メンバー
修士課程学生
宇貫 真布 修士1年 / Maho Unuki M1
- 居室: FS棟 6-07号室
- 電話番号: 011-706-5587
- e-mail:unuki.maho.m1@elms.hokudai.ac.jp
- 出身高校:埼玉県立浦和第一女子高等学校(埼玉県)

研究テーマ
持続可能な生物電気化学的CO2還元有価物合成システムの構築
研究概要
二酸化炭素は,大気中に放出してしまえば温室効果を生み出す厄介者だが,一方で豊富に存在する安価な炭素資源とも捉えることができる.我が国では,これを再資源化し有効活用する,カーボンリサイクルが推進されており,本研究ではカーボンリサイクル技術のひとつである,微生物電気合成 (MES) に着目した.本技術の課題である二酸化還元速度の向上に関して,菌体の選定や電極の検討等を通じて改善をめざす.
学会発表
- 異なるSporomusa属細菌の生物電気化学的二酸化炭素還元酢酸合成
宇貫真布,松尾稜介,岡部 聡
第59回日本水環境学会年会 L-032, 2025年3月17日–19日, 北海道大学(札幌)
- Evaluation of the ability of different Sporomusa species to bioelectrochemically reduce carbon dioxide to acetate.
Maho UNUKI, Ryosuke MASTUO, and Satoshi OKABE
The 15th Asian Symposium on Microbial Ecology (ASME2025), Chungbuk National University (Cheongju, South Korea), 28–30 March 2025
受賞歴
2025年3月 | ライオン賞 異なるSporomusa属細菌の生物電気化学的二酸化炭素還元酢酸合成 日本水環境学会 |
---|
