引き続き、シンポジウムに関する打ち合わせを行いました。前回、シンポジウムは"若手研究者"というものを前面に押し出したコンセプトとすることに決定しました。今回はそれに基づき、具体的なスケジュール、内容について検討しました。 |
![]() |
シンポジウムのスケジュール |
かねてより、参加者の皆様を含め、各方面の方々にご予定を伺い、日程調整を行ってまいりました。その結果、10月の第1、2週が有力となっております。それぞれ以下の日程が候補です。 (1) 10/4(水)〜10/6(金) (2) 10/11(水)〜10/13(金) シンポジウムは上記のとおり、3日間を予定し、場所は学術交流会館などを使用できたらよいと考えております。次に述べますが、シンポジウムにおいては、COEグループリーダーとなってご活躍されている諸先生方にも基調講演をお願いしようと考えているため、先生方のご予定によっては流動的になると予想しています。 |
|
![]() |
シンポジウムの内容 |
参加者で議論したところ、主な内容は以下のようにまとまりました。これはまだ正式に決まったわけではありませんが、概ねこのような内容でいこうとのことです。 | |
![]() |
COEグループリーダーの先生による基調講演 |
![]() |
若手研究会のこれまでの活動とその成果 |
![]() |
COE若手研究者OBによる講演 |
![]() |
COEのPD, RAによる研究発表 |
![]() |
PD,RA以外でCOEに関連した研究を行っている研究者の発表(ポスター発表) |