ニュース&レポート

工学研究院・工学院の
ニュースをお伝えします。

Information

「工学系部局なんでも相談室」のご案内

工学系部局なんでも相談室では、学生や教職員の方からのご相談を受け付けています。

新型コロナウイルスの蔓延で、昨年から学生生活は大きく様変わりしました。オンライン授業が導入され、部活やサークル活動も大きく制限される状況になっています。

活動が制限されることで他者とコミュニケーションをとる機会が減少し、講義のわからないところをサポートしあったり、友人と気晴らしに遊びに出かけたり、といったそれまで当たり前だったことが難しくなり、結果的に学業面でも生活面でもストレスを抱え込まざるを得なくなっているように見受けられます。誰にとっても健康に過ごすことが困難な時代と言えるかもしれません。

特に新入生や、学部に進んだばかりの2年生は、勝手がわからず戸惑うことが多いようです。まずはどんなことに困っているのか、教員や職員、友人に発信してみると解決の糸口が見つかるのではないかと思います。

相談室ではそういった悩み、不全感についてなどのお話をお聴きしながら、ストレスや不安が少しでも解消されるようにお手伝いしています。

(安全衛生管理室)

石原 一人(カウンセラー)
リーフレット

Information

令和3年度 工学部オープンキャンパスのお知らせ

北海道大学のオープンキャンパスが、9月19日(日)に開催されます。昨年は、コロナ禍におけるオープンキャンパス開催となり、オンラインでの開催となったため、今年は対面での開催に向けて様々な議論を重ねてきましたが、残念ながら昨年と同様オンラインでの開催となりました。皆様とは札幌キャンパスでお会いできることを楽しみにしておりましたが、それが叶わず大変残念な思いです。

工学部では、昨年と同様のオンデマンドビデオの配信に加えて、今年は、午前9時より環境社会工学科、10時30分より応用理工系学科、13時より情報エレクトロニクス学科、14時30分より機械知能工学科の学科紹介をライブ配信します。また各学科紹介後にはコース毎にコース説明会を開催します。コース説明会では、教員や大学院生との質疑応答等も行いますので、興味のあるコースがありましたら、是非ご参加ください。申し込み等の詳細につきましては、以下のHPをご参照ください。

(工学研究院・工学院・工学部広報室長 林 重成)

瀬戸口工学部長による学部紹介の配信動画が公開中です。

Information

フロンティア入試、はじまります

令和4年度入試(令和3年度に実施)から新しい入試制度である、フロンティア入試が始まります。フロンティア入試は、受験生の能力や資質を多面的に評価する入試制度で、学力を含めた多様な個性・能力・資質・適性・目的意識や意欲を、提出書類、課題論文、適性試験及び面接等で総合的に評価します。将来、大学や社会での新しい価値の創造を目指し、新しい時代を生き抜く素養と、北海道大学で学びたいという強い意志を持つ学生を広く募集します。出願書類や選抜方法などの詳細は、工学部HPにも掲載しておりますので、ご確認ください。

これに合わせて、工学部のHPの更新作業を進めています。「入学から卒業までのご案内」では、工学部の入試の種類と募集方法や、工学部への移行についてなど、工学部に入るための方法を案内しています。また、卒業後の進路、就職状況など、工学部に入ってから卒業までの流れも紹介しています。本誌えんじにあRingのバックナンバーもご覧になれます。これまで以上に、見やすく、わかりやすいHPで様々な情報を発信していきますので、ぜひ北海道大学工学部に関する情報の収集にご活用ください。

(工学研究院・工学院・工学部広報室長 林 重成)

入学から卒業までのご案内 画面