北海道大学 大学院工学研究院 環境工学部門 水質変換工学研究室

研究業績 2016年

論文

その他の論文(総説,解説)

  • ノロウイルスの新知見
    門屋俊祐, 伊藤寿宏, 佐野大輔
    膜協会ジャーナル, 2016, 23(1), 7-15.
  • 環境と胃腸炎ウイルス:ウイルス吸着性細菌との関わり
    佐野大輔
    ウイルス, 2016, 66(2), 179-186.

招待講演・基調講演

  • 血液型決定抗原陽性細菌と胃腸炎ウイルス 
    佐野大輔
    第3回札幌微生物研究者合同セミナー, 特別講演
    北海道大学, 札幌
    2016年12月12日
  • Interspecies H2 transfer and biological DIET in acetate-fed anode consortia
    Satoshi Okabe
    The 3rd Asian Pacific Conference of International Society for Microbial Electrochemistry and Technologies (AP-ISMET) 2016
    BEXCO, Busan, Korea
    August 30-September 1, 2016
  • Young researchers, be ambitious and international!
    Masaaki Kitajima
    Water and Environment Technology Conference (WET2016) / Japan-YWP 5th International Symposium - Working as an early-career researcher ~Development of international academic career ~
    Chuo University, Tokyo
    August 27, 2016
  • Anammox bacteria: from ecophysiology to application
    Satoshi Okabe
    International Society for Microbial Ecology 2016 (ISME16)
    Montreal, Canada
    August 21-26, 2016
  • Investigating microbial abundance and composition in drinking water distribution via analysis of biofilm communities colonizing in-pipe sensors
    Masaaki Kitajima
    Biosystems and Micromechanics Focused Seminar Series on Biomolecules and Biofilms
    Campus for Research Excellence and Technological Enterprise, Singapore
    June 16, 2016
  • 微小空間における微生物群集構造と機能解析
    岡部 聡
    第18回マリンバイオテクノロジー学会大会
    北海道大学函館キャンパス, 北海道
    2016年5月28-29日
  • 若手トップ研究者による海外サバイバル指南~国際共著論文増加のために~
    北島正章
    広島大学・工学研究院論文週間記念講演会, 特別講演
    広島大学、広島
    2016年3月22日
  • シンガポールにおける特徴的な水利用と水環境工学研究の最新動向
    北島正章
    広島大学・化学工学懇話会, 招待講演
    広島大学、広島
    2016年3月22日
  • 米国・シンガポールでの研究経験
    北島正章
    第50回日本水環境学会年会 若手の会・YWP共催セミナー「若手研究者の海外留学〜サバイバル体験記〜」, 招待講演
    アスティとくしま、徳島
    2016年3月16日 
  • MFCアノード微生物生態系における異種間直接・間接的電子伝達
    岡部 聡
    第55回GRL浜松特別セミナー「先端技術が切り開く微生物の新機能」
    静岡大学, 静岡
    2016年2月29日

国際会議紀要等

  • Diversity of histo-blood group antigen-positive bacteria as a specific adsorbent for human noroviruses
    Daisuke Sano, Mohan Amarasiri, Satoshi Hashiba, Takatomo Ohta, Takayuki Miura, Toyoko Nakagomi, Osamu Nakagomi, Satoshi Okabe
    The 6th International Calicivirus Conference
    Hyatt Regency, Savannah, GA, USA
    October 9-13, 2016 
  • A miniaturised norovirus aptasensor based on microelectromechanical systems (MEMS) technology
    Masaaki Kitajima, Nan Wang, Martin Q.X. Tay, Jianmin Miao and Andrew J. Whittle
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • A systematic review and meta-analysis on the virus removal efficiencies of wastewater treatment plant unit processes
    Mohan Amarasiri, Daisuke Sano, Akihiko Hata, Toru Watanabe and Hiroyuki Katayama
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Genetic factors of murine norovirus for determining free-chlorine susceptibility
    Andri Rachmadi, Arata Nakamura, Kozo Watanabe, Sakiko Yaegashi, Satoshi Okabe, Toyoko Nakagomi, Osamu Nakagomi and Daisuke Sano
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Rapid and sensitive detection of infectious viruses in environmental water using human genetic markers
    Manami Inaba, Syunsuke Kadoya, Ryosuke Watanabe, Satoshi Okabe, Tatsuo Omura and Daisuke Sano
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Log reduction of norovirus required in wastewater reclamation
    Toshihiro Ito, Tsuyoshi Kato, Satoshi Ishii, Takahiro Segawa, Masaaki Kitajima, Satoshi Okabe, Daisuke Sano
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Quantification and genetic analysis of Aichi virus 1 in water samples in the Kathmandu Valley, Nepal
    Eiji Haramoto and Masaaki Kitajima 
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Illumina-ting the prevalence of genetically diverse astroviruses, including novel MLB- and VA-clades, in environmental water samples
    Akihiko Hata, Eiji Haramoto, Masaaki Kitajima, Suntae Lee, Masaru Ihara, Charles P. Gerba and Hiroaki Tanaka
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Reduction of viruses and protozoa at two advanced wastewater treatment plants in Arizona, USA
    Hitoha Moriyama, Bradley W. Schmitz, Masaaki Kitajima, Eiji Haramoto, Charles P. Gerba, Ian L. Pepper and Yasushi Sakamoto
    The 5th Food and Environmental Virology Conference
    Kusatsu, Gunma
    September 13-16, 2016
  • Source identification of N2O emission from anammox-based processes
    Satoshi Okabe
    The IWA Microbial Ecology in Water Engineering (MEWE) & Biofilms joint specialist conference
    Copenhagen, Denmark
    September 4-7, 2016
  • Ecophysiology of anammox bacteria
    Satoshi Okabe
    Workshop: Anammox based systems: current status, challenges and opportunities, The IWA Microbial Ecology in Water Engineering (MEWE) & Biofilms joint specialist conference
    Copenhagen, Denmark
    September 4-7, 2016
  • Inactivation and damage on bacteriophage MS2 by ammonia in human excreta
    Wakana Oishi, Loïc Decrey, Rui Tezuka, Daisuke Sano, Tamar Kohn and Naoyuki Funamizu
    The 11th IWA Specialist Group Conference on Wastewater Pond Technologies
    University of Leeds, UK
    March 21-23, 2016

国内学会発表

  • ロタウイルスの塩素消毒耐性獲得メカニズムに関する研究
    門屋俊祐, 北島正章, 岡部 聡, 佐野大輔
    第24回衛生工学シンポジウム (2016年11月15日, 北海道大学, 札幌)
  • HBGA陽性細菌がロタウイルスの感染能力に与える影響
    河合大樹, 北島正章, 岡部 聡, 佐野大輔
    第24回衛生工学シンポジウム (2016年11月15日, 北海道大学, 札幌)
  • 細胞応答を活用した感染性エンテロウイルスの迅速検出手法の開発 
    渡邊亮介, 稲葉愛美, 北島正章, 岡部 聡, 佐野大輔
    第24回衛生工学シンポジウム (2016年11月15日, 北海道大学, 札幌)
  • 病原性レジオネラの制御に有効なバクテリオファージの探索
    高木達馬, 佐野大輔, 岡部 聡, 北島正章
    第24回衛生工学シンポジウム (2016年11月15日, 北海道大学, 札幌)
  • ノロウイルスの迅速・高感度検出のための電気化学アプタセンサー開発
    平野誠也, Nan Wang, Jianmin Miao, 佐野大輔, 岡部 聡, 北島正章
    第24回衛生工学シンポジウム (2016年11月15日, 北海道大学, 札幌)
  • Human glycan-positive bacteria as an adsorbent for norovirus
    Mohan Amarasiri, Satoshi Hashiba, Satoshi Okabe, Tetsuya Miyoshi, Tomoyuki Tanaka, Daisuke Sano
    第64回日本ウイルス学会学術集会 (2016年10月23-25日, 札幌コンベンションセンター, 北海道) 
  • Ecology of Campylobacter and Arcobacter pathogens in a freshwater lake environment 
    Mayumi Kobayashi, Qian Zhang, Mitsuto Maeda, Akiho Miyamura, Takahiro Segawa, Satoshi Okabe, Satoshi Ishii
    日本微生物生態学会 第31回大会 (2016年10月22-25日, 横須賀市文化会館, 神奈川)
  • Application of quantitative PCR combined with immobilization for assessment of maximum specific growth rate of anammox bacteria
    Lei Zhang, Muhammad Ali, Mamoru Oshiki, Lin Gao, Yuko Narita, Satoshi Okabe
    2016年度生物工学会北日本支部札幌シンポジウム「低炭素化社会に資する最先端バイオリファイナリー研究」(2016年9月2日、北海道大学)
  • 新規 Anammox 細菌’Candidatus Brocadia sp. 40’の生理学的特性
    成田柚子, Lei Zhang, Muhammad Ali, 岡部 聡
    2016年度生物工学会北日本支部札幌シンポジウム「低炭素化社会に資する最先端バイオリファイナリー研究」(2016年9月2日、北海道大学) 
  • Anammox 細菌の窒素同位体分別に関する研究 
    小林香苗, 押木守, 金田一 智規, 眞壁明子, 岡部聡
    2016年度生物工学会北日本支部札幌シンポジウム「低炭素化社会に資する最先端バイオリファイナリー研究」(2016年9月2日、北海道大学) 
  • 電極支援型 MBR(e-MBR)における膜ファウリング抑制効果の解明
    石﨑創, 寺田浩太朗, 三宅広, 岡部聡
    2016年度生物工学会北日本支部札幌シンポジウム「低炭素化社会に資する最先端バイオリファイナリー研究」(2016年9月2日、北海道大学) 
  • 水環境中における感染性ヒト腸管系ウイルスの迅速検出を目的としたヒト細胞由来遺伝子マーカーの開発
    稲葉愛美、伊藤寿宏、大村達夫、岡部聡、佐野大輔
    水圏微生物研究フォーラム2016(2016年8月9-10日、東京大学大気海洋研究所)
  • 符号制限線形識別器の開発と河川水中大腸菌数予測への応用 
    小林 美里、宮村 明帆、佐野 大輔、加藤 毅
    第15回情報科学技術フォーラム(2016年9月7-9日、富山大学)
  • Genotype-dependent norovirus removal by microfiltration: Influence of bacterial histo-blood group antigens
    Mohan Amarasiri, Satoshi Hashiba, Satoshi Okabe and Daisuke Sano
    第3回環境水質工学シンポジウム( 2016年5月21日 、愛媛大学工学部、愛媛県松山市)
  • 酢酸を基質に用いたバイオ燃料電池でのGeobacter sulfurreducensHydrogenophaga electricumの水素を介した共生のメカニズムの解明
    三宅広、寺田浩太朗、岡部聡
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • ヒト細胞由来遺伝子マーカーを用いた感染性ウイルスの迅速検出
    稲葉愛美、伊藤寿宏、大村達夫、岡部聡、佐野大輔
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • 糖鎖認識プロファイル情報をもとにしたヒトノロウイルス吸着性細菌の単離に関する研究
    羽柴聡、Mohan Amarasiri、岡部聡、三好龍也、田中智之、佐野大輔
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • 遊離塩素処理がノロウイルスの遺伝的多様性に与える影響
    中村新、渡辺幸三、八重樫咲子、岡部聡、中込とよ子、中込治、佐野大輔
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • 共存細菌との結合が胃腸炎ウイルスの消毒効果に与える影響
    林祥一、岡部聡、中込とよ子、中込治、佐野大輔
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • 電極支援型MBR(e-MBR)の膜ファウリング抑制効果の検証(ポスター発表)
    石崎創、三宅広、寺田浩太朗、岡部聡
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • Anammox細菌の窒素同位体分別に関する研究(ポスター発表)
    小林香苗、押木守、金田一智規、眞壁明子、岡部聡
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • anammox細菌Candidatus Brocadia sp. 40の生理学的特性(ポスター発表)
    成田柚子、Lei Zhang、Muhammad Ali、岡部聡
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • DHS(Downflow Hanging Sponge)リアクターにおける病原ウイルスの除去効率(ポスター発表)
    小林直央、押木守、伊藤寿宏、瀬川高弘、幡本将史、井口晃徳、大久保努、上村繁樹、多川正、高橋優信、久保田健吾、原田秀樹、山口隆司、本山毅宜、荒木信夫、佐野大輔 
    第50回日本水環境学会年会(3月16-18日、アスティとくしま)
  • SVMによるリアルタイム河川水中大腸菌濃度予測
    小林美里、佐野大輔、加藤毅
    情報処理学会・第78回全国大会(3月10-12日、慶應義塾大学・矢上キャンパス)