nagano.jpg(5429 byte)
教授 長野 克則




情報

TEL:011-706-6285
居室:A2-56
Mail:nagano[at]eng.hokudai.ac.jp



略歴

【学歴】1983年3月 北海道大学工学部衛生工学科卒業
1986年3月 北海道大学大学院工学研究科衛生工学専攻修士課程修了
【学位】1995年3月博士(工学)(北海道大学)
【学位論文題目】凍結を伴う土壌熱源ヒートポンプの採熱特性に関する研究
【在外研究歴】1999年ポーランド共和国・ワルシャワ工科大学・国際共同研究



研究分野

都市環境工学
エネルギー環境工学
自然エネルギー利用学
蓄熱工学
空気調整工学
建築設備工学



所属学会

国際太陽エネルギー学会(ISES)
空気調和・衛生工学会
日本建築学会
日本太陽エネルギー学会(理事)
人間-生活環境系学会
日本冷凍空調学会
日本伝熱学会
日本地下水学会
日本地熱学会



役職

・2022年度 部門長(R4.4.1-R5.3.31), コース長(R4.4.1-R5.3.31)
・2019年度 部門長(H31.4.1-), 国際交流室長(H31.4.1-R3.3.31)
・2017年度 ハルビン工業大学客員教授(H29.7.16-)
・2016年度 総長補佐(H28.4.1-H29.3.31)
・2015年度 総長補佐(H27.4.1-H28.3.31)
・2014年度 総長補佐(H26.4.1-H27.3.31), 次世代都市代謝教育研究センター(H26.4.1-H27.10.31)
・2012年度 環境ナノ・バイオ工学研究センター(H25.11.1-H27.10.31)


メニューに戻る



委員・役員


依頼元機関名

委員会名

役職

任期

一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

地下熱利用とヒートポンプシステム研究会

主査

2023年

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発に関する技術検討委員会

NEDO技術委員

2023-2024年

特定非営利活動法人
地中熱利用促進協会

地中熱施工管理技術者資格制度
管理委員会

顧問

2023年

特定非営利活動法人
地中熱利用促進協会

-

顧問

2023-2024年

ジャパンパイル株式会社

地中熱ヒートポンプシステムの性能予測

技術指導

2023年

新日本空調株式会社

地中熱ヒートポンプシステムの性能予測

技術指導

2023年

公益財団法人
日本建築衛生管理教育センター

建築物環境衛生管理技術者講習会
「札幌地区委員会」

委員

2023年

青森県エネルギー総合対策局

青森県地中熱普及プログラム検討委員会

委員

2023年

特定非営利活動法人
地中熱利用促進協会

地中熱施工管理技術者 資格制度管理委員会

顧問

2022-2023年

三菱マテリアル株式会社
ものづくり・R&D戦略部マーケティング室

大規模地中熱システム導入効果の検討

技術指導

2022年

一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

地下熱利用とヒートポンプシステム研究会

主査

2022年

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト技術開発

評価委員長

2019-2021年

住友商事株式会社

地中熱を核とする第5世代地域エネルギー事業の検討

技術指導

2021年

住友商事株式会社

地中熱を核とするスマートサーマルグリッドの検討

技術指導

2020年

公益社団法人
空気調和・衛生工学会

-

北海道支担当理事
(支部長)

2019年-2020年

ジャパンパイル株式会社

地中熱ヒートポンプシステムの性能予測

技術指導

2018年-2020年

サンポット株式会社

自然冷媒高性能地中熱ヒートポンプの開発
およびこれを利用する地中熱ヒートポンプ
システムの設計・性能予測ツール

技術指導

2018年-2019年

サンポット株式会社

CO2冷媒地中熱ヒートポンプ冷房・給湯
加湿システムとこれに関する
設計性能予測ツール

技術指導

2019年-2020年

新日本空調株式会社

地中熱ヒートポンプシステムの性能予測

技術指導

2018年-2020年

公益社団法人
北海道環境財団

平成28年度二酸化炭素排出抑制対策
事業費等補助業務審査委員会

委員

2017年-

ハルビン工業大学

-

客員教授

2017年-

ニセコ町

-

環境エネルギー戦略的アドバイザー

2012-2018年

東京大学生産技術研究所

-

リサーチフェロー

2005年-

NPO法人地中熱利用
促進協会

-

顧問
委員

2011-2017年

一般財団法人エネルギー
経済研究所

-

専門委員

2009-2017年

一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

地下熱利用と
ヒートポンプシステム研究会

主査

2006-2022年

一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

IEA蓄熱分科会

主査

委員

2002-2022年

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

-

NEDO技術委員

2008-2018年

NEDO共同研究 再生可能エネルギー熱利用技術開発

地中熱システム熱媒体
運用管理方法検討会

委員長

2015-2016年

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

スマートコミュニティ国際実証事業検討委員会(ドイツ連邦共和国におけるスマートコミュニティ実証事業)

委員

2014-2015年

公益社団法人日本冷凍空調学会

-

代表幹員

2015年

公益社団法人空気調和・衛生工学会

-

支部長

2015年

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(略:ノーステック財団)

研究開発助成事業審査委員会

専門委員

2015年

北海道経済部産業振興局環境・エネルギー室エネルギーグループ

北海道省エネルギー・新エネルギー
促進行動計画有識者検討会議

委員

2006-2015年

北海道環境生活部環境局
地球温暖化対策室

北海道水素イノベーション推進協議会

委員

2014-2015年

長野県川上村統合保育園
建設工事設計業務

-

技術アドバイザー

2015年

独立行政法人土木研究所

外部評価委員会

委員

2010-2015年

独立行政法人
日本学術振興会

科学研究費委員会

専門委員

2014年

株式会社大林組

高効率地中熱利用システム
に関する実証研究検討会

委員

2013-2014年

留寿都村役場

-

るすつ子どもセンター建設事業に対する技術アドバイザー

2014年

青森県地中熱利用
普及研究会

-

委員

2013年

北海道

次世代北方型居住空間モデル
構想策定委員会

委員

2012年

北海道建設部まちづくり局

次世代北方型居住空間モデル
構想検討会議

委員

2011年

北海道

次世代北方型住居空間モデル
構想推進協議会

委員

2010年

ニセコ町企画環境課
経営企画係

ニセコ町再生可能エネルギー
導入検討委員会

委員

2011年

公益社団法人雪センター

-

TC(技術協力者)

2007-2011年

ニセコ町企画環境課
経営企画係

ニセコ町再生可能エネルギー
導入検討委員会

委員

2011年

ニセコ町

ニセコ町緑の分権
改革推進委員会

委員

2010年

国立大学法人信州大学

-

客員教授

2010年

IEAヒートポンプ国際会議

2011実行委員会 企画運営部会

委員

2010年

一般社団法人建築・
住宅国際機構

ISO/TC163/SC2/WG10対応WG

委員

2007-2010年

一般社団法人日本太陽
エネルギー学会

-

理事

2004-2009年

一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

IEAヒートポンプ委員会

委員

2005-2008年

公益社団法人空気調和・
衛生工学会

運営委員会技術振興賞
北海道支部推薦小委員会

幹事

2008年

一般財団法人日本エネルギー経済研究所

平成19年度グリーン電力
認証機構小委員会

委員

2007年

青森県

青森県地中熱利用
推進ビジョン策定委員会

委員

2007年

札幌市

札幌市環境審議会

委員

2006-2007年

札幌市都市局建築部

市立大学(桑園キャンパス)
地中熱利用検討プロジェクト

委員

2004-2006年

伊達市

伊達市地域新エネルギービジョン
策定委員会

委員

2006年

公益社団法人空気調和・
衛生工学会

編集委員会

委員

2005年

公益社団法人空気調和・
衛生工学会

住宅設備委員会・住宅設備の
CO2排出量推定と削減対策小委員会

委員

2005年

外務省国際エネルギー機関(IEA)

ヒートポンププログラムANNEX29

日本代表専門委員

2005年



メニューに戻る



外部資金

2022-2023

NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開
「再生可能エネルギー熱の普及拡大に向けた人材育成講座」
研究経費総額 4,600,000円

2020-2023
研究代表:長野克則

NEDO: 再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発
「見かけ熱伝導率の推定手法と簡易熱応答試験法および統合型設計ツールの開発・規格化」
北海道大学, 秋田大学, 産総研, 全国さく井協会, 工学院大学, 静岡理工科大学, 広島大学, 日本地下水学会
研究経費総額 500,000,000円

2021-2023
研究代表:長野克則

文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
「大規模地中蓄熱を伴う第5世代地域熱供給の計画・設計・最適運用に関する研究」
研究経費総額 19,990,000円

2016-2019
研究代表:長野克則

文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
「地中熱を核としたスマートコミュニティ」
北海道大学, 北見工業大学
研究経費総額 17,420,000円

2015-2018
研究代表:長野克則

NEDO: 戦略的省エネルギー技術革新プログラム(実用化開発)
「天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの開発」
北海道大学, 日本熱源システム, 稚内グリーンファクトリー
研究経費総額 100,000,000円

2015-2017
研究代表:長野克則

文部科学省: 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
「吸着式冷凍機のための革新的吸着剤一体型熱交換素子の構築」
研究経費総額 3,000,000円

2014-2018
研究代表:長野克則

NEDO: 再生可能エネルギー熱利用技術開発
「低コスト・高効率を実現する間接型地中熱ヒートポンプシステムの開発と地理地盤情報を利用した設計・性能予測シミュレーションツール・ポテンシャル評価システムの開発」
北海道大学, 日伸テクノ, 鉱研工業, イノアック住環境, サンポット, 新日鉄住金エンジニアリング, GMラボ, 産総研
研究経費総額 430,000,000円

2014-2016
共同研究

NEDO: 戦略的省エネルギー技術革新プログラム(実証開発)
「家庭用デシカント換気空調・冷暖房給湯ヒートポンプシステムの開発」
サンポット, 北海道大学, テクノフロンティア
研究経費総額 140,000,000円

2014-2015
研究代表:長野克則

NEDO: 戦略的省エネルギー技術革新プログラム(インキュベーション研究開発)
「天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの開発」
北海道大学, 日本熱源システム, 稚内グリーンファクトリー
研究経費総額 20,000,000円

2013-2015
研究代表:長野克則

農林水産省
「寒冷地園芸施設向けの低コストで実用的な地中熱提供方法の開発」
研究費総額 6,885,000円

2012-2014
研究代表:長野克則

文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
「パッシブ調湿・太陽熱高密度蓄熱を有する統合型ヒートポンプシステムに関する研究」
研究経費総額 19,110,000円

2011-2013
研究代表:長野克則

NEDO: 省エネルギー革新技術開発(実用化開発)
「稚内層珪質頁岩デシカント換気空調・統合型ヒートポンプシステムの研究開発」
北海道大学, 稚内グリーンファクトリー, フロンティア産業, 長府製作所, サンポット, 旭化成ホームズ, 東プレ, 新日鉄エンジニアリング
研究経費総額 700,000,000円

2008-2010
研究代表:長野克則

NEDO: エネルギー使用合理化技術戦略的開発(エネルギー有効利用基盤技術先導研究開発)
「稚内層珪質頁岩デシカント換気空調・統合型ヒートポンプシステムの研究開発」
北海道大学, 稚内グリーンファクトリー, 富士スレート, 自然素材研究所, サンポット
研究経費総額 200,000,000円

2008-2010
研究代表:長野克則

文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
「北海道産天然ナノポーラス材料を用いたリサイクル可能な空気浄化無機フィルターの開発」
研究経費総額 19,370,000円

2006-2007
研究代表:長野克則

文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
「北海道産の稚内層珪藻頁岩を利用した人間生活環境の環境負荷低減技術に関する研究」
研究経費総額 16,910,000円


メニューに戻る



社会的貢献

・北海道次世代北方型居住空間モデル構想委員、札幌市環境審議会委員、青森県住宅用地中熱利用システム実証導入業務推進委員会委員
・(独)土木研究所外部評価委員
・日本太陽エネルギー学会理事
・(財)ヒートポンプ・蓄熱センター「地下熱利用とヒートポンプ研究会」主査
・北海道ニセコ町みどりの分権改革推進委員会委員長
・北海道福島町省エネルギービジョン策定委員会委員長
・NPO法人珪藻くらし創造委員会副理事長、NPO法人地中熱利用促進協会技術顧問などを歴任(終了分を含む)
・NEDO「次世代ヒートポンプ技術開発」、「固体酸化物形燃料電池システム要素技術開発」、「IEAヒートポンプ委員会」などの技術委員、委員役員を多岐に渡り務めている。



学問的貢献

地中熱利用システム研究開発の世界的権威

 地中熱利用システムに関する長年の実践的研究成果があり、この分野では世界をリードする研究者である。国際エネルギー機関(IEA)・ヒートポンプ実施協定のANNEX29とANNEX32、および同・蓄熱実施協定ANNEX21等の日本代表専門家として国際協働活動に参画。

以下、活動内容
Annex 13:地下蓄熱井戸およびボアホールの設計、掘削、メンテナンス技術
Annex 21:地中熱利用における熱応答試験
Annex 27:地中採熱ボアホール蓄熱における設計・施工・運転時の品質管理
Annex 29:蓄熱システム構築に向けたコンパクトな蓄熱材料の開発と研究
 無限円筒表面熱流境界の温度応答理論を用いた大規模複数地中熱ヒートポンプ用の設計・性能予測ツールを研究し、複数地中熱交換器に対する温度場の計算アルゴリズムで日米特許を取得。2004年からこの特許をライセンス供与したソフトウェアを商業用で発売。現在まで100ユーザー以上をもつ。
 2010年6月「少水量対応高効率地中熱利用ヒートポンプシステムの開発」にて民間企業などと環境大臣賞(産学官連携功労者表彰)を受賞。
 ハード面では世界初のインバーター圧縮機を搭載した地中熱対応小型ヒートポンプユニットについて独自の数値シミュレーターを開発し、これを基に民間企業と実機の開発を共同研究。研究成果として開発品を市場へ投入した。現在の日本の地中熱利用システム研究開発の市場を大きく発展させてきた貢献が評価されている。
 中国の地中熱利用システム研究開発にも中国建築科学研究院と共に定期的に情報交換を行っている。
 2014年から5年間で6億円の国家レベルのプロジェクトを獲得し研究代表を務めている。
 博士号取得者を5名指導した。

ヒートポンプシステムと種々の再生可能エネルギー、蓄熱を組み合わせたネット・ゼロ・エネルギー・ビルディングの性能予測シミュレーターの研究開発

 ヒートポンプシステムと種々の再生可能エネルギー、蓄熱、調湿技術を組み合わせたネットゼロエネルギービルディングや農業施設、大規模地域熱供給への適用検討について、独自開発した「環境?建物?人体?室内放熱設備?換気装置?熱源機器?地中熱などの再生可能エネルギー源」を統合的に扱うことができるシステムインテグレーション設計支援ソフトウェアを研究開発。
 これを用いて世界各地のネットゼロエネルギーを目指した建物の計画、実施設計、コミッショニングに実績を持つ。
 博士号取得者を4名指導した。

稚内層珪質頁岩を用いた高効率デシカント空調・冷暖房・給湯ヒートポンプシステムの研究開発事業

 平成20年度よりNEDO先導研究(3年間で2億円)、平成23年度より実用化研究(3年間で7億円)のプロジェクトを研究代表として推進した。
 デシカントローターから制御装置、ユニットまでの研究開発を行い、商品化に近いプロトタイプ機の開発に成功。現在、実証フェーズで研究を進めている。
 博士号取得者を3名指導した。

蓄熱システムに関する研究

 蓄熱技術には物体の温度差を利用した顕熱蓄熱、物体の相変化を利用した潜熱蓄熱、さらに化学蓄熱として、固体表面に蒸気の吸着現象を利用したものと反応熱を利用したものがある。これら全てについて国際レベルの研究を行ってきた。
 研究成果については国際学会などで2つの賞を受賞している。
 博士号取得者を2名指導した。


メニューに戻る



蓄熱専門委員会IEA

 一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センターは日本政府からIEA(国際エネルギー機関)蓄熱実施協定(ECES-Energy Conservation through Energy Storage IA)へ締約者としての指定を受け、本実施協定に参加し関連する国際研究活動を展開しております。 長野教授は蓄熱専門委員会IEA蓄熱分科会の主査・専門委員を務められ、蓄熱技術の研究、開発、応用、設計、評価、経済性などに関する情報交換を行い、わが国の蓄熱技術の進展とその普及を目的として活動を続けられております。以下、長野教授が主査を務められた活動内容
Annex 13:地下蓄熱井戸およびボアホールの設計、掘削、メンテナンス技術
Annex 21:地中熱利用における熱応答試験
Annex 27:地中採熱ボアホール蓄熱における設計・施工・運転時の品質管理
Annex 29:蓄熱システム構築に向けたコンパクトな蓄熱材料の開発と研究

 本実施協定の参加国は現在、イタリア、カナダ、韓国、スウェーデン、中国、ドイツ、トルコ、日本、ノルウェー、フィンランド、フランス、米国、ベルギー、スロベニア、オランダの16ヶ国及び2スポンサー(オランダのIF Technorogy,スペインのUniversity of Lieida)です。


地下熱利用とヒートポンプ研究会

 地下熱を利用するヒートポンプシステム及び地下蓄熱技術などに関する情報交換、技術調査、研究開発、技術標準化などの活動を通じて会員相互の啓発と技術水準の向上を図ることを目的とした研究会です。本研究会は大学や国立研究所の研究者、メーカー、ゼネコン、設備業者などの関連企業の技術者、研究者などから構成される研究グループを組織し、各種調査・研究・普及啓発活動を行います。平成14年度より活動を開始し、年4回程度の研究会(研究発表会、見学会などを含む)を開催しております。また国際共同研究としてIEAヒートポンプ実施協定(HPP)のAnnex 29の分科会活動(平成22年終了)及びIEA蓄熱実施協定(ECES)における付属書Annex 21分科会活動(平成23年終了)、平成24年度からは海外調査活動も開始し、平成27年3月にはオーストリアにて地中熱ヒートポンプ技術と市場動向調査を行ってまいりました。
 平成27年度は北海道(北見)、神奈川(横浜)、宮城(仙台)、大阪(大阪)の4ヶ所で見学会や研究会を実施しました。


メニューに戻る



国際活動

蓄熱専門委員会IEA蓄熱分科会 主査:北海道大学教授 長野 克則
Annex 13:地下蓄熱井戸およびボアホールの設計、掘削、メンテナンス技術
Annex 21:地中熱利用における熱応答試験
Annex 27:地中採熱ボアホール蓄熱における設計・施工・運転時の品質管理
Annex 29:蓄熱システム構築に向けたコンパクトな蓄熱材料の開発と研究
他、IEA蓄熱分科会委員として参加


1.分科会の目的

 当財団は日本政府からIEA(国際エネルギー機関)蓄熱実施協定(ECES-Energy Conservation through Energy Storage IA)へ締約者としての指定を受け、本実施協定に参加し、関連する国際研究活動を展開しております。蓄熱専門委員会IEA蓄熱分科会は各種蓄熱技術の研究、開発、応用、設計、評価、経済性などに関する情報交換を行い、わが国の蓄熱技術の進展とその普及を目的としています。



2.組織および運営

 本分科会はIEA蓄熱実施協定(ECES IA)に参加し、蓄熱技術に関する国際共同研究を実施するための日本ナショナルチームとして活動を推進してします。
(注:本実施協定の参加国は現在、イタリア、カナダ、韓国、スウェーデン、中国、ドイツ、トルコ、日本、ノルウェー、フィンランド、フランス、米国、ベルギー、スロベニア、オランダの16ケ国及び2スポンサー(オランダのIF Technorogy,スペインのUniversity of Lieida)です)
 運営方法としては本分科会を2回/年程度開催し、Annex毎にワーキンググループを編成、必要に応じてワーキング会合を開催します。また、このIEAの活動は、3年毎に開催される蓄熱国際会議(次回は第14回会議(トルコ),2018)と密接な連携のもとに運営されています。



3.これまでの活動状況

 平成9年度より活動を開始して以来、参加企業の協力を得て活発なAnnex活動を推進しています。

①Annex 8:地下蓄熱の普及促進(終了)
②Annex 10:相変化材料と化学反応による蓄熱(終了)
③Annex 13:地下蓄熱井戸およびボアホールの設計、掘削、メンテナンス技術(終了)
④Annex 14:冷房用蓄熱技術(終了)
⑤Annex 17:潜熱蓄熱と化学反応を応用した最新蓄熱技術-フィージビリティスタディとデモンストレーションプロジェクト(終了)
⑥Annex 18:蓄熱技術応用による熱エネルギー輸送(終了)
⑦Annex 20:蓄熱によるサステナブル(持続可能)な冷房(終了)
⑧Annex 21:(地中熱利用における)熱応答試験(終了)
⑨Annex 24:コンパクトな蓄熱材料の開発とシステムへの適用(終了)
⑩Annex 25:先進蓄熱技術を用いたCO2削減のための余剰熱有効利用(終了)



 平成27年度はAnnex29(蓄熱システム構築に向けたコンパクトな蓄熱材料の開発と研究)、Annex30(低コストで効率的なエネルギー管理とCO2削減に貢献する蓄熱材料)、Annex31(蓄エネルギーを組み込んだ高効率建物/高効率DHC の最適化(設計・運用)の検討)を中心に活動し、それぞれ国内ワーキンググループ・分科会を開催いたしました。また、海外または日本で開催された専門家会議、ワークショップならびに執行委員会などの会議に本分科会からも出席いたしました。



平成28年度予定

①Annex 27「地中採熱ボアホール蓄熱における設計・施工・運転時の品質管理」(Quality Management in Design,Construction of Borehole Systems)

 本付属書はボアホールシステムの設計、施工、運用の品質管理に関する今までの情報(成功事例、失敗事例)を収集し、適正な利用方法に関する情報発信を実施することが目標(期間:2015年10月、OAはドイツ)


②Annex 30「低コストで効率的なエネルギー管理とCO2削減に貢献する蓄熱材料」(TES for cost-effective energy manegement and CO2 mitigation)

 本付属書は産業、発電、非住宅建物、輸送分野を対象に、経済的に有効な蓄熱技術とそのポテンシャルを検討することが目的である。具体的には、蓄熱手法の整理、蓄熱システム概念の定義、データベースの比較、経済性の評価などの切り口で進める予定。 (期間:2015年7月-、OAはドイツ)


③Annex 31「蓄エネルギーを組み込んだ高効率建物/高効率DHCの最適化(設計・運用)の検討」(Energy Storage with Energy Building and District:Optimization and Automation)

 本附属書は再生可能エネルギーを含む省エネルギー技術および蓄エネルギー技術が融合した建物/DHCをどのように最適化するかを検討することが目的である。(期間:2014年-、OAはカナダ)


メニューに戻る



国際エネルギーセミナー

アイルランド-日本エネルギーセミナー

2015年3月23日(月曜日) 13:00-18:00
ダブリン工科大学(DIT)-北海道大学(HU)
北海道大学トップコラボ事業一環として主催

 平成26年度トップランナーとの協働教育機会拡大支援事業の一つとして「北大・空間性能システム専攻の国際水準をはかるダブリン工科大学(DIT)とのコラボ活動」(活動代表者:長野克則)が採択されました。その一環で3月23日にDITからノートン学長ら4名に加え、バリントン駐日大使らが来学されました。当日は総長表敬訪問のあと、当研究院において部局間交流協定締結の調印式を行いました。協定書には短期的な学生交流を構築し、ジョイント・ディグリーなどに発展させることが記されています。調印式後、鈴木章ホールにて「アイルランド-日本 エネルギーセミナー」を開催しました。セミナーではバリントン駐日大使に続いて、DIT側からノートン 学長ら3名、工学研究院からは長野教授、秋山教授、近久教授、森准教授らが講演を行いました。道内外から約80名の参加があり盛況の内に活動を終えました。

introduction1.jpg(11353 byte)

調印式、交流協定書への署名
右:ダブリン工科大学ブライアン・ノートン学長
左:名和豊春工学研究院長


introduction2.jpg(21473 byte)

交流協定調印式後、工学研究院玄関前での記念撮影



再生可能エネルギー熱利用ヒートポンプシステムに関する日中韓国際セミナー

2016年1月29日(金)
平成27年度学術交流協定校との国際シンポジウム開催支援事業

 1月29日(金)13時から地中熱利用システムの分野で世界をリードするアジア圏の研究者にお集まりいただき、本研究室主催の"再生可能エネルギー熱利用ヒートポンプシステムに関する日中韓国際セミナー"("Japan-China-Korea Innovative Heat Pump Seminar")を工学部フロンティア応用科学研究棟セミナー室にて開催致しました。 招聘講師として、北大と学術交流協定校である中国上海交通大学王 麗偉教授、ハルビン工業大学李 炳熙教授、また、協定校ではありませんが都市エネルギー環境工学の分野を代表する韓国若手研究者の釜山国立大学南 有鎮准教授ら3名に加え、北大から長野克則教授、葛 隆生准教授、阪田義孝特任助教、外川純也客員准教授、北見工業大学から小原伸也教授ら、計8名の研究者に特別講演をいただきました。 セミナーは名和工学研究院長の挨拶の後、長野克則教授の基調講演に続き第一セッション吸着ヒートポンプ、途中コーヒーブレイクを挟み第二セッション地中熱ヒートポンプシステム/ヒートポンプネットワーク最適システムと、それぞれの分野に関して専門的なお話をいただきました。 都市のエネルギーと環境問題解決へ寄与できる技術研究開発の現状、問題解決への実践的取り組みと成功例等、専門的な講演に質疑応答の時間を設け、より深い情報・意見交換を行うことができました。聴講には学生・大学関係者のほか北総研の研究員、道内のエネルギー関連企業、メーカー開発者等、合計60名以上の参加が見られ、大盛況のうち幕を閉じることができました。

introduction3.jpg(23854 byte)



科研(A)「被災博物館等の汚染ガスからみた資料と環境の安定化、およびその評価手法の研究」

2016年7月10、11日(日・月)
研究調査チームと北海道・東北保存科学研究会例会との共同シンポジウムを開催
後援:公益社団法人空気調和衛生工学会北海道支部

introduction4.jpg(20814 byte)

シンポジウム様子1


introduction5.jpg(21978 byte)

シンポジウム様子2



メニューに戻る

特許

特許


文献番号

発明の名称

特許5649024

除湿フィルター、これを用いたデシカント空調装置

特許5382568

吸放湿材料、及び珪質頁岩の改質方法

特許5269406

地中熱伝導率計測用のプローブ、地中熱伝導率計測装置及び地中熱伝導率計測方法

特許5118864

調湿及びガス吸着材料及びその製造方法

特許5082052

土壌熱源ヒートポンプシステムの性能予測方法及びシステム、地中温度算出方法

特許4745082

地下水流速推定方法

特許4694932

土壌熱源ヒートポンプシステムの設計方法、設計支援システム、及びコンピュータプログラム

特許4565506

土壌熱源ヒートポンプシステムの性能予測プログラムおよび性能予測システム

特許4528029

回転圧入工法で埋設された中空管体による地下融雪槽およびそれを備えた融雪設備

特許4471164

熱交換システム

特許4243668

潜熱蓄熱材を用いた全面床吹出空調システム

特許4224409

自然エネルギー利用の給湯システム

特許4034220

地中採熱試験装置

特許3768833

蓄熱材、その製造方法、蓄熱システム、蓄熱方法、蓄熱槽および熱輸送媒体


メニューに戻る



出願特許


文献番号

発明の名称

特開2014-144423

微粒子状の珪質頁岩材料の製造方法および該方法で得られる微粒子状の珪質頁岩材料

特開2011-167688

調湿及びガス吸着材料及びその製造方法

特開2010-174415

吸放湿紙の製造方法、及び吸放湿紙

特開2010-174172

コーティング剤

特開2010-115643

除湿フィルター、これを用いたデシカント空調装置及び空調の方法

特開2010-094636

吸放湿材料、及び吸放湿材料の製造方法

特開2009-213759

厨房用空気浄化装置

特開2009-213758

浄化フィルター、及び浄化装置

特開2009-145204

地中熱伝導率計測用のプローブ、地中熱伝導率計測装置及び地中熱伝導率計測方法

特開2008-221126

表面改質珪質頁岩及びこれを用いた水の浄化処理方法

特開2008-221125

調湿及びガス吸着材料及びその製造方法

特開2008-090514

土壌熱源ヒートポンプシステムの性能予測方法及びシステム、地中温度算出方法

特開2007-263957

地下水流れ状態推定装置及び方法、土壌の有効熱伝導率推定方法、並びに地盤調査方法

特開2007-232597

地下水流速推定方法

特開2007-085675

土壌熱源ヒートポンプシステムの設計方法、設計支援システム、及びコンピュータプログラム

特開2006-322633

調湿材収容容器および空気調整ユニット

特開2006-313034

地中熱利用装置

特開2006-153347

熱交換システム

特開2006-118851

土壌熱源ヒートポンプシステムの性能予測プログラムおよび性能予測システム

特開2005-336815

回転圧入工法で埋設された中空管体による地下融雪槽およびそれを備えた融雪設備並びに融雪設備の運転方法

特開2005-214591

自然エネルギー利用の給湯システム

特開2004-301750

地中採熱試験装置

特開2004-075711

潜熱蓄熱材およびその製造方法

特開2003-329270

調温換気方法および装置

特開2003-185373

潜熱蓄熱材を用いた全面床吹出空調システム

特開2002-338954

蓄熱材及びその製造方法

特開2002-195770

潜熱蓄熱体およびこれを用いた潜熱蓄熱空調システム

特開2002-174018

壁材及びソーラシステム建物

特開2001-064635

潜熱蓄熱材料組成物


メニューに戻る



◇1986-1995年度  ◇1996-2000年度  ◇2001-2005年度  ◇2006-2010年度  ◇2011-2015年度  ◇2016-2020年度 ◇2021-2023年度 ◇2024-2025年度


2024-2025年度

2024年度

    2021-2023年度

    2023年度
    1. Fang He, Katsunori Nagano, Junya Togawa: Performance prediction of an adsorption chiller combined with heat recovery and mass recovery by a three-dimensional model, Energy Volume 277, 15 August 2023, 127541

    2. Minzhi Ye,Katsunori Nagano, Ahmed A. Serageldin,Hideki Sato: Field studies on the energy consumption and thermal comfort of a nZEB using radiant ceiling panel and open-loop groundwater heat pump system in a cold region, Journal of Building Engineering Volume 67, 15 May 2023, 105999

    3. Kunning Yang, Takao Katsura, Shigeyuki Nagasaka,Katsunori Nagano: Development and application of a new calculation method for double spiral ground heat exchangers, Energy and Buildings Volume 291, 15 July 2023, 113144

    4. Kunning Yang, Takao Katsura, Shigeyuki Nagasaka,Katsunori Nagano: Analyzing the Performance of Double Spiral Tube Ground Heat Exchangers in a Zero-Energy Building Using Measurement Data, Energies 2023, 16(19), 6964

    5. Takao Katsura, Katsunori Nagano: Investigation on Longer Service Life of Vacuum Insulation Panels by Applying Double Envelopes, E3S Web of Conf. Volume 396, 2023

    6. Takao Katsura, Lan Ding,Ali Radwan,Katsunori Nagano: Experimental Evaluation of Thermal Performance of A New Multi-segmented Minichannel-based Radiant Ceiling Cooling Panel, 2023 10th International Conference on Power and Energy Systems Engineering

    7. Erkki Hirvonen, Takao Katsura, Takato Miyata,Saim Memon,Ali Radwan,Katsunori Nagano: Evaluation of Core Material in Structured-core Transparent Vacuum Insulation Panels For Windows: Numerical and Experimental Analysis, 2023 10th International Conference on Power and Energy Systems Engineering

    8. Minzhi Ye, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano: Parametric analysis of the free-suspended ceiling radiant cooling panel using CFD simulation, E3S Web of Conf. Volume 396, 2023

    9. Takato Miyata, Erkki Hirvonen, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Experimental investigation of methods to reduce outgassing from core materials in the fabrication process of transparent vacuum insulation panels, E3S Web of Conf. Volume 396, 2023

    10. Kunning Yang, Takao Katsura, Shigeyuki Nagasaka, Katsunori Nagano: Optimizing Thermal Pile and Double Spiral Ground Heat Exchanger Design for Ground Source Heat Pump System Using New Metric and Simulation Software,

    11. Katsunori Nagano, Ahmed Awwad Serageldin: A Novel Oscillatory Thermal Response Test Method for Efficient Characterization of Ground Thermal Properties: Experimental Results and Data Analysis,


    2022年度
    1. Minzhi Ye, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano: Numerical and Parametric Study on Open-Type Ceiling Radiant Cooling Panel with Curved and Segmented Structure, Energies 2023, 16(6), 27051

    2. Hongzhi Liu, Takao Katsura, Katsunori Nagano: An inverter-driven heat pump with a multi-tubular tube-in-tube heat exchanger for domestic hot water supply, Journal of Building Engineering Volume 54, 15 August 2022, 104694

    3. Hobyung Chae, Katsunori Nagano, Takao Katsura, Yoshitaka Sakata, Ahmed A. Serageldin: Life cycle cost analysis of ground source heat pump system based on multilayer thermal response test, Energy and Buildings Volume 261, 15 April 2022, 111427

    4. Yutaka Shoji, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Improvement of accuracy with uncertainty quantification in the simulation of a ground heat exchanger by combining model prediction and observation, Geothermics Volume 107, January 2023, 102611

    5. Yoshitaka Sakata, Yuma Akeyama, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Evaluating Long-Term Performance of a Residential Ground-Source Heat Pump System under Climate Change in Cold and Warm Cities of Japan, Energies 2023, 16(6), 2742

    6. Takao Katsura, Yutaka Shoji, Kunning Yang, Hitoshi Akai, Jun Shishido, Mitsuhiro Ishikawa, Yuichi Yashima, Koji Tanifuji, Katsunori Nagano: Hybrid ground source heat pump system capable ofyear-round heating and its application in liquid natural gasvaporization, International Journal of Energy Research 2022 - Wiley Online Library

    7. Takao Katsura, Takato Miyata, Saim Memon, Ali Radwan, Katsunori Nagano: Experimental analysis of vacuum pressure and gas flow rate in structured-core transparent vacuum insulation panels, Energy Reports Volume 9, Supplement 1, March 2023, Pages 1071-1078

    8. 阪田 義隆, 明山 雄真, 葛 隆生, 長野 克則: 異なる気候変動シナリオに基づく地中熱ヒートポンプシステムの100年性能予測, 土木学会論文集G(環境)/78 巻 (2022) 5 号/書誌


    2021年度
    1. Yutaka Shoji,Takao Katsura, Katsunori Nagano: MICS-ANN model: An artificial neural network model for fast computation of G-function in moving infinite cylindrical source model, Geothermics Volume 100, March 2022, 102315

    2. Yoshikata Sakata, Johnson Chishimba, Masataka Mochizuki, Katsunori Nagano: Evaluating Groundwater Flow Effects for Enhancement of Ground-Source Heat Pipes in the Case of the Toyohira River Alluvial Fan, Japan, Hydrology, vol.8, no.3, pp.135, 2021

    3. Minzhi Ye, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano: Numerical optimization of a novel ceiling radiant cooling panel combined with wall attached ventilation system, Case Studies in Thermal Engineering, vol.26, pp.101066, 2021

    4. Ahmed A. Serageld, Ali Radwan, Takao Katsura, Yoshitaka Sakata, Shigeyuki Nagansaka, Katsunori Nagano: Parametric analysis, response surface, sensitivity analysis, and optimization of a novel spiral-double ground heat exchanger, Energy Conversion and Management, vol.240, pp.114251, 2021

    5. Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Nationwide determination of required total lengths of multiple borehole heat exchangers under variable climate and geology in Japan, International Journal of Geo-information, vol.10, no.4, pp.205, 2021

    6. Katsunori Nagano: 地中熱の利活用最前線 地盤情報を利用した設計・性能予測ツール・ポテンシャル評価システムの開発, 伝熱, vol.60, no.251, pp.13-18, 2021

    7. Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano, Motoaki Ooe: Evaluating variability of ground thermal conductivity within a steep site by history matching underground distributed temperatures from thermal response tests, Energies, vol.14, no.7, pp.1872, 2021


    2016-2020年度

    2020年度
    1. Ali Radwan, Takao Katsura, Saim Memon, Essam M. Abo-Zahhad, O. Abdelrehim, Ahmed A. Serageldin, Mohamed R. Elmarghany, Asmaa Khater, Katsunori Nagano: Development of a new vacuum-based photovoltaic/thermal collector, and its thermal and exergy analyses, Sustainable Energy and Fuels, vol.4, no.12, pp.6251-6273, 2020

    2. Ali Radwan, Takao Katsura, Saim Memon, Essam M. Abo-Zahhad, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano: Analysis of a vacuum-based photovoltaic thermal collector, Energy Reports, vol.6, pp.236-242, 2020

    3. Ahmed A. Serageldin, Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Performance enhancement of borehole ground source heat pump using single U-tube heat exchanger with a novel oval cross-section (SUO) and a novel spacer, Sustainable Energy Technologies and Assessments, vol.42, pp.100805, 2020

    4. Lan Ding, Takao Katsura, Ali Radwan, Katsunori Nagano: Thermal performance analyses of a new multi-segmented minichannel-based radiant ceiling cooling panel, Energy Reports, vol.6, pp.1409-1415, 2020

    5. Sung Hoon Seol, Katsunori Nagano, Junya Togawa: Simulation on annual performance of solar adsorption heat pump system using composite natural mesoporous material in different metrological conditions, Renewable Energy, vol.162, pp.1587-1604, 2020

    6. Minzhi Ye, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano: CFD simulation on the thermal performance of a novel radiant ceiling cooling panel (RCCP) system with segmented and concave surface combined with forced ventilation, ENERGY REPORTS, vol.6, pp.1519-1524, 2020

    7. 阪田義隆,長野 克則: 地中熱利用における課題と地下水学からのアプローチ, 地下水学会誌, vol.62, no.4, pp.515-524, 2020

    8. Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Estimation of ground thermal conductivity through indicator kriging: Nation-scale application and vertical profile analysis in Japan, Geothermics, vol.88, pp.101881, 2020

    9. Fang He, Katsunori Nagano, Junya Togawa: Experimental study and development of a low-cost 1 kW adsorption chiller using composite adsorbent based on natural mesoporous material, Energy, vol.209, pp.118365, 2020

    10. Mostafa Ahmed, Ali Radwan, Ahmed Serageldin, Saim Memon, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Thermal analysis of a new sliding smart window integrated with vacuum insulation, photovoltaic, and phase change material, Sustainability (Switzerland), vol.12, no.19, pp.7846, 2020

    11. Takao Katsura, Yoshitaka Sakata, Lan Ding, Katsunori Nagano: Development of simulation tool for ground source heat pump systems influenced by ground surface, Energies, vol.13, no.17, pp.4491, 2020

    12. Takao Katsura, Yutaka Shoji, Yoshitaka Sakata, Katsunori Nagano: Erratum to “Method for calculation of ground temperature in scenarios involving multiple ground heat exchangers and groundwater advection” [Energy Build. 220 (2020) 110000], Energy and Buildings, vol.227, pp.110409, 2020

    13. Hongzhi Liu, Katsunori Nagano, Takao Katsura, Yue Han: Experimental investigation on a vapor injection heat pump system with a single-stage compressor, Energies, vol.13, no.12, pp.3133

    14. Hobyung Chae, Katsunori Nagano, Takao Katsura, Yoshitaka Sakata Ahmed A. Serageldin, Takeshi Kondo: Analysis of relaxation time of temperature in thermal response test for design of borehole size, Energies, vol.13, no.13, pp.3297, 2020

    15. 小司優陸, 葛隆生, 阪田義隆, 長野 克則: 人工ニューラルネットワークによる回帰モデルを用いた地下水流れを伴う地中熱交換器周囲温度応答関数の計算手法, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.45, no.279, pp.11-18, 2020

    16. Ali Radwan, Takao Katsura, Saim Memon, Ahmed A. Serageldin, Makoto Nakamura, Katsunori Nagano: Thermal and electrical performances of semi-transparent photovoltaic glazing integrated with translucent vacuum insulation panel and vacuum glazing, Energy Conversion and Management, vol.215, pp.112920, 2020

    17. Takao Katsura, Yutaka Shoji, Yoshitaka Sakata, Katsunori Nagano: Method for calculation of ground temperature in scenarios involving multiple ground heat exchangers and groundwater advection, Energy & Buildings, vol.220, pp.110000, 2020

    18. Takao Katsura, Takashi Higashitani, Yuzhi Fang, Yoshitaka Sakata,Katsunori Nagano, Hitoshi Akai, Motoaki OE: A New Simulation Model for Vertical Spiral Ground Heat Exchangers Combining Cylindrical Source Model and Capacity Resistance Model, Energies, vol.13, no.6, pp.1339, 2020

    19. Junya Togawa, Asami Kurokawa, Katsunori Nagano: Water sorption property and cooling performance using natural mesoporous siliceous shale impregnated with LiCl for adsorption heat pump, Applied Thermal Engineering, vol.173, pp.115241, 2020

    20. Ahmed A. Serageldin, Ali Radwan, Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano: The Effect of Groundwater Flow on the Thermal Performance of a Novel Borehole Heat Exchanger for Ground Source Heat Pump Systems: Small Scale Experiments and Numerical Simulation, Energies, vol.13, no.6, pp.1418, 2020

    21. Takao Katsura, Saim Memon Ali Radwan, Makoto Nakamura, Katsunori Nagano: Thermal performance analysis of a new structured-core translucent vacuum insulation panel in comparison to vacuum glazing: Experimental and theoretically validated analyses, Solar Energy, vol.199, pp.326-346, 2020

    22. Sung-Hoon Seol, 長野 克則, 外川純也: Modeling of adsorption heat pump system based on experimental estimation of heat and mass transfer coefficients, Applied Thermal Engineering, vol.171, pp.115089, 2020

    23. Yoshitaka Sakata, Ahmed A. Serageldin, Takao Katsura, Motoaki Ooe, Katsunori Nagano: Evaluating Thermal Performance of Oval U-Tube for Ground-Source Heat Pump Systems from in Situ Measurements and Numerical Simulations, Environmental Science and Engineering, pp.1483-1491, 2020

    24. Mitsuki Izawa, Fang He, Katsunori Nagano, Junya Togawa: Adsorption desalination using natural mesoporous material impregnated with chloride substances, Refrigeration Science and Technology, pp.321-326, 2020

    25. Minzhi Ye, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano: Heat transfer performance analysis of a novel curved surface radiant ceiling panel: Numerical approach, 16th Conference of the International Society of Indoor Air Quality and Climate, pp.166587, 2020

    26. Ahmed A. Serageldin, Minzhi Ye, Katsunori Nagano: Enhancement of cooling performance of metal ceiling radiant cooling system by a novel panel with a concave and segmented surface, Proceedings of the International Conference of Architectural Science Association, pp.481-490, 2020


    2019年度
    1. Hobyung Chae, Katsunori Nagano, Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Takeshi Kondo: Estimation of fast groundwater flow velocity from thermal response test results, Energy and Buildings, vol.206, pp.109571, 2019

    2. Takao Katsura, Ali Radwan, Zhang Yang, Makoto Nakamura,Katsunori Nagano: Energy Conservation using New Structured-Core and Transparent Vacuum Insulation Panels: Numerical Simulation with Experimental Validation, Solar Energy, vol.193, pp.885-905, 2019

    3. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 地中熱ヒートポンプシステムの間接型地中熱交換器必要長さ全国500 mグリッド算定と評価, 土木学会論文集G, vol.75, no.5, pp.I_177-I_183, 2019

    4. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: クローズド型地中熱ヒートポンプシステムの地中熱交換器規模決定に関する研究:個別シミュレーション決定法とその全国適用例, 日本地熱学会誌, vol.41, no.3, pp.75-89, 2019

    5. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 地中熱ヒートポンプシステム:北海道における導入可能性の評価, 北海道自然エネルギー研究, vol.13, no.13, pp.17‐26, 2019

    6. 外川純也, 青木智恵美,長野 克則: 全熱交換素子および稚内層珪質頁岩ローターの臭気移行特性, 日本冷凍空調学会論文集, vol.36, no.3, pp.109-119, 2019

    7. 鍋島佑基, 長野 克則, 外川純也: 潜熱顕熱の完全分離処理を目指したデジカントシステムの実証試験, 日本冷凍空調学会論文集, vol.36, no.3, pp.97-108, 2019

    8. Sung-Hoon Seol,Katsunori Nagano, Junya Togawa: A new experimental method to separate interfacial and internal mass transfer on coated adsorbent, Applied Thermal Engineering, vol.159, pp.113869, 2019

    9. Tazia Rahman,Katsunori Nagano, Junya Togawa: Study on building surface and indoor temperature reducing effect of the natural meso-porous material to moderate the indoor thermal environment, Energy and Buildings, vol.191, pp.59-71, 2019

    10. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 地中熱ヒートポンプシステム:北海道における導入可能性の評価, Journal of Natural Energy Research, Hokkaido, vol.13, pp.17-26, 2019

    11. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 500 M-GRIDDED ESTIMATION OF REQUIRED LENGHS FOR A CLOSED-TYPE BOREHOLE HEAT EXCHANGER IN A GROUND-SOURCE HEAT PUMP SYSTEM, Journal of Japan Society of Civil Engineers, vol.75, no.5, pp.177-183, 2019

    12. Takao Katsura,Katsunori Nagano, Yoshitaka Sakata, Hisashi Wakayama: A design and simulation tool for ground source heat pump system using energy piles with large diameter, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENERGY RESEARCH, vol.43, no.4, pp.1505-1520, 2019


    2018年度
    1. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 地下水と地熱・地中熱エネルギーの利用 ライフサイクルコストに基づく地中熱交換器規模の算定と地下水流れがもたらす削減効果の分析:戸建て住宅を例として, 地下水学会誌, vol.60, no.4, pp.483‐494, 2018

    2. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 地中熱利用ヒートポンプシステム導入によるCO2排出量削減の全国評価:戸建住宅への暖房利用を例として, 土木学会論文集G(環境), vol.74, no.5, pp.I_359-I_367, 2018

    3. 葛隆生, YANG Zhang, 相原昌博, 中村真人,長野 克則: 光透過性を有する薄型真空断熱材の開発に関する研究 第1報 構造計算と伝熱計算による芯材検討および真空断熱材の試作と性能評価, 太陽エネルギー, vol.44, no.2, pp.49‐57, 2018

    4. 葛隆生, 中村靖,長野 克則, 阪田義隆: 少水量対応地中熱ヒートポンプビルマルチシステム設計・性能予測ツールの開発とその応用,日本冷凍空調学会論文集, vol.35, no.4, pp.313-324, 2018

    5. Yoshitaka Sakata, Takao KatsuraKatsunori Nagano: Importance of Groundwater Flow on Life Cycle Costs of a Household Ground Heat Pump System in Japan, 日本冷凍空調学会論文集, vol.35, no.4, pp.365-370, 2018

    6. Ahmed A. Serageldin, Yoshitaka Sakata, Takao KatsuraKatsunori Nagano: Thermo-hydraulic performance of the U-tube borehole heat exchanger with a novel oval cross-section: Numerical approach, Energy, 177, pp.406-415, 2018

    7. Zhang Yang, Takao Katsura, Masahiro Aihara, Makoto Nakamura, Katsunori Nagano: Investigation into Window Insulation Retrofitting of Existing Buildings Using Thin and Translucent Frame-Structure Vacuum Insulation Panels, Energies, 11(2), 298; doi:10.3390/en11020298, pp.1-13, 2018

    8. Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Multilayer-concept thermal response test: Measurement and analysis methodologies with a case study, Geothermics, vol.71, pp.178-186, 2018

    9. 鍋島佑基,長野 克則, 外川純也, 都築和代: 稚内層珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発-第9報:パージゾーン導入による給気温度低減の検討-, 日本冷凍空調学会論文集, vol.35, no.1, pp.49-60, 2018

    10. 鍋島佑基,長野 克則, 外川純也, 都築和代: 稚内層珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発-第8報:全熱交換素子と組み合せたユニットの検討-, 日本冷凍空調学会論文集, vol.35, no.1, pp.11-23, 2018

    11. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則, 丸井敦尚: 全国地中熱ポテンシャルマップ構築への取り組み-大阪平野における地中熱利用の可能性と課題,地下水技術, vol.59, pp.41-50, 2018

    12. 阪田義, 隆葛隆生,長野 克則: 確率加重平均法による地盤の有効熱伝導率の推定に関する研究,日本地熱学会誌, vol.40, no.1, pp.33-44, 2018


    2017年度
    1. Zhang Yang, Takao Katsura, Masahiro Aihara, Makoto Nakamura, Katsunori Nagano: Development of Numerical Heat Transfer and the Structural Model to Design Slim and Translucent Vacuum Layer Type Insulation Panels to Retrofitting Insulation in Existing Buildings, Energies, 10(12), 2108; doi:10.3390/en10122108, pp.1-15, 2017

    2. Shin'ya Obara, Katsunori Nagano, Masaki Okada: Facilities introduction planning of a microgrid with CO2 heat pump heating for cold regions, Energy, 135, 15, pp.486-499, 2017

    3. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則: 全国地盤物性データベースを用いた地中熱利用ヒートポンプ暖房システムの導入効果分析, 土木学会論文集G(環境), vol.73, no.5, pp.I-89-I-98, 2017

    4. 阪田義隆, 葛隆生,長野 克則, 丸井敦尚: 井戸データベースを用いた地盤情報推定システムの開発:地質区分のクリギング推定と逐次パラメータ決定法, 地下水学会誌, vol.59, no.2, pp.105-123, 2017

    5. Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano, Manabu Ishizuka: Field Analysis of Stepwise Effective Thermal Conductivity along a Borehole Heat Exchanger under Artificial Conditions of Groundwater Flow, Hydrology, 4(2), 21; doi:10.3390/hydrology4020021, pp.1-12, 2017

    6. Obara S, Nagano K, Morel J, Katsura T, Sakata Y, Kikuta K: A microgrid comprising an interconnected solid oxide fuel cell and hydraulic generator for use in a sustainable city, JSME Mechanical Engineering Journal, vol.4, no.2, pp. 1-15, 2017

    7. Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Katsunori Nagano: Multilayer-concept thermal response test: Measurement and analysis methodologies with a case study, Geothermics, vol.71, pp.178-186, 2017


    2016年度
    1. 葛隆生,長野 克則, 中村靖: 複層地盤を考慮した地中熱交換器のシミュレーションツールの開発とその応用, 冷凍, vol.91, no.1064, pp.399‐400, 2016

    2. 阪田義隆, 葛隆生, Zhai Jian, 長野克則: 地中熱交換器内の熱媒体温度挙動を用いた地層別有効熱伝導率の推定, 土木学会論文集G(環境), vol.74, no.3, pp.50-60, 2016

    3. Yoonkyung Kang, Katsunori Nagano: Field measurement of indoor air quality and airborne microbes in a near-zero energy house with an earth tube in the cold region of Japan,Science and Technology for the Built Environment, vol.22,no.7,pp.1010-1023,2016

    4. Yoonkyung Kang, Katsunori Nagano: A study of the energy consumption and airborne microbe concentration in the Sapporo underground walkway, in a cold region of Japan,Science and Technology for the Built Environment, vol.22,no.7,pp.1050-1059,2016


    2011-2015年度

    2015年度
    1. Hongzhi Liu, Katsunori Nagano: Junya Togawa: A composite material made of mesoporous siliceous shale impregnated with lithium chloride for an open sorption thermal energy storage system, Solar Energy, 111, pp.186-200, 2015

    2. Hongzhi Liu, Katsunori Nagano, Atsushi Morita, Junya Togawa, Makoto Nakamura: Experimental testing of a small sorption air cooler using composite material made from natural siliceous shale and chloride, Applied Thermal Engineering, 82, pp.68-81, 2015

    3. 葛 隆生, 長野克則, 中村 靖: 複層地盤を考慮した地中熱交換器のシミュレーションツールの開発とその応用, 日本冷凍空調学会論文集, vol.32, no.3, pp.335-344, 2015

    4. 葛 隆生, 長野克則, 中村 靖: 冷却塔を併用したハイブリッド地中熱ヒートポンプシステムの設計・性能予測ツールの開発とその応用, 日本冷凍空調学会論文集, vol.32, no.3, pp.325-334, 2015

    5. 吉田康孝, 長野克則, 小山昌喜, 戸草健治: パッケージエアコンディショナの年間効率向上を目指した研究開発 第2報 パッケージエアコンディショナの性能実証試験, 日本冷凍空調学会論文集, vol.32, no.3, pp.207-219, 2015

    6. 堀池 瞬, 長野克則: 大規模店舗における国内最大級の地中熱利用システムの設計と検証, 日本建築学会環境系論文集, vol.80, no.709, pp.249-258, 2015

    7. 吉田 康孝, 長野克則, 小山 昌喜, 戸草健治: パッケージエアコンディショナの年間効率向上を目指した研究開発 第1報 パッケージエアコンディショナの開発, 日本建築学会環境系論文集, vol.32, no.2, pp.121-133, 2015

    8. 中村 靖, 葛 隆生, 長野克則: フィールド試験による変流量制御を導入したシステム性能の実証 少水量対応地中熱ヒートポンプビルマルチシステムの開発に関する研究(第2報), 日本建築学会環境系論文集, vol.80, no.711, pp.433-440, 2015

    9. 中村 靖, 葛 隆生, 長野克則: 技術センターにおける少水量対応地中熱ヒートポンプの導入と性能検証, 日本建築学会技術報告集, vol.21, no.49, pp.1139-1142, 2015


    2014年度
    1. 草間 友花, 長野 克則, 中村 真人: 種々の透湿膜の水蒸気および臭気物質の透過性に関する研究, 日本建築学会技術報告集, vol.20, no.45, pp.637-640, 2014

    2. 鍋島佑基, 長野克則, 外川純也: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第7報 外気条件に対する予冷・再生温度の検討, 日本冷凍空調学会論文集, vol.31, no.2, pp.111-121, 2014

    3. Hongzhi Liu, Katsunori Nagano: Numerical simulation of an open sorption thermal energy storage system using composite sorbents built into a honeycomb structure, International Journal of Heat and Mass Transfer, 78, pp.648-661, 2014


    2013年度
    1. David L. Blanco, Katsunori Nagano: Masahiro Morimoto: Experimental study on a monovalent inverter-driven water-to-water heat pump with a desuperheater for low energy houses, Applied Thermal Engineering, 50(1), pp.826-836, 2013

    2. 中村 靖, 長野克則, 葛 隆生: 少水量対応地中熱ヒートポンプビルマルチシステムの開発に関する研究 第1報 システムの概要およびフィールド試験によるシステムの最適循環流量の検討, 日本建築学会環境系論文集, vol.78, no.684, pp.165-174, 2013

    3. Iwamura T, Nagano K, Nogami T, Matsuki N, Kosaka N, Shintani H, Katoh M: Confirmation of the sterilization effect using a high concentration of Ozone Gas for the Bio-Clean room, Biocontrol Science, vol.18, no.1, pp.9-20, 2013

    4. David L. Blanco, Katsunori Nagano, Masahiro Morimoto: Impact of control schemes of a monovalent inverter-driven water-to-water heat pump with a desuperheater in continental and subtropical climates through simulation, Applied Energy, 109, pp.374-386, 2013

    5. 藤居達郎, 長野克則: 冷水・冷却水変流量制御時における吸収式冷凍機の動特性解析, 日本冷凍空調学会論文集, vol.30, no.3, pp.191-202, 2013

    6. Hongzhi Liu, Katsunori Nagano, Daichi Sugiyama, Junya Togawa, Makoto Nakamura: Honeycomb filters made from mesoporous composite material for an open sorption thermal energy storage system to store low-temperature industrial waste heat, International Journal of Heat and Mass Transfer, 65, pp.471-480, 2013

    7. Huai Li, Katsunori Nagano, Yuanxiang Lai, Kazuo Shibata, Hikari Fujii: Evaluating the performance of a large borehole ground source heat pump for greenhouses in northern Japan, Energy, 63(15), pp.387-399, 2013

    8. 若山尚之, 長野克則, 葛 隆生: 給湯予熱を組み合わせた基礎杭利用型地中熱ヒートポンプシステムの運用改善, 日本建築学会技術報告集, vol.19, no.42, pp.645-648, 2013


    2012年度
    1. David L. Blanco, Katsunori Nagano, Masahiro Morimoto: Steady state vapor compression refrigeration cycle simulation for a monovalent inverter-driven water-to-water heat pump with a desuperheater for low energy houses, International Journal of Refrigeration, 35(7), pp.1833-1847, 2012

    2. Huai Li, Katsunori Nagano, Yuanxiang Lai: Heat transfer of a horizontal spiral heat exchanger under groundwater advection, International Journal of Heat and Mass Transfer, 55(23-24), pp.6819-6831, 2012

    3. Huai Li, Katsunori Nagano, Yuanxiang Lai: A new model and solutions for a spiral heat exchanger and its experimental validation, International Journal of Heat and Mass Transfer, 55(15-16), pp.4404-4414, 2012

    4. 外川純也, 鍋島佑基, 長野克則: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第3報 デシカントローターの除湿性能評価, 日本冷凍空調学会論文集, vol.29, no.1, pp.163-170, 2012

    5. 長野克則, 鍋島佑基, 中村真人, 外川純也: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第4報 デシカント空調機の運転条件に関する実験と検討, 日本冷凍空調学会論文集, vol.29, no.1, pp.171-178, 2012

    6. 鍋島佑基, 長野克則, 外川純也: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第5報 ローター形状と除湿量の検討, 日本冷凍空調学会論文集, vol.29, no.1, pp.179-186, 2012

    7. 福島洋輝, 鍋島佑基, 長野克則, 中村真人, 外川純也: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第6報 除湿空調を行うシステム要件の検討, 日本冷凍空調学会論文集, vol.29, no.1, pp.187-194, 2012

    8. 岩村卓嗣, 長野克則, 野上俊宏, 新谷英晴, 加藤美好: バイオクリーンルームの無菌環境維持のためのオゾンガス減菌システムに関する研究, 空気調和・衛生工学会論文集, no.182, pp.1-8, 2012

    9. 岩村卓嗣, 長野克則, 若山恵英, 小坂教由, 野上俊宏, 新谷英晴, 加藤美好: クリーンルームのオゾンガス減菌を目的としたオゾンガスに対する各種建築・設備材料の耐性評価, 防菌防黴, vol.40, no.6, pp.333-340, 2012

    10. 岩村卓嗣, 長野克則, 野上俊宏, 松本紀友, 新谷英晴, 加藤美好, 横井睦己: オゾンガス減菌システムの医療品製造工場への導入効果, 空気調和・衛生工学会論文集, no.184, pp.1-10, 2012

    11. 若山尚之, 葛 隆生, 長野克則, 佐藤信孝: 現場打ち基礎杭を利用した地中熱ヒートポンプシステムに関する研究 浅層採熱管の導入可能性について, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.37, no.189, pp.21-28, 2012

    12. 若山尚之, 葛 隆生, 龍 有二, 長野克則: 大樹の機能を模倣したエコスクールの計画 バイオミミクリー概念の建築計画への適用, 日本建築学会技術報告集, vol.18, no.40, pp.999-1002, 2012


    2011年度
    1. S. Nakabayashi, K. Nagano, M. Nakamura, J. Togawa, A. Kurokawa: Improvement of water vapor adsorption ability of natural mesoporous material by impregnating with chloride salts for development of a new desiccant filter, Adsorption, 17(4), pp.675-686, 2011

    2. 葛 隆生, 長野克則, 中村 靖: 地中熱ヒートポンプシステムにおける地中熱交換器仕様の設計方法に関する研究 その1 地中熱交換器の採放熱量の定量化とその応用, 日本建築学会環境系論文集, vol.76, no.659, pp.59-66, 2011

    3. 白土博康, 濱田靖弘, 須田孝徳, 坂入正敏, 岡 喜秋, 林 宏樹, 池田英秋, 長野克則: 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 第3報 パッシブ型水素貯蔵システムの住宅用燃料電池コージェネレーションシステムへの導入分析, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.36, no.171, pp.1-7, 2011

    4. 若山尚之, 松本隆志, 仲井章一, 中村一樹, 石井 勝, 長野克則, 葛 隆生, 柳原隆司, 金田一清香: 船橋市立リハビリテーション病院における"基礎杭利用型地中熱ヒートポンプシステムを組み込んだ全電化熱源システム", 空気調和・衛生工学, vol.85, no.7, pp.522-523, 2011

    5. 黒川麻美, 外川純也, 鍋島佑基, 長野克則: 塩化物を担持させた稚内層珪質頁岩の吸湿メカニズムの評価, 化学工学論文集, vol.37, no.5, pp.394-399, 2011

    6. 黒川麻美, 外川純也, 鍋島佑基, 長野克則: 多孔質材料の細孔内の吸着水分布に関する新規測定法, 化学工学論文集, vol.37, no.5, pp.506-511, 2011


    「論文」メニューに戻る

    2006-2010年度

    2010年度
    1. 中村卓司, 長野克則, 金田一清香: 水蓄熱と組み合わせた躯体蓄熱空調システムのエネルギー評価に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, vol.75, no.649, pp.289-295, 2010

    2. 白土博康, 濱田靖弘, 須田孝徳, 岡 喜秋, 長野克則: パッシブ型水素吸放出システムにおける水素吸蔵合金属の有効熱伝導率に関する研究, 日本冷凍空調学会論文集, vol.27, no.2, pp.67-74, 2010

    3. 若山尚之, 長野克則, 葛 隆生, 金田一清香, 佐藤信孝: 昼夜間蓄熱を活用した基礎杭利用型地中熱ヒートポンプシステムの研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.35, no.163, pp.1-9, 2010

    4. 中村沙耶, 長野克則, 外川純也, 中村真人, 黒川麻美: 表面濡れ度合いの評価および最大吸湿量と細孔容積の関係による稚内層珪質頁岩の上限塩化物含浸水溶液濃度の決定, 化学工学論文集, vol.36, no.5, pp.480-485, 2010

    5. 白土博康, 濱田靖弘, 須田孝徳, 坂入正敏, 岡 喜秋, 林 宏樹, 池田英秋, 長野克則: 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 第2報 水素吸放出特性に与える高平衡圧合金とフィン付・小径容器の効果, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.35, no.159, pp.1-9, 2010


    2009年度
    1. Takao Katsura, Katsunori Nagano, Shigeaki Narita, Sayaka Takeda, Yasushi Nakamura, Atsushi Okamoto: Calculation Algorithm of the Temperatures for Pipe Arrangement of Multiple Ground Heat Exchangers, Applied Thermal Engineering, 29, pp.906-919, 2009

    2. S. Wanphen, K. Nagano: Experimental study of the performance of porous materials to moderate the roof surface temperature by its evaporative cooling effect, Building and Environment, 44(2), pp.338-351, 2009

    3. 桑原浩平, 窪田英樹, 濱田靖弘, 中村真人, 中谷則天, 雨宮智史, 長野克則: 無効発汗・着衣のぬれを考慮した屋外環境における平均皮膚表面温度の予測, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.34, no.144, pp.1-10, 2009

    4. 濱田靖弘, 田中慎哉, 長野克則, 田中 裕, 滝川郁美, 中村 靖, 丸谷 薫, 高清水康博, 高田雅之: 国土数値情報を用いた地下熱利用システムの導入可能性に関する研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.34, no.143, pp.1-10, 2009

    5. 外川純也, 黒川麻美, 中村沙耶, 長野克則, 吉田繁夫: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第1報 デシカントローター用紙基材の開発と性能評価, 日本冷凍空調学会論文集, vol.26, no.4, pp.543-550, 2009

    6. 中村沙耶, 長野克則, 中村真人, 外川純也, 黒川麻美: 稚内珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発 第2報 ローターの開発と性能評価および数値解析, 日本冷凍空調学会論文集, vol.26, no.4, pp.551-558, 2009

    7. 中村沙耶, 長野克則, 中村真人, 外川純也, 黒川麻美: 塩化物を担持させた稚内層珪質頁岩の水蒸気吸着性能評価, 化学工学論文集, vol.35, no.5, pp.602-607, 2009


    2008年度
    1. Takao Katsura, Katsunori Nagano, Sayaka Takeda: Method of calculation of the ground temperature for multiple ground heat exchanger, Applied Thermal Engineering, 28(14-15), pp.1995-2004, 2008

    2. 濱田靖弘, 田籠秀俊, 長野克則, 後藤隆一郎, 中村 充: 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究, 太陽エネルギー, vol.34, no.3, pp.51-58, 2008

    3. 中村卓司, 長野克則: 躯体蓄熱システムにおける蓄熱特性の評価に関する実験的研究, 日本建築学会環境系論文集, vol.73, no.627, pp.639-645, 2008

    4. 白土博康, 濱田靖弘, 須田孝徳, 坂入正敏, 岡 喜秋, 林 宏樹, 池田英秋, 長野克則: 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 第1報 空気熱交換式容器を用いた水素貯蔵システムの水素吸放出挙動, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.33, no.134, pp.11-19, 2008

    5. 葛 隆生, 長野克則, 金田一清香, 中村 靖: 土壌熱源ヒートポンプシステム設計・性能予測ツールに関する研究 第3報 地中熱交換器の配管仕様に応じた温度計算手法とその応用, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.33, no.134, pp.1-10, 2008


    2007年度
    1. Katsunori Nagano: Thermal Energy Storage for Sustainable Energy Consumption, Edited by Halime Paksoy, NATO Science Series, II. Mathematic, Physics and Chemistry -Vol.234, Section 16. ENERGY PILE SYSTEM IN NEW BUILDING OF SAPPORO CITY UNIVERSITY, pp.245-254 & Section 22.Development of the PCM Floor Supply Air Conditioning System, pp. 367-374, Springer, ISBN 987-1-4020-5280-7, 2007

    2. 太田 勇, 長野克則: 発電システムを備えた省エネルギー住宅のエクセルギー経済評価 その1 エクセルギー負荷とエクセルギー単価の算出方法, 太陽エネルギー, vol.33, no.5, pp.51-59, 2007

    3. 太田 勇, 長野克則: 発電システムを備えた省エネルギー住宅のエクセルギー経済評価 その2 モデル住宅のエクセルギー経済評価, 太陽エネルギー, vol.33, no.5, pp.61-67, 2007

    4. 葛 隆生, 長野克則, 武田清香, 中村 靖: 地下水流れを有する砂槽内採放熱実証実験, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.32, no.127, pp.1-9, 2007


    2006年度
    1. Katsunori Nagano, Takao Katsura, Sayaka Takeda: Development of a design and performance prediction tool for the ground source heat pump system, Applied Thermal Engineering, 26(14-15), pp.1578-1592, 2006

    2. K. Nagano, S. Takeda, T. Mochida, K. Shimakura, T. Nakamura: Study of a floor supply air conditioning system using granular phase change material to augment building mass thermal storage-Heat response in small scale experiments, Energy and Buildings, 38(5), pp.436-446, 2006

    3. 太田 勇, 長野克則: 屋根全体太陽光発電システムを設けた省エネルギー住宅の環境評価, 太陽エネルギー, vol.32, no.2, pp.53-61, 2006

    4. 長野克則, 葛 隆生, 武田清香, 中村 靖: 鋼管基礎杭を地中熱交換器として用いた採熱実証試験とその応用, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.31, no.108, pp.11-19, 2006

    5. 葛 隆生, 長野克則, 武田清香: 土壌熱源ヒートポンプシステム設計・性能予測ツールに関する研究 第2報 複数埋設管への設計・性能予測ツールの拡張, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.31, no.111, pp.43-51, 2006

    6. 葛 隆生, 長野克則, 武田清香, 中村 靖: サーマルプローブ法による地下水流速と温度応答の関係に関する考察, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.31, no.112, pp.51-59, 2006

    7. 葛 隆生, 長野克則, 武田清香, 中村 靖: 地下水流れを有する地中温度の計算方法とその応用, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.31, no.115, pp.9-17, 2006


    「論文」メニューに戻る

    2001-2005年度

    2005年度
    1. 武田清香, 長野克則, 持田 徹, 中村卓司: 粒状潜熱蓄熱材を適用した躯体蓄熱床吹出し空調システムに関する研究 その3 マイクロカプセルペレットPCMの適用と室内温熱環境の評価, 日本建築学会環境系論文集, vol.70, no.587, pp.29-35, 2005

    2. 長野克則, 葛 隆生: 土壌熱源ヒートポンプシステム設計・性能予測ツールに関する研究 第1報 単独垂直型地中熱交換器の設計・性能予測ツールの開発, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.30, no.101, pp.11-20, 2005

    3. Kouhei Kuwabara, Tohru Mochida, Katsunori Nagano, Kazumi Shimakura: Experiments to determine the convective heat transfer coefficient of a thermal manikin, Elsevier Ergonomics Book Series, 3, pp.423-429, 2005

    4. Kouhei Kuwabara, Tohru Mochida, Katsunori Nagano, Kazumi Shimakura: Effective radiant temperature including solar radiation, Elsevier Ergonomics Book Series, 3, pp.257-262, 2005


    2004年度
    1. 長野克則, 武田清香, 持田 徹, 嶋倉一實, 中村卓司: 粒状潜熱蓄熱材を適用した躯体蓄熱床吹出し空調システムに関する研究 その1 小型実験システムの構築およびその蓄放熱特性, 日本建築学会環境系論文集, vol.69, no.579, pp.21-28, 2004

    2. 濱田靖弘, 中村真人, 窪田英樹, 丸内 薫, 淵上栄樹, 長野克則, 落藤 澄: 国土数値情報を用いた地下帯水層蓄熱システムの導入可能性に関する研究, 太陽エネルギー, vol.30, no.5, pp.57-63, 2004

    3. 武田清香, 長野克則, 持田 徹, 中村卓司: 粒状潜熱蓄熱材を適用した躯体蓄熱床吹出し空調システムに関する研究 その2 システムのモデル化と空調機負荷の夜間移行効果, 日本建築学会環境系論文集, vol.69, no.584, pp.47-52, 2004

    4. Ito T, Aoki T, Koji H, Shimakura K, Kuramae M, Nagano K, Yokoyama S: On the Health Effect Mechanisms of Radon and its Short-lived Decay Products Part 1 Radon Exhalation Rate in Sapporo and Simple Model of Respiratory Organ, Journal of physiological anthropology and applide human science, vol.23, no.5, pp.182, 2004

    5. Baba H, Yamamoto N, Ozaki H, Shimakura K, Kuramae M, Nagano K, Yokoyama S: Computer Simulation of Whole Body Temperatures and Thermal Sensation and Comfort Votes of Flight Crew, Jounal of physiological anthropology and applide human science, vol.23 , no.5 , pp. 182, 2004

    6. Nagano K, Takeda S, Mochida T, Shimakura K: Thermal characteristics of a direct heat exchange system between granules with phase change material and air, Applied Thermal Engineering, vol.24(14-15), pp.2131-2144, 2004

    7. K. Nagano, K. Ogawa, T Mochida, K. Hayashi, H. Ogoshi: Performance of heat charge/discharge of magnesium nitrate hexahydrate and magnesium chloride hexahydrate mixture to a single vertical tube for a latent heat storage system, Applied Thermal Engineering, 24(2-3), pp.209-220, 2004

    8. K. Nagano, K. Ogawa, T. Mochida, K. Hayashi, H. Ogoshi: Thermal characteristics of magnesium nitrate hexahydrate and magnesium chloride hexahydrate mixture as a phase change material for effective utilization of urban waste heat, Applied Thermal Engineering, 24(2-3), pp.221-232, 2004

    9. S. Takeda, K. Nagano, T. Mochida, K. Shimakura: Development of a ventilation system utilizing thermal energy storage for granules containing phase change material, Solar Energy, 77(3), pp.329-338, 2004

    10. K. Nagano, T. Mochida: Experiments on thermal environmental design of ceiling radiant cooling for supine human subjects, Building and Environment, 39(3), pp.267-275, 2004


    2003年度
    1. 長野克則, 持田 徹, 嶋倉一實, 半澤 久, 中村 靖: 雪の大規模高密度貯蔵に関する屋外実証実験, 日本建築学会環境系論文集, vol.68, no.566, pp.51-56, 2003

    2. K. Nagano, T. Mochida, K. Shimakura, K. Murashita, S. Takeda: Development of thermal-photovoltaic hybrid exterior wallboards incorporating PV cells in and their winter performances, Solar Energy Materials and Solar Cells, 77(3), pp.265-282, 2003

    3. K. Nagano, T Mochida, S Takeda, R Domanski, M Rebow: Thermal characteristics of manganese (II) nitrate hexahydrate as a phase change material for cooling systems, Applied Thermal Engineering, 23(2), pp.229-241, 2003

    4. Yasuhiro Hamada, Makoto Nakamura, Kiyoshi Ochifuji, Shintaro Yokoyama, Katsunori Nagano: Development of a database of low energy homes around the world and analyses of their trends, Renewable Energy, 28(2), pp.321-328, 2003

    5. Hisashi Saitoh, Yasuhiro Hamada, Hideki Kubota, Makoto Nakamura, Kiyoshi Ochifuji, Shintaro Yokoyama, Katsunori Nagano: Field experiments and analyses on a hybrid solar collector, Applied Thermal Engineering, 23(16), pp.2089-2105, 2003


    2002年度
    1. 濱田靖弘, 中村真人, 落藤 澄, 土師範子, 鴎原 亮, 横山真太郎, 長野克則: 自然エネルギーをハイブリッドに活用したエネルギー自律型住宅に関する研究 第4報 省エネルギー・環境保全・経済性に関する評価, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.27, no.84, pp.77-86, 2002

    2. 長野克則, 武田清香, 持田 徹, 嶋倉一實: 粒状潜熱蓄熱材と空気との直接接触熱交換特性に関する基礎的研究, 日本建築学会計画系論文集, vol.67, no.556, pp.55-61, 2002

    3. 長野克則, 持田 徹,嶋倉一實: 太陽電池が組み込まれた壁材の冬期における電気・熱ハイブリッド利用特性, 日本建築学会計画系論文集, vol.67, no.556, pp.39-45, 2002

    4. 長野克則, 小川健次, 持田 徹, 嶋倉一實, 林 兼年, 生越英雅: 都市排熱活用のための相変化蓄熱材の開発と熱特性に関する実験的検証, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.27, no.87, pp.51-60, 2002

    5. 長野克則, 武田清香, 持田 徹, 嶋倉一實: 粒状潜熱蓄熱材利用による給気調温効果と夏季における住宅の換気システムへの適用可能性, 日本建築学会計画系論文集, vol.67, no.562, pp.61-67, 2002

    6. 長野克則, 持田 徹, 嶋倉一實, 半澤 久, 中村 聡: 冷熱利用のための雪の貯蔵時における圧縮に関する実験的研究, 日本建築学会計画系論文集, vol.67, no.562, pp.31-37, 2002

    7. K. Nagano, T. Mochida, K. Ochifuji: Influence of natural convection on forced horizontal flow in saturated porous media for aquifer thermal energy storage, Applied Thermal Engineering, 22(12), pp.1299-1311, 2002


    2001年度
    1. 濱田靖弘, 中村真人, 落藤 澄, 長野克則, 横山真太郎: 自然エネルギーをハイブリッドに活用したエネルギー自律型住宅に関する研究 第3報 数値解析による年間エネルギー収支および土壌熱源ヒートポンプの評価, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.26, no.80, pp.77-86, 2001

    2. 近藤 基, 持田 徹, 桑原浩平, 長野克則: 屋外放射熱環境の評価法に関する基礎的研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.26, no.81, pp.1-9, 2001

    3. 長野克則, 持田 徹,嶋倉一實, 吉野 博: 仰臥安静人体を対象とした天井放射冷房システムの温熱環境設計に関する実験的検討, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.26, no.81, pp.59-69, 2001

    4. Yasuhiro Hamada, Makoto Nakamura, Kiyoshi Ochifuji, Katsunori Nagano, Shintaro Yokoyama: Field performance of a Japanese low energy home relying on renewable energy, Energy and Buildings, 33(8), pp.805-814, 2001


    「論文」メニューに戻る

    1996-2000年度

    2000年度
    1. 濱田靖弘, 横山真太郎, 落藤 澄, 長野克則, 中村真人: 自然エネルギーをハイブリッドに活用したエネルギー自律型住宅に関する研究 第2報 実験住宅における運転実績とその評価, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.25, no.76, pp.59-67, 2000

    2. 中村真人, 長野克則, 横山真太郎, 小端武治, 濱田靖弘, 落藤 澄: 廃タイヤ焼却による帯水層蓄熱と活性炭生成, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.25, no.77, pp.21-30, 2000

    3. 佐古井智紀, 長野克則, 持田 徹, 嶋倉一實: 衣服の保温性能評価法に関する基礎的研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.25, no.77, pp.95-107, 2000

    4. 佐古井智紀, 持田 徹, 長野克則, 嶋倉一實, 堅田兼史: 平均皮膚温・ぬれ面積率と等温感線の形状, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.25, no.79, pp.11-17, 2000


    1999年度
    1. 持田 徹, Berglund LG, 堅田兼史, 佐古井智紀, 長野克則, 嶋倉一實, 吉野 博: 暑暖領域における温熱感に及ぼす湿度の影響, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.24, no.72, pp.67-74, 1999

    2. 持田 徹, 嶋倉一實, 堅田兼史, 佐古井智紀, 長野克則: 等しい温熱感を申告した時の平均皮膚温とぬれ面積率の関係に関する基礎的研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.24, no.72, pp.107-116, 1999

    3. 長野克則, 嶋倉一實, 持田 徹, 落藤 澄, 角川浩三: 地下帯水層蓄熱のための温度差を有するダルシー流れにおける自然対流の影響に関する実験的検討, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.24, no.73, pp.47-56, 1999

    4. 濱田靖弘, 中村真人, 落藤 澄, 横山真太郎, 長野克則, 永坂茂之: 自然エネルギーをハイブリッドに活用したエネルギー自律型住宅に関する研究 : 第1報-建築・設備計画および実験住宅の建設, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.24, no.73, pp.105-115, 1999


    1998年度
    1. 濱田靖弘, 長野克則, 中村真人, 永坂茂之, 横山真太郎, 落藤 澄: 積雪地における地下熱利用のための地中温度の予測に関する研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.23, no.68, pp.91-100, 1998

    2. 佐土原 聡, 長野克則, 三浦昌生, 村上公哉, 森山正和, 下田吉之, 片山忠久, 依田浩敏, 北山広樹: 日本全国の地域冷暖房導入可能性と地球環境保全効果に関する調査研究, 日本建築学会計画系論文集, vol.63, no.510, pp.61-67, 1998

    3. 濱田靖弘, 中村真人, 落藤 澄, 横山真太郎, 長野克則, 永坂茂之: 標準熱回収率による地下熱利用システムの評価方法および住宅への導入効果に関する研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.23, no.71, pp.53-62, 1998


    1997年度
    1. 成田樹昭, 濱田靖弘, 長野克則, 落藤 澄, 中村真人: 広域熱電併給システムの熱供給温度に関する基礎的研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.22, no.64, pp.91-101, 1997

    2. 許 路, 落藤 澄, 中村真人, 横山真太郎, 岡田勝行, 濱田靖弘, 長野克則: 長尺垂直U字形管内の蒸発熱流動の数値シミュレーション, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.22, no.65, pp.23-31, 1997


    1996年度
    1. 長野克則, 中村卓司, 落藤 澄, 横山真太郎: 土壌熱源ヒートポンプシステムに関する研究 : 第4報-数値解析による水平型埋設管の設計条件, および熱源としての長期的利用可能性の検討, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.21, no.60, pp.39-49, 1996

    2. 濱田靖弘, 中村真人, 落藤 澄, 永坂芝之, 長野克則: 垂直埋設U字管を用いた地中蓄熱型冷暖房システムの実験と解析, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.21, no.61, pp.45-55, 1996


    「論文」メニューに戻る

    1986-1995年度

    1995年度
    1. 長野克則, 半澤 久, 落藤 澄, 中村卓司, 中村真人, 濱田靖弘, 横山真太郎: 土壌熱源ヒートポンプシステムに関する研究 : 第3報-水平埋設管による土壌採熱実験, 空気調和・衛生工学会論文, vol.20, no.58, pp.1-11, 1995

    2. 許 路, 長野克則, 落藤 澄, 中村真人, 岡田勝行, 横山真太郎: 長尺垂直U字形管内の蒸発熱伝達に関する実験, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.20, no.59, pp.33-40, 1995

    3. 成田樹昭, 長野克則, 落藤 澄, 中村真人, 横山真太郎, 山縣洋一: 札幌市における低温都市排熱の利用に関する研究, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.20, no.59, pp.49-59, 1995

    4. 永坂茂之, 横山真太郎, 落藤 澄, 中村真人, 長野克則, 濱田靖弘: 線源理論を用いた垂直埋設管の平均表面温度の推定, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.20, no.59, pp.143-151, 1995


    1994年度
    1. 長野克則, 落藤 澄: 土壌熱源ヒートポンプシステムに関する研究 : 第1報-不飽和土における凍結を伴う土壌採熱および土壌温度に関する数値計算と実験, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.19, no.54, pp.55-66, 1994

    2. 長野克則, 落藤 澄, 西岡純二: 土壌熱源ヒートポンプシステムに関する研究 : 第2報-垂直埋設管による凍結を伴う土壌採熱のフィールド実験とシミュレーション, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.19, no.56, pp.25-34, 1994


    1993年度
    1. 落藤 澄, 長野克則, 西岡純二, 中村真人: 垂直埋設管を用いた不凍液循環型ヒートポンプによる土壌採熱の実験と解析, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.18, no.51, pp.103-111, 1993

    2. 長野克則, 落藤 澄: 凍結・融解による土壌の熱物性の変化と熱伝導率モデル, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.18, no.52, pp.91-102, 1993


    1992年度
    1. 落藤 澄, 池永善啓, 中村真人, 小端武治, 長野克則: 帯水層の蓄熱効果に関する長期測定とその考察, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.17, no.50, pp.53-61, 1992


    1986年度
    1. 落藤 澄, 後藤和幸, 長野克則, 松島潤治, 中村真人: 太陽熱による垂直管方式の長期地中蓄熱の特性と暖房への応用に関する研究 : 第3報-自然熱回収および強制熱回収の実験, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.11, no.32, pp.45-55, 1986

    2. 落藤 澄, 松島潤治, 長野克則: 太陽熱による垂直管方式の長期地中蓄熱の特性と暖房への応用に関する研究 : 第4報-家屋温度・土壌温度・蓄熱効率および熱回収率の数値計算, 空気調和・衛生工学会論文集, vol.11, no.32, pp.57-67, 1986

    メニューに戻る



    【令和4年度空気調和・衛生工学会大会(神戸)】令和4年9月
    1. 賀 方,長野 克則,外川 純也 (日本熱源システム):数値解析を基づく吸着式ヒートポンプにおける熱回収・物質回収の研究

    2. 小司 優陸, 葛 隆生, 長野 克則:アンサンブルカルマンフィルタを用いたデータ同化による地中熱交換器運転データからの土壌有効熱伝導率推定

    3. 葛 隆生, 小司 優陸, 長野 克則:ANN 回帰モデルを用いたスリンキーコイル型水平地中熱交換器周囲地盤温度計算と地中熱ヒートポンプシステム性能予測シミュレーションツー ルへの適用

    4. 大原 知哉, 葛 隆生,長野 克則,中村 靖(日鉄エンジニアリング):地中熱利用熱回収ヒートポンプシステムの長期性能評価

    5. 二村 孝平,小司 優陸, 葛 隆生,長野 克則:統計データ分析による地盤熱物性と地中熱交換器の評価

    6. 北岡 敏幸, 長野 克則,外川 純也(日本熱源システム),賀 方:天然メソポーラス材料を用いた吸着式淡水化に関する研究 1kW級吸着式淡水化装置の構築,および淡水生成量と熱効率の実験的検討

    7. 原田 遵,葛 隆生, 長野 克則:二重型真空断熱材の長期断熱性能評価と外袋の熱橋評価に関する研究

    8. Haochen An, 長野 克則,葛 隆生:ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究(その14)ヒートポンプと蓄電池の最適制御


    【2022年度日本冷凍空調学会 年次大会】令和4年9月
    1. 二村 孝平, 葛 隆生, 小司 優陸, 長野 克則:水平ユニット方式地中熱交換器を用いた地中熱ヒートポンプシステムのシミュレーションツールの開発

    2. 葛 隆生,長野 克則:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスに導入する低コスト地中熱ヒートポンプシステムに関する研究

    3. 楊 坤寧,葛 隆生,長野 克則:ダブルスパイラル型地中熱交換器のシミュレーションツールの開発とその応用

    4. 椎名 理彩,賀 方,長野 克則,外川 純也 (日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた吸着式ヒートポンプに関する研究 第 15 報:0℃以下の冷熱を取り出すためのメタノールの WSS 吸着特性

    5. 賀 方,長野 克則,外川 純也 (日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた吸着式ヒートポンプに関する研究 第 14 報:三次元数値計算を用いた熱回収・物質回収の性能向上に関する検討

    6. 安 皓辰,長野 克則,葛 隆生:LSTM モデルに基づく日射量予測に関する研究


    【地下熱利用とヒートポンプシステム研究会第18回研究発表会】令和4年5月
    1. 叶 敏之,長野 克則,Ahmed A. Serageldin,佐藤 英樹(三建設備工業):北海道における地下水熱ヒートポンプシステムと天井放射冷暖房を利用したZEBの評価

    2. 長野 克則,葛 隆生,Ahmed A. Serageldin:日本全国5か所の実証試験用大深度ボアホール型地中熱交換器の構築とTRT結果について―NEDO再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発プロジェクト、「高度化・低コスト化のための共通基盤技術開発」の一環として

    3. 葛 隆生,長野 克則:Web版地中熱利用システム設計・性能予測ツールGround Club Advancedの紹介

    4. 大原 知哉,葛 隆生,長野 克則,中村 靖 様(日鉄エンジニアリング):地中熱利用熱回収ヒートポンプシステムの長期性能評価

    5. 小司 優陸,葛 隆生,長野 克則:アンサンブルカルマンフィルタを用いたデータ同化による地中熱交換器運転データからの土壌有効熱伝導率推定

    6. 楊 坤寧,葛 隆生,長野 克則:ダブルスパイラル型地中熱交換器のシミュレーションツールの開発とその応用


    【空気調和・衛生工学会北海道支部 第55回学術講演会】令和3年3月
    1. 原田遵, 葛隆生,長野克則:光透過性を有する真空断熱材の大型化と芯材からのガス放出抑制に関する検討

    2. 賀方, 川俣翔, 井澤美つ輝, 長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプ研究開発 その22 充填方法による実験的な性能比較

    3. 藤井健斗,長野克則, 周佳奕:ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究(その13)モデル予測型EMSを有する建物群で構成されるコミュニティの環境負荷削減効果

    4. 鈴木大也, 葛隆生, Ali Radwan(Mansoura University),長野克則:太陽光利用型植物工場の空調・換気方法の省エネルギー化に関する研究

    5. Ye Minzhi, Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano:Radiant Ceiling Panel (RCP) for heating/cooling application Part 4. CFD simulation on the thermal performance of RCP system combined with forced ventilation

    6. Lan Ding, Takao Katsura, Tomoya Ohara,Katsunori Nagano, Ali Radwan (Mansoura University):Thermal performance evaluation of ceiling radiant panel applying microchannel based on experimental test

    7. Ye Minzhi, Ahmed A. Serageldin, Hideki Sato (Sanken Environmental Engineering),Katsunori Nagano:Radiant Ceiling Panel (RCP) for heating/cooling application Part 5. Field measurement and analysis of thermal comfort and energy consumption

    8. Lan Ding, Takao Katsura, Katsunori Nagano, Ali Radwan(Mansoura University):Performance evaluation of ceiling radiant panel applying microchannel installed in office building based on numerical analysis

    9. 井澤 美つ輝, 唐 可欣, 長野克則, 薛成勲(国立釜慶大学, 外川 純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた吸着式冷凍機に関する研究 その2 物質移動・熱移動特性の実験的な研究

    10. 唐可欣, 薛成勲(国立釜慶大学), 長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた冷凍機に関する研究 その1メタノール吸着等温線の測定分析

    11. 川俣翔, 井澤美つ輝, 賀方, 長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた吸着式淡水化に関する研究その2 Dip-coatingタイプ熱交換器を用いる淡水化実験装置の性能向上

    12. 楊世博,長野克則:ファジィPID制御によるヒートポンプを用いた空間の温熱環境と省エネルギーに関する研究

    13. 小司優陸, 葛隆生,長野克則:モデル誤差を考慮したアンサンブルシミュレーションによる地中熱ヒートポンプシステム性能の不確実性評価

    14. 福岡拓真, 長野克則, 阪田義隆, 山田開, 佐藤英樹(三建設備工業):寒冷地における地下水熱ヒートポンプを核としたZEBに関する検討(その3)シミュレーションと実証実験による暖房運転方法とエネルギー消費量の検討

    15. 長野克則葛隆生, 阪田義隆, Ahmed A. Serageldin, 藤井光(秋田大学), 内田洋平(産業技術総合研究所):再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発における見かけ熱伝導率の推定手法と簡易熱応答試験法および統合型設計ツールの開発・規格化:その1研究開発の全体概要

    16. 阪田義隆, 葛隆生, 長野克則:再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発における見かけ熱伝導率の推定手法と簡易熱応答試験法および統合型設計ツールの開発・規格化:その2国土地盤物性推定データベースの整備

    17. Jiayi Zhou, Katsunori Nagano, Kento Fujii:Study on smart community integrated with ground source heat pump(Part 14) Development of Optimal Control Method for Heat Pump System with Combined Heat Source

    18. Hobyung Chae, Katsunori Nagano, Yoshitaka Sakata, Takao Katsura:Life cycle cost analysis of ground source heat pump system designed by thermal response tests analysis methods

    19. Ahmed A. Serageldin, Katsunori Nagano, Takao Katsura, Yoshitaka Sakata, Hobyung Chae:Investigation on the impact of groundwater flow velocity on the relationship between effective and apparent thermal conductivities of the soil

    20. Johnson Chishimba,Katsunori Nagano, Yoshitaka Sakata, Masataka Mochizuki (The Heat Pipes):Field and numerical study of groundwater flow effect for enhancement of heat transfer in ground source heat pipes

    21. 前田基宏, 小司優陸, 葛隆生,長野克則:ZEH・ZEBに導入する低コスト地中熱交換器の採熱性能の実測による評価

    22. 鎌田泰地, 葛隆生, 大原知哉,長野克則:ZEHに導入する低コスト地中熱ヒートポンプシステムのシミュレーションによる検討

    23. 王伊楊, 山田 開,長野克則:札幌市における地中熱ヒートポンプを核としたnZEHの実測

    24. 大原知哉, 葛隆生, 鎌田泰地,長野克則:実測データを用いた寒冷地のZEH化と地中熱ヒートポンプシステム導入に関する考察

    25. 沖原峻, 長野克則,阪田義隆,佐藤英樹(三建設備工業):積雪寒冷地ZEBにおけるオープンループ地中熱利用システムの運用評価:還元井目詰まりの進行に関する分析

    26. Kunning Yang, Takao Katsura, Motohiro Maeda,Katsunori Nagano:Combined calculation between simulation tool for GSHP system and TRNSYS and its application

    27. 山田開, 長野克則, 賀方, 福岡拓真, 王伊楊:ゼロエネルギー住宅の在り方に関する研究

    28. 葛隆生, 大原知哉,長野克則:二重フィルムを用いた真空断熱材の長期断熱性能の検証および熱橋抑制に関する検討


    【空気調和・衛生工学会北海道支部 第54回学術講演会】令和2年3月
    1. 小室綺夏,葛隆生,長野克則:二重フィルムの適用による真空断熱材の長期性能向上効果の検証

    2. Ali Radwan, Takao Katsura, Ahmed A. Serageldin, Makoto Nakamura, Katsunori Nagano, Saim Memon (London Southbank University):Performance Evaluation of a Semi-Transparent Photovoltaic Vacuum Glazing Panels

    3. 曽育民,長野克則,藤井健斗,周佳奕,山口大:ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究(その11)衛星画像を用いた画像処理と機械学習による日射量の予測に関する研究

    4. 薛成勳,長野克則,唐可欣:天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その21) 太陽熱吸着ヒートポンプの熱力学的シミュレーションによる性能分析

    5. 賀方,長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発 (その19) コルゲート熱交換器とプレートフィンチューブ熱交換器の性能比較

    6. 山口大,藤井健斗,周佳奕,曽育民,長野克則:ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究(その9)モデル予測型HEMSの適切な制御時間間隔に関する検討

    7. 周佳奕,長野克則,藤井健斗,山口大,曽育民:地中熱ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究(その10)空調設備を含むモデル予測型HEMSのCO2排出量削減可能性

    8. 藤井健斗,長野克則,周佳奕,山口大,曽育民:ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究(その12)投資回収年を軸とした機器容量のパラメータ解析

    9. 唐可欣,薛成勳,長野克則:天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発その20 吸着材充填熱交換器テストピースを用いた吸着/脱着速度に関する実験

    10. 井澤美つ輝,賀方,長野克則,外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた吸着式淡水化に関する研究 その1 小型実験装置を用いた淡水化試験

    11. Minzhi Ye, Ahmed A.Serageldin, Katsunori Nagano:Radiant Ceiling Panel (RCP) for heating/cooling application Part 1. Experiment study on the cooling performance of RCP with a novel curved surface under different operating condition

    12. Ahmed A.Serageldin, Minzhi Ye,Katsunori Nagano:Radiant Ceiling Panel (RCP) for heating/cooling application Part 3. A numerical comparison between flat and a novel curved surface RCP

    13. Mostafa M. Sayed Ahmed, Ali Radwan, Ahmed A. Serageldin,Katsunori Nagano:The integration of phase change material (PCM) with double skin facades to minimize energy consumption in buildings

    14. 鈴木大也,葛隆生,藤村昌弘(きんでんスピネット),長野克則:個別分散空調システムの性能向上に寄与する設計方法のシミュレーションによる検討 その2 室内機の千鳥配置によるエネルギー消費量の削減効果

    15. Ahmed A.Serageldin, Minzhi Ye,Katsunori Nagano:Radiant Ceiling Panel (RCP) for heating/cooling application Part 2. Parametric study on thermal performance of RCP with a novel curved surface by numerical approach

    16. Lan Ding,Ali Radwan,Takao Katsura,Katsunori Nagano:Thermal Performance evaluation of radiant panel applying microchannel heat exchanger based on numerical analysis

    17. Hobyung Chae, Katsunori Nagano, Yoshitaka Sakata, Takao Katsura, Takeshi Kondo (Nikkeen Sekkei Research Institute):Estimation of groundwater flow in multilayer using the distributed temperature sensors and the long-term GSHP performance evaluation

    18. 小司優陸,葛隆生,阪田義隆,長野克則:地下水流れを伴う地中熱交換器周囲温度計算手法の開発 その1 ニューラルネットワークによる温度応答回帰モデル

    19. Ying ZHA, Takao KATSURA, Yutaka SHOJI, Katsunori Nagano, Hitoshi AKAI (Hokkaido University, Fukushima University), Susumu TAKEUCHI, Jun SHISHIDO (Tohoku Electric Power), Mitsuhiro ISHIKAWA, Yuto SASAKI (Hokkaido Electric Power), Yuichi YASHIMA (Nippon Gas Development), Koji TANIFUJI, Kazunari SAITOU (Zeneral Heatpump Industry):Development of LNG Vaporization System with Ground Source Heat Pump Part 4 Study on optimal design method of Hybrid Ground Source Heat Pump System with the Air-Water Heat Exchangers

    20. Hao YU,Takao Katsura,Yoshitaka Sakata,Katsunori Nagano:Evaluation method of soil thermal property for shallow ground thermal energy utilization

    21. 阪田義隆,葛隆生,長野克則, 大江基明(イノアック住環境):光ファイバー温度計を用いた長距離地中温度測定による地中熱交換器群の性能評価

    22. 小司優陸,葛隆生,阪田義隆,長野克則:地下水流れを伴う地中熱交換器周囲温度計算手法の開発 その2 地中熱ヒートポンプシステムシミュレーションへの適用

    23. Ying ZHA, Takao KATSURA, Yutaka SHOJI, Katsunori Nagano, Hitoshi AKAI (Hokkaido University, Fukushima University), Susumu TAKEUCHI, Jun SHISHIDO (Tohoku Electric Power), Mitsuhiro ISHIKAWA, Yuto SASAKI (Hokkaido Electric Power), Yuichi YASHIMA (Nippon Gas Development), Koji TANIFUJI, Kazunari SAITOU (Zeneral Heatpump Industry):Development of LNG Vaporization System with Ground Source Heat Pump Part 5 Study on optimal operation method of Hybrid Ground Source Heat Pump System with Air-Water Heat Exchangers

    24. 福岡拓真,長野克則, 佐藤英樹(三建設備工業):寒冷地における地下水熱ヒートポンプシステムを核としたZEBに関する検討 (その2) 年間実績とシミュレーションによる最適運転方法の検討

    25. 明山雄真,阪田義隆,葛隆生,長野克則:気候変動・都市化に伴う地中熱冷暖房システム性能の長期予測

    26. 鎌田泰地,葛隆生,長野克則:真空断熱材と地中熱ヒートポンプによる低コストZEH化の検討


    【空気調和・衛生工学会北海道支部 第53回学術講演会】平成31年3月
    1. 相原昌博,葛隆生,野田梨里子,小室綺夏,中村真人,長野克則:真空断熱材を用いた既存建築の簡易断熱改修方法に関する研究

    2. 福岡拓真,長野克則,阪田義隆,中村真人,日下稜,中島彰栄,Ahmed Mohamed Awwad Mohamed Serageldin,佐藤英樹(三建設備工業):寒冷地における地下水熱ヒートポンプシステムを核としたZEBについての検討 その1建物概要と冬季の運転状況及び運転方法改善の検討

    3. 野田梨里子,葛隆生,相原昌博,長野克則:光透過性を有する薄型真空断熱材の断熱性能と耐久性能向上に関する検討

    4. 平田隆介,長野克則,外川純也(日本熱源システム),黒川麻美:天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その15)小型試験装置を用いたWSS吸着材の低コスト化及び物質回収過程運転条件の最適化

    5. 鈴木大也,葛隆生,藤村昌弘(アレフネット),長野克則:個別分散空調システムの性能向上に寄与する設計方法のシミュレーションによる検討

    6. 赤井仁志(福島大学/北海道大学),葛隆生,小司優陸,査穎,長野克則,竹内進,宍戸淳(東北電力),石川光浩,佐々木勇斗(北海道電力),八島裕一(日本ガス開発),谷藤浩二,斎藤一成(ゼネラルヒートポンプ工業):地中熱ヒートポンプを用いたLNG気化システムの開発に関する研究 その1 システムの概要およびフィールド試験によるLNG気化の実証

    7. 方昱植,葛隆生,阪田義隆,長野克則:地表面の影響を考慮した水平型地中熱交換器の性能予測ツールの開発

    8. 東谷貴,葛隆生,長野克則, 中村靖(新日鉄住金エンジニアリング):地中熱熱回収ヒートポンプシステムの設計手法と最適制御システムの開発に関する研究 その8 設計手法と最適制御システムの改良およびフィールド試験による検証

    9. 中村靖(新日鉄住金エンジニアリング),東谷貴,葛隆生,長野克則:地中熱熱回収ヒートポンプシステムの設計手法と最適制御システムの開発に関する研究 その9 フィールド試験とシミュレーションによるシステムの導入効果検討

    10. 蔡浩秉,長野克則, 阪田義隆,葛隆生,近藤武士(日建設計総合研究所):熱応答試験を用いた地盤の有効熱伝導率と地下水流速の同時的推定

    11. 阪田義隆,山口大,葛隆生,長野克則:地盤・地下水データベースに基づく地中熱利用ポテンシャルマップと設計性能予測ツールの開発 その8 全国主要流域の地下水シミュレーション結果の高解像度化による最適地中熱交換器規模の決定法

    12. 方昱植,東谷貴,葛隆生,長野克則, 大江基明(イノアック住環境),赤井仁志(福島大学):垂直埋設型スパイラル地中熱交換器の採放熱性能評価に関する研究 (第6報) 地中熱交換器の採放熱試験および住宅建物の導入による性能評価

    13. 査穎,葛隆生,小司優陸,長野克則,赤井仁志(福島大学/北海道大学),竹内進,宍戸淳(東北電力),石川光浩,佐々木勇斗(北海道電力),八島裕一(日本ガス開発),谷藤浩二,斎藤一成(ゼネラルヒートポンプ工業):地中熱ヒートポンプを用いたLNG気化システムの開発に関する研究 その2 空気-水熱交換器を導入したハイブリッド地中熱ヒートポンプシステムの性能評価

    14. 小司優陸,査穎,葛隆生,長野克則,赤井仁志(福島大学/北海道大学),竹内進,宍戸淳(東北電力),石川光浩,佐々木勇斗(北海道電力),八島裕一(日本ガス開発),谷藤浩二,斎藤一成(ゼネラルヒートポンプ工業):地中熱ヒートポンプを用いたLNG気化システムの開発に関する研究 その3 空気ー水熱交換器の導入による地中温度の低下緩和効果の検討

    15. 山口大,阪田義隆,葛隆生,長野克則:地盤・地下水データベースに基づく地中熱利用ポテンシャルマップと設計性能予測ツールの開発 その9 高解像度地下水流れ計算結果を用いた全国主要流域の最適地中熱交換器規模と統計的分析

    16. 賀方,長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その14)1kW機を用いた熱回収・物質回収過程による性能向上

    17. 外川純也,大前青也,黒石広明,越智仁一(日本熱源システム),長野克則:天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その16)低コスト化を目指した20kW機の開発と性能評価

    18. 井上真由,長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その17)蒸発器の総括伝熱係数の実測と数値解析による熱損失・熱回収・物質回収が性能に与える影響の検討

    19. 薛成勳,長野克則, 外川純也(日本熱源システム):天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その18)天然メソポーラス材料における水蒸気の総括物質移動係数の測定

    20. 濵野一真,長野克則, 中村真人,韓,今井智紀,岡本敦(サンポット):CO2冷媒を用いた水熱源ヒートポンプの温水暖房システムへの適用に関する研究

    21. 平澤拓磨,小原伸哉(北見工業大学),長野克則,川江修,冨樫愛采(旭川工業高等専門学校):商用系統の日較差の低減を目指した広域スマートグリッド用蓄電制御システムに関する研究

    22. 中島彰栄,長野克則,葛隆生,阪田義隆,小原伸哉(北見工業大学):地中熱ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究 その7 AI手法を活用した日射量予測を用いたモデル予測型HEMSの開発と実証

    23. 中島彰栄,周佳奕,長野克則,葛隆生,阪田義隆(北海道大学),小原伸哉(北見工業大学):地中熱ヒートポンプを核としたスマートコミュニティに関する研究 (その8) モデル予測型HEMSを用いた都市エネルギーシミュレーション

    メニューに戻る



    1. グランド再生可能エネルギー2022国際会議, online/Fang He, Katsunori Nagano,Hongzhi Liu,junya Togawa:Study on Performance Enhancement of Natural Meso-porous Material based Adsorption Chiller

    2. グランド再生可能エネルギー2022国際会議, online/Ahmed Serageldin, Seigo Kwmesima, Katsunori Nagano:Experimental and numerical analysis of a novel oscillatory thermal response test for deep boreholes

    3. グランド再生可能エネルギー2022国際会議, online/Takao Katsura, Katsunori Nagano,Yutaka Shoji, Motohiro Maeda:Development of a simulation tool for ground source heat pump system with horizontal unit type ground heat exchangers

    4. ISHVAC2019, China/Katsunori Nagano

    5. ACRA2018,Japan/ Katsunori Nagano, Mayu Inoue, Junya Togawa:Development of adsorption heat pump using natural mesoporous materials with LiCI-Part3 Optimum design and performance predictions of 10 kW AHP using 3-D numerical simulation program

    6. GRE2018,Japan/ Katsunori Nagano, Takao Katsura, Yoshitaka Sakata:Cloud-type software for designing and performance predeiction for complex ground source heat pump system

    7. ICCR2018,China/ Katsunori Nagano,Junya Togawa:Development of adsorption heat pump using natural mesoporous materials with LiCI

    8. EnerSTOCK2018,Turkey/ Takao Katsura, Katsunori Nagano, Yoshitaka Sakata, Takashi Higashitani:A Design and Simulation Tool for Ground Source Heat Pump System and Borehole Thermal Storage System

    9. APEC2017,US/ AKatsunori Nagano:GSHP In ZEB

    10. ISES SWC2017,UAE/ Katsunori Nagano:Optimum Design and Performance Prediction of an Solar Thermal Adsorption Heat Pump Applying Natural Mesoporous Materials Impregnated with Chloride by Developed 3-D Numerical Simuation Program

    11. ISHPC2017,Japan/ Katsunori Nagano, Ayumi Komaki, Mayu Inoue, Junya Togawa:Development of adsorption heat pump using natural mesoporous materials impregnated with chlaride component part 3 optimum design of adsorben bed on the corrugate type heat exchanger and ahp performances using developed 3-D numerical simulation program

    12. IAQVEC2016,Korea/ Yoonkyung Kang, Katsunori Nagano:Evaluation of energy consumption and Indoor air quality with airborne microbes of underground shopping mall in Sapporo, Japan

    メニューに戻る



    1. ZEB/ZEHへの地中熱ヒートポンプシステムの貢献,青森県再生可能エネルギー産業ネットワーク会議 令和4年度 第2回フォーラム併催「熱利活用普及拡大フォーラム」,ウェディングプラザ アラスカ(青森市),2023.2.17

    2. 地中熱利用の世界トレンドと北大の高度化・コスト低減化に関する研究開発について,「第1回地中熱セミナー」(第200回広大ACEセミナー),オンライン,2022.10.25

    3. 地中熱ヒートポンプのZEB/ZEHへの貢献と面的利用/第五世代地域熱供給,令和4年度「電力負荷平準化・省エネルギー社会実現セミナー」(北陸地区 金沢),本多の森会議室(金沢市),2022.7.15

    4. カーボンニュートラルに向けた地中熱ヒートポンプシステム普及促進に関する北海道大学の研究開発, RE2022 再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム, オンラインフォーラム, 2022.1.21

    5. 北海道で培われた自然エネルギー利用技術の歴史 ~雪利用と地中熱~, 空気調和・衛生工学会 北海道支部 地区講演会, Web配信, 2022.1.13

    6. 地中熱ヒートポンプシステムのR&D最前線, サンポットホットミーティング2017, サンポット株式会社, アクセスサッポロ(札幌市), 2017.5.22

    7. ZEBs meet Ground Source Heat Pumps in Japan, NEDO新エネルギー成果報告会, 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO), パシフィコ横浜(横浜市), 2016.9.22

    8. 北海道における再生可能エネルギー熱利用の重要性 -地中熱利用ヒートポンプ加温・冷却システムの花卉栽培農業ハウスへの適用成功を例として-, サンポットホットミーティング2016, サンポット株式会社, アクセスサッポロ(札幌市), 2016.5.24

    9. 再生可能エネルギー熱である地中熱ヒートポンプシステムを核として研究開発でトップを走り、産学完連携を捉えて地域に浸透させビジネス展開を図る, 気候変動問題をビジネスチャンスにー環境技術で地域を創るー, 在札幌米国総領事館, 北海道大学産学・地域協働推進機構, 北海道大学工学系連携推進部, 北海道大学(札幌市), 2015.6.17

    10. 再生可能エネルギーと水素エネルギーの未来「地中熱利用と将来展望」, 平成27年度第1回先端技術講習会, 公益社団法人, 空気調和・衛生工学会, 東京ガス本社ビル(東京都), 2015.7.13

    11. 地中熱ヒートポンプ利用の最前線, 平成27年度第1回環境保全技術セミナー, 一般社団法人北海道環境保全技術協会, かでる27(札幌市), 2015.7.17

    12. わが国における地中熱利用の意義と環境貢献, 再生可能エネルギー世界フェア2015 The 10th RENEWABLE ENERGY 2015 EXHIBITION, 再生可能エネルギー協議会, 東京ビックサイト(東京都), 2015.7.31

    13. Development of a desiccant ventilation system using Wakkanai siliceous shale as natural meso porous material, 国際冷凍会議 ICR2015 The 24th IIR International Congress of Refrigeration, 公益社団法人日本冷凍空調学会, パシフィコ横浜(横浜市), 2015.8.19

    14. 地中熱利用の最前線, 平成27年度 青森県地中熱セミナー, 青森県エネルギー総合対策局エネルギー開発振興課, 弘前市中央公民館(弘前市), 2015.9.3

    15. Prospects of R&D activities on heat pump and thermal energy storage in Nagano’s Lab, 再生可能エネルギー熱利用ヒートポンプシステムに関する日中韓国際セミナー, 国立大学法人北海道大学, 北海道大学(札幌市), 2015.1.29

    16. Smart Comunity supported by local reneable power genelations and thermal energy storage system with heat pumps, PROPOSAL BOOK for Smart Community Summer School 2014 at Hokkaido University, 国立大学法人北海道大学, 北海道大学(札幌市), 2014.7.29

    17. 極寒冷地のNet Zero Energyを目指した子育て世帯用公営住宅の環境設備, 平成26年度講演会「建築設備のトピックスとその実施例」, 公益社団法人空気調和・衛生工学会, 空気調和・衛生工学会会議室(東京都), 2014.10.22

    18. 地産地消エネルギーとしての地中熱と普及促進のための研究開発への取り組み, 平成26年度青森県地中熱セミナー, 青森県エネルギー総合対策局エネルギー開発振興課, むつ市中央公民館(むつ市), 2014.12.18

    19. 地中熱を中心とした再生可能エネルギー活用の導入異議と課題, 日本環境アセスメント協会技術セミナー, 一般社団法人日本環境アセスメント協会, かでる27(札幌市), 2014.1.26

    20. 再生可能エネルギー-更なる普及と地産地消を目指して-, NEDO FORUM NEDO成果報告会, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO), 東京国際フォーラムホール(東京都), 2014.2.13

    21. 地中熱利用の過去・現在・未来?持続可能なグリーン社会への貢献, 地中熱利用促進協会NPO法人設立10周年記念シンポジウム「地中熱の未来 これからの10年を考える」, NPO法人地中熱利用促進協会, 東京コンベンションホール(東京都), 2014.2.20

    22. Development of desicant ventilation system using Natural mesoporus material, ENERGY RESEACH at DIT, ダブリン工科大学, ダブリン工科大学(アイルランド), 2014.2.24

    23. Developments of the Ground Source Heat Pump system in Japan , アイルランドー日本 エネルギーセミナー, 国立大学法人北海道大学, 北海道大学(札幌市), 2014.3.23

    24. 寒冷地における環境,健康,経済性を考えた暖房・給湯,換気システムとは, サンポットホットミーティング2013セミナー, 公益社団法人日本建築家協会北海道支部, アクセスサッポロ(札幌市), 2013.5.14

    25. 地中熱利用の発展の現状と研究最前線-地下水流れ場における地盤内温度高速演算手法とその応用を交えて-, 産業技術連携推進会議 , 環境・エネルギー部会, 地圏環境分科会, 地下水研究会・土壌汚染研究会合同講演会, かでる27(札幌市), 2013.9.27

    26. 地中熱利用やデシカント換気空調による住宅、建物の「超」省エネルギー化と室内環境, 日比科学技術振興財団 平成25年度第1回セミナー, 公益財団法人日比科学技術振興財団, 国立大学法人名古屋工業大学, 名古屋工業大学(名古屋市), 2013.10.19

    27. 建築技術から見た地中熱利用技術, 「再生可能エネルギー関連産業セミナー」, 公益財団法人東北活性化研究センター, ビックパレットふくしま(福島市), 2013.2.4

    28. 地中熱利用の魅力と環境貢献について, 平成25年度 青森県地中熱セミナー, NPO法人循環型社会創造ネットワーク, 八戸プラザホテル(八戸市), 2013.2.6

    29. Ground source heat pumps in Japan, 日仏地熱セミナー, 在日フランス大使館, フランス大使館会議室(東京都), 2012.10.22

    30. Ground source heat pump current world situation and its potential towards a green world, The 18 China HVACR Conference, Chairman of Chaina Committee of Heating Ventilation Air Conditioning , Yantai exhibition center(中国), 2012.10.24

    31. 積雪寒冷地における地中熱利用の期待と貢献、将来像, あおもり地中熱セミナー, 青森県, ねぶたの家(青森市), 2012.11.8

    32. 再生可能エネルギーとしての地中熱利用のポイントと実システムの導入について, 地中熱ヒートポンプシステムの最新状況と開発動向,計画・設計・導入事例・コスト評価,補助金など推進施策に関するセミナー, TIC株式会社技術情報センター, 東京お茶の水総評会館(東京都), 2011.7.12

    33. Contributions of ground thermal energy resources toward the low carbon buildings and society, 日独交流150周年, Ministry of Innovation, Science and Research of the German State of North Rhine-Westphalia, , 2011.9.20

    34. 地中熱ヒートポンプシステムとその展開, 研究会 地域の再生可能エネルギーの活用を考える, Greenseed21, , 2011.1.2

    35. 地中熱をエネルギーに, 環境の村エコセミナー, 北海道さっぽろパブリックネットワーク, 札幌エルプラザ(札幌市), 2011.2.7

    36. 地中熱ヒートポンプシステムの歴史と将来展望, 地下熱利用促進研修会, 公益社団法人長野県テクノ財団, (長野市), 2010.7.22

    37. 日本における地中熱関連動向, 2010ヒートポンプ・蓄熱技術交流会議プログラム, 財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター中国建築科学研究院, (北京), 2010.10.22

    38. わが国の地中熱利用について, 地下水・地中熱ワークショップ2010in札幌, 独立行政法人産業技術総合研究所, 札幌サンプラザ(札幌市), 2010.10.29

    39. 北海道における地中熱ヒートポンプシステムの環境貢献と経済効果, 北海道から発信するグリーンイノベーション, 日本学術会議北海道地区会議 北海道大学 , 北海道大学(札幌市), 2010.11.15

    40. 海外における地中熱の現状, 地中熱利用ヒートポンプシンポジウム, NPO法人地中熱利用促進協会, 東京大学生産技術研究所(東京都), 2009.10.8

    41. 地中熱源ヒートポンプシステムの進展と将来展望, 日本地熱学会 講演会, 日本地熱学会, 鉄鋼会館(東京都), 2008.5.15

    42. 天然メソポーラスマテリアルとしての稚内層珪質頁岩の空調への応用, 平成20年度空気調和・衛生工学会大会, 公益社団法人日本冷凍空調学会, 大坂市立大学(大阪府), 2008.10.20

    43. ローエネルギー建築におけるヒートポンプシステムー特に、地中熱ヒートポンプを中心として, 環境と新冷媒 国際シンポジウム2008, 一般社団法人日本冷凍空調工業会, 神戸コンベンションセンター(神戸市), 2008.11.20

    44. 基礎杭方式地中熱利用システムの計画と設計方法について, 地中熱利用ヒートポンプシンポジウム, NPO法人地中熱利用促進協会, ソニックシティビル(東京都), 2007.12.8

    45. 地球環境におけるヒートポンプシステムの役割ー特に地中熱源ヒートポンプを中心にして, 北海道SHS会定期総会, 北海道SHS会, 京王プラザホテル札幌(札幌市), 2007.1.24

    46. 建物の温暖化抑止技術としての地中熱利用の可能性, 建築研究開発コンソーシアム研究会, 建築研究開発コンソーシアム, 晴海トリトンスクエア(東京都), 2006.2.26

    47. 地中熱利用の可能性と欧米諸国の現状, 北海道土木研究所究所

    48. 地中熱を利用した道路融雪の計画と環境性評価, 第8回寒地道路連続セミナー「未利用エネルギー活用消融雪施設講習会」, 北海道土木研究所究所, 北海道土木研究所(札幌市), 2004.3.11

    49. 地下熱利用ヒートポンプシステムの実際, 平成15年度蓄講演会(仙台)・第44回東北環境設備研究会, 公益社団法人空気調和・衛生工学会東北支部, 一般社団法人日本建築学会東北支部, 環境工学部会, 一般社団法人建築設備技術者協会東北支部, フォレスト仙台(仙台市), 2003.1.19


    メニューに戻る



    ◇1984-2000年度  ◇2001-2005年度  ◇2006-2010年度  ◇2011-2015年度  ◇2016年度-


    2016年度-

    2018年度
    1. 長野克則: 我が国の地中熱ヒートポンプシステム市場拡大への期待, エレクトロヒート, no.220, pp.93-102, 2016


    2017年度
    1. 長野克則: るすつ子どもセンター「ぽっけ」, 建築設備と配管工事(竣工事例), 日本工業出版, vol.55, no.12, pp.67-73, 2016


    2016年度
    1. 長野克則: 未利用エネルギーを学ぶ, 見る・使う・学ぶ 新世代の環境建築システム, 日本建築学会, vol.3, pp.108-111, 2016


    2011-2015年度

    2015年度
    1. 長野克則: The Progress of GSHP in Japan, IEA HEAT PUMP CENTER NEWSLETTER, vol.33, no.3, pp.23-25, 2015


    2014年度
    1. 長野克則: 北海道における地中熱ヒートポンプシステムの進展, 学会誌 空気調和・衛生工学(特集), vol.88, no.10, pp.983-987, 2014

    2. 長野克則: 地中熱ヒートポンプ技術・市場の最前線, クリーンテクノロジー 解説, vol.24, no.6, pp.17-25, 2014

    3. 長野克則: 地中熱ヒートポンプシステムを核としたNet Zero Energyを目指した建物の計画手法とコミッショニング, 太陽エネルギー(特集), vol.40, no.3, pp.9-15, 2014

    4. 長野克則: 多熱源ヒートポンプ暖房・給湯システムを導入した寒冷地のパッシブ・ローエネルギー住宅, IBEC 特集, vol.34, no.6, pp.36-40, 2014


    2013年度
    1. 長野克則: 地中熱利用ヒートポンプの現状と展望, エネルギー資源, vol.34, no.5, pp.275-281, 2013

    2. 柳町智治, 長野克則, 繪内正道, 馬場直志: 外国人留学生による日本語コミュニケーションにおける問題点と改善策, Joumal of JSEE, vol.61, no.4, pp.3-7, 2013


    2012年度
    1. 長野克則: 海外における地中熱ヒートポンプの現状, 建築設備&昇降機(100), pp.45-52, 2012

    2. 長野克則: 地中熱利用, 学術の動向, vol.17, no.1, pp.66-73, 2012

    3. 長野克則: 地中熱源ヒートポンプシステムの現状と展望, エネルギーと動力, vol.62, no.279, pp.73-82, 2012

    4. 長野克則: 地中熱ヒートポンプシステムに関する研究開発最前線, 地下水学会誌, vol.54, no.2, pp.95-105, 2012

    5. 長野克則: 地中熱利用システムとヒートポンプ,建築設備&昇降機, no.96, pp.24-29, 2012


    2011年度
    1. 長野克則: 地下熱利用技術とは, 地下水学会誌, vol.53, no.1, pp.83-90, 2011


    2006-2010年度

    2010年度
    1. 長野克則: 「しぶとい日本」の創成に向かって, BE建築設備, pp.1-3, 2010

    2. 長野克則: 多熱源ヒートポンプシステムを導入したパッシブ・ローエネルギー住宅, 太陽エネルギー(特集), vol.36, no.2, pp.11-16, 2010

    3. 長野克則: 地中熱ヒートポンプシステム, BE建築設備, pp.221-223, 2010

    4. 長野克則: 地中熱利用システムの地球温暖化対策への貢献, 基礎工, vol.38, no.438, pp.15-20, 2010

    5. 長野克則: 都市型パッシブ住宅と多熱源複合ヒートポンプシステムを利用した環境設備, 空気調和・衛生工学, vol.84, no.7, pp.582-583, 2010

    6. 長野克則: 地中熱を中心とした多熱源ヒートポンプ暖冷房・給湯システムを導入したパッシブ・ローエネルギー住宅, Heat&Environment特集, pp.2-8, 2010


    2009年度
    1. 長野克則: ローエネルギー住宅のヒートポンプシステム, 冷凍, vol.84, no.984, pp.831-836, 2009

    2. 長野克則: 消・融雪技術:地中熱利用路盤融雪システムのシミュレーターの開発, 日本雪工学会誌, pp.212-216, 2009

    3. 長野克則: 大学研究室紹介, 都市環境エネルギー, vol.94, pp.28-34, 2009

    4. 中村沙耶, 長野克則, 中村真人, 外川純也, 黒川麻美, 吉田繁夫, 馬渕勇人, 仁木康介, 岡本 淳: 稚内層珪質頁岩を用いた低温排熱利用小型デシカント空調システムの開発, 日本エネルギー学会大会講演要旨集6-4-4, pp.360-361, 2009


    2008年度
    1. 長野克則: 調湿材の技術の進展, 空気調和・衛生工学, pp.679-684, 2008


    2007年度
    1. 長野克則: 地中熱ヒートポンプシステム, BE建築設備, pp.45-57, 2007

    2. 長野克則: 地中熱利用システム, 空気調和・衛生工学, vol.81, no.7, pp.545-552, 2007

    3. 長野克則: 我が国における地中熱利用の現状, 伝熱, 46(196), pp.42-48, 2007

    4. 長野克則: 回転圧入鋼管基礎杭を用いたゼロエネルギー型道路融雪槽の導入・普及について, ゆき, no.66, pp.48-54, 2007


    2006年度
    1. 井口泰男, 中村真人, 長野克則, 高橋幹雄, 細井昭憲: 建築設備Q&A, 空気調和・衛生工学, pp.289-293, 2006

    2. 長野克則: 「地中熱ヒートポンプシステム」地上施設の計画と施工, 日本地熱学会誌, vol.28, no.1, pp.107-124, 2006


    2001-2005年度

    2005年度
    1. 長野克則: エネルギー-地中熱利用の本格的展望, 空気調和・衛生工学, pp.781-788, 2005

    2. 長野克則: 近未来のエネルギーシステム地下熱利用とヒートポンプシステムの貢献, きらめき, pp. 23-31, 2005

    3. 長野克則: 新しい住宅価値「Low2R2M」, 家と人間, pp.56-59, 2005

    4. 長野克則: Urban Matabolismとエネルギー, 太陽エネルギー(四季), vol.31, no.4, pp.1, 2005


    2003年度
    1. 長野克則, 濱田靖弘: 国際会議, 空気調和・衛生工学, pp.1153-1158, 2003

    2. 長野克則: 地中熱源ヒートポンプのフィージビリティスタディーと導入ポテンシャル, 日本エネルギー学会大会講演要旨集9-8, pp.426-427, 2003


    2001年度
    1. 長野克則: 住宅の外壁に太陽電池パネル, 北方圏, pp.6-19, 2001

    2. 長野克則: クリーンエネルギーを目指して(後編)地中熱ヒートポンプ,冷凍, pp.1029-1034, 2001

    3. 長野克則: 住宅の外壁に太陽電池パネル, HOPPOKEN, pp.16-19, 2001


    1984-2000年度

    2000年度
    1. 長野克則: 北海道におけるアクティブ省エネルギー手法の現状と将来展望, 空気調和・衛生工学, pp.769-773, 2000

    2. 長野克則: 北海道におけるアクティブ省エネルギー手法の現状と将来展望, 空気調和・衛生工学, pp.9-13, 2000

    3. 長野克則: 北海道ローエネルギーハウス, えるむ, pp.11, 2000


    1998年度
    1. 長野克則, 濱田靖弘, 落藤 澄: ローエネルギーハウス, 建築設備士, pp.21-26, 1998

    2. 長野克則: 太陽エネルギー, 街, pp.7-8, 1998


    1997年度
    1. 許 路, 中村真人, 岡田勝利, 長野克則, 落藤 澄, 横山真太郎, 濱田靖弘: 長尺垂直U字形管内の蒸発熱流動の数値シミュレーション, 空気調和・衛生工学, pp.739, 1997

    2. 長野克則: 地熱利用技術, 建築設備士, pp.25-28, 1997

    3. 成田樹昭, 長野克則, 中村真人, 濱田靖弘, 落藤 澄: 広域熱電併給システムの熱併給温度に関する基礎的研究, 空気調和・衛生工学, pp.739, 1997


    1995年度
    1. 長野克則, 中村真人, 落藤 澄: 長期地中蓄熱とエネルギー資源利用例, 空気調和・衛生工学, pp.827-831, 1995

    2. 長野克則, 中村真人, 落藤 澄: 地中蓄熱とエネルギー資源利用例, 空気調和・衛生工学, pp.31-35, 1995

    3. 成田樹昭, 落藤 澄, 小林三樹, 長野克則, 船水尚行: 寒冷都市の水に賦存する熱エネルギーの評価, 水文・水資源学会誌, vol.8, no.3, pp.309-321, 1995


    1994年度
    1. 横山真太郎, 落藤 澄, 長野克則: 生体内熱移動現象の基礎, 伝熱研究, pp.41-50, 1994

    2. 横山真太郎, 落藤 澄, 長野克則, 中村真人, 宇多寛人: 室内臭気評価への合成二分子膜センサーとニューラルネットの応用, 生理人類学会第31回大会, pp.87, 1994(査読無)

    3. 横山真太郎, 落藤 澄, 長野克則, 中村真人, 山本 健: 境界要素法による生体内熱移動の解析, 生理人類学会第31回大会, pp.91, 1994

    4. 落藤 澄, 園田 隆, 山田浩之, 長野克則: 地中蓄熱に関する世界研究の動向, 空気調和・衛生工学, pp.971-982, 1984


    メニューに戻る



    著書

    1. 長野克則, 濱田靖弘, 月館 司, 佐藤秀紀, 林 達也, 市川 健, 山本 進, 赤井仁志, 田中和則, 新倉万結, 小林 光, 野川貴史, 高橋秀一, 小林照和, 岡田誠之, 中川孝士, 武田清賢, 尾崎大介, 村井裕康, 宮本一英, 山崎 悟, 森 太郎, 葛 隆生, 田中芳章, 上石美咲, 高原洋介, 我妻 徹, 田村 正: 建築設備の凍結・雪対策 計画設計施工の実務の知識, 空気調和・衛生工学会, pp.1-20, 2018.3.30

    2. 齋藤 潔, 山口誠一, 西田良祐, 大宮司啓文, 鈴木正哉, 窪川清一, 岡野浩志, 松井伸樹, 堀部明彦, 成松 宏, 秋澤 淳, 小金井真, 山口雅弘, 宮崎隆彦, 長野克則, 党 超鋲, 小西俊一, 宮内彦夫, 和田一樹, 小松富士夫, 眞下克之, 川島 実, 渡邊 裕: デシカント空調システムの基礎理論と最新技術, S&T出版, pp.209-218, 2015.9.29

    3. 内山洋司, 小泉孝行, 堤香津雄, 辰巳国昭, 松井啓真, 山野佳哉, 嶋田隆一, 佐藤義久, 伊東洋一, 長屋重夫, 藤井康正, 合田忠弘, 毛利邦彦, 浅野浩志, 垣内博行, 稲葉英男, 岩井良博, 青木 勇, 池上康之, 長野克則, 粕谷 敦, 岸本 昭, 濱本芳徳, 加藤之貴, 秋澤 淳, 琵琶哲志, 中田俊彦, 藤田原野, 高野俊夫, 松岡美治, 栗山信宏, 市川 勝, 藤元 薫, 田中忠良, 青柳祐介, 矢部 孝, 舟橋良次, 浦田さおり, 中丸 正: エネルギーの貯蔵・輸送 電気・熱・化学, NTS, pp.220-233, 2008.6.5

    4. 鎌田元康, 高木智之, 佐藤信孝, 岡 建雄, 湯澤秀樹, 佐土原聡, 岡垣 晃, 松田明彦, 下田吉之, 井手秀樹, 吉藤裕徳, 忠田 浩, 中嶋浩三, 青笹 健, 渡辺健一郎, 秋野良平, 溝口善則, 鈴木育男, 吉田 聡, 秋澤 淳, 井熊 均, 鈴木隆行, 坂齊雅史, 佐々木正信, 山田 博, 大西宏典, 横尾昇剛, 鳴海大典, 光本和宏, 金子千秋, 増田康廣, 森山正和, 持田 灯, 増田幸宏, 大岡龍三, 村上公哉, 長野克則, 田中俊彦, 福島朝彦, 三浦秀一, 佐藤正章, 川瀬貴晴, 小塚達史, 長谷川巌, 野部達夫, 前川哲也, 山城耕司, 秋元孝之, 澤地孝男, 倉渕 隆, 石田建一, 野城智也, 田辺新一, 藤井康正, 安達健一, 宇田川光弘, 栗原潤一, 塩谷正樹, 谷垣三之助, 藤井重雄, 菱沼祐一, 金子彰一, 横山 武, 平野 学, 渡辺健一, 室田岳志, 亀谷茂樹, 大久保智浩, 飯田亮世, 菊地昭治, 藤澤 亮, 関 亘, 岡野健二, 射場本忠彦, 松川健太郎, 白鳥裕次, 松瀬達也, 伊東民雄, 石沢敏彦, 小野達生, 増井弘毅, 知久道明, 吉本靖史, 森 錦司, 中島 薫, 前 真之, 坂本雄三, 三森麻里子, 田邊義浩, 石橋義弘, 板垣雅治, 村田昌樹, 榊原久介, 池田晴彦, 浅井俊二, 近藤武士, 松井和幸, 岩田 伸, 小池俊一: 建築・都市エネルギーシステムの新技術, 空気調和・衛生工学会, pp.90-114, 2007.10.15

    5. 射場本忠彦, 成田樹昭, 武田清香, 葛 隆生, 佐伯英一郎, 柴田和夫, 滝川郁美, 田村 裕, 中曽康壽, 長野克則, 中村 靖, 濱田靖弘: 地中熱ヒートポンプシステム 北海道大学地中熱利用システム工学講座, オーム社, pp.11-22,74-75,110-113, 2007.9.25


    メニューに戻る



    受賞

    1. 阪田義隆, 葛隆生, 長野克則: 確率加重平均法による地盤の有効熱伝導率の推定に関する研究, 日本地熱学会賞(論文賞), 日本地熱学会, 2021.10

    2. 長野克則第9回カーボンニュートラル賞,一般社団法人 建築設備技術者協会, 2021.5.31

    3. 阪田義隆, 葛隆生, 長野克則: 地中熱ヒートポンプシステムの間接型地中熱交換器必要長さ全国500mグリッド算定と評価, 2020年度地球環境論文賞, 公益社団法人 土木学会, 2020.8

    4. 明山雄真, 阪田義隆, 葛隆生, 長野克則, 山本芳樹: 東京都心における地中熱冷暖房ヒートポンプシステム性能の100年後予測, 第34回振興賞学生賞, 公益社団法人 空気調和・衛生工学会, 2020.3.13

    5. 楊 樟, 葛 隆生, 相原昌博, 中村真人, 長野克則: Window Insulation Retrofit of Existing Buildings using Slim and Translucent Frame Structure Vacuum Insulation Panels, 優秀発表奨励賞, 空気調和・衛生工学会 北海道支部, 2018.5.17

    6. 小司優陸, 葛 隆生, 阪田義隆, 蔡 浩秉, 中村真人, 長野克則: 熱応答試験結果を用いた地下水流速の推定方法に関する検討, ベストポスター賞, 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 北海道支部, 2018.5.17

    7. 長野克則: 平成29年度会長表彰(建築物の環境衛生管理事業功労者), 公益社団法人 日本建築衛生管理教育センター, 2018.1

    8. 北海道大学, 留寿都村: 寒冷地におけるネット・ゼロ・エネルギービルを目指した地域共生型施設-るすつ子どもセンターぽっけ-, 一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター理事長賞, 一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター, 2017.6.5

    9. 久保憲人, 濵野一真, 長野克則, 葛 隆生, 中村真人, 久保田康幹, 岡本 淳: 地中熱源ヒートポンプユニットの高性能化に関する検討 その2 給湯専用機における内部熱交換器の導入効果検討, 優秀発表奨励賞, 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 北海道支部, 2017.5.23

    10. 長野克則: 寒冷地におけるネット・ゼロ・エネルギービルを目指した地域共生型施設?るすつ子どもセンター?, 平成28年度省エネルギー・新エネルギー優良事業者等北海道経済産業局長表彰, 経済産業省北海道経済産業局, 2016.12

    11. 井島拓也, 廣内 優, 葛 隆生, 中村真人, 長野克則(北海道大学), 堀井淳史(高木設計), 佐藤全弘(留寿都村): 寒冷地におけるネット・ゼロ・エネルギービルの構築に関する研究 (その3)ローエネルギー子どもセンターにおける地中熱暖房システムの性能評価, 優秀発表奨励賞, 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 北海道支部, 2016.5

    12. 八木裕紀子, 葛 隆生, 長野克則(北海道大学), 小原伸哉, Morel Jorge(北見工業大学): 地中熱ヒートポンプ・蓄熱・蓄電を利用したスマートコミュニティに関する研究, 優秀発表奨励賞, 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 北海道支部, 2016.5

    13. 葛 隆生,長野克則,中村 靖: 複層地盤を考慮した地中熱交換器のシミュレーションツールの開発とその応用, 日本冷凍空調学会賞 学術賞, 公益社団法人 日本冷凍空調学会, 2016.5.19

    14. Liu H, Kubo K, Katsura T, Nagano K, Kubota K, Okamoto A: Discussion on methods of achieving a high-efficiency ground source heat pump (GSHP) for space heating, Best paper Award, The 13th International Conference on Energy Storage, Beijin, China, 2015.5

    15. Nagano K: 「華夏建設科学技術賞」二等奨, China Award for Sience and Technology in Construction, 2015.2

    16. 白土博康, 濱田靖弘, 須田孝徳, 坂入正敏, 岡喜秋, 林宏樹, 池田英明, 長野克則: 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究, 学会賞 論文賞 学術論文部門, 公益社団法人 空気調和・衛生工学会, 2014.5

    17. 長野克則,鍋島佑基,中村真人,サンポット株式会社: 極寒冷地のNet Zero Energyを目指した子育て世帯用公営住宅の環境設備, 振興賞 住宅環境設備賞, 公益社団法人空気調和・衛生工学会, 2014.5

    18. Liu H, Nagano K, Sugiyama D: Best paper Award, The 2nd International Energy Storage Conference, Sustainable Energy Storage in Buildings, Dublin, Ireland, 2013.6.21

    19. 株式会社日本設計, ダイダン株式会社, 長野克則, 葛 隆生, 柳原隆司, 金田一清香: 船橋市立リハビリテーション病院における基礎杭利用型地中熱ヒートポンプシステムを組み込んだ全電化熱源システム, 振興賞 技術振興賞, 公益社団法人空気調和・衛生工学会, 2011.5

    20. 長野克則, 地下水学術賞, 社団法人日本地下水学会, 2011.5

    21. 長野克則, 葛隆生: 新日鉄エンジアリング株式会社, 少水量対応高効率地中熱利用ヒートポンプシステムの開発, 環境大臣賞 産学官連携功労者表彰, 環境省, 2010.6

    22. 長野克則, 梅澤 光, 中村真人, 外川純也, サンポット株式会社, 株式会社日伸テクノ: 都市型パッシブ住宅と多熱源複合ヒートポンプシステムを利用した環境設備, 振興賞 住宅環境設備賞, 社団法人空気調和・衛生工学会, 2010.5

    23. 葛 隆生, 長野克則, 金田一清香, 中村 靖: 土壌熱源ヒートポンプシステム設計・性能予測ツールに関する研究, 学会賞 論文賞, 社団法人空気調和・衛生工学会, 2010.5

    24. 太田勇, 長野克則: 発電システムを備えた省エネルギー住宅のエクセルギー経済評価, 論文賞, 日本太陽エネルギー学会, 2009.3

    25. 長野克則, 株式会社日伸テクノ, サンポット株式会社: 実用ローエネルギー住宅の環境設備, 振興賞 住宅環境設備賞, 社団法人空気調和・衛生工学会, 2008.5

    26. Takeda-Kindaichi S, Nagano K, Katsura T, Hori S, Shibata S: System performance of HVAC in a low energy house in the cold region of Japan, Best Poster Award, The 9th IEA Heat Pump Conference 2008, Zurich, Switzerland, 2008.5

    27. 濱田靖弘, 長野克則: 国土数値情報を用いた地下帯水層蓄熱システムの導入可能性に関する研究, 論文賞, 日本太陽エネルギー学会, 2006.3,

    28. 濱田靖弘, 長野克則, 落藤 澄, 中村真人, 横山真太郎, 永坂茂之, 土師範子, 鴫原 亮: 自然エネルギーをハイブリッドに活用した自立型住宅に関する研究, 学会賞 論文賞, 社団法人空気調和・衛生工学会, 2004.5

    29. 長野克則: 田中勝・田中信壽編著「循環型社会構築への戦略」(分担執筆:第11章, pp. 293-320), 廃棄物学会著作賞, 中央法規, 東京, 廃棄物学会, 2003

    30. Nagano K, Shimakura K, Mochida T: Performance of PCM filter and evaluation of potentials for some applications, Best Poster Award, The 9th International Conference on Thermal Energy Storage, Warsaw, Poland, 2003

    31. 持田 徹,堅田兼史,長野克則,吉野博,L. G. Berglund,佐古井智紀, 嶋倉一實: 暑暖領域における温熱感に及ぼす湿度の影響, 学会賞 論文賞, 社団法人空気調和・衛生工学, 2001

    32. 長野克則,落藤 澄,中村真人,西岡純二,半澤 久,中村卓二,濱田靖弘,横山真太郎: 土壌熱源ヒートポンプシステムに関する研究, 学会賞 論文賞, 社団法人空気調和・衛生工学会, 1997

    33. 落藤 澄,中村真人,長野克則,池永義啓,小端武治: 帯水層の蓄熱効果に関する長期測定とその考察, 学会賞 論文賞, 社団法人空気調和・衛生工学会, 1994


    メニューに戻る

このページのトップへ