当研究室の共同研究内容が北海道大学HPに掲載されました。(2025/05/14)
当研究室の廣吉教授,有馬助教,修士2年村田君が筑波大学・エクシオグループ株式会社・守山市と
実施している共同研究「スーパーコンピュータとAIによるごみ焼却時の撹拌条件の最適化 -熟練オペレーターを代替する実証プロジェクトを開始- 」が北海道大学HPに掲載されました。
参考リンク:https://www.hokudai.ac.jp/news/pdf/250514_pr2.pdf
新4年生歓迎会を開催しました。(2025/04/23)
当研究室に新たに加わった4名の4年生の歓迎会を行いました。
三菱マテリアル交流イベントの開催(2025/4/16)
廣吉教授が受入担当をしている資源環境修復学研究室(寄附分野)との連携活動の一環として,三菱マテリアル株式会社との交流イベントを開催しました。
「スマートマイニング+による環境破壊を引き起こさない持続可能な環境調和的鉱山開発システムの構築」のキックオフ会議の開催(2025/4/15)
廣吉教授,有馬助教が参画しているSATREPS「スマートマイニングによる環境破壊を引き起こさない持続可能な環境調和的鉱山開発システムの構築」のキックオフ会議が東京で行われました。
2029年度まで続く大型プロジェクトとなります。
参考リンク:https://www.jst.go.jp/global/kadai/r0601_kazakhstan.html
Elaknes先生が地圏物質移動学研究室に移動されました(2025/04/01)
当研究室で准教授をされていたラクネス先生が教授に昇進されました!
おめでとうございます!
それに伴いラクネス先生は地圏物質移動学研究室に移られました。
今後の更なるご活躍をお祈り申し上げます。
Researchesページを更新しました!(2024/10/01)
研究紹介のページを更新しました。
研究室配属前のB3学生の参考になればと思います。
興味のある研究があれば是非連絡ください!!
ホームページを更新しました!(2024/4/23)
資源化学研究室のホームページを更新しました!
今後ともよろしくお願いいたします。