LPI法による繊維状炭素の高効率製造
従来の連続的なCVD法によるCNFの製造
繊維状炭素

カーボンナノチューブ(CNT)やカーボンナノファイバー(CNF)は非常に軽量でありながら優れた機械的強度や化学的安定性を有し、加えて高い電気伝導性や熱伝導性を示すことから、様々な応用に向け研究が盛んに行われています。 しかし現在の製造法では製造コストが高く、実用化には低コストな製造プロセスの開発が必要不可欠となっています。

従来の製造法

一般的にはCNT/CNFは化学気相成長(CVD)法により製造されています。この手法では、原料となるベンゼン等の炭化水素と鉄等の遷移金属触媒微粒子を高温下で接触させることで繊維状の炭素が形成されます。 連続的な製造には、繊維状炭素の成長に必要な触媒微粒子を反応器内において適切なサイズ・密度で発生させる必要があります。しかし従来の方法ではこれが困難であるため、プロセスの低コスト化が阻まれています。

液パルスインジェクション法(Liquid Pulse Injection : LPI)

当研究室では、触媒原料を液体炭素源に溶解させた原料液を高温状態の反応器内にパルス状で導入し、金属触媒微粒子を発生させるLPI法を開発しました。 この方法では固相-液相間で瞬時に熱が移動することにより、比較的粒子径が均一な触媒微粒子が高密度に発生し、これにより繊維状炭素の高効率合成が可能となりました。 また、LPI法は連続操作が可能である事から、繊維状炭素の製造コストを大幅に削減可能な技術となることが期待されます。 最近では原料や製造条件を工夫することで繊維状炭素の構造制御や高機能化を行うと共に、様々な応用評価も進めています。


キーワード

炭素繊維、液パルスインジェクション法、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ

関連する研究発表

  1. Mukai, S. R.; Rikima, Y.; Furukawa R.; Ogino I. Analysis of the Growth Behavior of Carbon Nanofibers Synthesized Using the Liquid Pulse Injection Technique, Ind Eng Chem Res2013, 52, 15281-15286.
  2. Mukai, S. High efficiency carbon nanotube/nanofiber production using the liquid pulse injection technique, Kagaku to Kogyo2004, 78, 14-19.
  3. Mukai S. R.; Masuda T.; Harada T.; Hashimoto K. Rapid production of silicon-containing vapor grown carbon fibers using the liquid pulse injection technique, Carbon2000, 38, 1801-1805.
  4. Mukai, S. R.; Masuda, T.; Matsuzawa, Y.; Hashimoto, K. The influence of catalyst particle size distribution on the yield of vapor-grown carbon fibers produced using the liquid pulse injection technique, CHEM ENG SCI1997, 53, 439-448.
  5. Mukai, S.; Masuda, T.;, Harada, T.; Hashimoto, K. Contribution of hydrocarbons to rapid growth of vapor-grown carbon fibers by liquid pulse injection, Kagaku Kogaku1996, 60, 481-482.
  6. Mukai, S. R.; Masuda, T.; Fujikata Y.; Harada T.; Hashimoto K. The production of vapor grown carbon fibers from light paraffins using the liquid pulse injection technique, Carbon1995, 33, 733-5.
  7. Masuda, T.; Mukai, S. R.; Fujikawa, H.; Fujikata, Y.; Hashimoto, K. Rapid vapor grown carbon fiber production using the intermittent liquid pulse injection technique, MATER MANUF PROCESS1994, 9, 237-47.
  8. Mukai, S. R.; Masuda, T.; Fujikata, Y.; Hashimoto, K. The production of vapor grown carbon fibers from a mixture of benzene, toluene and xylene using the liquid pulse injection technique, CHEM ENG SCI1994, 49, 4909-16.
  9. Masuda, T.; Mukai, S. R.; Hashimoto, K. The liquid pulse injection technique: a new method to obtain long vapor grown carbon fibers at high growth rates, Carbon1993, 31, 783-7.
  10. 田門 肇、向井紳、大高剛史、繊維状繊維の製造方法、日本国特許庁、特開2012-246590(P2012-246590A)、2012.12.13
  11. 向井紳、炭素繊維の製造方法、日本国特許庁、特開2004-360108(P2004-360108A)、2004.12.24
  12. 橋本健治、増田隆夫、向井紳、炭素繊維、日本国特許庁、特開平6-316816、1994.11.15
  13. 橋本健治、増田隆夫、向井紳、気相法炭素繊維の製造方法、日本国特許庁、特開平6-146117、1994.5.27
  14. 橋本健治、増田隆夫、向井紳、柴垣行成、気相法炭素繊維の製造方法、日本国特許庁、特開平6-146116、1994.5.27
  15. 向井紳、力間優介、古川陸、荻野勲、山口東吾、炭素繊維の製造方法および炭素繊維、日本国特許庁、WO2013/132871、2013.9.12