教育システム改善委員会

学生の皆さんにより良い教育サービスを提供する...これが大学の使命です。 このためには,教育の目標や内容・方法について吟味し,その改善のための努力をたゆむことなく続けていく必要があります。そして,この努力を実のあるものとするためには,サービスの受益者たる学生・卒業生の皆さんの意見を知ることが不可欠です。

以上のような考えから,当コースでは,教育システム改善委員会を常設し,学生・卒業生の皆さんを対象としたアンケート等を定期的に実施して,その声を教育システムの改善のために反映させていくことと致しました。

委員会の活動

資源循環システムコースの教育システム改善委員会は,学生の皆さんに提供する教育システムを継続的に改善していこうという趣旨で,2002年に設置されました.主な活動は,学生・卒業生を対象としたアンケートを年2回実施し,教育目標や講義の内容,方法などを定期的にチェックすることです.学生の皆さんから寄せられた意見は,委員会で分析した後,改善が必要である場合はコースの連絡会議や講義担当者に報告し,改善を求めます.委員長や委員は毎年代わります.


アンケート結果

本コースでは,春と秋に行われる講義評価アンケートの結果を全て公表しています. ここではアンケート集計結果の簡約版を見ることができます.なお,学生の皆さんやコース関係者は,個々のコメントを含むより詳細な集計結果をコース長室にて閲覧できます.

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2004年度 2003年度

アンケート瓦版

教育システム改善委員会では定期的に「瓦版」を発行し,アンケート結果や最新情報,寄せられた質問・要望への回答などを学生に発信しています.

Teacher of the Year

教育システム改善委員会では,1年を通じて最も「すばらしい科目」として得票数の多かった講義の担当教員を,その年の Teacher of the Year に選出します.Teacher of the YearはWebサイトで公表されるとともに,瓦版を通じてコースの教職員や学生にも伝えられます.

歴代 Teacher of the Year
2021年度
  • 「流体力学」 原田周作 先生
  • 「応用数学演習Ⅰ」 加藤昌治 先生
2020年度
  • 「流体力学」 原田周作 先生
  • 「コンピューティング演習」 福田大祐 先生
2019年度
  • 「応用数学Ⅱ」および「流体力学」 原田周作 先生
  • 「コンストラクションマネジメント」
     髙野伸栄 先生
2018年度
  • 「コンピューティング演習」 福田大祐 先生
  • 「地球科学」 佐藤 努 先生
2017年度
  • 「流体力学」 原田周作 先生
  • 「地球科学」 佐藤 努 先生
2016年度
     (Excellent Teacher of the Year)
  • 「流体力学」 原田周作 先生
  •  (Teacher of the Year)
  • 「地球科学」 佐藤 努 先生
  • 「応用数学I」
     広吉直樹 先生,児玉淳一先生,胡桃澤清文先生
2015年度
     (Excellent Teacher of the Year)
  • 「流体力学」 原田周作 先生
  •  (Teacher of the Year)
  • 「コンストラクションマネジメント」
     髙野伸栄 先生
2014年度
  • 「流体力学」 原田周作 先生
2013年度
  • 「流体力学」 原田周作 先生
2012年度
  • 「流体工学演習」 原田周作 先生
2011年度
  • 「流体工学」 原田周作 先生
2010年度
  • 「土の力学II」 川崎 了 先生
2009年度
  • 「流体工学」 原田周作 先生
2008年度
  • 「粉体工学」 広吉直樹 先生
2007年度
  • 「物理化学」
     恒川昌美 先生,伊藤真由美 先生
2006年度
  • 「応用地質学」 佐藤 努 先生
2005年度
  • 「応用数学I」 明楽浩史 先生
2004年度
  • 「物理化学」
     恒川昌美 先生,伊藤真由美 先生
2003年度
  • 「応用数学I演習」
      立崎武弘 先生,明楽浩史 先生
2002年度
  • 「物理化学」
     恒川昌美 先生,広吉直樹 先生