卒業論文・修士論文一覧

令和6年度(2024年度)

修士論文

磯⾕  怜 温泉観光地の共同送迎バス運⾏デザインに関する研究
古⽔⼾直哉 送迎サービスを考慮した都⼼部駐⾞場整備計画に関する研究
John Erick Nuga Impact and Acceptability of Tradable Permit in Reducing Car Dependency
岩本 慎司 プロスペクト理論を⽤いた鉄道とバスのサービス集約化プロセスに関する研究
上野 裕太 排出量取引の導⼊による地域公共交通の財源確保に関する研究
島津 光佑 ダンプトラックの最適配置による旭川市の運搬排雪作業効率化に関する研究
楢⼭ 卓以 ⾼規格道路の開通時期が定住意欲に与える影響に関する研究
⽬⿊ 詞也 観光地における欧⽶型ライドシェアの導⼊可能性に関する研究

卒業論文

土洞 匠太 バス停確認行動を考慮したバス乗車までの行動選択に関する研究
松本 卓土 中小市町村における人口分布形状を考慮したバスサービスレベル評価に関する研究
岩淵さなえ 公共交通の利便性による観光行動圏の評価に関する研究
大沼 朋樹 外国人共生地域の持続可能性に対する住民の評価に関する研究
鈴木 聡馬 旭川空港を起点とした観光型 MaaS の導入可能性に関する研究

令和5年度(2023年度)

修士論文

丸﨑 佳希 上下分離方式を活用した丘珠空港鉄道アクセス線の実現可能性に関する研究
小村 健太 利用者意識を考慮した流雪溝の長期供用後評価に関する研究
植野 弘子 過疎地域における移動費用の受容性と公共交通転換意識に関する研究
小幡  柊 北海道への来訪手段による鉄道周遊観光の促進効果に関する研究
佐藤 展大 都市機能の集約に着目した交通結節点の中心性の評価に関する研究
鷲見聡一朗 ETC2.0ダンプトラックプローブデータを活用した旭川市における運搬排雪の効率化に関する研究

卒業論文

髙橋 葉納 書店を中核とする商業施設へのバス停設置が利用パフォーマンス及び生活満足度に及ぼす効果
橋本 柊平 地方都市における都市中心部に対する住民のパーセプションに関する研究
吉田 一樹 北海道内自治体における防災対策のためのマイクログリッドの導入可能性に関する研究
市川 大志 幹線鉄道維持のための費用負担制度と受容性に関する研究
大舘 弘文 都市間移動のリスクを考慮した交通手段選択の変容に関する研究
高井 咲音 居住地域の環境に基づく転居意識と都市の集約化に関する研究
三品 祐太 新たな公共交通システムに対する都心居住者の選好意識の変化に関する研究

令和4年度(2022年度)

修士論文


萩生田優騎 鉄道事業者の信頼性とその規定要因に関する研究
村井 竜平 自動車利用のライフサイクルに関する実証的研究
米光 保貴 北海道の鉄道と道路ネットワークのサービスレベルに対する計画史的評価に関する研究

卒業論文

井﨑 貴皓 積雪寒冷地域における都市内公共交通機関の季節別効用に関する研究
磯谷  怜 定山渓地域における観光行動とかわまちづくりの評価に関する研究
古水戸直哉 隔地駐車場に着目した都心部における 駐車場利用特性に関する研究
斉藤 知佳 社会ネットワーク分析を用いたシーニックバイウェイ活動団体のソーシャルキャピタルに関する研究
岩本 慎司 移動の質に着目した都市間鉄道の利用促進方策に関する研究
上野 裕太 貨物鉄道路線維持のための費用負担のあり方に関する研究
楢山 卓以 地域間バスネットワークにおける高規格道路の活用に関する研究
目黒 詞也 岩見沢市東部丘陵線コミュニティバスに対する地域住民の選好意識に関する研究

令和3年度(2021年度)

修士論文

荒屋 大虎 高速道路の出口渋滞緩和に向けた出口IC選択行動に関する研究
千葉令太郎 過疎地域の交通手段選択における階層ベイズ推定法の適用に関する研究
松木 貴弘 札幌市都心部のラストワンマイルにおけるベロタクシーの活用に関する研究

卒業論文

丸﨑 佳希 利用者意識に着目した路面電車の駅前乗り入れによる賑わいの評価に関する研究
小村 健太 北海道の地方部における雪処理の負担と定住意識との関係についての研究
島田 智也 BIM/CIM教育の高等教育機関への普及に関する研究
植野 弘子 過疎地域における外出促進に向けた交流拠点の機能に関する研究
小幡  柊 札幌~函館間の移動における新幹線函館駅直通便の実現可能性に関する研究
佐藤 展大 道東地域における周遊観光の公共交通ネットワーク評価に関する研究

令和2年度(2020年度)

修士論文


井上 健太 非平常時を考慮した札幌駅交流拠点の情報提供機能に関する研究
村本  蓮 運搬排雪事業におけるダンプトラックの最適配置に関する研究
矢萩 康太 過疎地域の公共交通における月額定額運賃とライドヘイリングサービスの導入に関する研究

卒業論文

石川  隼 日本-北米間国際コンテナ輸送ネットワークにおける苫小牧港の利活用策に関する研究
田村 駿介 ベロタクシーを活用した札幌市都心交通の再構築に関する研究
中島 晃洋 東京-函館間における北海道新幹線マーケティング戦略に関する研究
萩生田優騎 スマートフォンを用いて計測した冬季歩行安定度の分布特性に関する研究
村井 竜平 世代差を考慮した自動車保有意識に関する研究
米光 保貴 地方都市における生活関連施設の充実度と地方中核都市との連携に関する研究

令和元年度(2019年度)

修士論文


岩原拳士朗 歩行者用信号機の青点滅現示における横断行動要因に関する研究
越後 紘志 鉄道路線維持のための支援における地方自治体間の費用負担割合に関する研究
道井 祥太 「公共交通ネットワークによる生産空間の持続可能性に関する研究」

卒業論文

千葉令太郎 札幌市都心部の魅力向上による来訪促進に関する研究
中村 冬馬 札幌~東京間の航空運賃の価格感度に対するLCC参入の影響に関する研究
松木 貴弘 札幌市都心部の若者の回遊行動における距離抵抗に関する研究

平成30年度(2018年度)

修士論文


島田 裕仁 北海道の生産空間における定住可能な公共交通体系に関する研究
厨子井継大 レンタカーOne More観光行動の選好意識に関する研究
郭  宇嬌 エコロジカルフットプリントに基づいた札幌市の集約型都市構造の評価に関する研究

卒業論文

村本  連 パターンダイヤに着目した鉄道駅の乗継利便性の評価に関する研究
谷中 英明 ダンプトラックに着目した運搬排雪の効率化に関する研究
矢萩 康太 産業廃棄物の広域処理ネットワークの構築に関する研究

平成29年度(2017年度)

修士論文


阿部麻友子 鉄道路線存廃における合意形成プロセスに関する研究
梅原 悠輔 環境負荷に着目した札幌市の集約型都市構造の評価に関する研究
清水  昴 戦略的選択アプローチによる 北海道の持続可能な物流体系の構築に関する研究
柴原  貴 地方中核都市への公共交通確保による定住意識の向上に関する研究

卒業論文

岩原拳士朗 釧路市におけるバスの利便性向上による 中心市街地来訪意識に関する研究
道井 祥太 新幹線開業による北海道内 周遊観光促進に関する研究
細川 真生 ダンプトラックに着目した運搬排雪事業の効率化に関する研究

平成28年度(2016年度)

修士論文


岡田 光生 道央~道東間における都市間交通の機能と役割に関する研究
齋藤 眞秀 道路の食料供給機能による 地方都市の維持効果に関する研究
宮川香奈恵 軌道系交通による持続可能な 都市・交通体系の構築に関する研究

卒業論文

島田 裕仁 農村部における公共交通サービスの提供方策に関する研究
關  雅也 道南地域における北海道新幹線開業効果の持続可能性に関する研究
厨子井継大 ETC2.0レンタカーデータによるOne More観光の適用に関する研究

平成27年度(2015年度)

修士論文

大木 研人 北海道における第6次産業の推進と交通ネットワークの役割に関する研究
尾﨑 光政 過疎地域における高齢者の潜在的交通需要と外出促進に関する研究
曽根 健司 北海道における外国人旅行者のレンタカー観光の行動特性に関する研究
高橋 奈都 プロスペクト理論に基づく公共交通機関の遅延の受容性に関する研究

卒業論文


阿部麻友子 文化・交流施設による地方都市の中心市街地活性化に関する研究
梅原 悠輔 沿岸部の津波防災対策に対する住民の安心度に関する研究
柴原  貴 北海道の地域間交通における鉄道とバスの相互補完に関する研究
清水  昴 トラックドライバー不足に着目した北海道内物流ネットワークのあり方に関する研究

平成26年度(2014年度)

修士論文


末廣 真道 道路ネットワークの食料供給機能寸断による地域経済影響評価手法に関する研究
東畑 永人 バンコクにおける大型商業施設がパークアンドライドの利用に 与える影響に関する研究
原田 悠太 北海道のレンタカー観光の行動傾向と活性化方策に関する研究
山崎 康平 物流の効率化による産業廃棄物の広域処理拠点整備に関する研究

卒業論文

岡田 光生 地方都市におけるコミュニティカフェ来訪者の交通行動特性に関する研究
齋藤 眞秀 鉄道駅の地域拠点機能の形成プロセスと評価に関する研究
宮川香奈恵 札幌市の都心活性化に向けた交通ネットワークと都市構造に関する研究
村形 茂明 包絡分析法による札幌圏の効率的除雪体制の構築に関する研究

平成25年度(2013年度)

修士論文


岩舘 慶多 食料供給機能に着目した北海道の道路ネットワークの評価に関する研究
齋藤 貴裕 プロスペクト理論に基づく防災対策へのパターナリズムの適用に関する研究
谷口  豊 スマートフォンアプリを用いた情報提供によるモビリティ・マネジメントへの効果に対する実証分析
松永 卓也 One more観光情報によるレンタカー立寄行動の促進効果に関する研究
吉田 雄介 画像情報や交通情報が観光旅行者の経路選択行動に及ぼす影響分析

卒業論文

大木 研人 観光地活性化行動に関する北海道とタイの比較研究
尾﨑 光政 コミュニティカフェと公共交通の連携による買い物目的外出促進効果に関する研究
曽根 健司 新幹線二次交通による周遊観光の公共交通ネットワーク評価に関する研究
高橋 奈都 タイ国の交通事故被害者の救済制度について
中村 勇作 国際物流におけるシベリア・ランドブリッジの活用と青函架橋の効果に関する研究
南部 貴行 タクシープローブを用いた札幌市の冬季道路の交通特性に関する研究

研究生論文

中村悠太郎 JR北海道の安全問題に対する道民の意識構造に関する研究