メンバー
OB・OG
小林 真弓 修士2年 / Mayumi KOBAYASHI M2
- e-mail:
- 出身高校:都立日比谷高校(東京)

研究テーマ
農業用水における病原菌の発生と汚染源の特定
研究概要
近年、糞便由来の病原微生物が灌漑用水を介して農作物を汚染することによって生じた食中毒事例が数多く報告され、問題となっている。本研究では、灌漑用水とその周辺に飛来する渡り鳥の糞便からカンピロバクターを単離し、遺伝子配列解析により汚染源の特定を試みる。さらに、コレラ菌及び腸炎ビブリオの濃度と藻類の濃度とを比較してその関係性をみる。
学会発表
- Ecology of Campylobacter and Arcobacter pathogens in a freshwater lake environment
(ポスター発表)
Mayumi Kobayashi, Qian Zhang, Mitsuto Maeda, Akiho Miyamura, Takahiro Segawa, Satoshi Okabe, Satoshi Ishii
日本微生物生態学会 第31回大会 (2016年10月22-25日, 横須賀市文化会館, 神奈川) - 灌漑用水におけるカンピロバクターの汚染源特定
小林真弓、宮村明帆、岡部聡、石井聡
第2回札幌微生物研究者合同セミナー
北海道大学大学院食資源学院セミナールーム
平成27年12月10日 - 灌漑用水中におけるカンピロバクターの汚染源特定
小林真弓、前田充登、宮村明帆、岡部聡、石井聡
第8回日本カンピロバクター研究会(平成27年12月3日〜4日 京都大学桂キャンパスCクラスター3階グローバル人融)
平成27年12月3日〜4日 - Impact of migratory birds on the seasonal dynamics of pathogenic bacteria population in a freshwater lake
(Poster presentation)
Mayumi Kobayashi, Mitsuto Maeda, Akiho Miyamura, Takahiro Segawa, Satoshi Okabe and Satoshi Ishii
2015 JSME annual meeting & 7th JTK symposium
Tsuchiura City Kijo Plaza, Ibaraki, Japan
Oct. 22nd-25th, 2015. - 農業用水におけるカンピロバクター濃度の季節変動と汚染源の特定
(ポスター発表)
小林真弓、宮村明帆、岡部聡、石井聡
第49回日本水環境学会年会(平成27年3月16日〜18日 金沢大学)
受賞歴
2015年3月 | 第49回日本水環境学会年会 学生ポスター発表賞(ライオン賞) |
---|
