錯体化学(無機物理化学) (大学生用)

授業内容

錯体は金属イオンと有機分子から構成される分子であり、有機化学反応、無機材料、生体機能、分析化学、高分子材料などの様々な分野で重要な役割を担う機能物質である。本授業では、金属錯体および有機金属の構造と性質を学び、金属がかかわる化学反応および機能について理解する。

<講義情報>

応用化学3年

<講義支援ノート:90分15回分>

講義支援ノートは以下の項目をクリックしてください。開くためにはパスワードが必要です。

 

長谷川靖哉担当(毎週月曜:13:00~、毎週水曜:13:00~)

<錯体の構造>  講義支援ノート1 

1)7章:錯体化学の命名法、幾何学構造

2)8章:点群、群論1

3)8章:点群、群論2

<錯体の物理化学> 講義支援ノート2

4)20章:結晶場理論

5)20章:配位子場理論

6)20章:電子スペクトル

7)統計熱力学:アトキンス物理化学16,17章

<金属錯体と有機金属>  講義支援ノート3

8)21章:錯体の配位子置換

9)21章:錯体の酸化還元

10)22章:有機金属の基礎

11)22章、25章:有機金属の反応

<錯体の機能> 講義支援ノート4

12)26章:生物無機

13)8章:錯体の機能計測

<錯体の応用> 講義支援ノート5

14)23章:fーブロック  

プレ試験、試験

 

<使用する教科書>

シュライバー・アトキンス無機化学(上)(下), 東京化学同人 第4版

講義関連情報のページに戻る

北大院工・先端材料化学研究室のトップページに戻る