卒業生コラム 北大から世界へ
アツいぜ! 鉄作り。

JFEスチール株式会社
工場部員 佐々木 重也
[PROFILE]
- 出身高校
- 北海道札幌月寒高等学校
- 2023年4月
- JFEスチール株式会社入社
- 2023年7月
- 西日本製鉄所福山地区第2製鋼工場配属(転炉担当)
私の担当する製鋼プロセスは、高炉から出た鉄(およそ1500℃!)の成分を調整し、鋳固めるまでを行っています。特に私は転炉プロセスの管理・開発を担当しており、転炉では音速を超える速度の酸素ジェットを溶銑に吹き付け、様々な原料と一緒に処理し、化学反応による不要成分の除去を主に行う為、コストと品質の両立が永遠の課題です。
その為普段の業務では、コスト改善の為に操業管理や反応効率の良いプロセスの開発・改善に取り組んでいます。取扱う鉄の量が多いため、気付かぬ内に操業指標が悪化すると、家1件分程度のお金くらい簡単に動いてしまうため非常に責任重大です。ただしこれは改善活動に関しても同様で、操業に関して悪い点を吸い上げ、何がネックなのか、どうすればネックを解消出来るかを現場オペレータの方々と共に考え、実際に取組む事で大きな改善効果が表れた時には、非常に達成感を感じます。
鉄はあらゆる産業に使われることから、『産業のコメ』とも呼ばれますが、そこら中の車や建設物に自分が働いている工場から出た鉄が使われていると考えると、取り扱う鉄自体も“熱い”ですが、胸が“アツく”なる仕事ではないかと思います。
