北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (1973年完成をみた工学部増改築工事による新館) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (スロット—ユニボール・アンテナによるエネルギー密度測定装置) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (レーザ加工(精密工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (レーザ加工(精密工学科)2) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (岩石の破壊音の測定(資源開発工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-04) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-07) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-44) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-54) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-扉) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (水槽モデルによる多変数自動制御システムの実験装置(電気工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (切削加工工作機械(機械工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (全自動微小部分析装置(金属工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (大型建造物試験装置(建築工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (大型低速還流型風洞(機械工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (超音波ホログラム作成装置) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (電子ー核二重共鳴ENDOR(合成化学工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (流砂実験水路(土木工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (45MeVライナック(原子工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (テータ・ピンチ・プラズマ装置(原子工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (ナトリウム熱伝達実験装置(原子工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (ポリマーをデザインする(合成化学工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (環境の測定(衛生工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (写真帖-工0009-37-01) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (写真帖-工0009-37-02) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (超高圧電子顕微鏡(超高圧電子顕微鏡室)) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-45 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-46 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-47 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-49 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0004-19 工業教員養成所・工学部〔精密・電子・金属工学科教室実験室〕 1966〜1967年]) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-01右 建築工学科教室 1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-01左 工学部精密工学科棟 1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-02 工学部 1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-01 学内農場・ポプラ並木 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-03 イチョウ並木 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-04 工学部本館 1976年) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0013-09-01(右) 工学部 1974年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0013-09-01(左) 工学部 1974年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0015-06 工学部本館 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0015-15 工学部本館 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (125-072) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (125-073) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (絵葉書037a) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (工学部0001 白堊館鳥瞰図) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (国有財産 工学部2) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8173_02) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8173_05) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8174) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8174_04) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (写真帖-工0004(電気工学科第6期卒業写真帖)-05) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (創基80年 工学部1) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (創基80年 工学部2) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (太田守関係資料(写真0001) 工学部と大野池(1952年春)) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (年報15 池上写真1) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (百年史編纂2550) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (百年史編纂2551) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (福冨忠雄関係資料0049-02) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (福冨忠雄関係資料0051 白堊館取り壊し) [北海道大学文書館提供]
原子工学科学生実験(電子回路) (2003年06月19日)
原子工学科学生実験(ホール効果) (2003年06月19日)
原子工学科学生実験(非密封RI) (2003年06月19日)
原子工学科学生実験(非密封RI) (2003年06月19日)
45Mev電子線形加速器制御室 (2003年06月19日)
MHD発電(5MWth)実験装置 (2003年06月19日)
MHD衝撃波管実験装置 (2003年06月19日)
原子工学科学生実験 (2003年06月19日)
原子工学科学生実験 (2003年06月19日)
6MPa蒸気供給アキュムレータ (2017頃)
45Mev電子線形加速器(制御卓) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(電子銃・加速管) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(中性子実験室) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(中性子実験室) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(旧加速器シャットダウン) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(ターゲット室) (2017年10月16日)