インターンシップ報告
企業インターンシップは就活のためだけじゃない!
総合化学専攻
化学システム工学研究室
修士課程2年 神田 拓海
[PROFILE]
- 出身地
- 東京都
- 趣味
- チェロ演奏・映画鑑賞
- ひとこと
- 企業の研究インターンシップは、就活だけでなく自身の研究活動にも活きてきます。
2017年8月、花王株式会社へ2週間のインターンシップに行ってきました。そこでは、新たな資源として期待されている微細藻類の分離技術に関する研究を行いました。大学での私の研究内容は自動車排ガスの浄化触媒の研究であり、研修内容とは全く異なる分野です。しかし、他分野に興味があったこと、企業における研究に興味があったこと等からこのインターンシップへの参加を決めました。研修では自分が学びたかった異分野の研究について深く学べる機会となり、非常に良い経験となりました。
このインターンシップを通じて得たことが2つあります。1つ目は企業における研究のイメージです。就職活動の前に、興味がある分野の企業における研究現場を知り、将来の仕事について具体的なイメージを掴むことが出来ました。2つ目は研究活動に対する姿勢です。研究職の社員さんと共に過ごす中で、実験に対する考え方など、大学とは異なる視点で研究活動の重要な考え方を学びました。ここで学んだことは、その後の大学での研究にも活きています。このように、企業インターンシップは、就活の一環としてその企業を知るだけでなく、他分野へチャレンジする機会や自身の研究活動にも繋がります。皆さんもぜひ参加してみましょう!