2025/4/30 | 本年度第1回目の、リスクジンパ! |
2025/4/25 | 炎の新歓コンパ開催! |
2025/4/18 | 新4年生の顔見せ会! |
2025/4/17 | 研究室に4名の新4年生が配属されました! M2林さんが、えんじにあ4月号にて自身の研究と北大生活について熱く語っています! |
2025/4/9 | 研究室説明会とラボツアーに、7名の新4年生が参加してくれました! |
2025/4/7 | 研究室のインスタが開設されました! |
2025/3/25 | 涙の研究室謝恩会! |
2025/3/17-19 | 第59回日本水環境学会年会(札幌)にて、B4大久保さん, 郷さん, 中川さん, 七澤さん, 山下さんがポスター発表、M1小崎さん, 林さん, M2浅川さん, 平田さん, 福井さんがポスターと口頭発表、 D1阿久戸さんが口頭発表! M1小崎さん, M2浅川さん, 平田さん, 福井さんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を授賞! B4郷さん, 中川さん, 山下さんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を授賞! |
2025/2/28 | 培養からの脱却による培養困難なウイルスの浄水処理性評価法の創造(代表: 松下 拓)が基盤研究(A)に採択されました! 単離培養技術とリバースジェネティクス法を併用した病原ウイルスの浄水消毒処理性評価(代表: 白崎伸隆)が基盤研究(B)に採択されました! |
2025/2/5 | 修論発表会も、無事終了! |
2025/2/4 | 卒論発表会、ひとまず無事終了! |
2025/2/3 | M1小崎さん, 林さん, M2浅川さん, 平田さん, 福井さんが、水環境学会クリタ賞1次選考通過! |
2025/1/14 | 松下教授の論文がChemosphere誌にアクセプトされました! |
2024/12/27 | 研究室忘年会、風邪蔓延のため涙の中止! |
2024/12/27 | 白崎准教授が、北海道科学技術奨励賞を受賞! |
2024/12/20 | 卒業生の新妻瞬さんが研究室に! 第17回水系研究室M1中間発表会(札幌)にて、M1小崎さん, 林さん, 福士さんが口頭発表! 福士さんが最優秀賞(1位)を、小崎さんが優秀賞(2位)を受賞! |
2024/12/4 | 卒業生の趙垣鈞さんが研究室に! |
2024/11/29 | 本年度第1回目の、リスク鍋パ! |
2024/11/26-28 | 第61回環境工学研究フォーラム(新潟)にて、白崎准教授, M2浅川さんと福井さんがポスター発表! M2浅川さんと福井さんが、優秀ポスター発表賞を受賞! 白崎准教授が、環境技術・プロジェクト賞を受賞! |
2024/11/16 | 本年度第2回目の、チャリ部ツアー(定山渓)! |
2024/11/8 | 第31回衛生工学シンポジウム(札幌)にて、M1福士さんと山口さんがポスター発表! 卒業生の西澤太さんと河下莉菜子さんが研究室に! |
2024/11/7 | 第31回衛生工学シンポジウム(札幌)にて、松下教授が特別企画セッション「有機フッ素化合物による水環境汚染」をオーガナイズ! 卒業生の陳芸澤さんが研究室に! |
2024/11/1 | 卒業生新妻さんを囲む会が開催されました! |
2024/10/25 | 本年度第7回目の、リスクジンパ! |
2024/10/3 | 卒業生の西川峻登さんが研究室に! |
2024/9/27 | D1阿久戸さんが、日本学術振興会特別研究員DC2に採用内定! |
2024/9/24 | 祝! 環境工学コース ソフトボール大会 優勝! |
2024/9/21 | 本年度第6回目の、リスクジンパ! |
2024/9/4-6 | リスクキャンプ! 今年は帯広方面へ! |
2024/8/29 | 本年度第5回目の、リスクジンパ! |
2024/8/21 | 今年も涙の院試打ち上げ、熱く開催! |
2024/7/31 | 白崎准教授が、堀場雅夫賞を受賞! |
2024/7/24 | 卒業生の山下玲菜さんが研究室に! 卒業生の田附雄一さんが、またも福井さんの兄とともに研究室に! |
2024/7/23 | 本年度第4回目の、リスクジンパ! |
2024/7/11 | 卒業生の竹内智香さんと森星太さんが研究室に! |
2023/6/29 | 本年度1回目の、チャリ部ツアー(小樽)! |
2024/6/28 | 有機フッ素化合物の持続可能な活用のための浄水処理法の開発と勘案すべき物性の提案(代表: 松下 拓)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2024/6/20 | 土木学会環境技術思想小委員会・臨床環境技術小委員会合同講演会(オンライン)にて、松下教授が講演しました! |
2024/6/11 | 本年度第3回目の、リスクジンパ(2講座との共同開催)! |
2024/6/7 | 白崎准教授が、日本水環境学会 論文賞を受賞! |
2024/5/28 | 本年度第2回目の、リスクジンパ! |
2024/4/27 | 本年度第1回目の、リスクジンパ! |
2024/4/19 | 炎の研究室新歓コンパが開催されました! |
2024/4/18 | 研究室に6名の新4年生が配属されました! |
2024/4/12 | 新4年生向けの卒論テーマ説明会とラボツアーを開催しました! |
2024/4/10 | 新4年生向けのラボツアー(研究室学生主催)を開催しました! |
2024/3/31 | 白川研究員が、国立保健医療科学院への異動のため退職しました! |
2024/3/29 | 秘書 鄭さん送別会! |
2024/3/25 | 卒業式と、涙の研究室謝恩会! |
2024/3/24 | 本年度1回目の、研究室スキーツアー! |
2024/3/11 | OB平岩竜士くんが研究室に! |
2024/3/6-8 | 第58回日本水環境学会年会(福岡)にて、M2阿久戸くん, 安藤くん, 竹内さんとM1平田くんが口頭発表+ポスター発表、B4福士さんと山口くんがポスター発表! M2阿久戸くん, 安藤くん, 竹内さんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を授賞! B4福士さんと山口くんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を授賞! |
2024/2/7 | 修論発表会。貫禄の終了! |
2024/2/6 | 卒論発表会。ひとまず無事終了! |
2024/1/25 | M2阿久戸くん, 安藤くん, 竹内さん, M1平田くんが、クリタ賞1次選考通過! |
2024/1/19 | OB福浦大我くんが研究室に! OB阿部丈人くんも研究室に! |
2024/1/18 | 本年度2回目の、リスク鍋パ! |
2023/12/28 | 炎の研究室忘年会! |
2023/12/22 | 第16回水系研究室M1中間発表会(札幌)にて、M1浅川くん, 平田くん, 福井くんが口頭発表しました! |
2023/12/15 | OB新妻瞬くんが研究室に! OB阿部丈人くんも研究室に! |
2023/12/4 | OB林寛之くんが研究室に! |
2023/11/30 | 本年度1回目の、リスク鍋パ! |
2023/11/22 | 土木学会環境技術思想小委員会・臨床環境技術小委員会合同勉強会(オンライン)にて、白崎准教授が講演しました! |
2023/11/9-10 | 第30回衛生工学シンポジウム(札幌)にて、M1浅川くん, 平田くん, 福井くんがポスター発表しました! |
2023/10/29 | 本年度3回目の、チャリ部ツアー(エスコンフィールド)! |
2023/10/27 | 本年度7回目の、リスクジンパ! |
2023/10/22-25 | IWA ASPIRE Conference & Exhibition(高雄)にて、M2阿久戸くんと安藤くんが口頭発表しました! |
2023/9/27 | 白川研究員が、日本学術振興会特別研究員(PD)に採用内定しました! |
2023/9/20-22 | 第26回日本水環境学会シンポジウム(吹田)にて、白川研究員と卒業生陳くんが口頭発表! 白川研究員が博士研究奨励賞(オルガノ賞)最優秀賞を受賞! 卒業生陳くんが博士研究奨励賞(オルガノ賞)優秀賞を受賞! |
2023/9/17 | 本年度6回目の、リスクジンパ! |
2023/9/6-8 | 恒例のリスクキャンプ! 今年はニセコ! |
2023/8/29 | 本年度5回目の、リスクジンパ! |
2023/8/25 | 白崎准教授が、令和5年度河川財団奨励賞を受賞! |
2023/8/23 | 涙の院試打ち上げ、壮絶に開催! |
2023/8/3 | OB田附雄一くんが福井くんの兄とともに研究室に! |
2023/7/29 | 灼熱の第2回チャリ部ツアー(小樽)! |
2023/7/18 | 本年度4回目の、リスクジンパ! |
2023/7/14 | 白崎准教授が、第7回バイオインダストリー奨励賞を受賞! |
2023/6/29 | 本年度3回目のジンパ、土砂降りの中、無事開催! |
2023/5/27 | 本年度1回目の、チャリ部ツアー(石狩灯台)! |
2023/5/25 | 本年度2回目の、リスクジンパ! |
2023/5/18 | OB林寛之くんが研究室に! |
2023/5/1 | OG藤田悠貴さんが研究室に! |
2023/4/29 | 研究室ジンパ、始動! |
2023/4/20 | 炎の新歓コンパ、壮絶に開催! |
2023/4/18 | 5名の新4年生が研究室に配属されました! |
2023/4/13 | 研究室配属を考え中の新4年生へ向けた「研究室詳細説明会」と「リスクラボツアー」が開催されました! |
2023/4/10 | 研究室配属を考え中の新4年生へ向けた「公開ゼミ」と「リスクラボツアー」が開催されました! |
2023/4/7 | 白川研究員の論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2023/4/1 | 松下准教授が、教授に昇任しました! OB白川くんが、研究員として採用されました! |
2023/3/31 | 松井佳彦教授が退職されました! |
2023/3/29 | OB小泓誠くんが研究室に! |
2023/3/23 | 研究室謝恩会が、4年ぶりに開催されました! OB信野光貴くんが研究室に! |
2023/3/22 | D3陳くんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2023/3/15-17 | 第57回日本水環境学会年会(松山)にて、D3白川くん, 陳くんと、M1阿久戸くんが口頭発表。B4浅川くん, 平岩くん, 福井くんがポスター発表! M1阿久戸くんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を授賞! B4浅川くんと福井くんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を授賞! |
2023/3/6 | 社会人ドクター齋藤さんの送別会が開催されました! OB中村圭佑くんが研究室に! |
2023/3/3 | OB阿部丈人くんが研究室に! |
2023/2/22 | 松井教授の最終講義と退職記念祝賀会が開催されました! |
2023/2/21 | OG橋本(本田)詩歩さんが研究室に! |
2023/2/16 | 陳くんと白川くんの博士論文公聴会が無事終了しました! |
2023/2/7 | 卒論発表会ひとまず終了! M2阿久戸くんが、クリタ賞1次選考通過! |
2023/1/16 | OB阿部丈人くんが研究室に! |
2023/1/12 | OB池亀翔平くんが研究室に! |
2022/12/23 | 第15回水系研究室M1中間発表会(札幌)にて、M1阿久戸くんと安藤くんが口頭発表! |
2022/12/19 | OB信野光貴くんが研究室に! |
2022/12/6 | OB小野遼河くんが研究室に! |
2022/11/16 | 成田くんと齋藤くんの博士論文公聴会が無事終了しました! |
2022/11/12 | ウイルス性下痢症研究会(オンライン)にて、白崎准教授が口頭発表! |
2022/11/6 | 衛生フットサル大会! |
2022/11/4 | OG小林彩希子さんが研究室に! |
2022/11/3-4 | 第29回衛生工学シンポジウム(札幌)にて、白崎准教授と、M1阿久戸くんと安藤くんが発表! |
2022/10/19-21 | 日本水道協会令和4年度全国会議(水道研究発表会)(名古屋)にて、D3齋藤くんと白川くんが口頭発表! |
2022/10/9 | 衛生ソフトボール大会! |
2022/9/26 | 趙くんの学位授与を祝う会が開催されました! |
2022/9/20 | D3趙くんの論文がJournal of Water Process Engineering誌にアクセプトされました! |
2022/9/11-15 | IWA World Water Congress & Exhibition(コペンハーゲン)にて、松下准教授, D3趙くん, 白川くんが口頭発表! 松井教授が、IWA理事会功労賞を受賞! 松下准教授が、最優秀ポスター発表賞を受賞! |
2022/9/6-7 | 水環境学会シンポジウム(東京)にて、松下准教授と趙くんが口頭発表! 趙くんが、博士研究奨励賞(オルガノ賞)最優秀賞を受賞! |
2022/8/27 | ついに始動、新歓と院試打ち上げジンパ at 五天山公園! |
2022/8/19 | D3 趙くんの博士論文公聴会、無事終了! |
2022/8/9 | 胡さんの修士論文発表会が無事終了しました! |
2022/8/4 | D3齋藤くんの論文がWater Research X誌にアクセプトされました! |
2022/7/28 | OG山下玲菜さんが研究室に! |
2022/7/19 | OB中沢禎文くんが研究室に! |
2022/7/12 | D3齋藤くんの論文がJournal of Water Process Engineering誌にアクセプトされました! |
2022/7/7 | OB安藤直哉くんが研究室に! |
2022/6/30 | 汎用細胞増殖系を活用した浄水処理工程におけるサポウイルスの未知動態の解明(代表: 白崎伸隆)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2022/6/1 | 松井教授が水環境学会 学会賞を授賞! |
2022/4/21 | 6名の新4年生が研究室に配属されました! |
2022/4/19 | 白崎准教授に北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャーの称号が付与されました! |
2022/4/8 | 新4年生向けの、研究室の卒論テーマ説明会+研究室見学会が開催されました! |
2022/3/24 | 研究室の卒業証書授与式が開催されました! |
2022/3/16-18 | 第56回日本水環境学会年会(オンライン)にて、M2河下さんと胡さんが口頭発表(+クリタ賞ポスター発表), B4阿久戸くんと安藤くんがポスター発表。 M2河下さんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を授賞! → 受賞者の声 B4阿久戸くんと安藤くんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を授賞! → 受賞者の声 |
2022/3/11 | OB安藤直哉くんが研究室に! |
2022/2/28 | 遺伝子組換と非ウイルスベクター技術を用いた培養に頼らないウイルスの浄水処理性評価(代表: 松下 拓)が基盤研究(A)に採択されました! 単離技術と遺伝子操作系を駆使した遺伝的に多様な病原ウイルスの浄水消毒処理性評価(代表: 白崎伸隆)が基盤研究(B)に採択されました! |
2022/2/7 | オンラインでの修論発表会も無事終了しました! |
2022/2/4 | M2河下さんと胡さんが、クリタ賞1次選考通過! |
2022/2/3 | オンラインでの卒論発表会が無事終了しました! D2白川くんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2022/1/27 | 公開シンポジウム「水道水質評価・管理研究の最前線−その目指すところと成果」を開催(zoom)! |
2022/1/5 | OB西澤太くんが研究室に! |
2021/12/17 | 第14回水系研究室M1中間発表会(札幌)にて、M1高橋くん, 竹内さん, 胡さんが口頭発表! M1橋くんが最優秀賞を受賞! |
2021/11/26 | 革新的VLPsの創成が拓くウイルス浄水処理の新展開(代表: 白崎伸隆)がJST 創発的研究支援事業に採択されました! |
2021/11/25 | OB松村拓哉くんが研究室に! |
2021/9/27 | OB中沢禎文くんが研究室に! |
2021/9/24 | 石くんの学位授与式とお祝いの会! |
2021/9/14-15 | 第24回日本水環境学会シンポジウム(オンライン)にて、卒業生中沢くんが口頭発表! 中沢くんが博士研究奨励賞(オルガノ賞)最優秀賞を受賞! |
2021/8/4 | 石くんの博士論文公開論文説明会! |
2021/7/9 | 酸化性微粉炭の創出と二価マンガン等の新規酸化処理(代表: 松井佳彦)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2021/6/18 | OG青地絢美さんが研究室に! |
2021/4/16 | 研究室顔見せ会が開催されました! |
2021/4/15 | 5名の新4年生が研究室に配属されました! |
2021/4/6 | 研究室配属のための、研究テーマ・研究室紹介と研究室見学会! |
2021/4/5 | 超微粉炭プレコートと超高塩基度PACl凝集によるファウリングフリー膜ろ過(代表: 松井佳彦)が基盤研究(A)に採択されました! |
2021/3/31 | 研究室配属のための、研究テーマ・研究室紹介と研究室見学会! |
2021/3/30 | 白崎准教授が、北海道大学大学院工学研究院若手教員奨励賞を受賞! |
2021/3/25 | 研究室の卒業証書授与式が開催されました! |
2021/3/22 | D3 石くんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2021/3/17 | 研究室大掃除! |
2021/3/10-12 | 第55回日本水環境学会年会(京都)にて、D2趙くん, D1陳くん, M2阿部くん, 池永くん, 松村くんが口頭発表, B4橋くんがポスター発表! M2池永くんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞! B4高橋くんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞! |
2021/2/15 | D3 中沢くんの博士論文公聴会が開催されました。 |
2021/2/10 | 修論発表会が無事終了しました。 |
2021/2/9 | M2 池永くんと松村くんが、クリタ賞1次選考通過! |
2021/2/3 | 卒論発表会が無事終了しました! |
2021/2/2 | 白崎准教授が、遠山椿吉記念 第7回食と環境の科学賞 山田和江賞を受賞! |
2020/12/24 | 秘書菊地さん最終日。ホントにありがとうございました〜! |
2020/12/23 | D3 中沢くんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2020/12/21 | 中国からの修士課程学生、胡さん来日! 研究室大掃除! |
2020/11/13 | OB西澤太くんが研究室に! OG中山明子さんも研究室に! |
2020/11/8 | D1白川くんが、WET2020-online Excellent Presentation Awardを受賞! |
2020/10/30 | OB高江洲英希くんが研究室に! |
2020/10/27 | D3中沢くん, D2趙くん, D1陳くんの申請が、IWA日本国内委員会の若手国際活動支援等資金に採択されました! |
2020/10/16 | OB西川峻登くんが研究室に! |
2020/10/9 | OG桂美月さんが研究室に! |
2020/9/28 | D3中沢くんが、日本学術振興会特別研究員(PD)に採用内定! |
2020/9/11 | パーフルオロアルキル物質(PFAS)の高吸着性と低脱離性を兼ね備えた新規活性炭(代表: パンロン)が研究活動スタート支援に採択されました! |
2020/9/8 | D1 齋藤くんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2020/7/30 | リバースジェネティクス法を用いたウイルス野生株・流行株の塩素消毒不活化特性の把握(代表: 白崎伸隆)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2020/6/20 | D1 陳くんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2020/6/15 | 卒業生 西澤くんの論文がScience of the Total Environment誌にアクセプトされました! |
2020/5/27 | 卒業生 中山さんの論文がWater Research誌にアクセプトされました! |
2020/4/16 | 5名の新4年生が研究室に配属されました! |
2020/4/3 | 新4年生向けの研究室見学会(学生主催)が開催されました! |
2020/4/2 | 新4年生向けの研究室説明会(教員主催, 2回目)が開催されました! |
2020/3/31 | 新4年生向けの研究室説明会(教員主催)が開催されました! |
2020/3/26 | D1趙くんの論文がWater Researchにアクセプトされました! |
2020/3/25 | B4河下さんが、工学部長賞を受賞! 学位記授与式(非公式)が開催されました! 研究室謝恩会は、コロナウイルスの影響により中止に! |
2020/3/19 | M2西澤くん, 林くん, M1吉川くんが水環境学会年会優秀発表特別賞(クリタ特別賞)を受賞! |
2020/3/16-18 | 第54回日本水環境学会年会(盛岡)にて、D3石くん, D1趙くん, M2白川くん, 西澤くん, 林くん, 陳くん, M1阿部くん, 吉川くんが口頭発表予定も、コロナウイルスの影響にて学会が中止に! M2西澤くん, 林くん, M1吉川くんがクリタ賞ポスターセッションでポスター発表予定も、コロナで中止! |
2020/3/10 | 研究室大掃除! |
2020/2/27 | OG山下玲菜さんが、日本水道新聞にて仕事について熱く語っています(2ページ目)! |
2019/2/6 | 修論発表会は、無事終了! |
2020/2/5 | 波乱の卒論発表会! |
2020/1/31 | 西澤くん, 林くん, 吉川くんが、クリタ賞1次選考通過! |
2020/1/24 | OB小林希くんが研究室に! |
2019/12/20 | 第12回水系研究室M1中間発表会(札幌)にて、M1阿部くん, 池永くん, 吉川くん, 松村くんが口頭発表! |
2019/12/8 | 恒例! 松井教授大豪邸での大クリスマスパーティ! |
2019/12/6 | OBパンくんが研究室に! |
2019/11/13-15 | IWA Particle Separation Conference(アマースト)にてD2中沢くんが口頭発表! |
2019/11/6-8 | 令和元年度全国会議(水道研究発表会)(函館)にて、M2小林さんが口頭発表! |
2019/11/1 | 引き続き、北大で開催の第27回衛生シンポのため、 OB力聡史くんが研究室に! OB田附雄一くん, 小林希くん, 村井一真くんが研究室に! |
2019/10/31 | 北大で開催の第27回衛生シンポのため、 OG山下玲菜さんが研究室に! OB福浦大我くんが研究室に! OB小林希くんが研究室に! OB北島涼介くんが北大に! |
2019/10/24 | OB丸林拓也くんが研究室に! |
2019/10/21 | 13:00– 研究室大掃除! |
2019/10/13 | 衛生サッカー大会! |
2019/10/7-9 | IWA Specialist Conference NOM7(東京)にてM2中山さんが口頭発表! |
2019/9/30 | M2白川くんが、日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用内定! |
2019/9/18 | OB杉田航くんが研究室に! |
2019/9/11-13 | 恒例のリスクキャンプ! 今年は稚内と旭川! |
2019/8/30 | 院試打ち上げジンパ! |
2019/8/6 | M2趙くんの修士論文発表会が無事終了! |
2019/7/20 | 祝! 衛生ソフトボール大会 2連覇! |
2019/7/13-14 | WET2019(吹田)にてD2中沢くん, M2趙くん, 白川くん, 陳くんが発表! 中沢くん, 趙くん, 白川くんが WET Excellent Presentation Award を受賞! |
2019/6/28 | 本年度第2回目のリスクジンパ! 「見える」ファウリング物質を用いた膜ファウリングメカニズムの根本的解明(代表: 松下 拓)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2019/6/18 | 松井教授が、日本水環境学会会長に就任! 松下准教授が、日本水環境学会 論文賞を受賞! |
2019/6/7 | 恒例リスクバスツアー! 本年は、北大 → 豊平川バイパス工事現場 → バイパス取水堰 → 豊平峡ダム → 豊平峡温泉(昼食)→ サッポロビール工場 → 打ち上げ(札幌グランドホテル) |
2019/5/31 | 本年度のリスクジンパ始動! |
2019/5/30 | 白ア准教授が、建設工学研究振興会 建設工学研究奨励賞を受賞! |
2019/4/11 | M2西川くんの論文がRegulatory Toxicology and Pharmacologyにアクセプトされました! |
2019/4/18 | 炎のB4新歓飲み会! |
2019/4/10 | 新4年生向けの研究室見学会と説明会! |
2019/4/8 | 短期留学生のミー・チュウさん来日! |
2019/4/1 | 遺伝的多様性を考慮した水道原水中に存在する病原ウイルスの浄水処理性評価(代表: 白ア伸隆)が基盤研究(B)に採択されました! |
2019/3/25 | 卒業式と涙の研究室謝恩会! |
2019/3/19 | 研究室大掃除! |
2019/3/15-17 | 第53回日本水環境学会年会(甲府)にて、M2黄くん, 力くん, M1西川くん, B4松村くんが発表! M2力くんとM1西川くんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞! |
2019/3/5 | OB小林希くんと栗山泰輔くんが研究室に! |
2019/3/1 | 白ア助教が准教授に昇任しました! |
2019/2/25 | OB井阪雅仁くんが研究室に! |
2019/2/8 | 修論発表会も、無事終了! |
2019/2/5 | 卒論発表会、無事終了! |
2019/2/1 | 黄くん, 力くん, 西川くんが、クリタ賞1次選考通過(今年も全員通過)! OBパンくんが研究室に! |
2019/1/18 | OB木村哲朗くんが研究室に! |
2018/12/23 | 恒例の、松井教授豪邸大クリスマスパーティ! |
2018/12/21 | 第11回水系研究室M1中間発表会(札幌)にて、M1小林さん, 白川くん, 中山さん, 西川くん, 西澤くん, 林くん, 陳くん, 趙くんが口頭発表! 白川くんが最優秀賞を獲得! |
2018/11/15 | 「誰からも信頼される「水」を創る新規VUV/MBR(代表: 松井佳彦)」がJST未来社会創造事業に採択されました! |
2018/11/9 | 第26回衛生工学シンポジウム(札幌)にてM1白川くん, 中山さん, 西澤くん, 林くんがポスター発表! OB畑瀬大樹くんが研究室に! OB佐々木洋志くんが研究室に! |
2018/11/8 | OB齋藤俊くんが研究室に! |
2018/11/1 | OB丸林拓也くんが研究室に! |
2018/10/24-26 | 平成30年度全国会議(水道研究発表会)(福岡)にて、D1中沢くんが口頭発表! |
2018/10/12 | D1中沢くんが、日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用内定! |
2018/10/4 | D1中沢くんの論文がWater Researchにアクセプトされました! |
2018/9/16-21 | IWA World Water Congress(東京)にて、D1中沢くん, M2大森くんが口頭発表! |
2018/9/5-7 | 恒例のリスクキャンプ! 今年はニセコ・函館へ(行く予定でした)。 |
2018/9/5 | 松井教授が、日本学術振興会「特別研究員等審査会専門委員」表彰を受賞しました! |
2018/8/31 | 院試の合格発表。今年も研究室B4全員合格しました! おめでとう! |
2018/8/21 | 第3回リスクジンパ! |
2018/8/9 | 院試打ち上げ! |
2018/7/21 | 衛生ソフトボール大会 久々の優勝! |
2018/7/14-15 | D1中沢くんが、Water Environment Technology Conference(松山)にて発表しました! |
2018/7/11 | 研究室・実験室大掃除! |
2018/7/1 | 標識ラベルした凝集剤と同位体顕微鏡観察による膜ろ過ファウリングの解明(代表: 松井佳彦)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2018/6/22 | 第2回リスクジンパ! |
2018/6/8 | OB中野優くんが研究室に! |
2018/6/1 | 恒例のリスク見学会バスツアー! 本年は、新日鐵住金室蘭製鉄所 → ニューオータニイン札幌 |
2018/5/24 | ついに始動、本年度の第1回リスクジンパ! |
2018/5/23 | OB丸林拓也くんが研究室に! |
2018/5/12 | 市民公開講座「安全な水道水をめざして−水質基準に関する研究の最前線」を東京にて開催。 |
2018/4/23 | 研究室安全教育。 |
2018/4/19 | 新4年生の大歓迎会! |
2018/4/11 | 新4年生向けの研究室見学会! |
2019/4/1 | 培養に頼らないウイルスの浄水処理性評価手法と高効率浄水ウイルス処理システムの構築(代表: 松下 拓)が基盤研究(A)に採択されました! |
2018/3/22 | 涙の研究室謝恩会! B4白川くんが、工学部長賞を受賞! |
2018/3/20 | 恒例の研究室大掃除! |
2018/3/16 | M2中沢くんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞! B4白川くん, 西澤くん, 林くんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞! ライオンのプレスリリース M2中沢くんの論文がWater Researchにアクセプトされました! |
2018/3/15-17 | 第52回日本水環境学会年会(札幌)にて、B4小林さん, 白川くん, 林くん, 中山さん, 西澤くん, M1北島くん, 高江洲くん, M2杉田くん, 中沢くん, 藤田さん, 山下さんが発表! OB安藤直哉くんも参加! OG町田佳織さんも参加! OB黒沢裕貴くんも参加! |
2018/2/27 | OB井坂雅仁くんが研究室に! |
2018/2/24-25 | 恒例の、リスクスキー合宿! |
2018/2/9 | 修論発表会も、無事終了! 北島くん, 高江洲くん, 杉田くん, 中沢くん, 藤田さん, 山下さんが、クリタ賞1次選考通過(全員通過)! |
2018/2/6 | 卒論発表会、無事終了! |
2018/1/26 | OB白鳥良樹くんが研究室に! |
2018/1/22 | OB齋藤俊くんが研究室に! |
2018/1/15 | OB木村哲朗くんと小林希くんが研究室に! |
2018/1/9 | OB山口拓朗くんが研究室に! |
2018/1/5 | OB池亀翔平くんが研究室に! |
2017/12/28 | 第10回水系研究室M1中間発表会にて、M1大森くん, 高江洲くん, 信野くん, 北島くん, 力くん, 黄くんが口頭発表! 高江洲くんが優秀賞(2位)を獲得! |
2017/12/25 | 研究室大掃除! |
2017/12/23 | 松井教授大豪邸でのクリスマスパーティ! |
2017/12/2 | 松井教授還暦のお祝いの記念品を贈呈しました! |
2017/12/4 | OB草野真一くんが研究室に! |
2017/12/2 | 松井教授の還暦をお祝いする会を東京にて開催しました! |
2017/11/24 | OB花村悠佑くんが研究室に! |
2017/11/10 | 第25回衛生工学シンポジウム(札幌)にてM1力くん, 信野くん, 高江洲くんがポスター発表! OB安藤直哉くん, 齋藤俊くんが研究室に! |
2017/11/9 | OB齋藤俊くんが研究室に! |
2017/11/7 | 前教授 眞柄泰基先生の喜寿をお祝いする会を、当時の卒業生とともに開催しました! OB齋藤俊くんが研究室に! |
2017/10/25-27 | 平成29年度全国会議(水道研究発表会)(高松)にて、M1大森くんと信野くんが口頭発表! |
2017/10/11 | 留学生歓迎会! OB吉田智明くん, OG平井佐千江さんが研究室に! |
2017/10/9 | 衛生サッカー大会! |
2017/9/26 | 卒業生のパンくんが、日本水環境学会若手研究紹介(オルガノ)セッション最優秀発表賞を受賞! |
2017/9/25 | 中国からの研究生、陳くん来日! 中国からの修士課程学生、趙くん来日! |
2017/9/14 | 川本徹先生の特別講演会「多孔性配位高分子構造設計によるガス/イオン吸着材の開発と環境用途での実用化」が開催されました。 |
2017/9/15 | OB中村圭佑くんが研究室に! |
2017/9/11-14 | IWA-ASPIRE(クアラルンプール)にて、M2中沢くんが口頭発表予定! |
2017/9/6-8 | 恒例のリスクキャンプ! 今年は帯広・釧路へ。 |
2017/9/5-9 | IWA膜会議(シンガポール)にて、白ア助教が口頭発表! |
2017/8/25 | 白崎助教が、クリタ 水・環境科学研究優秀賞を受賞! |
2017/8/10 | 院試打ち上げジンパ! |
2017/8/9 | 北大主催の「科研費大型研究種目獲得心得」にて松井教授が講演を! |
2017/8/5 | ひらめき★ときめきサイエンス「水の安全性と水環境を守る最先端科学技術 〜10-7レベルで水の安全性とおいしさを科学する〜」開催! |
2017/7/21 | 第2回ミリマス勉強会(札幌)にて、M2藤田さんとM1大森くんが発表! |
2017/7/20 | 本年度第1回リスクジンパ! |
2017/7/8 | 環境工学コースソフトボール大会。無念の5位。 |
2017/6/30 | DNAを封入したウイルス外套蛋白粒子を用いた培養困難なウイルスの浄水処理性評価(代表: 松下 拓)が挑戦的研究(萌芽)に採択されました! |
2017/6/27 | 非公式ジンパがひっそりと行われました。 |
2017/6/14 | OB安藤直哉くんが研究室に! |
2017/6/2 | 恒例のリスク見学会バスツアー! 本年度のコースは、北大 → 漁川浄水場 → ぷらっとみなと市場 → スマートアグリ生産プラント → キリンビール千歳工場 → いちえ → 北大 |
2017/5/19 | OB谷幸二くんが研究室に! |
2017/5/1 | OB齋藤俊くんが研究室に! |
2017/4/28 | 研究室安全講習 |
2017/4/20 | 新4年生歓迎、炎の新歓コンパ! |
2017/4/19 | 松井教授が、文部科学大臣表彰 科学技術賞 を受賞! |
2017/4/12 | 新4年生向けの研究室・実験室見学会! |
2017/4/11 | 水系研究室合同卒論テーマ説明会! |
2017/3/23 | 研究室大謝恩会! 大森くんがウィリアム・ウィラー賞を、 加藤さんが学業優秀賞を受賞! 秋山さんが工学研究科・工学院学位記授与式の修士課程専攻代表に! |
2017/3/16 | M1西村くんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞! B4力くんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞! |
2017/3/15-17 | 第51回水環境学会年会(熊本)にて、D3パンくん, M2高木くん, M1中沢くん, 西村くん, 畑瀬くん, B4高力くんが発表! |
2017/3/6 | OG中川翠さん, 山本亜生さん, OB木戸淳基くんが研究室に! OG田澤しおりさんが研究室に! |
2017/3/3 | OB中野優くんが研究室に! |
2017/2/26-27 | 恒例の、リスクスキーツアー! |
2017/2/21 | 短期留学生リスカさんが、期間終了のため帰国しました! |
2017/2/17 | OB鈴木英明くんが研究室に! |
2017/2/15 | OB齋藤俊くんが研究室に! |
2017/2/14 | 高木くん, 中沢くん, 西村くん, 畑瀬くんの4名がクリタ賞1次選考通過(全員通過)! |
2017/2/13 | 修士論文発表会も無事終了! D3パンくんの論文がWater Researchにアクセプトされました! OG田澤しおりさんが研究室に! |
2017/2/9 | 卒業論文発表会無事終了! |
2017/1/31 | D3パンくんの博士論文審査会、無事終了! |
2017/1/30 | OG碇真里耶さんが研究室に! OB佐久間晴基くんと谷口琢磨くんが研究室に! |
2017/1/23 | OB小林希くんが研究室に! |
2016/12/27 | 第8回水系研究室修士論文中間発表会にて、7名の研究室M1が口頭発表! 山下さんが最優秀賞(1位)を、西村くんが優秀賞(3位)を獲得! |
2016/12/23 | 恒例の、松井教授豪邸大クリスマスパーティ! |
2016/12/3 | 旭川西高校SSH体験授業「水処理と質量分析」開催! |
2016/11/9-11 | 社会人博士課程の成田くんと、M1杉田くんと福浦くんが、水道研究発表会(京都)にて口頭! |
2016/10/21 | 留学生歓迎会! |
2016/10/19 | OB木村哲朗くんが研究室に! OG青地絢美さんが研究室に! |
2016/10/10-13 | M2花村くん, M1杉田くん, 松井教授, 松下准教授が、IWA World Water Congress(ブリスベン)にて口頭発表! |
2016/10/7 | OB栗山泰輔くんが研究室に! |
2016/9/29 | 中国からの研究生、石くん来日! |
2016/9/27 | 中国からの研究生、黄くん来日! |
2016/9/24 | 衛生サッカー大会! 今年は無念の4位。 |
2016/9/22-24 | 松井教授が、コロイドおよび界面化学討論会(旭川)にて招待講演! |
2016/9/16 | インドネシアからの短期留学生リスカさん来日! |
2016/9/13-15 | 白崎助教が、日本水環境学会シンポジウム(秋田)にて口頭発表! |
2016/9/6-8 | 恒例のリスクキャンプ! 今年は網走・知床へ。 |
2016/9/2 | 今年も全員院試に合格しました! おめでとう、4年生諸氏! |
2016/8/22 | OB丸林拓也くんが研究室に! |
2016/8/19 | 院試打ち上げと就職祝いを兼ねてのジンパ! |
2016/6/30 | D3パンくんの論文がWater Researchにアクセプトされました! |
2016/6/15 | ついに始動、第1回リスクジンパ! |
2016/6/13 | 第1回リスクジンパ、雨により無念の延期。 |
2016/6/2 | 恒例のリスク見学会バスツアー。泊発電所と余市ニッカウヰスキー余市蒸留所! |
2016/5/31 | 安全良質な水の持続的供給のための革新的前処理−膜分離浄水システム代表(代表: 松井佳彦)が基盤研究(S)に採択されました! |
2016/4/21 | 炎の新4年生歓迎コンパ! |
2016/4/19 | Prof. Mohseni and Prof. Linden の特別講演会 |
2016/4/11 | 新4年生向けの研究室見学会。今年は22名参加してくれました! |
2016/4/8 | 水系研究室卒論テーマ説明会! |
2016/4/1 | 遺伝子型の差異を考慮した培養不可能なウイルス及び消毒耐性ウイルスの浄水処理性評価(代表: 白ア伸隆)が若手研究(A)に採択されました! カプシドタンパクの精密質量分析によるウイルス消毒不活化・消毒耐性メカニズムの解明(代表: 白ア伸隆)が挑戦的萌芽研究に採択されました! |
2015/3/24 | 卒業式と、涙、涙、涙の謝恩会! |
2016/3/17 | M2池亀くんとM1秋山さんが年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞! B4藤田さんと山下さんが学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞! |
2015/3/16-18 | 第50回水環境学会年会(徳島)にて、D2パンくん, M2池亀くん, 栗山くん, 齋藤くん, 村井くん, M1秋山さん, 花村くん, 山口くん, B4藤田さん, 山下さんが発表! |
2016/3/10 | OB石川浩平くんが研究室に! |
2016/2/29 | OB佐久間晴基くんと谷口琢磨くんが研究室に! |
2016/2/12,15 | 修論発表会も無事終了! |
2016/2/8 | 池亀くん, 齋藤くん, 秋山さん, 花村くんの4名がクリタ賞1次選考通過! |
2016/2/8-9 | 卒論発表会ひとまず終了! |
2016/2/5 | OG森本絢子さんが研究室に! |
2016/1/8 | 秘書永倉さん最終日。いままでありがとうございました〜! |
2016/1/4 | 新しい秘書として、菊地さんが研究室のメンバーに! |
2015/12/25 | 第8回水系研究室修士論文中間発表会にて、M1秋山さん, 瀬口くん, 高木くん, 花村くん, 山口くんが口頭発表! |
2015/12/20 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2015/11/15-19 | AWWA Water Quality Technology Conference & Exposition(ソルトレイクシティー)にて、松井教授が微粉炭セッションをオーガナイズするとともに口頭発表! |
2015/11/12 | 衛生工学シンポジウム(札幌)にて、松下准教授が口頭+ポスター発表! |
2015/10/23 | OB丸林拓也くんが研究室に! |
2015/10/21-23 | 日水協全国会議(水道研究発表会)(さいたま)にて、M1秋山さん, 瀬口くん, 高木くんが口頭発表! |
2015/9/20-24 | IWA ASPIRE(北京)にて、D2パンくんが口頭発表! |
2015/9/18 | OB松本栄祐くんが研究室に! |
2015/9/7-9 | リスクキャンプ! |
2015/8/21 | お疲れさん、4年生! 院試打ち上げ! |
2015/8/19-21 | 大学院入学試験ひとまず終了〜 |
2015/8/17 | OG坂本明日香さんが研究室に! |
2015/7/24 | OB丸林拓也くんが、早めの夏休みを取って研究室に! OG青地絢美さんも研究室に! |
2015/7/4 | 衛生ソフトボール大会! |
2015/6/18 | 今年もついに始動、第1回リスクジンパ! |
2015/6/11 | 元博士研究員佐久間美紀さんが、研究引き継ぎのために研究室に! |
2015/6/4 | 恒例、リスクバスツアー! 桂沢ダム → 夕張シューパロダム → 旭町浄水場 → サッポロビール北海道工場 → ばんけい苑 |
2015/6/1 | 白崎助教が日本水環境学会論文奨励賞(廣瀬賞)を受賞! |
2015/5/1 | 2015年度研究室安全講習会。 OB鈴木裕太くんが研究室に顔を出しました! OB4名が遊びに来たので飲みに! |
2015/4/30 | OG青地絢美さんが研究室に顔を出しました! |
2015/4/23 | 研究室配属確定。今年は7名の4年生が研究室に仲間入りしました! 新入生歓迎、炎の大新歓コンパ! |
2015/4/9 | 恒例の新4年生向け研究室見学会!26名が参加してくれました! |
2015/4/1 | 博士研究員佐久間さんが、木更津高専(講師)へ異動しました! 新M1として、水産学部から山口くんが研究室メンバーに! OG森本絢子さんが、また札幌市のプロモーションビデオに出演(出演部分 1, 2)! 遺伝子組換で発現した外套タンパクを用いた培養不可能なウイルスの浄水処理性の評価(代表: 松下 拓)が基盤研究(B)に採択されました! 分離膜のどこでファウリングが生じているのか:安定同位体顕微鏡による解明(代表: 松井佳彦)が挑戦的萌芽研究に採択されました! ヒト嗅覚を検出器としたGC/MS法の確立とそれを用いた浄水異臭味の全体像の把握(代表: 松下 拓)が挑戦的萌芽研究に採択されました! |
2015/3/25 | 卒業式と研究室謝恩会! 花村くんが学業優秀賞を受賞! |
2015/3/24 | 恒例の研究室大掃除! |
2015/3/16-18 | 第49回日本水環境学会年会(金沢)にて、ポスドク佐久間さん, M2 坂本さん, 橋塚くん, M1 栗山くんが口頭発表! 坂本さんが水環境学会年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞! |
2015/3/9 | OB石川太了くんが研究室に顔を出しました! |
2015/2/16 | OG山本亜生さんが研究室に顔を出しました! |
2015/2/12 | 修論発表会も無事終了! |
2015/2/9 | 卒論発表会、ひとまず終了! 悲喜こもごもか? |
2014/12/22 | 恒例の研究室・実験室大掃除! |
2014/12/26 | 第7回水系研究室修士論文中間発表会にてM1池亀くん, 栗山くん, 齋藤くん, 村井くんが口頭発表! 村井くんが、優秀賞を受賞! |
2014/12/20-22 | 環境工学研究フォーラム(山梨)にて、白崎助教が口頭発表! |
2014/12/13 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2014/11/21 | 衛生工学シンポジウム(札幌)にて、白崎助教が口頭発表!! |
2014/10/29-31 | 水道研究発表会(名古屋)にて、M1池亀くん, 栗山くん, 齋藤くん, 村井くんが口頭発表! |
2014/10/19 | 衛生サッカー大会! 無念のベスト4どまり。 |
2014/9/21-26 | IWA World Water Congress(リスボン)にて、M2坂本さん, 丸林くん, 白崎助教が口頭発表! |
2014/9/19 | OB井阪雅仁くんが研究室に顔を出しました! |
2014/9/2 | 恒例のリスクバスツアー! |
2014/8/26-28 | リスクキャンプ! |
2014/8/18 | OG碇真里耶さんが研究室に顔を出しました! |
2014/8/8 | 院試打ち上げジンパ! |
2014/7/14 | エリン歓迎ジンパ! |
2014/7/5 | 衛生ソフトボール大会 祝 準優勝! |
2014/6/18 | アメリカからの短期留学生エリン来日! |
2014/6/6 | 松井教授が日本水環境学会学術賞を受賞! |
2014/6/6 | 本年度第1回目のジンパ! |
2014/5/23 | 松井教授が日本水環境学会 MS分析技術基礎講習会 〜今さら聞けない基礎知識講習会〜 にて講演! |
2014/5/7 | OB田附雄一くんが研究室に顔を出しました! |
2014/4/28 | 2014年度研究室安全講習会 |
2014/4/18 | 新4年生いらっしゃい! 大歓迎コンパ! |
2014/4/17 | 今年度は6名の4年生が配属されました! |
2014/4/8 | 新4年生研究室配属のための研究室見学会。21名が参加してくれました! |
2014/4/1 | 博士研究員近藤さんとDCパンくんの大歓迎コンパ! 精密質量分析を応用した新手法による水系感染症ウイルスの消毒不活化メカニズムの解明(代表: 白ア伸隆)が挑戦的萌芽研究に採択されました! |
2014/3/27 | OG森本絢子さんが札幌市のプロモーションビデオに出演(出演部分 1, 2)! |
2014/3/26 | パンくん博士課程進学のため再来日! |
2014/3/25 | M2碇さんが環境創生工学専攻総代に! B4鈴木くんがWilliam Wheeler Prize(ウィリアム・ウィラー賞)を受賞! 恒例、涙、涙の謝恩会! |
2014/3/24 | 松井教授が北海道大学研究総長賞を受賞! 研究室大掃除 |
2014/3/17-19 | 水環境学会年会(仙台)にて、M1丸林くんが発表! |
2014/3/3 | OB谷口琢磨くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2014/2/18 | 水環境学会クリタ賞一次選考を、M1丸林くんが通過! |
2014/2/12 | 堂々としたM2の修論発表。 碇, 木戸, 高橋, 田澤, 本田, 集合 |
2014/2/5 | 卒論発表。ひとまず全員無事発表終了。 池亀, 栗山, 古積, 齋藤, 鈴木, 村井, 山本, 集合 |
2014/1/17 | OB石川太了くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2013/12/26 | M1坂本さんが第6回水系研究室修士論文中間発表会にて最優秀賞を受賞! |
2013/12/22 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2013/12/13 | OB佐久間くんが研究室に顔を出しました! |
2013/12/6 | OB小林くんが研究室に顔を出しました! |
2013/12/5 | 産官技術フォーラムにてOB小関くん, OG町田さんがプレゼンを! |
2013/11/28 | OG平井さんが研究室に顔を出しました! 白崎助教が第2回エヌエフ基金研究開発奨励賞を受賞! |
2013/11/25 | 白崎助教が土木学会第68回年次学術講演会優秀講演者表彰を受賞! |
2013/11/19-21 | 白崎助教が、環境工学研究フォーラム(札幌)にて発表! フォーラム開会式にて第49回環境工学研究フォーラム論文賞を表彰される! |
2013/10/27-11/1 | 松井教授が、The Tenth IWA Symposium on Off-Flavours in the Aquatic Environment(台湾)にて口頭発表! |
2013/10/25 | OB井阪くんが研究室に顔を出しました! |
2013/10/24-26 | 松下准教授が、2nd International Doctoral Symposium with Partner Universites(札幌)にて特別講演! |
2013/10/23-25 | M1坂本さんと中川さんが、全国水道研究発表会(郡山)にて口頭発表! |
2013/10/18 | OG森本さんが研究室に顔を出しました! |
2013/10/5 | 衛生サッカー大会! 祝 優勝!! |
2013/9/21-23 | リスクキャンプ! |
2013/9/8-12 | M2碇さんと田澤さんが、IWA ASPIRE(韓国)にて口頭発表! |
2013/9/6 | 第2回リスクジンパ! |
2013/9/3-4 | 松下准教授が、環境科学会2013年会(静岡)にて口頭発表! |
2013/8/25-29 | 白崎助教が、IWA-MTC 2013(カナダ)にて口頭発表! |
2013/8/15 | 怒濤の松井先生とビアガ! |
2013/8/9 | 怒濤の院試打ち上げ! |
2013/8/9 | OB中尾くんが研究室に顔を出しました! |
2013/8/8 | OB由佐くんが研究室に顔を出しました! |
2013/8/5 | 北大オープンユニバーシティ「スニッフィングGC/MSシステムによる美味しい水の解析」開催 |
2013/7/6 | 衛生ソフトボール大会! 祝 準優勝!! |
2013/6/14 | OB鈴木くんが研究室に顔を出しました! |
2013/6/13 | 松下准教授がクリタ 水・環境科学研究優秀賞を受賞! |
2013/6/7 | 恒例のリスク見学バスツアーと小樽にて打ち上げ! |
2013/6/4 | ついに始動! 本年度第1回目のリスクジンパ! |
2013/5/2 | OB佐藤翔太くんと新妻瞬くんが遊びに来ました! |
2013/4/19 | 新4年生歓迎、炎の新歓コンパ! |
2013/4/18 | 新4年生、7名が配属決定! |
2013/4/12 | 恒例の研究室見学会! |
2013/4/1 | 博士研究員佐久間さん歓迎コンパ! 培養不可能な水系感染症ウイルスの浄水処理性評価とウイルス処理技術の高度・高効率化(代表: 白ア伸隆)が若手研究(A)に採択されました! 安定同位体顕微鏡による吸着分布イメージングと超微粉炭吸着機構の解明(代表: 松井佳彦)が挑戦的萌芽研究に採択されました! |
2013/3/25 | 涙、涙の謝恩会! |
2013/3/22 | 白崎助教が前田記念工学振興財団設立20周年記念特別論文最優秀賞を受賞! OB小関直くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2013/3/11-13 | 水環境学会年会(大阪)にて、M2小林くん, M1石川くん, 高橋くん, 本田さん, B4坂本さん, 中川さん, 丸林くんが発表! 石川くんがクリタ賞を、坂本さんがライオン賞を受賞! |
2013/2/22-23 | 恒例のリスクスキーツアー! |
2013/2/18 | 水環境学会クリタ賞一次選考を、石川くんが通過! |
2013/2/12-13 | 修論発表会も無事終了! |
2013/2/7-8 | 卒論発表会無事終了! |
2013/1/18 | OB木村哲朗くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2013/1/11 | OB石川太了くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2012/12/27 | 水系M1中間発表会 M1碇さんが最優秀発表賞を授賞! |
2011/12/22 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2012/12/1 | 白崎先生結婚式! |
2012/11/2 | OB谷口琢磨くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2012/11/1 | OB小関直くんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2012/10/6 | 衛生環境工学コースサッカー大会! |
2012/10/5 | 留学生潘瓏くん歓迎ジンパ! |
2012/10/1 | 留学生潘瓏くんが研究室メンバーに加わりました! |
2012/9/17 | 衛生環境工学コースソフトボール大会! |
2012/9/16-21 | M2中尾くんが、IWA World Water Congress(韓国)にて2件の口頭発表! |
2012/9/13 | 松井教授と松下准教授が、環境科学会2012年会(横浜)にて発表! |
2012/9/4-6 | リスクキャンプ! |
2012/8/25 | 白崎助教のやさしい科学技術セミナー「水をきれいにする技術を学ぼう!」 |
2012/8/10 | 院試打ち上げ! OBの中村くんが顔を出しに来ました! OBの吉田くんが顔を出しに来ました! |
2012/8/8-10 | 大学院入試! |
2012/7/27 | 小坂浩司先生特別講義「研究テーマのきっかけと進め方」 第3回リスクジンパ! |
2012/7/12 | D2木村くんが北海道大学クラーク記念財団「博士後期課程在学生海外派遣助成」に採択されました! |
2012/7/6 | 第2回リスクジンパ! |
2012/6/18-20 | Particle Separation Conference(ドイツ)にて、白崎助教, D2木村くんが口頭発表! |
2012/6/15 | 安定同位元素イメージング技術による産業イノベーションシンポジウム(札幌)にて、松井教授が講演! |
2012/6/7 | リスクバスツアー! 当別浄水所, マテックリサイクル工場, キリンビール工場 |
2012/5/31 | 先端的要素技術と膜分離の統合による水処理システムの革新(代表: 松井佳彦)が基盤研究(S)に採択されました! |
2012/5/16-18 | 全国水道研究発表会(松江)にて、白崎助教, M1碇さん, 木戸くん, 近藤くん, 田澤さんが発表! |
2012/5/1 | 2012年度研究室安全講習会(2回目) 本年度第1回目のリスクジンパ! |
2012/4/23 | 2012年度研究室安全講習会(1回目) |
2012/4/13 | 嵐の新歓コンパ! |
2012/4/12 | 今年も7名の4年生が配属されました! |
2012/4/9 | 白崎助教が「文部科学大臣表彰若手科学者賞」を受賞! |
2012/4/5 | 新4年生向けの研究室見学会!16名が参加してくれました! |
2012/4/4 | 研究室大掃除! |
2012/4/1 | VLPsを用いた培養不可能なウイルスの浄水処理性評価(代表: 松下 拓)が基盤研究(B)に採択されました! 蛍光偏光を用いた感染性を有する水系感染症ウイルスの迅速且つ簡便な新規定量法の開発(代表: 白ア伸隆)が挑戦的萌芽研究に採択されました! |
2012/3/22 | 涙の謝恩会! |
2012/3/14-16 | 水環境学会年会(東京)にて、D1木村くん, M2大芝くん, M1小林くん, 田附くん, B4本田さんが発表! 大芝くんと田附くんがクリタ賞受賞!(受賞者一覧) |
2012/3/13 | 白崎助教が、前田記念工学振興財団から「山田一宇賞」を受賞! |
2012/3/7 | 造水シンポジウム(東京)にて、松下准教授が講演! |
2012/2/27-3/1 | AWWA/AMTA 2012 Membrane Technology Conference & Exposition(アメリカ)にて白崎助教とD1木村くんが口頭発表! |
2012/2/25 | リスク日帰りスキー旅行! |
2012/2/23 | 炎の卒修論打ち上げ! |
2012/2/16 | 水環境学会クリタ賞一次選考を、大芝くん, 田附くんが通過! |
2012/2/14 | 卒業論文発表会 こちらも無事終了! |
2012/2/9 | 修士論文公聴会 ひとまず無事に終了! |
2012/1/13 | OG平井(旧姓:門田)絵美さんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! | 2011/12/27 | 水系研究室M1修論中間発表会と懇親会! 残念ながら受賞者なし! |
2011/12/17 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2011/11/3 | ソフトボール大会に続き、衛生環境工学コースサッカー大会も 見事優勝! |
2011/10/28 | OB白鳥くんが、研究室に顔を出しに来ました! |
2011/10/15-16 | リスクキャンプ10月の陣 函館! |
2011/10/2-6 | The 4th IWA ASPIRE(東京)にて、D1木村くん, M2安藝さん, 鈴木くん, M1平井さん, 新妻くんが堂々の口頭発表! |
2011/9/24 | 衛生環境工学コースソフトボール大会 見事優勝! |
2011/9/17 | リスクキャンプ9月の陣 ニセコ! |
2011/9/2 | 今年も研究室7名全員が院試に合格!おめでとう!素晴らしい! |
2011/8/19 | 炎の院試打ち上げジンパ! |
2011/8/17-19 | 大学院入試ひとまず終了。結果は如何? |
2011/8/14-18 | 9th IWA Symposium on Off-Flavours in the Aquatic Environment(イギリス)にて、松井教授が口頭発表! |
2011/7/27-29 | 4th IWA Specialty Conference on Natural Organic Matter(アメリカ)にて、松井教授が口頭発表! |
2011/7/21 | ICP/MS講習会 |
2011/7/19 | LC/MS/MS講習会 |
2011/7/19 | 衛生コースの研究室対抗ソフトボール大会は雨で中止に・・・ |
2011/7/11-13 | IWA Micropol & Ecohazard(シドニー)にて、松下准教授が口頭発表! |
2011/7/8 | 第2回リスクジンパ! |
2011/7/7 | GC/MS講習会 |
2011/6/13 | D1木村くんが「水環境学会年会優秀発表特別賞(クリタ特別賞)」を受賞! |
2011/6/4 | 北大祭・工学祭 |
2011/6/3 | 水道施設見学バスツアー! 長幌浄水場・旭町浄水場・キリンビール工場など! |
2011/5/27 | 本年度最初のリスクジンパ! |
2011/5/18-20 | 水道研究発表会(大阪)にて白崎助教, D1木村くん, M2谷口くん, M1新妻くん, 町田さん, 中尾くん, 平井さん, 井阪くんが無事発表! |
2011/5/12 | 水系合同ジンパは、気候条件により中止になりました。 |
2011/5/6 | M3吉田くんの修士論文公聴会は無事終了しました。 |
2011/5/2 | 2011年度実験室使用講習会 |
2011/4/25 | 2011年度研究室安全講習会 |
2011/4/22 | 白崎助教が「土木学会論文奨励賞」を受賞! |
2011/4/21 | キャンパス・クリーン・デー |
2011/4/15 | 炎の新歓コンパ! |
2011/4/13 | 今年は7名の4年生が配属されました! |
2011/4/7 | 新4年生への研究室説明と実験室見学会。15名が参加してくれました! |
2011/4/1 | 同位元素電子顕微鏡イメージングによる超微粉炭の吸着機構の解明(代表: 松井佳彦)が挑戦的萌芽研究に採択されました! |
2011/3/24 | 卒業式と涙の謝恩会! 新妻くんが「空気調和・衛生工学会奨励賞学生賞」を受賞! |
2011/3/18-20 | 水環境学会年会(札幌)にて多数の発表予定も、大震災の影響で年会が中止に。 |
2011/2/24 | 水環境学会クリタ賞一次選考を、木村くん, 安藝さん, 鈴木くん, 由佐くんが通過! |
2011/2/19-20 | 恒例のリスクスキー旅行! |
2011/2/14-15 | 修論公聴会も無事終了! |
2011/2/9-10 | 卒論発表会。ひとまず無事に終了! |
2011/1/7 | 鎌田さん送別会・永倉さん歓迎会! |
2011/1/6 | OG門田絵美さんがリクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2011/1/4 | 白崎研究員が助教として採用されました! |
2010/12/27 | 水系研究室M1修論中間発表会と懇親会。 岩尾くんが最優秀発表賞を、谷口くんが優秀発表賞(3位)を獲得しました! |
2010/12/26 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2010/12/17 | OB小口祥史くんが研究室に顔を出しました! |
2010/11/25 | 八幡健人先生特別講義「History and latest trend of waste sludge treatment」。 |
2010/11/24 | 眞柄泰基先生特別講義「A role played WHO/DWQG to Japanese water environmental management」。 |
2010/11/12-14 | 環境工学研究フォーラム(高知)にて白崎研究員とM2木村くんが発表! |
2010/10/9-10 | 研究室道東旅行! |
2010/9/29 | 安藤くん送別会とマックスくん歓迎会! |
2010/9/27 | OB成田健太郎くんが研究室に顔を出しました! |
2010/9/19-24 | IWA World Water Congress(モントリオール)にて松井教授, 松下准教授, D4安藤くんが口頭発表! |
2010/9/17 | OB小口祥史くんが研究室に顔を出しました! |
2010/9/14 | 日本質量分析学会北海道談話会・研究会(札幌)にて白崎研究員が発表! |
2010/9/10 | M1安芸さんとB4井阪くんが、京大にて臭気三点比較法を教えて貰いました! 京大にて, 飲み中, 飲み後 |
2010/9/9 | ガス吸着量計取扱説明会 |
2010/9/8-9 | 水環境学会シンポジウム(京都)にてD4安藤くんが発表! 安藤くんが日本水環境学会博士研究奨励賞(オルガノ賞)を受賞! |
2010/9/3 | 研究室8名全員が院試に合格しました!おめでとう! OB土田佳幸くんが研究室に顔を出しました! |
2010/9/1-3 | 土木学会年次学術講演会(札幌)にて白崎研究員とD4安藤くんが発表! |
2010/8/30 | 水系研究室M2修論中間発表会と懇親会! |
2010/8/20 | 安藤くん博士論文お疲れさん&院試打ち上げジンパ! |
2010/8/18-20 | 大学院入試ひとまず終了。 |
2010/8/17 | 安藤くん 博士論文公聴会 無事終了しました! |
2010/8/4-5 | ICP/MS取扱説明会 |
2010/8/3 | 山本和生先生特別講義「水処理技術から水活用技術へ」 丹保憲仁先生特別講義「水環境区とクローズドシステム構成」 |
2010/7/31 | 第2回リスクジンパ! |
2010/7/1 | 大野助教が、大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 環境マネジメント学領域に准教授として異動されました! OB土田佳幸くんが研究室に顔を出しました! D4安藤くんが「クラーク記念財団博士後期課程在学生海外派遣助成」に採択されました! |
2010/6/25-26 | WET2010(横浜)にてM2木村くんとM1岩尾くんが口頭発表予定! |
2010/6/25 | 2010年度第1回リスクジンパ! |
2010/6/18 | 大野先生送別会! |
2010/6/16 | ICP/MS講習会 |
2010/6/3 | 本年度第1回のリスク見学会(余市膜処理浄水場と水源地) 海鮮ジンパは雨で無念の中止に・・・ |
2010/5/31 | 2010年度実験室使用講習会 |
2010/5/24 | 2010年度研究室安全講習会 |
2010/5/19-21 | 水道研究発表会(新潟)にて白崎研究員, D4安藤くん, M2吉田くん, M1石川くん, 岩尾くん, 鈴木くんが無事発表! |
2010/4/27 | 白崎研究員が「第46回環境工学研究フォーラム奨励賞」を受賞! |
2010/4/15 | 新4年生が8名配属されました! 新入生歓迎会、壮絶に開催! |
2010/4/8 | 新4年生への研究室説明と実験室見学会 なんと今年は30名以上の4年生が参加してくれました! |
2010/4/2 | 新M1安芸さん歓迎会! |
2010/4/1 | 広範な親水性有機汚染物質の高効率除去を追求する複数吸着剤ブレンド浄水処理法の開発(代表: 大野浩一)が若手研究(B)に採択されました! |
2010/3/29 | 新M1の安芸さんが、北見工大からやってきました! |
2010/3/25 | 涙の追いコンと謝恩会! 学位記授与式が行われました! 石川, 浦崎, 小林, 谷, 中野 石川, 岩尾, 佐久間, 鈴木, 谷口, 由佐 谷口くんが「空気調和・衛生工学会奨励賞学生賞」を受賞しました! |
2010/3/23 | 東京理科大 田村くんが研究室見学に来ました! |
2010/3/15-17 | 水環境学会年会(福岡)にてD3白崎くんとM1中村くんが発表! |
2010/3/6-7 | 研究室スキーツアーと大宴会! |
2010/2/19 | 大野先生帰国祝い兼卒修博論打ち上げ! |
2010/2/16 | 白崎くん 博士論文公聴会 無事終了しました! |
2010/2/15 | 修論公聴会ひとまず終了。 石川, 浦崎, 小林, 谷, 中野 |
2010/2/8 | OG門田絵美さんが、リクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2010/2/3 | 卒論発表会、ひとまず無事終了。 石川, 岩尾, 佐久間, 鈴木, 谷口, 由佐 |
2010/1/22 | OB伊藤和徳くんが、研究室に顔を出しました! |
2010/1/12 | 大野助教が滞米研究から戻って来ました! |
2010/1/8 |
工学研究科研究室ウェブサイトオブ・ザ・イヤー 2009を獲得しました! OG門田絵美さんが、リクルーターついでに研究室に顔を出しました! |
2010/1/5 | 八幡健人先生特別講義「汚泥処理の歴史と最新動向」。 |
2009/12/30 | OB黒沢裕貴くんが、研究室に顔を出しました! |
2009/12/28 | OB白鳥良樹くんが研究室に顔を出し、ゼミにも参加! 研究室忘年会! OB白鳥くんと長谷川広樹くんが参加してくれました! |
2009/12/23 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティー! |
2009/12/16 | 眞柄泰基先生特別講義。 恒例の研究室大掃除。 |
2009/12/9 | 相澤貴子先生特別講義「水道利水の視点から見た化学物質の監視・管理の考え方」。 |
2009/11/27-29 | 環境工学研究フォーラム(高崎)の集中討議セッションにてD3白崎くんが口頭発表! |
2009/11/25 | 秋葉道宏先生特別講義「飲料水の健康危機管理」。 |
2009/11/8-19 | 松井教授が西周りで世界一周, ジュネーブ(WHO飲料水質ガイドライン会議),ローリー(ノースカロライ ナ州立大学で微粉炭研究打合せ),シアトル(AWWA国際会議)! |
2009/11/6 | 札幌西高の皆さんが、研究室見学に! |
2009/11/5 | 松下准教授が、北大サステナビリティウィークのセッション「グローバルチェンジにおける水資源」をコーディネート。 |
2009/11/2 | OG門田絵美さんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2009/10/29 | 三角山小学校(札幌)にて松下准教授, D3安藤くん, 白崎くんが出前講義! |
2009/10/18-22 | IWA-ASPIRE(台湾)にてM2石川くん, 浦崎くん, 小林くん, 中野くんが口頭発表! |
2009/10/7 | D3白崎くん, M1木村くん, B4石川くんが、多木化学(加古川)のPACl工場見学に。 写真 |
2009/9/25 | 藻岩高校体験授業! 9名の高校生が最先端の水処理に触れました! 写真1, 写真2, 写真3, 写真4 |
2009/9/20 | 工学部セミナーとして、釧路湖陵高校にて松井教授が講義。 |
2009/9/18 | イノベーションフォーラム(東京)にて松下准教授が研究紹介。 |
2009/9/15 | 群馬高専の皆さんが修学旅行で研究室見学に来ました! 写真1, 写真2, 写真3, 写真4 |
2009/9/14-15 | 水環境学会シンポジウムにてD3白崎くんが口頭発表! 若手研究紹介(オルガノ)セッションにて、白崎くんが「最優秀発表賞」を受賞! |
2009/9/6-10 | ヨーロッパ膜会議(フランス)にて松下准教授が口頭発表! |
2009/9/3 | 院試合格発表。研究室の6名と学外受験の2名が全員合格。おめでとう! 全員合格を祝しての、第2回リスクジンパ! |
2009/9/1-3 | IWA膜会議(中国)にてD3白崎くんが口頭発表! |
2009/8/28 | 水系M2中間発表会にて浦崎くんが最優秀発表賞を、石川くんが優秀発表賞を受賞! その後に水系懇親会 |
2009/8/20 | 大学院入学試験 ひとまず終了しました。 院試打ち上げ飲み会! |
2009/7/31 | 第1回リスクジンパ。壮絶に開催! |
2009/7/30 | D3白崎くんが「日本水環境学会博士研究奨励賞(オルガノ賞)」を受賞! |
2009/7/25 | 恒例のソフトボール大会! |
2009/7/10 | 第1回リスクジンパ。残念ながら雨で延期。 OB土田佳幸くんが研究室に顔を出しに来ました! |
2009/6/23-25 | シンガポール国際水会議にて松下准教授が招待講演! |
2009/6/3-5 | 豚インフルエンザの影響にてD3白崎くんの口頭発表(PS2009, アメリカ)ができなくなりました。 |
2009/5/31-6/5 | IWA健康関連微生物シンポジウム(ギリシア)にて松下准教授が口頭発表! |
2009/5/29 | D3安藤くん, 白崎くんが「北海道大学CEED英語論文作成支援プログラム」に採択されました! |
2009/5/27 | 2009年度第2回研究室安全講習会 |
2009/5/20-22 | 全国水道研究発表会(さいたま)にてM2石川くん, 小林くん, M1大芝くん, 木村くんが無事発表。 |
2009/5/13 | 2009年度第1回研究室安全講習会 OB黒沢裕貴くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2009/5/7 | OB佐々木洋志くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2009/4/17 | 怒濤の4年生歓迎会! |
2009/4/16 | 新4年生が、6名配属されました! |
2009/4/9 | 新4年生の皆さんへの、学生室と実験室の見学会。9名参加してくれました! |
2009/4/1 | 吸着剤の超微粒度化が拓く高度膜処理の新展開(代表: 松井佳彦)が基盤研究(A)に採択されました! VLPを用いたノロウイルスの浄水処理性評価(代表: 松下 拓)が若手研究(A)に採択されました! |
2009/3/26 | M1吉田くん復活祭! |
2009/3/25 | 学位記授与式が行われました! 小泓, 佐々木, 白鳥, 長谷川, 日根野谷 研究室謝恩会が壮絶に行われました! |
2009/3/20 | 大野助教が留学のため渡米しました! |
2009/3/15-18 | 松井教授がアメリカ水道協会膜会議にて招待講演を行いました! |
2009/2/24 | 西原環境テクノロジーのリクルーターとして、OB小関くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2009/2/20 | 卒修論打ち上げ兼大野先生の渡米壮行会 朝5時までの怒濤の宴会でした! |
2009/2/19 | 全員無事に修論を提出できました! |
2009/2/17 | 全員無事(?)卒論提出完了! |
2009/2/16 | 修論公聴会も、無事終了。 小泓, 佐々木, 白鳥, 長谷川, 日根野谷 |
2009/2/5 | PC立ち上げに時間を要しつつも、ひとまず卒論発表会無事(?)終了。 |
2009/1/27 | 東洋エンジニアリングのリクルーターとして、OB松尾くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2009/1/26 | D2安藤くん, 白崎くんが「北海道大学CEED英語論文作成支援プログラム」に採択されました! |
2009/1/5 | 新春恒例? クラークカレーの集い! |
2008/12/26 | 研究室忘年会! 一体いつまで飲んだんだ? |
2008/12/24 | D2白崎くんがインターンシップ先のドイツから無事戻って来ました! |
2008/12/20 | 恒例の松井教授邸大クリスマスパーティ! |
2008/12/17 | 広瀬明彦先生特別講義「化学物質のリスク評価と管理」 |
2008/12/10 | 相澤貴子先生特別講義「水道利水の視点から見た化学物質に対する監視・管理の考え方」 |
2008/11/28-30 | 環境工学研究フォーラム(大阪)にてD2安藤くん(口頭)と白崎くん(ポスター)が発表! 白崎くんのポスターが優秀ポスター発表賞を受賞! |
2008/11/13-14 | 衛生シンポにて、M1石川くん, 浦崎くん, 小林くん, 谷くん, 中野くんが発表! 新日鐵のリクルーターとして、OB木村くんが顔を出しました! |
2008/10/31 | D2白崎くんが、日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用内定! |
2008/10/30 | D2安藤くんがインターンシップ先のドイツから無事戻って来ました! |
2008/10/27 | D2白崎くんが、インターンシップでドイツに旅立ちました! |
2008/10/24 | 研究室大掃除。見違えるように綺麗になりました!果たしていつまでもつのか? |
2008/10/16 | コース分属学生の歓迎会! |
2008/10/11-20 | 大野助教とM1石川くんが、スリランカ調査へ! |
2008/10/5-9 | IWA 臭気会議(Daejeon)にて、M2佐々木くんが口頭発表! |
2008/10/2 | D2白崎くんが「北海道大学CEED英語論文作成支援プログラム」に採択されました! |
2008/9/22-24 | リスクキャンプ 今年は知床へ! |
2008/9/19 | 藻岩高校体験授業 10名の高校生が、最新の水処理技術に触れました! 写真1 写真2 参加した生徒の方々が優秀プレゼンテーション (45研究室の中で8つ)に選出されたようです! |
2008/9/18 | D2白崎くん無事帰国祝いジンパ! |
2008/9/15 | D2白崎くんがインターンシップ先のオランダから無事戻って来ました! |
2008/9/7-12 | IWA World Water Congress(ウィーン)にて、松下准教授と大野助教が口頭発表! |
2008/9/2-4 | IWA NOM会議(バース)にて、D2安藤くんが口頭発表! |
2008/8/25-29 | IWA ディフューズポリューション会議(コンケン)にて、M1谷くんが口頭発表! |
2008/8/21 | B4大芝くん, 木村くんが無事院試に合格しました! 院試打ち上げジンパ! |
2008/8/15 | D2安藤くんが、インターンシップでドイツに旅立ちました! |
2008/8/10-13 | IWA 北アメリカ膜会議(アマースト, USA)にて、松井教授が口頭発表! |
2008/7/31 | OB小口くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2008/7/29 | ついに始動、第1回リスクジンパ! |
2008/7/12-18 | ICOM2008(ホノルル)にて、松下准教授が口頭発表! |
2008/6/25 | D2安藤くんが「北海道大学クラーク記念財団博士後期課程在学生海外派遣助成」に採択されました! |
2008/6/19 | D2白崎くんが、インターンシップでオランダに旅立ちました! |
2008/6/2-4 | IWA膜会議(モスクワ)にて、M2長谷川くん(Keynote), 小泓くんが口頭発表! 小泓くんが Good Presentation Award を受賞! |
2008/6/1-4 | IWA リーディングエッジ(チューリヒ)にて、松井教授が口頭発表! |
2008/5/29 | 2008年度第2回研究室安全講習会 |
2008/5/28-30 | 全国水道研究発表会(仙台)にてM1浦崎くん, 谷くん, 中野くんが無事発表終了! |
2008/5/26 | 2008年度第1回研究室安全講習会 |
2008/5/23 | 第1回リスクジンパ、風邪の蔓延のため涙の延期。 |
2008/5/22 | M1谷くん, M2小泓くん, D2安藤くんが「北海道大学CEED国際会議派遣支援プログラム」に採択されました! |
2008/5/12 | 本年度のリスクゼミ始動! |
2008/4/24 | 重機材の引っ越しが無事終了し、実験室らしくなってきました。 |
2008/4/21 | 嵐の新歓コンパ! 3時半までの大宴会! |
2008/4/18 | 新4年生が6名配属されました。いらっしゃい! |
2008/4/16 | 新4年生への研究室説明会! 10名程度が参加しました。 |
2008/4/14 | 研究室の引っ越し。ひとまず大物が移設されました。 |
2008/4/4 | 吉田くん歓迎会 壮絶に開催! |
2008/4/1 | 新M1の吉田くんが、群馬高専よりやってきました! バングラデシュ地下水ヒ素汚染地域におけるヒ素摂取量評価と改善効果の定量的評価(代表: 大野浩一)が若手研究(B)に採択されました! |
2008/3/25 | 涙、涙の研究室謝恩会! |
2008/3/19 | ノラビン涙の送別会! |
2008/2/20 | 炎の卒修論打ち上げ 朝4:30までの恐怖! |
2008/2/18 | OB小関くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2008/2/13 | 修論公聴会も無事終了しました。 |
2008/2/6 | 卒論発表会 ひとまず終了しました。 |
2008/1/25 | D1安藤くんと白崎くん「北海道大学CEED英語論文作成支援プログラム」に採択される! |
2008/1/18 | OB澤岡くんが研究室に顔を出しに来ました。 |
2007/12/17 | 恒例、忘年会! |
2007/12/1 | 恒例の松井教授邸クリパで浦崎くん撃沈! |
2007/10/28-11/1 | IWA ASPIRE(オーストラリア)。 M2土田くん, M1白鳥くんが堂々の発表! |
2007/9/21 | 欧さん涙の送別会! |
2007/9/11-12 | リスクキャンプ! |
2007/8/22 | 院試打ち上げジンパ! |
2007/8/22 | 大学院入試がひとまず終了しました。今年は4名が受験! |
2007/8/10 | 遅ればせながら、英文ページができました。 |
2007/7/21 | 環境ソフトボール大会 祝優勝! |
2007/7/9-12 | Particle Separation 2007(フランス)。 D1白崎くんとM2村井くんが無事に口頭発表! |
2007/7/5 | 第2回リスクジンパ! 途中からの小雨にも負けず決行! |
2007/6/27 | D1白崎くん「北海道大学クラーク記念財団博士後期課程在学生研究助成」に採択される! |
2007/5/30 | 新歓ジンパ! |
2007/5/23-25 | 全国水道研究発表会(釧路)。 D1安藤くんとM1全員が発表! |
2007/5/21 | D1白崎くん, M2村井くんが「北海道大学工学系教育研究センター国際会議派遣支援プログラム」に採択される! |
2007/5/15 | 2007年度研究室安全講習会 |
2007/5/14-17 | IWA膜会議(UK)。 D1白崎くんが口頭発表! 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 |
2007/4/24 | 顔見せと非公式飲み会! |
2007/4/20 | 新B4配属決定。本年度は6名が配属! |
2007/4/19 | 安藤くん歓迎と門田さん無事帰国を祝う飲み会! |
2007/4/18 | 本年度の研究室ゼミ開始! |
2007/4/10 | 研究室配属前の環境リスク説明会。16名が参加!意外と人気アリ? |
2007/4/9 | M2門田さんが1年間の海外インターンシップから無事帰ってきました! |
2007/4/1 | 吸着剤の超微粒度化が拓く高効率・高速度浄水技術(代表: 松井佳彦)が基盤研究(B)に採択されました! ウイルス外套タンパク粒子を用いたノロウイルスの浄水処理性の検討(代表: 松下 拓)が若手研究(B)に採択されました! |
2007/3/26 | 新D1の安藤くんが、北見工大よりやって来ました! |
2007/3/23 | 涙の研究室謝恩会 朝6:30までの恐怖の宴会! |
2007/2/14 | 修論公聴会も無事終了。 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 その後に嵐の卒修論打ち上げ! |
2007/2/7 | 卒論発表も全員なんとか乗り切りました! 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 |
2007/1/31 | 卒論本論文全員無事に提出できました。 |
2006/12/25 | 忘年会! |
2006/12/16 | 恒例!松井教授邸クリスマスパーティと大ビンゴ大会! |
2006/11/16 | 藻岩浄水処理場見学会! 群馬高専青井研学生の皆さん、当研究室を見学に! |
2006/11/9-10 | 衛生工学シンポジウム(札幌) M1 木村くん, 土田くん, 村井くん無事発表終了! |
2006/11/4 | 研究室対抗サッカー大会に出場するも、体力不足で1勝もできず。 予選リーグ涙の敗退・・・ |
2006/10/5 | 欧さん歓迎会と炎の2次会! |
2006/10/4 | 外国人研究員 欧さん無事に研究室に到着! |
2006/9/10-14 | IWA World Water Congres(北京)。 栗原さん(D1), 梁瀬くん(卒業生)が発表! 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 |
2006/9/8-9 | リスクキャンプ! |
2006/9/6 | 第4回リスクジンパ |
2006/8/31 | D1栗原さん「平成18年度北海道大学大学院工学研究科海外渡航助成」に採択される! |
2006/8/28 | 啓成高校体験授業無事終了〜! |
2006/8/23 | 全員合格おめでとう! 院試打ち上げジンパ |
2006/8/18-27 | 大野助手・松尾くん・木村くんがバングラヒ素調査へ |
2006/8/9 | 長幌上水企業団 浸漬セラ膜処理場建設現場見学会 写真 |
2006/8/8 | 国際ワークショップ「浄水・下水処理における膜技術のイノベーション」 M1が4名参加。ロイトン札幌にて。 |
2006/7/31 | 工学部体験入学無事終了! |
2006/7/28 | 第2回リスクジンパ ようやく晴れました! |
2006/7/20 | 鈴木基之先生特別講義「環境技術政策を考える」 |
2006/7/11 | 2005年度環境リスク工学研究室研究成果集(CD-ROM)完成。 関係者の皆さんに送付しました! |
2006/7/5 | D1栗原さん、工学研究科における「π型フロントランナー研究」に採択される! |
2006/6/27 | 本年度第1回目のリスクジンパ。 小雨の中気合いで決行! |
2006/6/15 | ジンパ開催予定も雨で無念の順延・・・ |
2006/5/24-26 | 第57回全国水道研究発表会(長崎)。 M1の木村くん, 三崎くん, 村井くん, 土田くん無事発表終了! |
2006/5/22 | B4研究テーマ平和裏に決定! |
2006/5/10 | 新B4のみなさんいらっしゃい新歓コンパ! 番屋ダイニング炭炭にて |
2006/5/8 | 2006年度第2回研究室安全講習会 |
2006/5/1 | 2006年度第1回研究室安全講習会 |
2006/4/21 | 顔見せ会と村さ来にて非公式飲み会! |
2006/4/20 | 浄水機能評価に関する打ち合わせ(横浜) M2 近藤さんも参加! |
2006/4/19 | 新B4配属正式決定 5名が配属されました! |
2006/4/14 | 実験室の整理。一旦綺麗になりました。皆さんご協力ありがとう。 御用達の寿司屋(回りません)にて炎の研究室飲み会。 |
2006/4/11-12 | 横浜市・N社との共同研究打ち合わせと浄水場・実験施設見学会(横浜) 写真 M2 澤岡くん, M1 村井くんが研究成果を発表。 |
2006/4/3 | 研究室ゼミ開始! 今後も毎週月曜に。 |
2006/3/24 | 涙の卒業/修了式。 写真 |
2006/3/22 | 研究室謝恩会! うまいものやバモスジャパリアン にて 写真 |
2006/3/15-17 | 水環境学会年会(仙台)。M1 松尾くんが発表! |
2006/3/9 | M1 白崎くんが、岐阜大学より研究にやって来ました。 |
2006/2/16 | 修論公聴会が開催されました。 卒修論の打ち上げ! 呑み喰い処よってけ屋 にて。 |
2006/2/8-9 | 卒論発表会が開催されました。 |
2006/1/1 | 松下助教授が、岐阜大学から異動して来ました。 |
2005/10/16 | 環境工学科サッカー大会。 決勝トーナメントへ進出するも1講座, 3講座に敗れ4位! 写真 1 写真 2 |