンションセンター, 2021.10.25-27.
- 5
髙橋悠, 東條安匡, 松尾孝之, 黄仁姫, 松藤敏彦: 遮断型処分場内の内部条件が飛灰中重金属の溶出挙動に与える影響, 第32回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,岡山コンベンションセンター, 2021.10.25-27.
- 6
曽我孝彰, 東條安匡, 松尾孝之, 黄仁姫, 松藤敏彦: 非晶質化カリ長石による飛灰中Csの捕捉機構に関する研究, 第32回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,岡山コンベンションセンター, 2021.10.25-27.
- 7
岡田早紀, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 黄仁姫: アルカリ長石との共加熱による飛灰中のセシウム捕捉率向上方法の検討, 第32回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,岡山コンベンションセンター, 2021.10.25-27.
- 8
大萱有樹、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、大塚尚広: ごみ焼却排ガスの乾式処理におけるCa薬剤と塩化水素の反応機構と薬剤利用効率性の検討,令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 9
大久保晴生、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、大塚尚広: 回転式加熱炉を用いた除染廃棄物減容化熱処理残渣中のCs難溶性態化, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 10
小野田百葉、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之、大塚尚広: 竪型ストーカ式焼却炉における窒素酸化物の生成・低減メカニズムの解明, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 11
高山紗英、東條安匡、松尾孝之、大塚尚広、黄仁姫、山田一夫: CsとSrの分離定量マッピング, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部,研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 12
恒松雅、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、大塚尚広: 都市ごみ焼却飛灰中に含まれる有害重金属のアルミノ珪酸塩による捕捉, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 13
安河内隆仁、東條安匡、黄仁姫、松尾孝之、大塚尚広: グリーンランドにおける廃棄物処理政策の変遷と現状, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 14
岡田早紀, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 黄仁姫: アルカリ長石との共加熱による飛灰中のセシウム捕捉率向上方法の検討, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 15
檜森恵大, 松藤敏彦:一般廃棄物処理実態調査に基づく家庭系ごみ減少の要因分析, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 16
宇都野久、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之、大塚尚広:重曹の真空加熱による多孔質ソーダ灰の製造およびごみ焼却排ガス中の酸性ガス除去性能の評価, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 17
日下部一、黄仁姫、東條安匡、松尾孝之、大塚尚広:廃棄物の燃焼条件と焼却灰性状の相関関係, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 18
横川将也,山田一夫, 東條 安匡,黄仁姫, 松尾 孝之:廃炉により生ずるコンクリート廃棄物中のCs,Srの侵入評価, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
- 19
和田航汰, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 黄仁姫:アルミノ珪酸塩との共加熱による焼却飛灰中Pbの捕捉機構の解明, 令和3年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究ポスター発表会,北海道大学学術交流会館, 2021.11.26.
2020年
- 1
黄仁姫, 松尾孝之, 東條安匡, 松藤敏彦, 増田倹吾:重曹の真空加熱による酸性ガス処理用の高性能多孔質薬剤の製造,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 2
宇都野久, 松藤敏彦:一般廃棄物最終処分場の放流水自主基準と浸出水滞水に関するアンケート調査, 第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 3
日下部一, 黄仁姫, 松尾孝之, 東條安匡, 松藤敏彦:焼却主灰中塩類の低溶出率に関する研究,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 4
横井理南, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 黄仁姫:遮断型処分場に処分される耐火材からの六価クロムの長期溶出特性とその抑制対策,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 5
坪井成浩, 東條安匡, 新井裕之, 松尾孝之, 松藤敏彦, 黄仁姫:アルミノケイ酸塩を用いた汚染飛灰中放射性Csの難溶性態化に関する研究,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 6
横川将也, 山田一夫, 東條安匡, 松藤敏彦, 松尾孝之, 黄仁姫:福島第一原子力発電所の廃炉により生ずるコンクリート廃棄物中のCs,Srの侵入状況評価手法の検討,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 7
和田航汰, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 黄仁姫:除染廃棄物の熱処理によって生ずる濃縮物中のCsのアルミノ珪酸塩による捕捉率向上,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 8
HAM Geun-Yong, MATSUTO Toshihiko:Comparison of bio-drying MBT with other energy recovery system in terms of energy balance and life cycle CO2 emission,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
- 9
GUAN Zihao, TOJO Yasumasa, HWANG In-Hee:Insolubilization of lead in MSW fly ash by co-heating with aluminosilicate,第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,北海道大学, 2020.9.16-18.
2019年
- 1
松藤敏彦:廃棄物焼却における竪型式ストーカ焼却炉の技術的位置づけ,第40回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集,2019.1
- 2
髙橋悠, 松藤敏彦, 松尾孝之, 東條安匡:一般廃棄物不燃・粗大ごみ中の希少金属量の推定, 第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 3
權田恭平, 黄仁姫, 松藤敏彦, 松尾孝之, 東條安匡, 木下亮:オンサイト製造消石灰の流動性評価手法の検討,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 4
黄仁姫, 二上雄斗, 松尾孝之, 松藤敏彦, 東條安匡, 山田裕史:竪型ストーカ炉における塩化水素ガス発生・除去に関する研究,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 5
松藤敏彦, 東條安匡:覆蓋型最終処分場の構造・運転管理に関する現状分析,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 6
吉川倫太郎, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 山田正人:遮断型最終処分場の稼働状況と搬入物の実態調査,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 7
小堀満代, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦:アルミノケイ酸塩によるセシウムの難溶性態化に飛灰中アルカリ元素が与える影響,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 8
池田泰良, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 山田正人:遮断型処分場内部の環境条件が有害重金属の溶出挙動に与える影響,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 9
曽我孝彰, 黄仁姫, 松藤敏彦, 松尾孝之, 東條安匡:一般廃棄物焼却施設焼却灰からの鉛溶出量の影響要因に関する研究,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 10
Geun-Yong Ham, Toshihiko Matsuto, Yasumasa Tojo, Takayuki Matsuo:Material and moisture balance in a full-scale bio-drying MBT system,第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東北大学, 2019.9.19-21.
- 11
宇都野久, 松藤敏彦:一般廃棄物最終処分場の閉鎖に向けた対策及び閉鎖後管理,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 12
日下部一, 松藤敏彦 , 黄仁姫, 東條安匡 , 松尾孝之:焼却灰中の pb 溶出特性に関する研究,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 13
横井理南, 東條安匡:遮断型処分場に処分される耐火材からの 6 価クロムの長期溶出特性とその抑制対策,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 14
横川将也, 東條安匡:廃炉により生ずるコンクリート廃棄物 中の Cs, Cr の侵入状況評価手法に関する研究,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 15
和田航太, 東條安匡 :除染廃棄物の熱処理によって生ずる濃縮物中 Cs のアルミノ珪酸塩による捕捉率向上,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 16
權田恭平, 黄仁姫, 松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之:オンサイト製造消石灰の流動性評価の検討,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 17
髙橋悠,松藤敏彦,松尾孝之,東條安匡:一般廃棄物不燃・粗大ごみ中の希少金属量の推定,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 18
曽我孝彰, 黄仁姫 , 松藤敏彦 , 松尾孝之 , 東條安匡:一般廃棄物焼却施設焼却灰からの鉛溶出量の影響要因に関する研究,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 19
吉川倫太郎, 東條安匡 , 松藤敏彦 , 松尾孝之:遮断型最終処分場の稼働状況と搬入物の実態調査,2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 20
Geun Yong HAM, Toshihiko MATSUTO, Takayuki MATSUO:Material and moisture balance in a full scale bio drying MBT system and a comparison with thermal drying in an energy perspective, 2019年度廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2019.10.29.
- 21
曽我孝彰,黄 仁姫,松尾孝之,東條安匡,松藤敏彦:一般廃棄物焼却施設焼却灰からの鉛溶出量の影響要因に関する研究,第27回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2019.10.31-11.1.
- 22
髙橋 悠,松藤敏彦,松尾孝之,東條安匡:一般廃棄物不燃・粗大ごみ中の希少金属量の推定,第27回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2019.10.31-11.1.
- 23
吉川倫太郎,東條安匡,松藤敏彦,松尾孝之:遮断型最終処分場の稼働状況と搬入物の実態調査,第27回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2019.10.31-11.1.
- 24
權田恭平,黄 仁姫,松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之:オンサイト製造消石灰の流動性評価手法の検討,第27回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2019.10.31-11.1.
2018年
- 1
坪井 成浩,松藤 敏彦,松尾 孝之,カナバル エリザ,東條 安匡,黄 仁姫:コンバインド式メタン発酵施設におけるマテリアルフロー分析,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 2
松藤 敏彦:竪型ストーカ炉内の現象に関する考察 ,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 3
松藤 敏彦,山田 裕史:竪型ストーカ炉における窒素酸化物の生成および共存ガスの影響,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 4
黄 仁姫,酒井 裕太郎,松尾 孝之,東條 安匡,松藤 敏彦:消石灰の焼却施設オンサイト製造における高反応化およびハンドリング性の改善に関する研究,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 5
仲嶺 彰人,松藤 敏彦,松尾 孝之,山口 直久:ガス化溶融および灰溶融施設から発生する溶融メタルの希少金属含有量 ,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 6
糸賀 悠里香,東條 安匡,松尾 孝之,松藤 敏彦:アルミノ珪酸塩による飛灰中セシウムの難溶性態化 ,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 7
岡本 侃大,東條 安匡,松尾 孝之,松藤 敏彦:乾燥地域の埋立地における廃棄物の乾燥化メカニズムの解明 ,第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 8
Ham Geunyong, Matsuto Toshihiko, Dong-hoon Lee:Effects of air-flow rate and easily biodegradable organic contents on water removal in bio-drying process, 第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,名古屋大学,2018.9.12-14.
- 9
高橋 悠,松藤 敏彦:一般廃棄物焼却残渣中に含まれる希少金属の由来, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 10
吉川 倫太郎,東條 安匡,松藤 敏彦,松尾 孝之:遮断型最終処分場の長期的な環境安全性の評価に関する研究, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 11
福岡 大河,東條 安匡,松藤 敏彦,松尾孝之:メカノケミカル反応によるアルカリ長石の粉砕過程での非結晶化とCs 捕捉, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 12
曽我 孝彰,黄 仁姫,松藤 敏彦,松尾 孝之,東條 安匡:一般廃棄物焼却施設焼却灰からの鉛溶出への影響要因に関する研究, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 13
権田 恭平,黄 仁姫,松藤 敏彦,松尾 孝之,東條 安匡:オンサイト製造消石灰の流動性評価方法の提案と製造条件の影響, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 14
坪井 成浩,松藤 敏彦,松尾 孝之,カナバル エリザ,東條 安匡,黄 仁姫:コンバインド式メタン発酵施設におけるマテリアルフロー分析, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 15
仲嶺 彰人,松藤 敏彦,松尾 孝之,山口 直久:ガス化化溶融および灰溶融施設から発生する溶融メタルの希少金属含有量, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 16
Geun-Yong Ham, Toshihiko Matsuto, Dong-Hoon Lee: Effects of air-flow rate and easily biodegradable organic contents on water removal in biodrying process, 2018年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2018.10.23.
- 17
仲嶺彰人,松藤敏彦,松尾孝之,山口直久:ガス化溶融および灰溶融施設から発生する溶融メタルの希少金属含有量, 第26回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2018.11.8-9.
- 19
坪井成浩,松藤敏彦,松尾孝之,Eliza Canabal,東條安匡,黄 仁姫:コンバインド式メタン発酵施設におけるマテリアルフロー分析, 第26回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2018.11.8-9.
2017年
- 1
黄仁姫,向山和晃,松尾孝之,松藤敏彦,山田裕史:ごみ焼却排ガスの中和処理用消石灰と塩化水素の反応機構に関する研究,第38回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集,220-222,2017年1月18-19日(釧路)
- 2
松藤敏彦,吉田英樹,小寺史浩,鎌田昭範,尾崎理人,内藤諭:旭川市最終処分場におけるコスト削減の試み,第38回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集,287-289,2017年1月18-19日(釧路)
- 3
Praween Madusanka,東條 安匡,松藤 敏彦: P-011 Study of domestic scale anaerobic digestion practices in Sri Lanka, 平成29年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎),2017.6.2.
- 4
Eliza Canabal,松藤 敏彦,東條 安匡,黄 仁姫: P-012 Future Research Needs for MBT in Asia Based on Literature Review Survey, 平成29年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎),2017.6.2.
- 5
松藤 敏彦, 中川 智美: A4-5-O 自治体指導による産業廃棄物処理の非効率化, 第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東京工業大学, 2017.9.6-9.
- 6
黄 仁姫, 須藤 航, 松尾 孝之, 東條 安匡, 松藤 敏彦: C4-10-P ごみ焼却排ガス乾式処理での塩化水素と消石灰の反応メカニズム, 第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東京工業大学, 2017.9.6-9.
- 7
百瀬 大峰, 東條 安匡, 松尾 孝之, 松藤 敏彦: D6-7-P 乾燥地域に位置する埋立地における廃棄物の乾燥過程に関する研究, 第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東京工業大学, 2017.9.6-9.
- 8
坂本 さくら, 東條 安匡, 松尾 孝之, 松藤 敏彦: D7-5-O 熱処理を介したアルミノケイ酸塩による廃棄物中セシウムの難溶性態化, 第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,東京工業大学, 2017.9.6-9.
- 9
山中康平, 黄仁姫, 松尾孝之, 東條安匡, 松藤敏彦:竪型ストーカ式焼却炉の運転特性評価,2017年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2017.10.25.
- 10
二上雄斗, 黄仁姫, 松尾孝之, 東條安匡, 松藤敏彦:焼却排ガス処理用の高性能消石灰製造に関する研究,2017年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2017.10.25.
- 11
池田泰良, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦:乾燥地における高濃度浸出水の合理的な処理方法に関する研究,2017年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2017.10.25.
- 12
中川智美, 松藤敏彦:自治体指導による産業廃棄物処理非効率化の事例分析,2017年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2017.10.25.
- 13
小堀満代:下水汚泥焼却灰へのセシウムの濃集機構の解明と除染廃棄物への応用,2017年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2017.10.25.
- 14
小堀満代,東條安匡,松尾孝之,松藤敏彦,黄 仁姫:下水汚泥焼却灰へのセシウムの濃集機構の解明と除染廃棄物への応用, 第25回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2017.11.10.
- 15
山中康平, 黄 仁姫, 松尾孝之 , 東條安匡 ,松藤敏彦:竪型ストーカ式焼却炉の運転特性評価, 第25回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2017.11.10.
- 16
二上雄斗, 黄 仁姫,松尾孝之 東條安匡,松藤敏彦:焼却排ガス処理用の高性能消石灰製造に関する研究, 第25回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2017.11.10.
- 17
池田泰良, 東條安匡,松尾孝之, 松藤敏彦:乾燥地における高濃度浸出水の合理的な処理方法に関する研究, 第25回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2017.11.10.
- 18
中川智美, 松藤敏彦:自治体指導による産業廃棄物処理非効率化の事例分析, 第25回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2017.11.10.
2016年
- 1
髙橋 滋敏,黄 仁姫,松尾孝之,松藤 敏彦,倉田昌明,前田典生: P-002 リン酸化合物添加によるバグフィルター差圧上昇抑制に関する研究,平成28年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎),2016.5.27.
- 2
松藤 敏彦, 根本 泰明:A2-1自治体におけるごみ処理のマテリアルフロー分析手法, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 3
根本 泰明, 松藤 敏彦: A2-6Pマテリアルフローを中心とした自治体廃棄物処理のデータ管理・システム分析に関する研究, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 4
藤原 孝, 松藤 敏彦: A5-3 産業廃棄物処理におけるマニフェスト分類の実態と施設設置手続き長期化に関する研究, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 5
向山 和晃, 黄 仁姫, 松尾 孝之, 松藤 敏彦: C4-1 アンケート調査および飛灰分析によるごみ焼却排ガス中酸性ガス乾式処理の機構解明, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 6
髙橋 滋敏, 黄 仁姫, 松尾 孝之, 松藤 敏彦, 倉田 昌明, 前田 典生: リン酸化合物添加によるバグフィルター差圧低減効果に関する研究, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 7
山田 修平, 松藤 敏彦, 東條 安匡, 松尾 孝之: D2-1 実験および現地測定による準好気性埋立地内空気流動メカニズムに関する研究, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 8
田村 和樹, 東條 安匡, 松尾 孝之,松藤 敏彦:D5-5 セシウムを表面に特異的に濃集する焼却主灰粒子の鉱物種の同定, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,和歌山大学,2016. 9. 27-29.
- 9
坂本さくら、東條安匡、松尾孝之、松藤敏彦:可燃性除染廃棄物の焼却においてCs を難溶性態として捕捉する手法の提案, 2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 10
須藤航、黄仁姫、松尾孝之、松藤敏彦:消石灰を用いたごみ焼却排ガス中の塩化水素除去機構の解明,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 11
町田隼也、松藤敏彦:準好気性埋立地の三次元管理手法の提案,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 12
百瀬大峰、東條安匡、松尾孝之、松藤敏彦:乾燥地域の埋立中廃棄物の乾燥化に関する研究,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 13
Odhiambo Harrison、Yasumasa Tojo、Toshihiko Matsuto:Survey on Environmental Impact caused by Dandora Dumpsite and Proposal of Mitigation Measures,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 14
池田泰良、東條安匡、松尾孝之、松藤敏彦:乾燥地における高濃度浸出水の合理的な処理方法に関する研究,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 15
伊藤桃子、松藤敏彦:旭川廃棄物処理システムにおけるシナリオ評価, 2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 16
小堀満代、東條安匡、松尾孝之、松藤敏彦:燃焼過程における下水汚泥中セシウムの濃集機構の解明, 2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 17
中川智美、松藤敏彦:産業廃棄物の適正処理に向けて,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 18
二上雄斗、黄仁姫、松尾孝之、松藤敏彦:焼却排ガス処理用の高性能消石灰製造,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 19
山中康平、黄仁姫、松尾孝之、松藤敏彦:竪型ストーカ式焼却炉の運転特性評価,2016 年度 廃棄物資源循環学会北海道支部ポスター発表会, 北海道大学,2016.10.25.
- 20
岡本侃大,東條安匡,松藤敏彦,松尾孝之:乾燥地域を対象とした埋立地中廃棄物の乾燥化シミュレーション,第24回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2016.11.15.
- 21
阿部知恵子,東條安匡,松藤敏彦,松尾孝之:海面処分場内水ポンド中Mn濃度低減を目的とした焼却灰層への浸出水循環効果,第24回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2016.11.15.
- 22
糸賀悠里香,東條安匡,松藤敏彦,松尾孝之:乾燥地域の蒸発依存型浸出水処理における悪臭改善に関する研究,第24回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2016.11.15.
- 23
細川拓也,黄仁姫,松藤敏彦,松尾孝之,倉田昌明,前田典生:リン酸噴霧による焼却施設バグフィルター差圧変化に及ぼすろ布付着灰特性変化に関する研究,第24回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2016.11.15.
- 24
髙橋滋敏,黄仁姫,松尾孝之,松藤敏彦,倉田昌明,前田典生:リン酸化合物添加によるバグフィルター差圧低減効果に関する研究,第24回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2016.11.15.
2015年
- 1
髙橋滋敏,黄仁姫,松藤敏彦,角田芳忠:リン酸廃液の焼却炉内噴霧によるバグフィルター差圧への短期的・長期的影響,第23回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2015.11.12.
- 2
百瀬大峰,Tahereh Malmir,田村和樹,東條安匡,松尾孝之,松藤敏彦:乾燥地域の廃棄物埋立地における有機物分解に関する研究,第23回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2015.11.12.
- 3
須藤 航,黄 仁姫,高橋滋敏,松藤敏彦,松尾孝之,倉田昌明,前田典生,角田芳忠:リン酸吹込みによる焼却施設のバグフィルター差圧変化と飛灰の物性変化に関する研究,第23回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2015.11.12.
- 4
坂本さくら,東條安匡,松藤敏彦,松尾孝之:焼却底灰中のセシウムが結晶粒子周辺の非晶質相に濃集する機構の解明,第23回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2015.11.12.
- 5
町田隼也,松藤敏彦,松尾孝之:準好気性埋立地のガス流速,温度測定による機能診断調査に関する研究,第23回衛生工学シンポジウム(北大,フロンティア応用科学研究棟),2015.11.12.
- 6
髙橋滋敏,黄仁姫,松藤敏彦:C2-5リン酸廃液の焼却炉内噴霧によるバグフィルター差圧への短期的・長期的影響,第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,九州大学,2015. 9. 2-4.
- 7
黄仁姫, 倉田昌明, 須藤航,高橋滋敏,松尾孝之,松藤敏彦, 前田典生,角田芳忠:C2-6ベンチスケール実験装置を用いたリン酸吹込みによるバグフィルタ差圧低減に関する研究,第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,九州大学,2015. 9. 2-4.
- 8
木下亮,黄仁姫,松藤敏彦,松尾孝之,鮫島良二:C6-1ラボ試験によるごみ焼却排ガス中のHCl乾式除去の機構解明,第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,九州大学,2015. 9. 2-4.
- 9
野村弘,東條安匡,松尾孝之,松藤敏彦:D4-3乾燥気候地域に位置する都市ごみ埋立地での長期的な浸出水生成予測,第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,九州大学,2015. 9. 2-4.
- 10
坂本さくら,東條安匡,松尾孝之,松藤敏彦:E2-11焼却底灰における結晶粒子周辺の非晶質相へのセシウム濃集機構の解明,第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集,九州大学,2015. 9. 2-4.
- 11
髙橋 滋敏、黄 仁姫、松藤 敏彦、角田 芳忠:P-001 リン酸廃液の焼却炉内噴霧によるバグフィルター差圧への短期的・長期的影響、平成27年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎)、2015.5.28
2014年
- 1
藤原 孝、松藤 敏彦、松尾 孝之、長竹 哲:生ごみ堆肥化施設内の空気流動及び水分移動のモデル化に対する研究、第22回衛生工学シンポジウム(北大・フロンティア応用科学研究棟)、2014.11.21.
- 2
根本 泰明、松藤 敏彦: 家庭系有害廃棄物回収における課題抽出および回収システム提案、 第22回衛生工学シンポジウム(北大・フロンティア応用科学研究棟)、2014.11.21.
- 3
田村 和樹、東條 安匡、松尾 孝之、黄 仁姫、松藤 敏彦:埋立工法が中間処理残さ主体埋立地の安定化に及ぼす影響、 第22回衛生工学シンポジウム(北大・フロンティア応用科学研究棟)、2014.11.21.
- 4
黄 仁姫,高橋 滋敏,向山 和晃, 松尾 孝之, 松藤 敏彦, 角田 芳忠:リン酸吹き込みによるごみ焼却排ガス処理施設のバグフィルター差圧低減に関する研究、第22回衛生工学シンポジウム(北大・フロンティア応用科学研究棟)、2014.11.21.
- 5
東條 安匡、石井 美香子、松尾 孝之、松藤 敏彦、島岡 隆行:焼却主灰中難溶性セシウムの存在形態とその長期安定性に関する研究、第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、広島工業大学、2014. 9. 15-17.
- 6
東條 安匡、田村 和樹、松尾 孝之、松藤 敏彦、 磯部 友護:埋立工法が中間処理残渣埋立物の安定化に及ぼす影響、第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、広島工業大学、2014. 9. 15-17.
- 7
髙橋 滋敏、黄 仁姫、松尾 孝之、松藤 敏彦、 大上 雅晴、角田 芳忠:ごみ焼却施設におけるリン酸噴霧によるバグフィルター差圧低減に関する研究、第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、広島工業大学、2014. 9. 15-17.
- 8
黄 仁姫、向山 和晃、松尾 孝之、松藤 敏彦、大上 雅彦、角田 芳忠:リン酸吹込みによるごみ焼却施設バグフィルター差圧低減とリンの存在形態に関する研究、第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、広島工業大学、2014. 9. 15-17.
- 9
山田修平、張鑫、松藤敏彦、松尾孝之:準好気性埋立地におけるガス抜き管および廃棄物層内ガス流れ経路の推定、平成26年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎)、2014.5.29.
- 10
高橋滋敏、黄仁姫、向山和晃、松尾孝之、松藤敏彦、大上雅彦、田中真弥、角田芳忠:ごみ焼却施設におけるバグフィルター差圧のリン酸吹込みによる低下原因、平成26年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎)、2014.5.29.
- 11
向山和晃、黄仁姫、高橋滋敏、松尾孝之、松藤敏彦、大上雅彦、田中真弥、角田芳忠:リン酸吹込みによるごみ焼却施設バグフィルター差圧低下とリンの存在形態の影響、平成26年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会(川崎)、2014.5.29.
2013年
- 1
野村 弘、東條 安匡、松尾 孝之、黄 仁姫、松藤 敏彦:焼却灰の固結が重金属類の放出に与える影響、第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、北海道大学、2013. 11. 2-4.
- 2
木下 亮、東條 安匡、松尾 孝之、黄 仁姫、松藤 敏彦、島岡 隆行:焼却主灰中セシウムの存在形態と溶出挙動に関する研究、第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、北海道大学、2013. 11. 2-4.
- 3
東條 安匡、岩本 早織、松尾 孝之、松藤 敏彦、黄 仁姫、島岡 隆行:風化促進試験による焼却主灰の風化変質がセシウムの挙動に与える影響、第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、北海道大学、2013. 11. 2-4.
- 4
黄 仁姫、金森 敦、高橋 滋敏、松尾 孝之、松藤 敏彦、東條 安匡:金属化合物を添加した活性白土によるごみ焼却排ガス中有機塩素化合物の脱塩素化、第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、北海道大学、2013. 11. 2-4.
- 5
松藤 敏彦、松尾 孝之、八木 美雄、藤波 博、佐野 敦彦、七田 佳代子、麻生 理子:北海道旭川市における家庭系有害廃棄物(HHW)回収実験、第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、北海道大学、2013. 11. 2-4.
- 6
松藤 敏彦、松尾 孝之、八木 美雄、藤波 博、佐野 敦彦、七田 佳代子、麻生 理子:家庭系有害廃棄物(HHW)の社会システムづくりを目指した調査・モデル事業の実施,第34回全国都市清掃会議研究・事例発表会,2013.2.4-9, 北九州市
2012年
- 1
高橋滋敏、黄仁姫、松尾孝之、松藤敏彦、東條安匡:活性白土を用いたごみ焼却排ガス中クロロベンゼンの脱塩素効果に関する研究、第20回衛生工学シンポジウム(北大・学術交流会館)、p.34、2012.12.4.
- 2
西俊輔、黄仁姫、松藤敏彦、松尾孝之、東條安匡:戻し堆肥を行う生ごみ堆肥化施設の処理特性と運転改善に関する研究、第20回衛生工学シンポジウム(北大・学術交流会館)、p.35、2012.12.4.
- 3
石井三香子、東條安匡、松尾孝之、黄仁姫、松藤敏彦:埋立地における焼却灰固結機構の解明および洗い出し効果に与える影響、第20回衛生工学シンポジウム(北大・学術交流会館)、p.36、2012.12.4.
- 4
長谷川健太、東條安匡、松藤敏彦、松尾孝之、黄仁姫:廃棄物埋立地における多環芳香族炭化水素の好気性微生物分解に関する研究、第20回衛生工学シンポジウム(北大・学術交流会館)、p.37、2012.12.4.
- 5
松藤 敏彦、劉 小鳳:全連続式一般廃棄物焼却施設におけるエネルギー回収状況の分析、第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、仙台国際センター、2012. 10. 22-24.
- 6
高橋 滋敏、黄 仁姫、松尾 孝之、松藤 敏彦、東條 安匡:活性白土を用いたごみ焼却排ガス中クロロベンゼンの脱塩素効果に関する研究、第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、仙台国際センター、2012. 10. 22-24.
- 7
東條 安匡、石井 美香子、松尾 孝之、松藤 敏彦:焼却主灰の固結化が塩類洗い出しに与える影響に関する基礎的検討、第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、仙台国際センター、2012. 10. 22-24.
- 8
東條 安匡、安藤 泰明、松尾 孝之、松藤 敏彦、黄 仁姫:建設混合廃棄物破砕選別施設における篩下残渣の安定型処分または資源利用可能性の検討、平成24年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2012.5.31-6.1.
- 9
佐藤 昌宏、東條 安匡、松尾 孝之、松藤 敏彦:埋立地における多環芳族炭化水素の長期的放出予測に関する研究、平成24年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2012.5.31-6.1.
- 10
黄 仁姫、青山 普哉、松藤 敏彦、東條 安匡、松尾 孝之:ホタテ内臓処理の現状および亜臨界水熱処理によるホタテ内臓からの液肥回収可能性の検討、平成24年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2012.5.31-6.1.
2011年
- 1
松藤 敏彦、吉田 英樹:旭川市廃棄物最終処分場監視委員会・協議会における8年間の取り組み、第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、東洋大、2011. 11. 3-5.
- 2
黄 仁姫、阿部 夏季、松藤 敏彦、東條 安匡、松尾 孝之:亜臨界水熱処理によるホタテ内蔵からの液肥回収に関する研究、第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、東洋大、2011. 11. 3-5.
- 3
東條 安匡、齋藤 隆生、松尾 孝之、黄 仁姫、松藤 敏彦:建設混合廃棄物破砕選別残渣中の生物分解性有機炭素の分画と硫化水素生成能、第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、東洋大、2011. 11. 3-5.
- 4
佐藤 昌宏、東條 安匡、岩本 早織、松藤 敏彦、松尾 孝之:埋立廃棄物由来の溶存有機炭素への多環芳香族炭化水素の吸着特性,平成23年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2011.5.31-6.1.
- 5
東條 安匡、松尾 孝之、黄 仁姫、松藤 敏彦:硫化水素生成に寄与する建設混合廃棄物破砕選別残渣中の生物分解性有機物の定量,平成23年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2011.5.31-6.1.
- 6
黄仁姫、対馬 幸太郎、松藤 敏彦、松尾 孝之、鮫島 良二:ごみ焼却排ガスの触媒脱硝における尿素還元剤利用に関する研究,平成23年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2011.5.31-6.1.
2010年
- 1
松藤敏彦,鮫島良二,松本暁洋:都市ごみ全連続式焼却施設における排ガス処理設備の設置状況,第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 2
大沼進,吉田文和,松藤敏彦:札幌市におけるごみ・資源回収ルール変更の多面的評価,第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 3
東條安匡、安藤泰明、モンテロ アロンソ、松尾孝之、松藤敏彦、山田 正人:建設混合廃棄物破砕選別施設における資源分離能に関する調査.第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 4
黄仁姫、青山普哉、仲岸達紘、松藤敏彦、松尾孝之:都市ごみの水熱処理による固形燃料化に関する研究. 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 5
佐藤昌宏、東條安匡、倉田泰人、松尾孝之、松藤敏彦:都市ごみ焼却残渣からの多環芳香族炭化水素抽出溶媒の検討.第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 6
板倉彩夏、松藤敏彦、張会均、東條安匡:さまざまな有機性廃棄物のメタン発酵処理における炭素および肥料成分収支.第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 7
佐藤法世、松藤敏彦、中村優:家庭系有害廃棄物の排出および処理状況に関する研究. 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 8
西本薫、黄仁姫、松藤敏彦、松尾孝之、上野俊一郎、柴田 卓:都市ごみ炭化物からの塩素除去を目的とした塩素の存在形態の把握. 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 9
美濃谷広、黄仁姫、松藤敏彦、松尾孝之:都市ごみ焼却排ガス中水銀の乾式除去に関する研究. 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、金沢、2010. 11. 4-6.
- 10
松藤敏彦,佐藤法世,中村優:家庭系有害廃棄物の排出・処理状況, 平成22年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2010.5.20-21.
- 11
黄仁姫, 美濃谷広, 松藤敏彦, 松尾孝之:ごみ焼却排ガス中水銀の乾式除去に関する研究,平成22年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎), 2010.5.20-21.
2009年
- 1
松藤敏彦: 廃棄物リサイクルの現状と課題, 平成21年電気学会全国大会講演論文集3, 2009.3.17(札幌)
- 2
松藤敏彦: 廃棄物循環処理システムにおける課題と展望,第23回環境工学連合講演会講演論文集, 2009.4.16(東京)
- 3
岡田起平, 杉田昭義, 都築宗政, 松藤敏彦: 最終処分場の構造および維持管理に関する調査(実態把握と産廃・一廃の比較分析), 第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋), 2009.
- 4
佐藤昌宏, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦: 埋立処分される廃棄物中の多環芳香族炭化水素(PAHs)に関する研究, 第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋), 2009.
2008年
- 1
大原 佳祐、松藤 敏彦:一般廃棄物埋立処分コストの要因分析に関する研究,第19回廃棄物学会研究発表会(京都),2008.
- 2
佐藤 法世、松藤 敏彦:ごみ処理システムに対する住民満足度の調査手法に関する研究,第19回廃棄物学会研究発表会(京都),2008.
- 3
黄 仁姫,美濃谷 広、松藤 敏彦、松尾 孝之:無触媒脱硝法+BF 方式における塩化アンモニウム生成・除去に関する研究,第19回廃棄物学会研究発表会(京都),2008
- 4
西本 薫,岡田 敬志,東條 安匡、松藤 敏彦、松尾 孝之:都市ごみ焼却施設における高温・低温二段階集じんによる塩類と重金属類の分離捕集に関する研究,第19回廃棄物学会研究発表会(京都),2008
- 5
西本薫, 岡田敬志, 東條安匡, 松藤敏彦, 松尾孝之, 鮫島良二: 都市ごみ焼却施設における高温・低温二段階集じんによる塩類と重金属類の分離捕集に関する研究, 第16回衛生工学シンポジウム, pp.47-50, 2008.
- 6
佐藤法世, 松藤敏彦: ごみ処理システムに対する住民満足度の調査手法に関する研究, 第16回衛生工学シンポジウム, pp.113-116, 2008.
2007年
- 1
大沼進,角田 芳忠,松藤 敏彦,加賀谷 文江:ライフスタイルから見る環境配慮行動:消費購買行動の類型化による人びとの特徴, 第18回廃棄物学会研究発表会(つくば),2007
- 2
水林晋哉,東條安匡,松藤敏彦,肴倉宏史,大迫政浩:再生製品からの重金属溶出に環境因子が与える影響の把握, 第18回廃棄物学会研究発表会(つくば),2007
- 3
佐藤昌宏,東條安匡,松尾孝之,松藤敏彦:ガス抜き管内貯留水の水質による安定化モニタリングの可能性, 第18回廃棄物学会研究発表会(つくば),2007
- 4
東條安匡,Pueboobpaphan Suthatip,松尾孝之,松藤敏彦:埋立後長期間を経過した廃棄物の生物分解性を把握する手法に関する基礎的研究, 第18回廃棄物学会研究発表会(つくば),2007
2006年
- 1
Y.Kakuta, T.Matsuto, Y.Tojo, T.Matsuo: Basic study on spontaneous ignition characteristics driven by low temperature oxidation in waste fuel storage, 4th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control(9/26-29,2006,京都大学)
- 2
I.H. Hwang, T. Matsuto, D. Nakajima: Quality Improvement of Waste Derived Char using Mineral Processing Techniques, 4th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control(9/26-29,2006,京都大学)
- 3
T.Okada, H.Tomikawa, Y.Tojo, T.Matsuto: Effect of operational condition on the behavior of metals in melting furnace, 4th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis and Emission Control(9/26-29,2006,京都大学)
- 4
藤本有華,松藤敏彦:廃棄物処理施設に対する住民意識構造のヒアリング調査に基づく分析,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),102-104,2006
- 5
花田茂久,松藤敏彦,東條安匡:埋立地由来の健康リスク評価モデルの作成,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),324-326, 2006
- 6
町田高穂,角田芳忠,松藤敏彦,東條安匡:廃棄物燃料貯留時の吸湿・吸着熱による自然発火特性の検討,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),561-563, 2006
- 7
中島大補,黄仁姫,松藤敏彦,杉本富男:廃棄物由来炭化物の灰分除去と存在形態に関する,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),734-736,2006
- 8
東條安匡,松藤敏彦,大迫政浩,肴倉宏史:建設資材として利用される再生製品の溶出挙動予測モデルの作成, 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),1125-1127, 2006
- 9
浜田雄平,東條安匡,松尾孝之,松藤敏彦,角田芳忠:産業廃棄物適正処理のための物質収支モデルの作成,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),50-52, 2006
- 10
冨川 博貴,岡田敬志,東條安匡,松藤敏彦,角田芳忠,倉田昌明,鮫島良二:金属回収のための溶融炉運転条件による重金属揮発挙動に関する研究,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),613-615, 2006
- 11
岡田敬志,牧志諒,東條安匡,松藤敏彦:溶融飛灰中の塩素除去法に関する研究,第17回廃棄物学会研究発表会(北九州),619-621,2006
2005年
- 1
C.H.Jung, T.Matsuto, N.Tanaka: Flow Analysis of Metals in Municipal Solid Waste(MSW) Management System, 第13回地球環境シンポジウム講演論文集,305-310(2005.7札幌)
- 2
松藤敏彦,小石哲央,柴田哲也,自治体における飲料容器収集・選別の物質収支,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),61-63,2005.10
- 3
柴田智久,角田芳忠,松藤敏彦,松尾孝之:流域圏における循環資源のマテリアルフロー解析~札幌市を事例として~,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),64-66,2005.10
- 4
泉和足,花田茂久,松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之,角田芳忠:埋立地を発生源とする健康リスク評価モデルの作成,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),368-370,2005.10
- 5
鈴木賢,岡田敬志,東條安匡,松藤敏彦:溶融飛灰中重金属の連続抽出による形態分析に関する研究,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),875-877,2005.10
- 6
筑紫康男,東條安匡,松藤敏彦:産業廃棄物埋立処分場搬入物の調査と埋立負荷の将来予測に関する研究,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),1063-1065,2005.10
- 7
花田茂久,東條安匡,松藤敏彦:埋立地からの浸出水漏水・溢流量推定モデルの作成,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),952-964,2005.10
- 8
岡田敬志,東條安匡,松藤敏彦:溶融飛灰からの金属回収に関する研究-溶融飛灰性状と水洗処理による山元還元の可能性-,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),610-612,2005.10
- 9
東條安匡,牧志 諒,松藤敏彦:産業廃棄物の埋立物に関する特性の調査と分類法の検討,第16回廃棄物学会研究発表会(仙台),965-967,2005.10
- 10
松藤敏彦,小石哲央,柴田哲也:容器包装の収集・選別における物質フロー分析,第33回環境システム研究論文発表会講演集,137-142,2005
- 11
岡田敬志,鈴木賢,東條安匡,松藤敏彦:溶融飛灰中重金属の連続抽出による形態分析に関する研究,第13回衛生工学シンポジウム,pp.111-114,2005
2004年
- 1
松藤敏彦:欧米における埋立地安定化戦略,平成16年度廃棄物学会研究討論会講演論文集,pp.27-30,2004
- 2
朝倉宏,松藤敏彦,田中信寿:都市ごみ埋立地浸出水中のプラスチック由来の内分泌かく乱物質の処理特性-曝気,凝集沈澱処理-,第12回衛生工学シンポジウム,pp.145-148,2004
- 3
鄭 昌煥,松藤敏彦,田中信壽:都市ごみ資源化施設における重金属フローの推定および溶出性の評価,第12回衛生工学シンポジウム,pp.161-164,2004
- 4
黄 仁姫,松藤敏彦,田中信壽:都市ごみ炭化物中塩素の水溶性に関する研究,第12回衛生工学シンポジウム,pp.166-168,2004
- 5
石原和真,東條安匡,田中信壽,松藤敏彦,松尾孝之:厨芥単独処理の高温・高固形物濃度メタン発酵の運転条件に関する検討,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),474-476,2004.11
- 6
佐々木通充,松藤敏彦,東條安匡,角田芳忠,松尾孝之,田中信壽:産業廃棄物炭化処理による資源化と埋立て前処理の可能性,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),646-648,2004.11
- 7
朝倉宏,粟田祐希,松藤敏彦,田中信寿:浸出水処理プロセスにおけるBPAおよびDEHPの処理特性,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),1081-1083,2004.11
- 8
中津隆文,松藤敏彦,田中信壽:低C/N浸出水に対するコンポスト充填型脱窒処理装置に関する研究,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),1084-1086,2004.11
- 9
中嶋尚平,松藤敏彦,角田芳忠,松尾孝之,田中信壽:資源化・適正処理を考慮したシュレッダーダストの物理化学特性分析,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),44-46,2004.11
- 10
角田芳忠,松藤敏彦,田中信壽,東條安匡,松尾孝之,冨川博貴,増田孝弘:各種焼却飛灰のカーボン特性とDXN加熱処理特性,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),898-890,2004.11
- 11
東條安匡,濱田雄平,田中信壽,松藤敏彦,松尾孝之,角田芳忠:一般廃棄物最終処分場における搬入物の有機物・金属負荷の実態調査,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),1215-1217,2004.11
- 12
岡田敬志,東條安匡,田中信壽,松藤敏彦:溶融飛灰からの金属回収に関する研究-化学的金属回収法の評価・比較,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),745-747,2004.11
- 13
鄭 昌煥,松藤敏彦,田中信壽:都市ごみ資源化施設における金属フローと溶出性の評価,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),56-58,2004.11
- 14
黄 仁姫,松藤敏彦,田中信壽:都市ごみ炭化物中塩素の水溶性に関する研究,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),643-645,2004.11
- 15
松藤敏彦,田中信壽,ベンノ・ラハディアン,藤本有華:ごみ焼却施設・埋立地に対する住民の意識及び態度に関する研究,第15回廃棄物学会研究発表会(高松),113-115,2004.11
2003年
- 1
上田 充,田丸敏弘,真次 寛,松下正和,松藤敏彦:最終処分場における搬入車量の洗車効果(実験報告),第24回全国都市清掃研究・事例発表会,2003,352-354
- 2
店網弘治,田中信壽,松藤敏彦,角田芳忠,松尾孝之:異なる都市ごみ成分の炭化処理特性と炭化物性状に関する研究,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),426-428,2003.10
- 3
松藤敏彦,鄭 昌煥,田中信壽:都市ごみ処理における金属フローの推定,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),68-70,2003.10
- 4
朝倉宏,粟田祐希,松藤敏彦,田中信寿:浸出水処理プロセスにおける内分泌かく乱物質の処理特性に関する実験,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),1105-1107,2003.10
- 5
鄭 昌煥,松藤敏彦,田中信壽,岡田敬志:灰溶融施設・ガス化溶融施設における金属収支,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),863-865,2003.10
- 6
鄭 昌煥,筑紫康男, 松藤敏彦,田中信壽,角田芳忠,松尾孝之:粗大ごみ処理施設における物質収支・金属の推定,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),34-36,2003.10
- 7
津山陽祐,東條安匡,田中信壽,都市ごみ溶融飛灰の水洗処理による金属濃縮に関する研究,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),506-508,2003.10
- 8
角田芳忠,松藤敏彦,田中信壽,松尾孝之,立石正明,増田孝弘:飛灰中ダイオキシン加熱分解処理における未燃炭素の影響,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),713-715,2003.10
- 9
東條安匡,田中信壽,松藤敏彦,大迫正浩,金 容珍,島岡隆之:廃棄物埋立地内の超長期的物質挙動予測モデルの開発,廃棄物学会第14回研究発表会(つくば),1064-1066,2003.10
- 10
店網弘治,田中信壽,松藤敏彦,角田芳忠,松尾孝之,佐々木通充:家庭系都市ごみの炭化処理特性と炭化物性状に関する研究,第11回衛生工学シンポジウム,191-194,2003
- 11
角田芳忠,松藤敏彦,田中信壽,松尾孝之,増田孝弘:集じん飛灰のダイオキシン処理過程における未燃炭素の影響,第11回衛生工学シンポジウム,179-182,2003
- 12
松藤敏彦,鄭 昌煥,田中信壽:都市ごみ処理システムにおける家庭系ごみ由来の金属フロー推定,第11回衛生工学シンポジウム,187-190,2003
2002年
- 1
佐野奨,市川牧彦,中村朋道,福原吉和,松藤敏彦,田中信壽:灰水洗技術によるセメントへの都市ごみ焼却灰有効利用と二酸化炭素削減,第23回全国都市清掃研究発表会講演論文集,2002.1,168-170
- 2
関戸知雄,田中信壽,松藤敏彦,中嶋尚平,板谷真積,高須賀玄太郎:破砕粗大・不燃ごみ熱分解残渣の金属分布に関する研究,第57回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部)(札幌),2002.9,pp.225-226
- 3
佐々木通充,松藤敏彦,松尾孝之,田中信壽:家電リサイクル施設における物質収支及び重金属収支に関する研究,第10回衛生工学シンポジウム,157-160,2002
- 4
中津隆文,朝倉宏,田中信壽:内分泌かく乱物質の埋立廃棄物層内における収着と分解に関する研究,第10回衛生工学シンポジウム,185-188,2002
- 5
松藤敏彦,佐々木通充,鄭 昌煥,田中信寿:家電リサイクル施設における物質収支・金属収支,エコデザイン2002,236-239, 2002,東京
- 6
Jung, C-H, T.Okada, T.Matsuto, N.Tanaka: Metal flows in thermal treatment system of municipal solid waste(MSW) in Japan, エコデザイン2002,228-231, 2002東京
- 7
関戸知雄,田中信壽,松藤敏彦,松尾孝之,石原和真:流動層選別装置による破砕ごみの可燃・不燃物連続選別,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),131-133,2002.11
- 8
藤田理人,田中信壽,松藤敏彦:溶融飛灰からの酸溶解による化学的金属回収法の比較研究,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),522-524,2002.11
- 9
堺 裕三,田中信壽,松藤敏彦:ごみ焼却炉排ガス中半疎水性成分(クロロフェノール類)の簡易採取分析法に関する研究,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),754-756,2002.11
- 10
廣川有司,田中信壽,東條安匡:埋立地浸出水水平排水材(ジオシンセティックス)の通水性能に関する研究,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),933-935,2002.11
- 11
朝倉 宏,中津隆文,松藤敏彦,田中信壽;埋立廃棄物層内における内分泌かく乱物質の収着に関する研究,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),1020-1022,2002.11
- 12
木村陽介,金 相烈,松藤敏彦,田中信壽:焼却残渣・不燃破砕残渣混合埋立物中重金属の溶出抑制処理法の研究,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),9847-849,2002.11
- 13
古林祐正,松藤敏彦,田中信壽,角田芳忠,増田孝弘:ごみ焼却炉集じん灰中クロロベンゼン類の加熱分解に関する基礎的研究,廃棄物学会第13回研究発表会(京都),709-711,2002.11
2001年
- 1
羽原浩史,松藤敏彦,田中信寿:都市における不要物の発生・循環構造の推定,廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),22-24,2001.10
- 2
松藤敏彦,田中信寿:都市におけるごみ流れと廃棄物管理,廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),29-31,2001.10
- 3
松藤敏彦,田中信寿,羽原浩史:都市ごみゼロエミッションシナリオのコスト・二酸化炭素排出量・エネルギー消費量評価,廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),134-136,2001.10
- 4
柴谷潤,田中信寿,松藤敏彦:一般廃棄物処理事業へのPFI導入可能性に関する研究,廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),229-231,2001.10
- 5
来海和宏,田中信寿,松藤敏彦:焼却炉排ガス中の微量有機塩素化合物の採取・分析法に関する研究,798-800廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),798-800,2001.10
- 6
相楽光宏,松藤敏彦,田中信寿:都市ごみ溶融飛灰中の元素分析法に関する研究,廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),854-856,2001.10
- 7
朝倉宏,松藤敏彦,松尾孝之,田中信寿:廃棄物埋立地浸出水中の外因性内分泌かく乱物質に関する研究,廃棄物学会第12回研究発表会(横浜),1017-1019,2001.10
2000年
- 1
Asakura,H, Sakanakura,H. Tanaka,N. Matsuto,T:Experimental study on neutralization of alkaline solution by various types of soils,Proc. of the Asian Pacific Landfill Symposium Fukuoka 2000,Fukuoka(2000)
- 2
東條安匡,田中信寿,松藤敏彦・松尾孝之・古林祐正:廃棄物・覆土互層構造での水分移動に関する実験的研究, 第55回土木学会年次学術講演会,仙台(2000)
- 3
関戸知雄・田中信寿・松藤敏彦・木村陽介:流動層を用いた破砕粗大ごみ選別装置開発に関する基礎的研究,第55回土木学会年次学術講演会,仙台(2000)
- 4
後藤洋・田中信壽・藤田理人・松藤敏彦・松尾孝之:都市ごみ溶融スラグの土木資材利用に関する研究,廃棄物学会第11回研究発表会,札幌(2000)
- 5
松藤敏彦・田丸敏弘・高田光康・松下正和・松藤康司:一般廃棄物最終処分場における粉じん飛散調査,廃棄物学会第11回研究発表会,札幌(2000)
- 6
松藤敏彦・田中信壽・井上真智子:一般廃棄物処理広域化のコスト評価,廃棄物学会第11回研究発表会,札幌(2000)
- 7
川口知司・朝倉宏・松藤敏彦・松尾孝之・田中信壽:廃棄物層内におけるフタル酸類の挙動に関する研究,廃棄物学会第11回研究発表会,札幌(2000)
- 8
菅原淳・田中信壽・松藤敏彦・松尾孝之・堺裕三:焼却炉排ガス中の微量有機塩素化合物の採取分析方法の検討,廃棄物学会第11回研究発表会,札幌(2000)
- 9
肴倉宏史・内藤久仁彦・田中信寿・松藤敏彦:廃棄物溶融スラグ充填カラムからの金属溶出機構と長期溶出量予測,廃棄物学会第11回研究発表会,札幌(2000)
- 10
関戸知雄・田中信寿・松藤敏彦・松尾孝之:家庭から排出される粗大廃棄製品の排出特性とフローに関する調査,第8回衛生工学シンポジウム,札幌(2000)
- 11
東條安匡・田中信寿・松藤敏彦・松尾孝之:埋立地内水分移動シミュレーションによる埋立構造と底部負荷水圧の関係,第8回衛生工学シンポジウム,札幌(2000)
- 12
東條安匡:廃棄物の最終処分法,北海道土木技術会地域セミナー,札幌(2000)
2000年以前
- 1
Tomoo Sekito. N.Tanaka, T.Matsuto:Estimation of the Avoidable Lead in MSW by Inverse Manufacturing System, EcoDesign 99,First International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, 東京,648-653,1999.2.1-3
- 2
肴倉宏史,朝倉 宏,松藤敏彦,田中信寿:土壌によるアルカリ性溶液中和に関する研究,第54回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部)(広島),1999.9,pp.436-437
- 3
関戸知雄,田中信寿,松藤敏彦,金曽衣子:都市ごみ処理残渣中金属分布に関する調査研究,第54回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部)(広島),1999.9,pp.442-443
- 4
東條安匡,田中信寿,松藤敏彦,松尾孝之,相楽光宏:廃棄物処分場底部の水分移動制御に関する研究,第54回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部)(広島),1999.9,pp.454-455
- 5
田中勝,関戸知雄,田中信寿,松藤敏彦,加藤桃子:資源循環型社会度指標の作成と市民アンケートによる13大都市の比較,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.198-201,1999.10
- 6
松藤敏彦,松尾孝之,田中信寿,伊藤香織:事業系生ごみ飼料化プラントの製品特性と物質収支,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.241-243,1999.10
- 7
関戸知雄,田中信寿,松藤敏彦,柴谷潤:破砕選別処理施設から発生する破砕物の粒子特性調査,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.429-431,1999.10
- 8
清野昭則,金相烈,田中信寿,松藤敏彦:炭酸ガス中和前処理による焼却灰からの重金属溶出抑制に関する研究,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.497-499,1999.10
- 9
肴倉宏史,松藤敏彦,田中信寿:キレート処理集じん灰中重金属挙動に対する養生方法の影響, 廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.512-514,1999.10
- 10
内藤久仁彦,肴倉宏史,田中信寿,松藤敏彦:振とう試験とカラム通水試験におけるスラグの成分溶出機構,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.591-593,1999.10
- 11
毛利慎也,東條安匡,田中信寿:ごみ埋立地表面流の生成機構とその排除に関する研究,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.1042-1044,1999.10
- 12
寺澤孝,東條安匡,田中信寿,松藤敏彦,松尾孝之:各種廃棄物充填層の水分特性値の把握,
- 13
Ismail Trabelsi, H.Horibe, N.Tanaka, T.Matsuto, T.Matsuo:Consideration of low C/N in completed landfill leachate by auto-degradation experiment of sewage sludge and mass balance of C and N,廃棄物学会第10回研究発表会(大宮),pp.17-19(International session),1999.10
- 14
東條安匡,松藤敏彦,田中信壽,松尾孝之,相楽光宏:キャピラリーバリアを利用した廃棄物処分場排水システムの開発,第7回衛生工学シンポジウム,pp.59-63,1999.11
- 15
朝倉宏,肴倉宏史,田中信壽,松藤敏彦:土壌によるアルカリ性溶液中和に関する研究,第7回衛生工学シンポジウム,pp.70-75,1999.11
- 16
東條安匡,田中信寿,川口知司,松藤敏彦,松尾孝之:最終処分場浸出水のアンケート調査に基づくマクロ水分収支モデルの検討,第53回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部)(神戸),1998.10,pp.84-85
- 17
肴倉宏文,井上真智子,松藤敏彦,田中信寿:キレート処理集じん灰充填カラムからの鉛溶出挙動に関する実験,第53回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部)(神戸),1998,pp.96-97
- 18
澤石直史,松藤敏彦,田中信寿:大都市における家庭系ごみ収集量の相違とその要因,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.22-24,1998.10
- 19
松藤敏彦,松尾孝之,田中信寿,三縄教明:粗大ごみ収集の申込み制実施状況とそれに伴う収集量変化,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.159-161,1998.10
- 20
肴倉宏文,田中信寿,松藤敏彦:土壌環境基準検定試験におけるスラグ溶出液の性状,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.481-483,1998.10
- 21
関戸知雄,田中信寿,松藤敏彦,国府田寛子:家電製品中に含まれる鉛量の推定に関する調査研究,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.510-512,1998.10
- 22
赤石隆宏,角田芳忠,田中信寿,松藤敏彦:温度分布をもつごみ焼却炉燃焼室モデル内のガス流動と混合に関する研究,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.566-568,1998.10
- 23
東條安匡,田中信寿,松藤敏彦,松尾孝之,菅原淳:多層型底部集排水管構造の排水効果に与える影響因子に関する実験的研究,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.878-890,1998.10
- 24
堀部英郎,Trabelsi Ismail,松藤敏彦,松尾孝之,田中信寿:安定化過程にある埋立地浸出水の水質特性に関する研究,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.919-921,1998.10
- 25
Trabelsi Ismail, N.Tanaka, T.Matsuto, T.Matsuo, E.Sawa:Physico-chemical characteristics of long-term dumped municipal solid waste,廃棄物学会第9回研究発表会(名古屋),pp.56-58 (International session),1998.10
- 26
関戸知雄,松尾孝之,田中信寿,原 正之:不燃性残渣からのガス発生特性に関する基礎的研究,第52回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部),pp.442-443 (1997)
- 27
松藤敏彦,田中信寿,菅野一敏,香林千晶:都市ごみ焼却炉集じん灰の元素組成・溶出特性とその掲示変動,第52回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部),pp.444-445 (1997)
- 28
東條安匡,松尾孝之,田中信寿,松藤敏彦,毛利慎也:最終処分場の廃棄物層における浸透能の原位置測定,第52回土木学会年次学術講演会(第Ⅶ部),pp.452-453 (1997)
- 29
松藤敏彦,田中信寿,呉 佶鍾,佐藤裕子:家庭から発生する不用物量・回収可能量の推定,廃棄物学会第8回研究発表会pp.1-3 (1997)
- 30
増田 剛,田中信寿,松藤敏彦,松尾孝之:廃テレビ・冷蔵庫の回収実態および分解性・重金属溶出可能性,廃棄物学会第8回研究発表会,pp.183-185 (1997)
- 31
関戸知雄,田中信寿,申 桓植,松尾孝之,圓尾友彦:破砕不燃残渣中の鉛とその由来に関する調査研究,廃棄物学会第8回研究発表会,pp.457-459 (1997)
- 32
菅野一敏,田中信寿,松尾孝之,松藤敏彦:都市ごみ焼却炉集じん灰の薬剤による重金属固定に関する実験的研究,廃棄物学会第8回研究発表会,pp.683-685(1997)
- 33
東條安匡,松藤敏彦,田中信寿,松尾孝之,森田祥子:焼却灰充填層の2次元不飽和水分移動とそのモデル化,廃棄物学会第8回研究発表会,pp.735-737 (1997)
- 34
山内詩乃,吉田英樹,田中信寿,穂積 準:寒冷地の廃棄物埋立地の水質特性への寒冷気候の影響に関する研究,廃棄物学会第8回研究発表会,pp.744-746 (1997)
- 35
河野孝志,田中信寿,東條安匡:キャピラリーバリアを利用した廃棄物処分場底部浸出水集排水構造に関する基礎的研究,廃棄物学会第8回研究発表会,pp.837-839(1997)
- 36
D.Dungate, T.Matsuto, T.Tanaka, and A.Ostry:“A Comparative Case Study of Public Participation in Residential Waste Recycling between Sapporo, Japan and Vancouver, Canada”,Proceedings of 7th ISWA International Congress and Exhibition:Ⅰ-341-348(1996.10.27-11.1),Yokohama,Japan
- 37
H. Yoshida, N. Tanaka, H. Hozumi: Theoretical study on temperature distribution in a sanitary landfill, Proceedings of the Second International Congress on Environmental Geotechnics, IS-OSAKA’96:323-328(1996.11),Osaka, Japan
- 38
松尾孝之,東條安匡,田中信寿,松藤敏彦,尾根 聡:「焼却灰飛散による最終処分場周辺の重金属分布(第2報)」,第51回土木学会年次学術講演会,名古屋(1996)
- 39
松藤敏彦,田中信寿,呉 佶鍾,小梶さやか:「都市ごみ堆肥化施設の物質収支・コスト調査」,第51回土木学会年次学術講演会,名古屋(1996)
- 40
東條安匡,三井奈保子,田中信寿,松藤敏彦:「焼却灰層内における含水率と不飽和移動水分の関係」,第51回土木学会年次学術講演会,名古屋(1996)
- 41
井上陽仁,羽原浩史,田中信寿,松藤敏彦:「都市ごみ処理システムの適正評価のための指標検討」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996.10)
- 42
吉田英樹,亀田正人,田中信寿,穂積 準:「ごみ処理有料化による家庭系ごみ減量化への影響(第3報)」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996.10)
- 43
亀田正人,吉田英樹,田中信寿:「ごみ処理有料化に対する非有料化自治体市民の意識」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996.10)
- 44
呉 佶鍾,松藤敏彦,田中信寿,澤石直史:「自治体のごみ処理原価算定方法に関する調査」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 45
阪口幸三,松藤敏彦,田中信寿:「札幌市における事業系廃棄物の発生と流れの推定」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 46
田中信寿,松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之,松岡秀明:「北海道大学工学部における物質収支とごみ収集作業の現状」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 47
関戸知雄,田中信寿,松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之:「都市ごみ破砕選別工場の破砕不燃残渣の性状と変動特性に関する研究」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 48
吉田英樹,亀田正人,田中信寿,穂積 準:「ごみ処理有料化による家庭系ごみ減量化への影響」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 49
肴倉宏史,田中信寿:「焼却灰・都市ごみ溶融スラグの成分溶出機構に関する研究」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 50
石川英之,李 海承,松尾孝之,田中信寿:「種々のごみ埋立地から発生するメタンガス・炭酸ガス発生量に関する研究」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 51
福島知行,瀬尾有一,田中信寿,大迫政浩,田中 勝:「キャピラリーバリアを利用した降雨浸透抑制型処分場の開発」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 52
石井一英,田中信寿,池田明子:「特性の異なる難水溶性液体の水分不飽和多孔体中の浸透挙動に関する実験的研究」,廃棄物学会第7回研究発表会,福岡(1996)
- 53
関戸知雄,田中信寿,松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之:「都市ごみ破砕選別工場と破砕不燃残渣の組成に関する調査」,北海道大学衛生工学シンポジウム,札幌(1996)
- 54
吉田英樹,亀田正人,藤田尚也,田中信寿,穂積準:「有料ごみ袋制実施による家庭系ごみ減量効果の推定に関する研究」, 北海道大学衛生工学シンポジウム,札幌(1996)
- 55
東條安匡: 北海道における地震災害と廃棄物対策」,廃棄物学会災害廃棄物フォーラム講演,神戸(1996)
- 56
松尾孝之,松藤敏彦,田中信寿,呉佶鍾,菅野一敏:自治体のごみ資源化施設における資源回収量の内訳, 第50回土木学会年次学術講演会,松山(1995)
- 57
松藤敏彦,宮脇健太郎,田中信寿,松尾孝之,増田剛,後藤紀子:焼却灰の炭酸ガス吸収特性と浸出液pHの変化, 第50回土木学会年次学術講演会,松山(1995)
- 58
東條安匡,前崎巧,田中信寿,松藤敏彦:焼却灰の不飽和水分特性と不飽和透水係数の測定, 第50回土木学会年次学術講演会,松山(1995)
- 59
藤田尚也,吉田英樹,田中信寿,穂積準:寒冷地の廃棄物埋立地で発生する浸出水の水量・水質特性に関する研究, 第50回土木学会年次学術講演会,松山(1995)
- 60
松藤敏彦,呉 佶鍾:都市ごみ収集区分への排出割合変化とその要因, 環境科学会,府中(1995)
- 61
吉田英樹,藤田尚也,田中信寿,穂積準:寒冷地の都市廃棄物埋立地浸出水処理への寒冷気候の影響に関する研究, 第3回衛生工学シンポジウム, 札幌(1995)
- 62
吉田英樹,亀田正人,田中信寿:ごみ収集有料化実施による家庭系ごみ減量化への影響(第2報), 第6回廃棄物学会研究発表会,8-10(1995)
- 63
亀田正人,吉田英樹,田中信寿:有料ごみ袋制と住民意識の変化, 第6回廃棄物学会研究発表会,11-13(1995)
- 64
呉佶鍾,松藤敏彦,田中信寿,羽原浩史:家庭系ごみ収集区分ごとの収集量を左右する要因, 第6回廃棄物学会研究発表会,82-84(1995)
- 65
田中信寿,松藤敏彦,東條安匡,松尾孝之,藤田洋司:北海道大学工学部におけるごみ発生・資源化の把握および意識調査, 第6回廃棄物学会研究発表会,99ー101(1995)
- 66
金 英圭,田中信寿,松藤敏彦:微好気性ごみ層における浸出水中のTOC除去率, 第6回廃棄物学会研究発表会,559-561(1995)
- 67
宮脇健太郎,田中信寿,松藤敏彦,河野孝志:焼却灰炭酸中和溶出液中の硫酸塩還元反応に対するTOC,塩および重金属濃度の影響, 第6回廃棄物学会研究発表会,565-567(1995)
- 68
山口直久,李 海承,田中信寿: ごみ埋立地から発生するメタンガス・炭酸ガスフラックスの発生分布特性に関する研究, 第6回廃棄物学会研究発表会,657-659(1995)
- 69
李 海承,田中信寿:ごみ埋立地におけるガス抜き管の設計に関する理論的研究-ガス流れの計算法の提案-, 第6回廃棄物学会研究発表会,660-662(1995)
- 70
松藤敏彦,田中信寿:廃棄物処理・リサイクルの評価を中心とした飲料容器のLCA,地域連携研究発表会,佐世保(1994)
- 71
田中信寿,松藤敏彦,金 贏載:わが国における都市ごみ固形燃料化システムの可能性と課題,地域連携研究発表会,佐世保(1994)
- 72
東條安匡,肴倉宏史,田中信寿,松藤敏彦:焼却灰飛散による最終処分場周辺の重金属分布,第49回土木学会年次学術講演会,札幌(1994)
- 73
吉田英樹,穂苅信明,田中信寿,穂積 準:不飽和水分流れを伴う廃棄物充填層の熱移動特性に関する研究(第2報),第49回土木学会年次学術講演会,札幌(1994)
- 75
松藤敏彦,田中信寿,宮脇健太郎,関戸知雄:焼却灰の振とう溶出における無機塩類溶出機構,第49回土木学会年次学術講演会,札幌(1994)
- 76
角田芳忠,安達弘幸,田中信寿,松藤敏彦,大谷昌平:気流模型を用いたごみ焼却炉燃焼室内のガス混合に関する研究,第2回衛生工学シンポジウム論文集,札幌(1994)
- 77
吉田英樹,田中信寿,松藤敏彦,穂積 準:ごみ収集有料化実施による都市ごみ発生原単位への影響(第2報),第2回衛生工学シンポジウム論文集,札幌(1994)
- 78
松藤敏彦:LCA研究における廃棄物処理の評価方法,環境科学会,つくば(1994)
- 79
亀田正人,田中信寿,吉田英樹:ごみ処理有料化と住民意識の変化,
- 80
吉田英樹,亀田正人,田中信寿,穂積 準:ごみ処理有料化実施による家庭系ごみ減量化への影響,第5回廃棄物学会研究発表会,30-33(1994)
- 81
松藤敏彦,田中信寿,永谷かおり:ライフサイクルアセスメントにおける廃棄物処理の評価,第5回廃棄物学会研究発表会,103-105(1994)
- 82
金 贏載,松藤敏彦,田中信寿:原料ごみ質が異なるRDF製造施設のシステム評価,
- 83
松尾孝之,松藤敏彦,田中信寿,中尾晴彦:家庭用コンポスト容器使用の実態調査およびごみ減量効果に関する研究,第5回廃棄物学会研究発表会,234-236(1994)
- 84
角田芳忠,安達弘幸,田中信寿,松藤敏彦,大谷昌平:気流模型を用いたごみ焼却炉燃焼室内のガス混合に関する研究-注入流跡法による流れの可視化と解析-,
- 85
宮脇健太郎,田中信寿,松藤敏彦:焼却灰層内における硫酸還元反応への影響因子に関する研究,
- 86
谷口秀士,田中信寿,松藤敏彦:都市ごみ焼却灰の重金属吸着特性に関する研究,第5回廃棄物学会研究発表会,404-406(1994)
- 87
東條安匡,田中信寿,松藤敏彦,酒井 勲:焼却灰充填層における2次元不飽和浸透の実験的研究,第5回廃棄物学会研究発表会,459-461(1994)