北海道大学 工学部100周年記念誌 デジタルアーカイブ集

白堊館 (工学部0001 白堊館鳥瞰図)
白堊館 (工学部0001 白堊館鳥瞰図) [北海道大学文書館提供]

ご案内

工学部同窓会会員の皆さまは、同窓会ホームページにてここで公開しているもの以外の写真等も閲覧できます。


北海道大学文書館提供


鉱山工学科第2期卒業記念写真帖(1929年)

鉱山工学科第2期卒業記念写真帖(1929年) (顕微鏡実験)
鉱山工学科第2期卒業記念写真帖(1929年) (顕微鏡実験) [北海道大学文書館提供]
鉱山工学科第2期卒業記念写真帖(1929年) (大教室)
鉱山工学科第2期卒業記念写真帖(1929年) (大教室) [北海道大学文書館提供]

電気工学科第5期卒業記念写真帖(1932年)

電気工学科第5期卒業記念写真帖(1932年) (講義)
電気工学科第5期卒業記念写真帖(1932年) (講義) [北海道大学文書館提供]

電気工学科第14期卒業記念写真帖(1943年)

電気工学科第14期卒業記念写真帖(1943年) (清水教授の最終講義_電気機械第三(第236教室))
電気工学科第14期卒業記念写真帖(1943年) (清水教授の最終講義_電気機械第三(第236教室)) [北海道大学文書館提供]

北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年)

北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (1973年完成をみた工学部増改築工事による新館)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (1973年完成をみた工学部増改築工事による新館) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (スロット—ユニボール・アンテナによるエネルギー密度測定装置)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (スロット—ユニボール・アンテナによるエネルギー密度測定装置) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (レーザ加工(精密工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (レーザ加工(精密工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (レーザ加工(精密工学科)2)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (レーザ加工(精密工学科)2) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (岩石の破壊音の測定(資源開発工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (岩石の破壊音の測定(資源開発工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-04)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-04) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-07)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-07) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-44)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-44) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-54)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-54) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-扉)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (写真帖-工0008-扉) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (水槽モデルによる多変数自動制御システムの実験装置(電気工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (水槽モデルによる多変数自動制御システムの実験装置(電気工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (切削加工工作機械(機械工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (切削加工工作機械(機械工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (全自動微小部分析装置(金属工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (全自動微小部分析装置(金属工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (大型建造物試験装置(建築工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (大型建造物試験装置(建築工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (大型低速還流型風洞(機械工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (大型低速還流型風洞(機械工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (超音波ホログラム作成装置)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (超音波ホログラム作成装置) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (電子ー核二重共鳴ENDOR(合成化学工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (電子ー核二重共鳴ENDOR(合成化学工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (流砂実験水路(土木工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展1(1974年) (流砂実験水路(土木工学科)) [北海道大学文書館提供]

北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年)

北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (45MeVライナック(原子工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (45MeVライナック(原子工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (テータ・ピンチ・プラズマ装置(原子工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (テータ・ピンチ・プラズマ装置(原子工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (ナトリウム熱伝達実験装置(原子工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (ナトリウム熱伝達実験装置(原子工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (ポリマーをデザインする(合成化学工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (ポリマーをデザインする(合成化学工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (環境の測定(衛生工学科))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (環境の測定(衛生工学科)) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (写真帖-工0009-37-01)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (写真帖-工0009-37-01) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (写真帖-工0009-37-02)
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (写真帖-工0009-37-02) [北海道大学文書館提供]
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (超高圧電子顕微鏡(超高圧電子顕微鏡室))
北海道大学百周年工学部公開記念行事 写真展2(1974年) (超高圧電子顕微鏡(超高圧電子顕微鏡室)) [北海道大学文書館提供]

鳥山四男旧蔵写真帖

鳥山四男旧蔵写真帖 (鳥山33)
鳥山四男旧蔵写真帖 (鳥山33) [北海道大学文書館提供]
鳥山四男旧蔵写真帖 (鳥山34)
鳥山四男旧蔵写真帖 (鳥山34) [北海道大学文書館提供]

土佐林義雄「北海道帝国大学写真」(1937年)

土佐林義雄「北海道帝国大学写真」(1937年) (工学部外観(白堊館))
土佐林義雄「北海道帝国大学写真」(1937年) (工学部外観(白堊館)) [北海道大学文書館提供]
土佐林義雄「北海道帝国大学写真」(1937年) (土木専門部講堂)
土佐林義雄「北海道帝国大学写真」(1937年) (土木専門部講堂) [北海道大学文書館提供]

総務課資料

総務課資料 (総務(資)/2003/0003-45 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-45 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-46 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-46 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-47 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-47 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-49 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0003-49 工学部土木工学科開発実験室 1972年12月〜1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0004-19 工業教員養成所・工学部〔精密・電子・金属工学科教室実験室〕 1966〜1967年])
総務課資料 (総務(資)/2003/0004-19 工業教員養成所・工学部〔精密・電子・金属工学科教室実験室〕 1966〜1967年]) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-01右 建築工学科教室 1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-01右 建築工学科教室 1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-01左 工学部精密工学科棟 1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-01左 工学部精密工学科棟 1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-02 工学部 1973年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0010-03-02 工学部 1973年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-01 学内農場・ポプラ並木 昭和50年代)
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-01 学内農場・ポプラ並木 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-03 イチョウ並木 昭和50年代)
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-03 イチョウ並木 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-04 工学部本館 1976年)
総務課資料 (総務(資)/2003/0011-04 工学部本館 1976年) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0013-09-01(右) 工学部 1974年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0013-09-01(右) 工学部 1974年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0013-09-01(左) 工学部 1974年1月)
総務課資料 (総務(資)/2003/0013-09-01(左) 工学部 1974年1月) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0015-06 工学部本館 昭和50年代)
総務課資料 (総務(資)/2003/0015-06 工学部本館 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]
総務課資料 (総務(資)/2003/0015-15 工学部本館 昭和50年代)
総務課資料 (総務(資)/2003/0015-15 工学部本館 昭和50年代) [北海道大学文書館提供]

白堊館

白堊館 (125-072)
白堊館 (125-072) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (125-073)
白堊館 (125-073) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (絵葉書037a)
白堊館 (絵葉書037a) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (工学部0001 白堊館鳥瞰図)
白堊館 (工学部0001 白堊館鳥瞰図) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (国有財産 工学部2)
白堊館 (国有財産 工学部2) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8173_02)
白堊館 (施設部2020-8173_02) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8173_05)
白堊館 (施設部2020-8173_05) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8174)
白堊館 (施設部2020-8174) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (施設部2020-8174_04)
白堊館 (施設部2020-8174_04) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (写真帖-工0004(電気工学科第6期卒業写真帖)-05)
白堊館 (写真帖-工0004(電気工学科第6期卒業写真帖)-05) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (創基80年 工学部1)
白堊館 (創基80年 工学部1) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (創基80年 工学部2)
白堊館 (創基80年 工学部2) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (太田守関係資料(写真0001) 工学部と大野池(1952年春))
白堊館 (太田守関係資料(写真0001) 工学部と大野池(1952年春)) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (年報15 池上写真1)
白堊館 (年報15 池上写真1) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (百年史編纂2550)
白堊館 (百年史編纂2550) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (百年史編纂2551)
白堊館 (百年史編纂2551) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (福冨忠雄関係資料0049-02)
白堊館 (福冨忠雄関係資料0049-02) [北海道大学文書館提供]
白堊館 (福冨忠雄関係資料0051 白堊館取り壊し)
白堊館 (福冨忠雄関係資料0051 白堊館取り壊し) [北海道大学文書館提供]

個人提供(撮影年順)


個人提供(1963)

晩秋の工学部正面玄関
晩秋の工学部正面玄関 (1963年11月)

個人提供(1964)

工学部白亜館(1)
工学部白亜館(1) (1964年02月02日)
工学部白亜館(2)
工学部白亜館(2) (1964年02月02日)
工学部白亜館(3)
工学部白亜館(3) (1964年02月02日)
工学部白亜館(4)
工学部白亜館(4) (1964年02月02日)

個人提供(2003)

原子工学科学生実験(電子回路)
原子工学科学生実験(電子回路) (2003年06月19日)
原子工学科学生実験(ホール効果)
原子工学科学生実験(ホール効果) (2003年06月19日)
原子工学科学生実験(非密封RI)
原子工学科学生実験(非密封RI) (2003年06月19日)
原子工学科学生実験(非密封RI)
原子工学科学生実験(非密封RI) (2003年06月19日)
45Mev電子線形加速器制御室
45Mev電子線形加速器制御室 (2003年06月19日)
MHD発電(5MWth)実験装置
MHD発電(5MWth)実験装置 (2003年06月19日)
MHD衝撃波管実験装置
MHD衝撃波管実験装置 (2003年06月19日)
原子工学科学生実験
原子工学科学生実験 (2003年06月19日)
原子工学科学生実験
原子工学科学生実験 (2003年06月19日)

個人提供(2007)

工学部に至るイチョウ並木
工学部に至るイチョウ並木 (2007年10月15日)
工学部本館(1)
工学部本館(1) (2007年10月15日)
工学部本館(2)
工学部本館(2) (2007年10月15日)
さよなら建築棟。解体前にリボンをかけて感謝の気持ちを。
さよなら建築棟。解体前にリボンをかけて感謝の気持ちを。 (2007年6月)
さよなら建築棟。解体前の思い出が詰まった製図室。
さよなら建築棟。解体前の思い出が詰まった製図室。 (2007年6月)

個人提供(2016)

風洞実験室
風洞実験室 (2016年)

個人提供(2017)

6MPa蒸気供給アキュムレータ
6MPa蒸気供給アキュムレータ (2017頃)
45Mev電子線形加速器(制御卓)
45Mev電子線形加速器(制御卓) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(電子銃・加速管)
45Mev電子線形加速器(電子銃・加速管) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(中性子実験室)
45Mev電子線形加速器(中性子実験室) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(中性子実験室)
45Mev電子線形加速器(中性子実験室) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(旧加速器シャットダウン)
45Mev電子線形加速器(旧加速器シャットダウン) (2017年10月16日)
45Mev電子線形加速器(ターゲット室)
45Mev電子線形加速器(ターゲット室) (2017年10月16日)

個人提供(撮影年不明)


アルバム


和光同塵(土木工学科第58期生卒業記念アルバム)


金属工学科創立40周年記念式典


祝賀会(出展不明 1984年3月)


冶金工学科設立25周年記念講演会


金属工学科創立40周年記念式典


冶金工学科関連(昭和20年頃の資料〜昭和57頃の写真)


大正14年〜昭和3年頃


冶金工学科関連(1964年頃)


工学部A棟および前庭(昭和末期頃)


工学部A棟他(昭和50年台)


工学部A棟、北側研究棟群(昭和末期)


金属工学科創立40周年記念記念式典


動画


土木工学研究棟 建設風景のタイムラプス動画

土木工学研究棟 建設風景のタイムラプス動画 [280MB] (2015年5月25日〜2017年5月19日)