部分硝化及びanammoxプロセスを組み合わせた複合プロセスを構築し最適化を図ることによって、効率的な窒素除去法を開発する。さらに、Anammox細菌の生理学的な特性を解析することで、プロセス実用化へ貢献し得る重要な知見を示す。
現在の水処理は「石油を燃やして」水をきれいにしていることに他ならない。石油資源の枯渇が叫ばれる昨今において、エネルギーを消費することなく、あるいはエネルギーを産出しながら水をきれいにする技術を研究しています。
微生物がバイオフィルムを形成するプロセスを理解する必要があるが、今のところそのメカニズムはほとんど解っていない。そこで本研究室では、このバイオフィルムの形成機構を遺伝子レベルで解析し、その解明を試みている。
従来の衛生工学の枠を超えた新しい「水系感染症制御システム」を確立することが必要であると考えられる。本研究グループでは、人間社会における胃腸炎ウイルスの動態を解明することを目的とし、以下の研究を進めている。