学会・研究会等開催
第21回準結晶研究会
日時:平成29年3月2日(木) ~ 4日(土)
場所:北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟 2階 セミナー室2
主催:工学研究院 応用物理学部門 結晶物理工学研究室
プログラム [35講演]
3月2日(木)
13:00-13:05 開会の挨拶
蔡 安邦 (東北大多元研)
セッション 1 13:05-14:25 座長: 肖 英紀(秋田大学)
13:05 「Al-Ni-Rh系正10角形準結晶の5次元構造解析」
菊池 恵大 (北海道大学)
13:25 「P型Zn-Mg-Tm正20面体準結晶の構造精密化」
金子 佳広 (北海道大学)
13:45 「P型Zn-Mg-Hf正20面体準結晶のクラスタータイプについて」
高倉 洋礼 (北海道大学)
14:05 「Yb-Cd-Mg正20面体準結晶の原子的構造」
山田 庸公 (東北大多元研)
14:25〜14:45 Coffee break
セッション 2 14:45-16:15 座長: 柏本 史郎 (北大院工)
14:45 「Ga-Cu-Ru系における準結晶の探索と状態図の検討」 (15分)
本田 和也 (東大新領域)
15:00 「Mn-Cr-Ni-Si系正12角形準結晶の形成に関する熱処理効果」
豊永 詞 (北海道大学)
15:20 「Al-Pd-Ru系正二十面体準結晶に対する単結晶育成条件の探索」
李 天禹 (東北大院工)
15:40 「Al-Pd-Ru系2/1近似結晶におけるナノツインモザイクの形成と秩序無秩序相転移」
藤田 伸尚 (東北大多元研)
16:00 「Tsai型1/1近似結晶の格子欠陥構造」 (15分)
肖 英紀 (秋田大学)
16:15〜16:35 Coffee break
セッション 3 16:35-17:25 座長: 堂寺 知成 (近大理工)
16:35 「フォトニック準結晶における光状態」
藤川 裕恭 (東京大学生産研)
16:55 「フォトニック準結晶のバンド計算」 (30分)
山本 昭二 (物質・材料研究機構)
3月3日(金)
セッション 4 9:00-10:20 座長: 藤田 伸尚 (東北大多元研)
9:00 「青銅比準結晶のシミュレーション」
堂寺 知成 (近畿大学理工)
9:20 「正20面体準結晶の成長過程の分子動力学シミュレーション」
鈴木 崇紀 (東京大学生産研)
9:40 「pseudo-Mackay型クラスターをもつAlCuFe近似結晶の動力学」
今澤 健太 (中央大学理工学部)
10:00 「高圧氷のシミュレーションに出現する様々な多形」
松本 正和 (岡山大学 異分野基礎科学研究所)
10:20〜10:40 Coffee break
セッション 5 10:40-11:55 座長: 高際 良樹(物質・材料研究機構)
10:40 「正方形・正三角形タイリング構造をもつシリカメソ多孔体中欠陥構造の解析」
阪本 康弘 (JSTさきがけ)
11:00 「Al-Mg-Zn準結晶および近似結晶における超伝導」
神谷 京佑 (名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻)
11:20 「準周期系における超伝導の理論研究」
竹森 那由多 (理化学研究所 創発物性科学研究センター)
11:40 「Au-Al-RE系1/1近似結晶の磁性」 (15分)
石川 明日香 (東京理科大学基礎工学部材料工学科)
11:55〜13:30 Lunch
セッション 6 13:30-14:50 座長: 田村 隆治 (東理大基礎工・材料工学)
13:30 「Au-Al-Yb近似結晶におけるHall効果測定」
松川 周矢 (名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻)
13:50 「Au-Ga-Yb準結晶・近似結晶の低温物性」
廣川 慎之介 (名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻)
14:10 「Tsai型クラスター構造をもつAu-Al-Yb準結晶の置換効果(I)」
難波 慶介 (名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻)
14:30 「Tsai型クラスター構造をもつAu-Al-Yb準結晶の置換効果(II)」
出口 和彦 (名古屋大学)
14:50〜15:20 Coffee break + 移動 (2Fレクチャーホール)
セッション 7 15:20-17:20 座長: 高倉 洋礼(北海道大学)
準結晶研究会 特別講演会 (一般入場可)
15:20 「Phasons in quasicrystals」 (40分)
Marc de Boissieu (CNRS)
16:00〜16:10 Break
16:10 「準結晶の黎明期 - 思いだすことども」
竹内 伸 (東京理科大学近代科学資料館)
16:30 最終講義「準結晶研究の30年 - 新しい固体観をめざして -」 (50分)
石政 勉 (北海道大学)
18:00~20:00 <懇親会 ファカルティハウス「エンレイソウ」>
3月4日(土)
セッション 8 9:00-10:05 座長: 出口 和彦 (名古屋大学)
9:00 「Au-SM-Gd (SM=Al, Ga)系1/1近似結晶の電気伝導」 (15分)
服部 将之 (東京理科大学基礎工学部材料工学科)
9:15 「Au-Al-Yb系1/1近似結晶の作製と磁性」 (15分)
伊藤 夏 (東京理科大学基礎工学部材料工学科)
9:30 「Au-Al-Ce系近似結晶の作製」 (15分)
櫻井 晶 (東京理科大学基礎工学部材料工学科)
9:45 「Au-Al-R(R=Yb, Ce)近似結晶の磁性と伝導」
室 裕司 (富山県立大学)
10:05~10:25 Coffee break
セッション 9 10:25-11:45 座長: 枝川 圭一 (東大生産研)
10:25 「正12面体クラスターにおけるトポロジカルに守られた磁気秩序」 (15分)
佐藤 卓 (東北大多元研)
10:40 「Au-Sn-Yb系2/1近似結晶の作製と磁性」 (15分)
佐々木 伶 (東京理科大学基礎工学部材料工学科)
10:55 「Tsai型近似結晶における磁気秩序」
廣戸 孝信 (東大新領域)
11:15 「Al-Cu-Fe系準結晶における熱伝導率低減の試み」 (15分)
高際 良樹 (物質・材料研究機構)
11:30 「Zn6Sc1/1近似結晶の低温TEM観察」 (15分)
西本 一恵 (東北大多元研)
11:45-11:50 閉会の挨拶
研究会世話人 高倉 洋礼(北海道大学)
(終了)