注目の話題

多彩な面々による、
工学研究的フリートーク。

工学部のおすすめスポット

建築学生の工学部
トイレ探訪:男子編「マトリックスに通じるドア」

この連載では、建築を専攻する学生が3回にわたり独自の視点で工学部内にあるトイレを紹介する。第1回目は、工学部の中でも(残念ながら)圧倒的人数を誇る男子学生がお送りする。

工学部の建物は増改築を繰り返してできており、トイレも立地によって新旧、個室数、間取りなど実に多種多様だ。私は気分によってそれらのトイレを使い分けており、中でもお気に入りはL棟とC棟をつなぐ階段の隅にあるトイレだ(図参照)。古い洋館の絨毯を思わせる緋色のタイルが敷かれた階段脇のスペースに、そっと隠されたようにトイレがある。間取りも変わっていて、手洗い場とトイレが中央にある壁によって仕切られており、リニアな配置によるタイトな空間も魅力的だ。映画・マトリックスでは、ドアの向こうに異世界が広がっているシーンがよく出てくるが、このトイレにもそんなおもむきがある。このトイレでは、映画の世界に迷い込んだかのようなちょっとした非日常な体験を味わうことができ、気分転換にはもってこいだ。

読者諸氏もこんな具合で工学部のトイレを探訪してみてはいかがだろうか?

(建築計画学研究室 坪内 健)

ドアを開けるとマトリックスの主人公・ネオがいるかもしれない(妄想)