8講座へようこそ
学部1~3年生への研究室紹介
北海道大学大学院 工学院 環境創生工学専攻 地域環境研究室(旧名:大気環境保全工学研究室)は,当専攻で8番目に設置された研究室であるため,「8講座」 と呼ばれています.
ここでは,8講座での学生生活を紹介します.
卒論・修論テーマ
過去の卒修論参照
1年間の主なイベント
- 4月: 新4年生研究室配属・歓迎会
- 5月:
- 6月: ジンパ
- 7月: ソフトボール大会
- 8月: 大学院入試
- 9月:
- 10月: サッカー大会
- 11月:
- 12月: 忘年会
- 1月:
- 2月: 卒修論発表・提出
- 3月:
ゼミ・勉強会
週1回,研究室全員参加のゼミがあります. また,4年生の前期は,「科学技術英語」のゼミがあります.
勉強会は,前期にVBA,後期にRを扱ったプログラミング勉強会があります.
進路
大学院進学の場合,院試は先輩が手厚くサポートします.
就職のバラエティはさまざま.近年の就職先は,たとえば, - 大阪ガス - 五洋建設 - 新日鉄住金ソリューションズ - 竹中工務店 - 札幌市 - 北海道
その他
詳しくは学生や教員にコンタクトをとって確認してください.