"
我々のグループでは、時空間制御光波を使った新しい分光手法の開発と、その手法を利用した新規物性探索および機能制御を目的とした研究を行っています.
2022.3.22--26 | 第69回応用物理学会春季学術講演会(ハイブリッド)で戸田とM2の秋葉が発表を行いました. | ||
2022.3.17 | B4の山岡が出演する研究室の実験解説ビデオが公開されました. | ||
2022.2.17--19 | 令和3年度QCL領域研究会(オンライン)で土屋助教とM2の永田が発表を行いました. | ||
2022.1.8--9 | 第56回応用物理学会北海道支部講演会(オンライン)でM2の秋葉と永田が発表を行いました. | ||
2021.9.27 | 第4回QLC若手コロキウム(オンライン)でM2の秋葉が発表を行いました. | ||
2021.9.14--17 | 日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)でM2の秋葉が口頭発表を行いました. | ||
2021.5.11--13 | 国際会議QLC2021(オンライン)で土屋助教と戸田がポスター発表を行いました. | ||
2021.3.12--15 | 日本物理学会2021年第76回年次大会(オンライン)でM1の永田がポスター発表を行いました. | ||
2021.1.9--10 | 第56回応用物理学会北海道支部講演会(オンライン)でM2の仲川、B4の下田が発表を行いました. | ||
2020.3.9 | M1の仲川が第23回応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞しました. | ||
2020.1.29 | 中川(紘)が学位論文発表を行いました.学位取得おめでとうございます. | ||
2019.9.18 | 応用物理学会秋季学術講演会(北大)でM1の仲川が発表を行いました. | ||
2019.9.10--12 | 日本物理学会2019年秋季大会(岐阜大)でD3の中川と土屋助教がポスター発表を行いました. | ||
2019.7 | 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」(領域代表 芝内孝禎)がスタートしました.D01班「量子液晶の制御と機能」班員として参画します. | ||
2019.6.23--29 |
|