ニュース

自衛消防訓練実施

10月19日(火)午前11時30分から学生・教職員が参加し,情報科学研究科棟において自衛消防訓練を実施しました。

今回の消防訓練を実施するにあたっては,事前に2回のワークショップを通して,学生・教職員が消防体制やその手順について意見を交わし合うことで,実践性の高い体制・マニュアル作りをしてきました。 その結果,研究室など火災現場近くの人々が有効に動けるような体制にし,連絡体制やその方法について抜本的に見直しを行いました。

写真1:初期消火に当たる学生の様子
写真1:初期消火に当たる学生の様子

また,札幌市消防局からご協力を頂き,はしご車が出動した際の誘導訓練及び高層階からの救助訓練を実施しました。 この他にも,屋外消火栓からの放水訓練,消火器の操作訓練も行い,自衛消防力を高めることに努めました。

写真2:はしご車訓練の様子 写真3:消火器操作訓練の様子
写真2:はしご車訓練の様子(左)   写真3:消火器操作訓練の様子(右)


訓練終了後には,札幌市北消防署から「非常に素晴らしい訓練だった」とのコメントを頂きました。 続いて栗原情報科学研究科長から「今回は自衛消防訓練ですので,まずは自分たちのことは自分たちで守る意識と行動ができるようにしていってほしい。 そして,これから本格的な冬に入り,火気を使用する機会が増えるために取扱に注意してください」との挨拶がありました。

また,後日行ったアンケートでは,「非常放送や防火設備の動作方法やその流れについて教えてほしい」「留学生が増えてきて,日本語だけのアナウンスだけでは不安」などの声が聞かれました。 これらの声を参考に,これからの非常時対応の在り方について議論を深めていきたいと考えています。

(安全衛生管理室)

戻る