氏名
hirofumi hayama
所属

北海道大学 大学院工学研究院 建築都市部門
空間デザイン分野 建築環境学研究室

役職 特任教授(北海道大学名誉教授)

連絡先

札幌市北区北13条西8丁目 建築環境学研究室
TEL. 011-706-6249 FAX. 011-706-7828

E-mail: hayama@eng.hokudai.ac.jp

 


最近の話題

北海道大学創期125周年事業で研究室紹介のパネルを作成(2001.10.1)pdf247KB

2009日本建築学会賞(技術):「データセンター空調システムの信頼性評価ツールの研究開発」pdf1.05MB

2014日本建築学会賞(論文):「高発熱機械室の空調方式に関する一連の研究」pdf 2.25MB

職歴
1980.4 日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
1985.4 日本電信電話(株)建築部建築技術開発室
1992.12 (株)エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ研究開発部
1998.4 北海道大学大学院工学研究科 都市環境工学専攻 助教授
2005.4 北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻 助教授
2007.4 北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻 准教授
2009.7 北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻 教授
20010.4-2020.3 北海道大学大学院工学研究院 空間性能システム部門 教授
2010.4-2014.3 北海道大学役員補佐
2014.4-2017.3 北海道大学総長補佐
2020.4 北海道大学大学院工学研究院 建築都市部門 特任教授(北海道大学名誉教授)
学位論文

1997.3

博士(工学)(北海道大学)
 論文題目 情報処理室における空調気流方式の計画手法に関する研究
業績一覧
研究業績一覧1980-2020  北海道大学研究者総覧  reserchmap
所属団体
 1979〜 社団法人 日本建築学会
 1980〜 社団法人 空気調和・衛生工学会 (2009.5〜2011.4:理事、2013.5〜2015.4:理事・北海道支部長)
 2004〜 社団法人 北海道ファシリティマネジャ協会(1999.5〜2013.3:顧問、2013.4〜:副会長)
 2007〜 日本マンション学会 (2008.5〜理事・北海道支部長)
2009〜 社団法人 北海道社会福祉事業団 ファシリティマネジャ
2009〜 安全な住環境に関する研究会
2009〜 日本公衆衛生学会
2017.10〜2023.9 日本学術会議 第24期連携会員
保有資格
 1981 一級建築士 第152706
 1984 空気調和・衛生工学会設備士(空調部門) 第58-0034
 1997 ファシリティマネジャー資格 第0028697-04
 2003 技術士(衛生工学部門) 第53720
 2006 第二種電気工事士 石狩II-5223号
 2007 SHASE技術フェロー(空気調和設備 研究・開発) 07-10226
学会賞
1978.3 日本建築学会北海道支部賞
1990.5 第28回空気調和・衛生工学会賞 技術賞:「高発熱通信機器室用空調システムの開発」
1996.5 第34回空気調和・衛生工学会賞 論文賞:「高発熱機器室用空調気流方式の研究」
1998.5 第36回空気調和・衛生工学会賞 技術賞:「電算機室における空調気流方式の開発」
2009.5 2009年日本建築学会賞(技術):「データセンター空調システムの信頼性評価ツールの研究開発」
2009.10

第68回日本公衆衛生学会総会優秀演題賞:

「住環境が死亡原因に与える影響その1気象条件・死亡場所と死亡率の関係」

2011.5 第25回空気調和・衛生工学会振興賞 技術振興賞:
「シチズン夕張新工場の外気冷房併用型置換換気システム」
2014.5 第28回空気調和・衛生工学会振興賞 技術振興賞:
「高断熱療養施設「太陽の園」における暖冷房・給湯システムの計画とその検証」
2014.5 2014年日本建築学会賞(論文):「高発熱機械室の空調方式に関する一連の研究」
2016.5 第54回空気調和・衛生工学会 技術賞 建築設備部門:
「NTTファシリティーズ新大橋ビル−高効率データセンターを併設する環境配慮型オフィスの実現−」
2016.5 2015年度日本建築学会北海道支部技術賞:
「外気冷房型データセンターの構築技術の開発と運用実績の検証−さくらインターネット石狩データセンター」
研究テーマ
空調システム、環境・設備設計、自然エネルギー利用、冷暖房設備
感謝状など
2012.4 社会福祉法人北海道社会福祉事業団:「太陽の園改築に関わる貢献」 感謝状