ABOUT
北海道大学 大学院工学研究院 応用物理学部門 量子機能工学研究室の准教授として、研究・教育活動を行っています。
主な研究テーマは超短光パルスを用いた超高速分光測定による有機分子結晶や銅酸化物の物性探索や機能制御、及び圧力下分光測定技術の開発です。
NEWS & TOPICS
(since Aug. 2019)
- 日本物理学会北海道支部、支部長を務めます。(2025.4.1)
- 北海道大学 大学院工学研究院 応用物理学部門 量子機能工学研究室の准教授に着任しました。(2025.4.1)
- 有機導体における光誘起相分離の論文がJPSJから出版されました。 (2025.3.5)
- 和田侑万氏が修士論文発表を行いました。(2025.2.7)
- 猪股航大氏と北島佳樹氏が卒業論文発表を行いました。(2025.1.30)
- 半導体産業に関わる出前講座を北広島高校にて行いました。[北海道新聞に掲載されました] (2025.1.21)
- 半導体産業に関わる出前講座を羽幌高校にて行いました。(2024.11.12)
- 日本物理学会2024年年次大会(北海道大)にて、和田氏と土屋が発表しました。(2024.9.16-19)
- 日本物理学会北海道支部、支部委員(庶務)を務めます。(2024.4.1)
- 日本物理学会2024年春季大会(オンライン)にて、和田氏が発表しました。(2024.3.18-21)
- The 22nd Japan-Korea-Taiwan Symposium on Strongly Correlated Electron Systemsにて、和田氏が発表しました。(2024.3.15-17)
- 杉岡達哉氏と中屋拓海氏が卒業論文発表を行いました。(2024.2.1-2)
- 有機伝導体における偏光分解ポンププローブ分光に関するErratumが出版されました。 (2024.1.12)
- 第59回応用物理学会北海道支部/第20回日本光学会北海道支部 合同学術講演会(北海道大学)にて、和田氏が発表しました。(2024.1.6-7)
- 「有機ディラック電子系における時間分解分光」に関する論文が国際会議superstripes2023のプロシーディングスとして出版されました。 (2023.10.11)
- 日本物理学会第78回年次大会(東北大学)にて、土屋が発表しました。(2023.09.16-19)
- 国際会議9IDMRCS(千葉、幕張メッセ)にて、土屋が発表を行いました。(2023.8.12-18)
- 有機ディラック電子系における時間分解分光の論文がJPSJから出版されました。 (2023.8.10)
- 国際会議QLC2023(札幌、北大)にて、土屋と和田氏が発表を行いました。(2023.8.8-10)
- 国際会議Superstripes2023(イタリア)にて、土屋が招待講演を行いました。(2023.6.23-7.1)
- 「電子相関の弱い有機超伝導体におけるポンププローブ分光」に関する論文が国際会議LT29のプロシーディングスとして出版されました。 (2023.5.25)
- 勝見氏が修士論文発表を行いました。(2023.2.6-7)
- 和田大輝氏と和田侑万氏が卒業論文発表を行いました。(2023.2.1-2)
- 有機伝導体における偏光分解ポンププローブ分光に関する論文がPRRから出版されました。 (2023.1.20)
- 第58回応用物理学会北海道支部/第19回日本光学会北海道支部 合同学術講演会(室蘭工業大学)にて、勝見氏が発表しました。(2023.1.7-8)
- 日本物理学会2022年秋季大会(東京工業大学)にて、土屋が発表しました。(2022.09.12-15)
- 国際会議LT29(札幌&オンライン)にて、土屋が発表しました。(2022.08.18-24)
- 池谷科学技術振興財団、単年度研究助成が採択されました。(2022.4.1)
- 科学研究費補助金(基盤研究B)が採択されました。(2022.4.1)
- 日本物理学会北海道支部、支部委員(会計)を務めます。(2022.4.1)
- 第69回応用物理学会春季学術講演会にて、秋葉氏が発表しました。(2022.3.24)
- 有機伝導体におけるスペクトル分解ポンププローブ分光に関する論文がEPLから出版されました。 (2022.3.15)
- 令和3年度QCL領域研究会(オンライン)にて、土屋と永田氏が発表しました。(2022.02.17-19)
- 第57回応用物理学会北海道支部/第18回日本光学会北海道支部 合同学術講演会(オンライン)にて、永田氏と秋葉氏が発表しました。(2022.1.8-9)
- 第4回QLC若手コロキウムにて、秋葉氏が発表しました。(2021.09.27)
- 有機伝導体における超高速モット転移に関する論文がPRBから出版されました。 (2021.9.24)
- 日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)にて、秋葉氏が発表しました。(2021.09.20-23)
- 国際会議QLC2021(オンライン)にて、土屋が発表しました。(2021.05.11-13)
- 日本物理学会2021年第76回年次大会大会(オンライン)にて、永田氏が発表しました。(2021.03.12-15)
- 日本物理学会2020年秋季大会(熊本大学、オンライン)にて、土屋が発表しました。(2020.09.10)
- 有機分子結晶における空間非一様性に関する論文がJPSJから出版されました。 (2020.5.27)
- CuIr2S4における絶縁体-金属転移に関する論文がPRBから出版されました。 (2020.4.27)
- 日本物理学会、領域7運営委員を務めます [任期:2020.4 - 2021.3]。(2020.4.1)
- 中川氏の国際会議Superstripes2019のプロシーディングスが出版されました。(2020.3.10)
- 秋葉氏と永田氏が卒業論文発表を行いました。(2020.2.5)
- 中川氏が博士論文発表(公開)を行いました。(2020.1.29)
- 土屋の国際会議Superstripes2019のプロシーディングスが出版されました。(2019.12.19)
- 土屋が第60回高圧討論会(札幌)に参加しました。(2019.10.23-25)
- 日本物理学会2019年秋季大会(岐阜大学)にて、中川氏と土屋が発表しました。(2019.09.17)
- 新しくホームページを作成しました。(2019.08.22)